« 人肉検索、恐るべし! | メイン | 週刊新潮編集部さま »

2009/05/14

千本浜は猫の楽園となりました

えーらしぞーか―静岡県方言誌 えーらしぞーか―静岡県方言誌
価格:¥ 1,470(税込)
発売日:2007-04

沼津の市長というのは、三島出身ですね。元世襲の国会議員なんだが、落選して沼津でマグロ丼屋をやっていた。なんせ、マグロ丼は刺身買ってきて乗せるだけなので素人でも作れますw ところで、むかしこんな歌があったんだが、知ってる人、いますか?

♪沼津千本浜 人なきところ
甘いキッスを重ねましょか
(合いの手)しましょ、しましょ、もっとたんとしまょ

♪甘いキッスで 物足りなけりゃ
アタシの処女膜 さしあげましょか
(合いの手)しましょ、しましょ、もっとたんとしまょ

♪ひと月 ふた月 たもとで隠し
三月 四月を重ねたあとで
裏の産婆さんにおべっか使い
おろして貰ってまたたんとしましょ
(合いの手)しましょ、しましょ、もっとたんとしまょ




【コラム/静岡】沼津市。失礼を承知で言えば「道路が窮屈で、車で走りにくいなあ」「都市計画を間違えたんじゃないの」と…
1 :しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★:2009/05/13(水)
ショートメール:県民の理解は? /静岡
この春、沼津市に転勤した。失礼を承知で言えば、中心街の最初の印象は「道路が窮屈で、車で走りにくいなあ」「都市計画を間違えたんじゃないの」というものだった。
1カ月余たった今も、そう感じている。
市は、JR沼津駅周辺の道路や水路などの総合的な基盤整備を進めている。
だが、鉄道を高架にするための用地の取得を巡って、地元住民との対立が続く。
反対派の団体は栗原裕康市長との協議を拒み、これに栗原市長が「いつまでもごねて」とストレートな発言をする始末。
溝は深まるばかりだ。
住みやすい街づくりを目指して、これから活発な議論がなされることを望むが、高架化問題の歴史は20年に及ぶだけに一筋縄ではいかない。
今後、両者がテーブルに着くことがあるのか。
多額の税金が使われる事業でもあり、しっかり動きを見守りたい。
4 :名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:59:19 ID:I5c6nTssO
高架化止めればいいじゃん
住民が住みづらい町を望んでるならそれでいいじゃん
7 :名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:00:58 ID:gRqHGcdIO
どこで道を間違ったんだろうな
32 :名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:12:18 ID:7LuBtyZx0
>>7
誰が上手い事を言えとry)
13 :名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:03:16 ID:YKRz/ZQ90
変態新聞社からこき下ろされるなんて・・・・。
沼津って、毎日新聞以下ってこと?
おれ住民なんだけど。
35 :名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:17:19 ID:PfU2GS+G0
反対運動を扇動していたのはどこの変態新聞だよ
44 :名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:32:57 ID:24/Yxur60
また変態新聞がなんか言ってるみたいだな。
独り言はかまわんが、公に言わないでくれる?
そしてそれを印刷して売らないでくれる?
迷惑してんだけど。
118 :名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:18:27 ID:5XmUkCWo0
まずは、毎日沼津支店を整備しろよwww
腐りかけの建物に入ってて中は新聞紙みたいなきたねー紙が張ってあって中がさっぱりわからんのなww
他人にもの申す場合じゃねーだろw
18 :名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:06:23 ID:FxH7yLaTO
仕方ない。四十年前に新幹線の駅建設に反対した時点で沼津市の住民の負けは決定。
37 :名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:19:50 ID:ANVnpLs1O
沼津市民自身が自らの街の発展をことごとく遅らせていることに気がついていない。
まあ「沼」に「津」だからねw
市民意識が洗練されるのを望む方が無理なわけだがw
47 :名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:42:45 ID:CqIkAZvqO
道路の事じゃないけど
ある大きいスーパーの外のベンチで朝からおやじ共がベンチに座って酒飲んでだべっているからベンチ撤去されて「飲酒禁止」って貼り紙までされてる。
その地域は本当にガラが悪い。
48 :名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:43:01 ID:wt4pCcn50
沼津っていうのは、川崎なみの重工業地帯になるチャンスや、新幹線停車駅になるチャンスを、ことごとく住民運動で追い払ってきた、「超武闘派の積極的な保守」なんだよ。
かといって、市民運動が活発とか左翼が強いというわけでもない。
ただただ静穏が好き、という市民性。
駅前の使いにくさとか、南北が駅で分断されてるとかいうけれども、沼津駅の歴史的な古さを考えるなら、都市計画が失敗とか言うのは、歴史を知らないもの知らずの発言だよ。
そもそも市内の車両通行数そのものがごく少なくて、渋滞も起きないような道を、あれ以上広くスムーズにする必要がどこにあるんだよ。
51 :名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:46:03 ID:tWz4HOHn0
先月車で沼津に行ったが、正直変態新聞記者を支持せざるを得ない。
28 :名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:10:18 ID:HlTFBcLSP
当方静岡市に住んでいるんだが沼津に車で行ったら本当イライラするよ
二度とゴメンという感じ
55 :名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:53:40 ID:wt4pCcn50
>>28
だから来るなって。
沼津人は変化を求めない。
静かに暮らしたいだけなの。
60 :名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:09:35 ID:J6DY2Hwu0
>これに栗原市長が
>「いつまでもごねて」とストレートな発言をする始末。

