給付金振り込まれる
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
ココログのお絵描きツールがバージョンアップしたので試し描き。
レイヤーが3つと制限はありますが使えるようになったのは良いです。
#テキストレイヤーは別。
グラデーションツールがあるとこういった絵では楽なんだけれど筆圧が使えれば・・。
て無理ですかねぇ。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
キャメルバックのポディウムボトルの保冷タイプです。
なるしまフレンドで見かけたので購入。
もともとこのボトルは従来のボトルは飲む時に飲み口をくわえて引っ張る動作が必要でしたがボトルを押せば飲めるという便利さ。
さらに飲み口のシリコン弁によって倒してもこぼれないという優れもので去年の夏は2本程買いました。
そのボトルが保冷タイプになったと聴いては試すしかありません。
さて冷水を入れて見ましたが2時間位は冷たいままでした。
氷を入れればもっと延びるかと。
夏に重宝しそうです。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
梅丹本舗の新製品「メイタン サイクルチャージ」を購入してみた。
なるしまフレンドで税込み300円だった。
これは何かというとロードレースでレース中に採る補給食です。
#自転車競技に限らすエンデューロ系競技全般。
味は黒糖に梅味を混ぜたような味。
ドロッとしています。
確かに原材料見ると黒糖も梅肉エキスも入っています。
甘い所を梅のサッパリ感で緩和していて口に入れやすいので疲れている時には良さそうです。
パワーバーやパワージェルを食べるならこっちかな。
ちなみに1袋116kcal。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
サクソバンク演出のアンディ独走劇場、初出場の新城幸也は108位完走(CW)
リアルタイムで見ていましたが土井君が先頭の方で動いている姿が見え。
その後、激しいアタック合戦により力を使い果たして脱落(SRLB)。
新城君が集団後ろで食い付いている姿が見えました。
215km地点。シモンもメインから遅れた数人で走っている。ここまで健闘したブイグの新城も一緒だ。 集団はスピードが上がり、前とは1分差。(SRLB)
ここまで厳しいサクソバンクの攻めにアシストしながら付いて行けただけでも凄い。
ワンデイレースは次が無いから勝負に絡まなかった時点で完走する事は特に重要ではないが新城君は14分20秒遅れながら完走。
#時間制限で足切りあります。
#ブイグは三人DNF。
あの厳しいコースを完走出来たなんて・・。
ツールも夢でないかもっ!!
て思ったりして。
関連記事
95th Liège-Bastogne-Liège, Bel (HIS)(土井Blog)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
茄子ちゃんとご隠居が濃厚生クリームカスタードバケツプリンのようなチャットを繰り広げたのでぼくのような一般人には全く付いて行けませんでした。
漏れ伝わる話を聴いていると二人ともバケツプリンが大好きなようです。
老兵去るのみかもなぁ・・。
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
ディズニージャパン制作の「ファイヤーボール」からドロッセルの初立体作品がFigmaからでるようです。
僕は放映当時リアルタイムで視聴して大変面白かったので個人的に気に入った作品でしたがその時は特に話題になっていなかったと思います。
Google Trendでドロッセルで検索してみた所、Figmaになって初めて話題になったみたいだ。
密林のおもちゃ部門では1位と突然の人気ぶりに当時を知る僕としてはびっくりなのであります。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
レース中継が始まる前からシマノのテキストライブで新城幸也が序盤から逃げに乗って先頭集団にいると知って異様にテンション上がって放送を待ってました。
放送開始して新城幸也が中継で写りお祭り状態に。
流石に最終局面で逃げは終了したけれど素晴らしい働きでした。
まぁ、チームの結果に繋がらなかったのは残念ですけれどね。
そして最後まで完走と調子良さそうです。
関連記事
初出場の新城幸也が逃げで魅せる、34歳イワノフが大会初制覇(CW)
新城幸也インタビュー 逃げたアムステル、そしてツールを目指して(CW)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント