2007年05月28日
豊川おいでん祭で平谷村をPR
おいでん祭会場の飯田線沿線コーナーの様子です。
26・27日と豊川おいでん祭に平谷村観光協会でブースを出店しました。
朝6時に平谷村を出発。約2時間で豊川市の会場に到着(おもったより近い)。
いや〜。すごいですね。なんと約100組の方々が、入れ替わりステージで
踊っていました。
なので会場は、大音響の世界でした。お客様との会話もちょっと大変なぐらい・・・。
踊りのメロディが終了後も耳に残るくらいでした。
天候も良く、たくさんの豊川市民の方が繰り出していました。
平谷村のPRも充分出来たと思います。
「平谷?あ!ひまわりの湯のあるところね」なんて会話が多かったような・・・。
踊りの様子などは、詳細情報をクリックしてね。
(投稿者:平谷村観光協会 土いじり初心者)
メイン会場の入口です。
来場者でごった返していました。
ステージの踊りの様子です。
優勝チームはとてもすばらしかったとの評判でした。
(写真のチームではありません・・・)
平谷村ブースにも豊川市民がたくさん来ていただきました。
ハウス栽培のとうもろこしを販売しましたが、
大好評でした。特に電子レンジで蒸したとうもろこしは
「昨日食べたらとても美味しかったのでまた来ました。」
なんてお客様が何人も来られました。
平谷高原の大自然のなかで栽培されたとうもろこしは
もっと美味しいですよ。
ぜひご賞味ください。
投稿者 pikan.net | 2007年05月28日 19:47
質問しよう!感想を言おう!
この記事への質問・感想をお待ちしております。
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://www.pikan.net/bin/blog2/mt-tb.cgi/171
次の記事:平谷村で山村体験のセミナーが開かれました
個人的なお問合せの場合は、「お問合せフォーム」のページを御利用ください。