白い衣装+性格悪い=良い
手前の女の子だけ惰性でSAIで塗ってしまったというオチ
そろそろパソコンも組んでから6年目なので買い換えようかなあ
B4サイズでレイヤー追加するとメモリ落ちする現象は流石に勘弁
■最近聴いた
The Killers - Sam's Town
かぼちゃ先輩が大プッシュしてたので聴かせて頂きました これはいい!
久しぶりに良質なロックに出会った気がします
ただ単に音楽チェックしてなかっただけなんですが…
音を聴いてUKだと勘違いしたんですが
アメリカらしいですね びっくり
youtubeではレコード会社がPVながしてくれているらしく
いろんなPV見ることが出来ますがどれも出来がいいなあ
■動画とか
⇒もしも総統閣下が松岡修造だったら
大体あってるから困る
ウサギより三島薫子 すごく描きやすい
変身するキャラクタはイメージを変身する動物にしてみました
タバコが40円くらい値上がりするとかいう話をチラホラききます
不安だなー あんま吸わないけど40円は痛い
バイトの給料入るたびに衝動買いする癖をなんとかしないと…
最近BIOSHOCKがやりたくて仕方がありません
カジュアルFPSが苦手な人からは評価悪いみたいですが
あの箱庭はドツボなのでやりたいやりたい
僕も前歩いている人の靴紐ほどくプラスミドとか
手から粉末アクエリアスだすプラスミドとか注射したいです
バァーンみたいな
で、そうして襲い来る化け物を相手してると
札に火をつけるプラスミドを搭載した紳士が
「かうすればあかるくなるじやないか」
みたいな
その札束をよこせぇ
デデデーデデデデデーデーデー
トイレを上手く作ってあるゲームはいいゲーム
洋FPSの動画とかみまくってたせいか最近日本のじっとりホラーより
洋パニックホラーのほうが好みになってきた気がします
あ、でもサイレントヒル(無印)は大好きです
カメラワークがすごくいい気がします
あと全然関係ないんですが
2月のコミティアに出ようかなーとおもいつつサークルカットかいてます
今回はよほどのイレギュラーが無い限り落とす事はない…と思いますが
(受かればの話ですが)
落書き せっかくなのでカッティングシリーズより澪と聖
澪を手癖で描くと聖になるくらいのデザインの違いでした
澪がやっとイメージ通り描けた!あふれる今更感!
■Piano-The Valediction of Verse
Pianoは1stを聴いたときに
こんなバンドがいたなんて・・・!と絶句した思い出があります
今回は2ndアルバムの前のマキシシングルという形で4曲入ってますが…
もうこの時点で素晴らしいです
どんよりと気だるい中からシャウトするスタイルは変わっていませんが
根底にあるプレイセンスがまた進化したなあという感じ
まだ聴いていない人全員にお勧めしたくなるCDです
ああアルバムが待ちきれない…
■真っ黒焦げの凶暴なウサギ(メガミ文庫)
著:和智正喜 クリーチャーデザイン:篠原保
カバーイラストと挿絵を担当しています
月末27日くらいに出るらしいですので宜しくお願いします
今回の作品は完璧に手癖で描いた様なデザインのキャラクタが一人混じってます
キャラクタ的にも好きなのでもっと描けるといいな…
■フジファブリック-TEENAGER
大分前に聴いてはいたのですが今頃
FABFOXに退けをまったくとらないアルバムに仕上がっていると思います
「若者のすべて」が中心となったアルバムなんですが
スッキリとした若者のすべてに対してほかの曲のクセがつよいことつよいこと
東京炎上はもちろんですがChocolate Panicとか
Strawberry Shortcakesも何度きいたかわかりません
本当に聞き飽きないアルバムです
■Bloc Party-Intimacy
元々1stからすごく突き抜けたバンドではありましたが
今作は色々実験のような物をして来てるのかなあという印象でした
色々まぜて吸収しながら最先端を探るバンドですね
ハウスと融合してる感じ
■追記
前回絵仕事に関してなにやらぐちぐち言ってましたが
サイトに人が来てくれてるうちは
同人なり商業に積極的に参加しようと思い直しましたので
どっかで見かけましたら宜しくお願いします
まってろよねこぐち先生追いついてやるぜ…!