はあと通信 RSSを登録する

民主党幹事長鳩山由紀夫が週に一度は必ず綴る生メッセージ。政治の心、政界裏話、必読であります(^^)

最新号をメルマガでお届けします 登録した方には、まぐまぐの公式メルマガ(無料)をお届けします。    

規約に同意して

2009/03/28

鳩山由紀夫メールマガジン391号

この記事を取り寄せる

┏━☆はあとめーる☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃    衆議院議員 民主党幹事長 鳩山由紀夫メールマガジン    ┃
┃  2009年第12号(通算第391号)  2009/3/28  ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆☆━┛

┏━【 鳩山由紀夫のメッセージ 】━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

みなさん、こんにちは。

 小沢代表の大久保秘書が政治資金規正法の虚偽記載容疑で起訴されました。
そのことが検察によって伝えられた24日の夕刻、小沢代表は緊急招集した役
員会と常任幹事会で次のような説明を行ないました。

 大久保秘書の逮捕から三週間、自分自身が大きな罪を犯したかのような報道
がなされている。しかし、自分は決してそんな行為を行なっていない。皮肉な
ことにそのことは容疑が大久保秘書に対する虚偽記載による起訴しか出てこな
かったことで明らかになった。この間、ご心配をかけたことを心からお詫びし
たい。起訴も政治資金規正法に関する認識の差で、私は今でも彼が法令違反を
したとは思っていない。自分は代表の座に恋々とするつもりはない。しかし、
官僚主権を打破するために、今ここで検察官僚に屈するわけにはいかないと思
い、続けて職務を行ないたいと思うが、その判断は皆さんに身を委ねたい。

 この発言を受けて、民主党は役員会及び常任幹事会で意見を求め、小沢代表
続投を機関として決定し、27日に全議員にも了解を得たところです。小沢続
投に関しては、皆さんはきっと厳しいご意見をお持ちではないかと思います。
確かに、企業側から代表への献金額が大きいですし、常識的に、逮捕・起訴と
聞けば、何か悪いことを行なったに違いないと考えるほうが自然です。民主党
のリスクマネジメントとしても、政権交代のためには、マイナス要因は早く減
らしたほうがよいと考えるのも自然です。多分小沢代表自身も、辞めたほうが
ずっと簡単だと思ったに違いありません。

 それにもかかわらず、私たちが小沢代表続投を決めたのは、田原総一朗さん
が「検察の大敗北」と述べた程度の容疑であること、しかも、無罪になる可能
性がかなり高いこと、したがって、もし小沢代表が続投を希望するならば、辞
任を求めるべきではないからです。さらには、霞ヶ関解体には霞ヶ関を知り尽
くした小沢一郎という人物が欠かせないことです。民主党は単に政権交代が目
標ではありません。政権交代をしてからが勝負なのです。

 ところで、NHKなどが大久保氏の起訴直後から、彼が政治資金規正法違反
にかかわる起訴事実について、その大筋を認めているなどの報道がなされてい
ますが、それは事実と全く異なります。無実だと信じている人間が容疑を認め
るなどありえないことです。このような誤解に基づく報道がなされることで、
国民の皆さんがかたよった判断に傾くことは容易に推察されます。それは大変
に迷惑です。検察官僚の度重なるリークによる情報操作に安易に協力すること
といい、報道機関は公平公正な立場から、客観的な報道を行なって頂かなけれ
ば困ります。

 また、政治資金収支報告書には寄付行為をした人の名前を書くことが義務付
けられていて、その人が誰か他の者、例えば西松建設が出した資金によって寄
付していたとしても、そのことの記載は不要なのです。即ち、西松建設が資金
の拠出者であることを小沢事務所側が認識していたとしても、それだけでは違
反とはならないのです。小沢事務所側が西松建設からの資金であることを認識
していたか否かが犯罪を構成するか否かであるかのように盛んに報道されてい
ますが、それは問題ではないのです。さらに言えば、西松側の二つの政治団体
があたかもダミーで、実態のない団体の如くに書かれていますが、事務所もあ
り人もいる団体で、ダミーではないのです。このように、極めて意図的な検察
官僚の報道が国民の意識を誘導している可能性が高く、小沢代表側を不利に追
い込んでいるのは紛れもない事実です。私たちはこのような不条理とも戦わね
ばなりません。重い十字架を背負った戦いになりました。



───────────────────────────────────
  鳩山由紀夫のすべてが分かる「鳩山由紀夫ホームページ」はこちらから
           http://www.hatoyama.gr.jp/                   
───────────────────────────────────



┏━【国会☆Walker】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

 通常国会も中間地点を過ぎ、法案審議が本格化しています。13日の衆議院
本会議では道路整備財政特措法案が、17日には消費者庁設置法案と民主党の
対案が、24日には産業再生法改正案がそれぞれ審議入りしました。また、1
9日には、喫緊の課題である雇用問題に対応して、雇用保険法改正案が修正議
決されました。
 一方、平成21年度予算及び関連法案は、昨日の参議院本会議で否決された
ことに対して与党側は、その日のうちに衆議院本会議を開き、3分の2以上の
多数決で再可決しました。また、4月1日施行予定のいわゆる日切れ法案につ
いては、31日の参議院本会議で成立する見込みです。
 予算成立後は、麻生総理が追加景気対策を打ち出すものとみられています。



┏━【ご意見・ご要望・ご提言などはこちらへ】━━━━━━━━━━━━┓
       yuai@hatoyama.gr.jp
◆皆様から頂いたご意見ご要望は、鳩山自身が必ず目を通し、
 政治活動の参考にさせて頂きます。
◆件数が非常に多いため、個別にお返事を差し上げることはできません。
 予めご了承ください。
◆セキュリティ確保のため、添付ファイルは開かず削除しています。
 ご意見は、本文のみでお送りください。



┏━【このメルマガについて】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
☆転送、転載は自由ですが、著者の意図に反する引用はご遠慮ください
☆是非、ご友人にご紹介ください
●『まぐまぐ』 を利用して配信しています  http://www.mag2.com/
●購読解除はHP「メルマガ>登録・解除」で http://www.hatoyama.gr.jp/
●マグマグでも解除できます  http://www.mag2.com/m/0000074979.htm
●バックナンバーは http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000074979



======================================================================
 衆議院議員 鳩山由紀夫
 〒100-8981 東京都千代田区永田町2-2-1 衆議院第一議員会館334号室
  TEL 03-3581-5111 / FAX 03-3502-5295
  yuai@hatoyama.gr.jp   http://www.hatoyama.gr.jp/
======================================================================

この記事を取り寄せる
最新号をメルマガでお届けします登録した方には、まぐまぐの公式メルマガ(無料)をお届けします。

規約に同意して

最近の記事

上へ戻る