三星建設と癒着している市長はさすが言う事が違いますねwww
57 :名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:02:39 ID:TfEPEaCaO
静岡県民は協調性に欠け、向上心がなく、自己中心的だからなぁ…
運転マナーなんか評判の悪い名古屋以下だし、観光以外に近寄る価値がない。
田舎者なのに口では田舎者と言いながら自覚がないし、静岡県民でも東西中部で仲が悪い。
まあホントどうしようもないよ。東京都や愛知なんかに管理してもらったらいいのに。
62 :名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:10:47 ID:wGSJxbE60
>>57
東部の中でも仲が悪い。沼津の嫌われ度は異常。
周囲の自治体は沼津ナンバーがどうしても嫌でこぞってご当地ナンバー。
合併問題でも周囲の自治体から総スカン食らってる。
64 :名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:12:59 ID:wt4pCcn50
静岡県は協調性に欠けて当たり前。
伊豆・駿河・遠江は、そもそもがまったく別の国だったんだから。
県内は今も東(駿東)・中央(静岡)・西(浜松)の三極競合方針のままなんだぞ。
その上、駿東の核と目される沼津は、とにかく「発展がイヤ」という気風。
元々閉鎖性が強く、明治維新後に辛酸をなめた「都落ち元旗本」が多い土地柄だしな。
外から来た「わかってない輩」にやいのやいの言われるのが嫌いなんだよ。
65 :名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:15:17 ID:J6DY2Hwu0
>>64
まあ俺も沼津市民なんだけどさ、
言ってる事がいちいちもっともで吹くわwww
静かに暮らして行ければもうそうれでいい
89 :名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:52:54 ID:u6lA7l0mO
というか、沼津もここまででかくなるとは、明治頃は考えていなかったはず。
ローカルネタだが、二世の栗原が国会の議席をなくして、知事選もボロ負けして、知名度で自治体の首長になったあたりが、麻生の未来像を描いてるな。
97 :名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:59:51 ID:wIIbMHgu0
沼糞の三島へのコンプは異常wwwwwwwwwwwwwwwww
新幹線とられてくやしいのぅwwくやしいのぅwww
98 :名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:00:13 ID:ylxTP8oCP
沼津は日本一の閉鎖空間。地元民の反対で新幹線駅を作らせなかった。(三島との誘致合戦に負けた訳ではなく、国鉄が沼津から追い出された。)
余所者にうろうろされたくないので、バス路線図が存在しない。観光客とか来てほしくない。
ぬまっきの巣窟なので治安が悪い。悪徳医者が最後に行きつく場所。ヤクザも逃げ出す酷い場所。(指定暴力団が自主解散)
103 :名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:03:37 ID:3vldoxpa0
北から南ってまだあの変な形のトンネル通るの?
学園通りにも変なトンネルあるね
狭くて低くて、くねってるやつ。
トラック泣くよあんなの
107 :名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:04:57 ID:NWpwmjBzO
沼津は頭の悪い子が通う高校が多すぎる
高校なのに3時におやつを支給するなんてありえないwww
99 :名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:00:26 ID:8xGkZyB90
沼津ドライブ行くから、名所と美味いもん教えてくだちい。
箱根っから下る予定。
117 :遊郭コバイア ◆ZnBI2EKkq. :2009/05/13(水) 13:15:03 ID:jIu9jNtz0
>>99
ベアードビール(タップ・ルーム)
沼津港の近くだから、港で買い物をした後に楽しめる
でも飲酒運転はしちゃだめだよ
119 :名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:20:03 ID:DIOlG3a40
>>99
ベタだけどベアードビールと丸天とか行っとけばいいと思うy
156 :名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:04:28 ID:ylxTP8oCP
>>99
観光客に来てほしくないので教えられません><
三島のうなぎは美味しいですよ
130 :名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:44:17 ID:TGmFxa/b0
町BBSにでも迷い込んだのかと思ったら
138 :名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:51:35 ID:u6lA7l0mO
>>130
すいません。自己アピールが大好きなヌマッキが迷惑をかけました。
sageが打てないんです。
我々、静岡東部でも頭が痛いんです。石川知事も沼津市にはてこずりましたし。
新幹線の止まらない河床が高い田舎ですから、増水して消えるまで待ってやってください。
139 :名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:51:38 ID:wt4pCcn50
