落書き せっかくなのでカッティングシリーズより澪と聖
澪を手癖で描くと聖になるくらいのデザインの違いでした
澪がやっとイメージ通り描けた!あふれる今更感!
■Piano-The Valediction of Verse
Pianoは1stを聴いたときに
こんなバンドがいたなんて・・・!と絶句した思い出があります
今回は2ndアルバムの前のマキシシングルという形で4曲入ってますが…
もうこの時点で素晴らしいです
どんよりと気だるい中からシャウトするスタイルは変わっていませんが
根底にあるプレイセンスがまた進化したなあという感じ
まだ聴いていない人全員にお勧めしたくなるCDです
ああアルバムが待ちきれない…
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
無題
おぉ・・・
落書きも素敵です^p^
CUTTINGはキャラもストーリーも好き。
Piano 聞いて見たいけど某動画サイトで探せなかったです・・・
Progressive Emoでしたか…。お教えサンクスです。
落書きも素敵です^p^
CUTTINGはキャラもストーリーも好き。
Piano 聞いて見たいけど某動画サイトで探せなかったです・・・
Progressive Emoでしたか…。お教えサンクスです。
無題
頬を染めてる聖可愛いなぁもう!
ミオって、漢字だと澪と書くんですね。
作中でカタカナ表記だったのは目立たせるため?
>Piano
バンド…名…? (;゚д゚)
ジャンル的にはProgressive Emoとのことだったので
難解な曲調かなと視聴してみたんですがこれは聴きやすい!
値段が手頃なのも地味に嬉しいですね。
ミオって、漢字だと澪と書くんですね。
作中でカタカナ表記だったのは目立たせるため?
>Piano
バンド…名…? (;゚д゚)
ジャンル的にはProgressive Emoとのことだったので
難解な曲調かなと視聴してみたんですがこれは聴きやすい!
値段が手頃なのも地味に嬉しいですね。
無題
息が白いんですけお
>Piano
まだまだメジャーとしては出てきてないバンドですが実力は十分すぎます
とりあえずお値段がお得なマキシ盤でお試しして頂くといいとおもいます!(販促)
確かマイスペースに上がってたんじゃないのかなあ
うろおぼえ
>貴方の書かれる絵は本当に美人ですね
美人を描けって言われるのが一番難しいですね
皆が美人っていう感覚が一体どこにあるのか判らないので…
>昔の絵
どうも
サイトでは上げる予定がありませんが
気がついたら増えてる可能性はあります
忘れた頃にチェックして貰えるとうれしいです
>ミオって、漢字だと澪と書くんですね
台湾版でこう表記されていたので…
表記としてはミオが正しいんでしょう
プログレッシブエモなんてジャンルがあったなんて
単純に一種のスクリーモだと捕らえてました
pianoは独特の美メロの中に爆発するようなエモを込めてきます
すごくいいバンドです
>Piano
まだまだメジャーとしては出てきてないバンドですが実力は十分すぎます
とりあえずお値段がお得なマキシ盤でお試しして頂くといいとおもいます!(販促)
確かマイスペースに上がってたんじゃないのかなあ
うろおぼえ
>貴方の書かれる絵は本当に美人ですね
美人を描けって言われるのが一番難しいですね
皆が美人っていう感覚が一体どこにあるのか判らないので…
>昔の絵
どうも
サイトでは上げる予定がありませんが
気がついたら増えてる可能性はあります
忘れた頃にチェックして貰えるとうれしいです
>ミオって、漢字だと澪と書くんですね
台湾版でこう表記されていたので…
表記としてはミオが正しいんでしょう
プログレッシブエモなんてジャンルがあったなんて
単純に一種のスクリーモだと捕らえてました
pianoは独特の美メロの中に爆発するようなエモを込めてきます
すごくいいバンドです
無題
パースの事をお尋ねした者ですが、ありがとうございました。
最後に度々申し訳ございません、お聞きしたいのですが着色の際にブラシの濃度は常に一定なんでしょうか?
SAIで着色していると、以前見かけたのですが
100%の濃度でお描きしてらっしゃるんですか?
何度もすみません。
最後に度々申し訳ございません、お聞きしたいのですが着色の際にブラシの濃度は常に一定なんでしょうか?
SAIで着色していると、以前見かけたのですが
100%の濃度でお描きしてらっしゃるんですか?
何度もすみません。
無題
>クール
実は全くクールじゃないキャラですからね
変に無表情にばっか描いてしまうので
なんか印象が違ってました
>着色の際にブラシの濃度は常に一定なんでしょうか?
筆圧かけて着色する事が多いので一定という表現を使っていいのかがわかりませんが…
ブラシの設定的な意味での濃度は変えたことがありません
SAIブラシは下に色があるかないかでも挙動が変わります(どのソフトでもそうなんですが)のでその場で自分が気に入るブラシを使うようにしています
あとテクスチャとかブラシの形でも体感的に結構かわるような気がします
下塗りの時に色で遊べたらいいなあ、くらいなので濃度100でも混色メインでやっちゃう為あまり参考色にはなりません(笑
実は全くクールじゃないキャラですからね
変に無表情にばっか描いてしまうので
なんか印象が違ってました
>着色の際にブラシの濃度は常に一定なんでしょうか?
筆圧かけて着色する事が多いので一定という表現を使っていいのかがわかりませんが…
ブラシの設定的な意味での濃度は変えたことがありません
SAIブラシは下に色があるかないかでも挙動が変わります(どのソフトでもそうなんですが)のでその場で自分が気に入るブラシを使うようにしています
あとテクスチャとかブラシの形でも体感的に結構かわるような気がします
下塗りの時に色で遊べたらいいなあ、くらいなので濃度100でも混色メインでやっちゃう為あまり参考色にはなりません(笑