山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>滴一滴 サイトマップ >お問い合わせ
コラム
column 以前の記事一覧

 フランス印象派の巨匠モネは、日本人が最も好む画家の一人だろう。代表作といえる「睡蓮(すいれん)」の連作は、後半生の四十三年間を過ごしたジベルニーで制作された。

 昨秋、パリの北西約八十キロに位置するジベルニーを訪れる機会があった。柳の枝が水面にしだれ、スイレンが浮かぶ「水の庭園」は、モネの絵画世界そのもの。散策しながら、移ろいゆく光を追い求めた名画の数々をまぶたにだぶらせた。

 そのモネの大作「睡蓮―草の茂み」を香川県直島町の地中美術館が新たに収蔵したと先日、本紙が報じていた。既に四点の「睡蓮」シリーズが並ぶ「クロード・モネ室」に恒久設置するという。

 地中美術館へは何度か足を運んだ。真っ白な壁面、二センチ角の大理石を床に敷き詰めた展示室。柔らかな自然光が白い空間に充満し、作品が絵巻物のように並ぶ。画面にみなぎる自然の生命力、光と水の戯れに吸い込まれるようだった。

 新収蔵の作品も睡蓮と水がつくり出す世界を描いている。モネが集中的に睡蓮の大作に取り組んでいた七十歳代の作。三十一日からの日本初公開が楽しみだ。

 瀬戸内海に浮かぶ“アートの島”として脚光を浴びる直島。五年前の地中美術館オープンをきっかけに観光客が急増している。島の活性化に与えた芸術文化の力は侮れない。


(2009年5月14日)
注目情報

47club

最新ニュース一覧
防衛相、哨戒機派遣を命令
ソマリア沖海賊対策
(8:45)
11年に黒字化と米フォード
株主総会で「支援は不要」
(8:41)
スー・チーさんの解放要求
「深く憂慮」と米国務長官
(8:13)
北大路「HACHI」で吹き替え photo
今度は犬の飼い主
(8:07)
警報解除・注意報=宇都宮発表
(8:06)
サベリさん脚本の映画上映 photo
カンヌで、婚約者が監督
(7:50)
カナダの感染449人に
新型インフルエンザ
(7:23)
WHO幹部、人為発生説を否定
新型インフルエンザウイルス
(7:22)
震度=気象庁発表(15日7時14分) :地震(小規模)
(7:14)
NY円、95円74−84銭
(6:38)
新「しらせ」が完成
環境配慮型の南極観測船
(6:31)
世界チャンプ、政界に挑戦 photo
比、人気あやかる大統領ら
(6:15)
態度未定票獲得で攻防激化
民主代表選、午後に討論会 
(5:52)
今年の梅雨は短めか
気象情報会社が予測
(5:49)
3幼児死亡事故で2審判決
福岡高裁
(5:45)
NY株終値8331・32ドル
(5:42)
震源・震度=気象庁発表(15日3時44分)
(3:45)
震源=気象庁発表(15日3時44分)
(3:45)
震度速報=気象庁発表(15日3時40分) :地震(震度3以上)
(3:41)
羽根が先勝
囲碁の本因坊戦第1局
(2:04)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2009 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.