ともあれ、こういう、よくわかりもしない輩に注目されてとやかく騒がれるのがイヤだ。
そっとしておいてほしい。
嫌われていようが発展しなくたってかまわない。
発展して騒がしくなるくらいなら寂れたほうがマシ。
……というのが沼津人気質なんだよ。
147 :名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:55:00 ID:PHYU01w20
世界一、歩道に犬のうんこが落ちている町
マジで平気にそこかしろに落ちている
歩道橋の上にも落ちている
よく見ると飼い主は散歩で糞片付ける道具の袋持ってないんだよな
149 :名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:55:59 ID:F+q23x0rO
千本浜に頭から埋めて犯すぞ!ゴラァ~
って、沼津の西風さんの漫画で読んだような気が。
153 :名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:00:18 ID:x+JAh9iz0
>>1
要は早く高架化しろってことだろ?
たまには毎日も良いこと言うじゃん。
さて、ここらでアンチ沼津くんの珍説を一掃しておこうか。
●駿東で沼津以外が黒字、沼津が赤字だからだ
沼津を含む駿東全域が黒字です。赤字自治体はありません。
財政力は 裾野>>長泉>御殿場>小山≒沼津>清水町>>三島>>函南
●沼津は漁港を持っているけれども、焼津・清水に比べるなら規模は決して大きくはない
沼津港の事ですか?沼津には主力となる漁港が複数あります。
沼津市の水揚高は焼津を抜き県下トップです。
●沼津は、とにかく「発展がイヤ」という気風
どこからこんな珍説が沸いてくるのやら・・・
沼津市民は、沼津の発展には賛成です。これは鉄道高架事業が争点だった選挙結果に裏付けられます。
ただ、穏やかな住民気質なのは事実でしょう。伊豆や遠州と異なり金に困ったら「乞食」という土地です。
●新幹線
昔から「沼津が反対した」というデマが流れていますが、これは間違いで、
沼津に止めたかったが、地理的に「止められなかった」が真実です。
鉄道高架反対運動に絡み、沼津市は過去の反対運動を調査しましたが、キリンビール工場の誘致には反対運動があった事が確認されましたが、新幹線沼津駅の反対運動については確認出来ませんでした。
163 :名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:10:27 ID:aCBJT+HyO
う、うるさいうるさいうるさい!!111
沼津港ででけぇかき揚げ食って胸焼けしやがれ!!!
183 :名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:22:33 ID:aKGUoMu8O
毎年大雨の季節になると冠水して、全国ニュースで笑いものになるんだよなあ
駅前の小汚い、あまねガードw
あんなもの、人間様がくぐる場所じゃない
184 :名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:23:23 ID:Z2Pp13CE0
>>183
冠水するのはミツメの方じゃね?
アマネ冠水するっけ?
192 :名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:31:15 ID:+lu/G6CnO
日本沈没で真っ先に壊滅した町ね?
198 :名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:41:54 ID:/bHkD/W40
沼津は千本浜や港らへんの、自然と歴史守っていった方がいいよ
高度経済成長期に守ったんだから奇跡
コンビナートなんてなくて正解
199 :176:2009/05/13(水) 14:43:30 ID:5hDugAy80
沼津で生まれたから、郷土愛はある。
なので、高架化に反対するアカ連中を沼津から追い出して北朝鮮に送ってやりたい。
ついで、むかしから朝鮮人が多いから、あいつらもまとめて半島に送り帰したい。
201 :名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:49:41 ID:yCT5+SGN0
そんな沼津港も今じゃ金属スクラップが山積みだ
219 :名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 15:08:10 ID:BC3T6lXcO
富士はいつもスルーされていいな
住みたくない。行きたくない。興味がない、だもんな
沼津と聞くと三島が黙ってない(笑)
212 :名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 15:00:57 ID:LaCWraSD0
おまえら
ほとんどしずちゃんでいつもケンカしてるやつらだろ
か え れ
222 :名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 15:14:09 ID:ANVnpLs1O
しずちゃんw
あー、たしかにあそこでの「ぬまっきー」の存在感はスゴイなw
でも沼津って浜松富士あたりのブラジル、ハケン勢力と違い魚開きのチャイナ・売春のフィリピン(当然みんな不法滞在)あたりが道路以上に厄介。
まあ近隣の住民に沼津が嫌われてるのはホントw
日本一厳しいごみ分別のわりに街が汚いのはなぜ?
228 :名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 15:30:03 ID:76k5ZT0mO
世界的にインフルエンザが蔓延する中
静岡空港は6月に開港します

赤字確定
\(^o^)/
232 :名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 15:39:34 ID:BhuDWdS30
オレが中学のときに、サッカーの試合をしに沼津の中学に行った。
そのときに、ブラジル人の奴がベンチに座っていて、みんなであいつはうまいに違いないとか言って、びびっていた。とうとう奴が後半に入って、二軍の試合に出てきた。俺たちは、怪我でもして二軍で調整中なのか?とかうわさしていたが、驚いたことに、まともにトラップも出来ずに、キックは全てトウキックだったw
高校でそいつと同じになって、そのときの話をしたところ「みんな僕がブラジル人だと思ってサッカーうまいと思っているし、パパもママもサッカーやれっていうんだけど・・・ブラジル人だからってみんなサッカーうまいと思ったら大間違いだよ。日本人だって相撲がみんな強いわけじゃないだろ」って言っていた。w
235 :名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 15:46:13 ID:yJjkSPkg0
>>232
黒人が楽器持ってくるとジャズがめっさ上手そうに見えるのだが、習い始めの奴みたいなド下手な奴見た事ある。www
243 :名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 16:20:00 ID:ANVnpLs1O
沼津市民の「ほっといてくれ!」みたいな発言が沼津総DQN説の総括だな。じゃわかったから沼津市民は市外に出るなよw
自分とこだけで自己完結してのんびり生きてくれ。
256 :名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 16:31:04 ID:wOur0IPo0
伊豆の人間の私から言わせりゃあ、沼津は大都会w
道が広すぎて怖いわ。
277 :名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 17:34:53 ID:9FQa0OY60
業務連絡。
千本浜は猫の楽園となりました。
290 :名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 18:37:17 ID:nSVl/EGC0
飼い猫はかわいいが、野良猫はな・・・
松林もあって温暖で住みやすいんだろうけど
夜はうるさいんだろうな(笑)
300 :名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 19:14:51 ID:cYHzUB1z0
沼津の人間って干物を作るときに捨てる魚の内臓が主食なんだろ、キモイ。
329 :名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 19:57:36 ID:wt4pCcn50
もうどうでもいいよ。
沼津のことはそっとしておいてくれ。
沼津も、北口のニューカマーと南口の旧市民と沿岸部と港湾と原方面とでまたいろいろ違う。
発展とかいってやってきたことは、概ね滑ってる。
なんだよ、燦々通りってのはよ。
334 :名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 20:06:07 ID:wt4pCcn50
昔、湿地帯【沼】に作られた港【津】から始まった街だからな。
歴史に文句言っても詮無いこと。
369 :名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 21:13:35 ID:XTyJHChv0
タモリのお姉さんが沼津マリーナの辺でお好み焼き屋をやってる
日曜日はタモリがたまに厨房を手伝ってるよ
380 :名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 21:20:17 ID:AmlOXn6H0
>>369
太助、サントムーン柿田川の中にもあるぞ。
オープニングではタモリが来てた。オーラがあんまりなくて(意図的に消してた?)厨房で普通に料理しててびっくりした。
409 :名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 21:43:58 ID:Kyt0N+3j0
沼津も三島も好きだよ。
栄えてる場所が好きなら東京方面に出ればいいだけじゃん。
地元まで騒がしくする必要は無い。
422 :名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 21:55:11 ID:yPqzicXR0
沼津がある静岡6区は民主候補が強硬な右寄りで(南京問題・慰安婦問題の真実を考える会の会長)、自民候補がお花畑のサヨ
たぶん珍しい地域だと思う
473 :名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 23:21:04 ID:msfY3PF30
伊豆縦貫(東駿河湾環状道路)の沼津市側は計画すら無い。
ttp://www.cbr.mlit.go.jp/numazu/road/izu_jukan/suruga/state.html
都市計画を間違えたのでは無く、計画そのものを拒否してるとしか思えない。
475 :名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 23:24:12 ID:aXIXIZDq0
沼津東・韮山
沼津高専

暁秀

三島北
沼津西
伊豆中央・日大三島
市立沼津
加藤学園・三島南
三島・沼工・沼津中央・沼商・大仁・田濃


ぬまっき
477 :名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 23:27:08 ID:e1zNmFM30
>>472
誠恵は最近、国立にも合格者出したからな。
だいぶ他校に迫ってきたのか。
479 :名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 23:31:26 ID:R5g88H8XO
>>477
ヒント:推薦
497 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 01:27:04 ID:F1Sq4q790
昼間携帯でカキコしたけど、まだこのスレN+であるのか。
正直どうでもいいし、こんな侮日新聞の記事なんかクソくらえだろ。
バカじゃねぇの? 日本全国中国チョンコ化かよ?
どっちが優れてるとか、どんだけ上から目線ってか?
まさしく「世界の警察アメリカ」なつもり一個人かっちゅ~の。
ウチら沼民はそれはそれで、なんとかやってるし。
オレラはオラらでいいの。
正直5世代仕事生活成り立ってるし。
いいよ。田舎モノで。
時代に忘れ去られた街でいい。
521 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 06:03:57 ID:ctsDNYj50
三島北と沼津西があればあとはどうでもよい。

コメント

ぬまっき伝説www

そんな千本浜にも米軍基地がある事をみぃ~んな知ってるかい?
昨日も海上自衛隊のLCAC上陸演習やったばかり。
水しぶきが飛んでくるくらい近くでホバークラフト
眺められるよ。

漁船のみなさんは米軍の艦艇に近づかないように・・・って、千本常磐町のスピーカーから放送していたな、昨日。

千本はなつかしいなぁ。
おいしいおもいしたっけなぁ。

わがままらーまんが懐かしい。

>ところで、むかしこんな歌があったんだが、知ってる人、いますか?
知りませーん。スゴすぎる歌ですね(笑)
去年、沼津へ行った時は、以前よりも南口駅前周辺が整備されてて、道路も広さがタップリありましたが、美津方面に行く道路は相変わらず、狭かったデスww

千本行ってないなあ...鮨食いに走るか?

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

Yahoo!検索

  • ウェブ全体を検索
  • このサイト内を検索

人気blogランキングへ

最近の記事

2009年5月

ジャンル

伊豆グルメ
ヨット
三島
カメラ
カリスマ・オーディオ

通販専用水着屋さん

帆船Ami号

ずっと富士山

銅版画資料アーカイブ
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31