FF6攻略&交流 EX-POTION 攻略チャート2 [崩壊前2]
PT選択 -ティナ編・ロック編・マッシュ編-
ティナ編 レテ川〜炭鉱都市ナルシェ〜裏の炭鉱
- ティナ編を選ぶとレテ川の続きからスタートし、フィールドへ。
- 炭鉱都市ナルシェに入り、左の扉を調べるとイベントになり裏の炭鉱へ。 (※1)
- 裏の炭鉱を進み、裏からナルシェへ入る。
- ジュンの家に入って中でイベントになり、PT選択画面へ。
(※1) 正面から入ろうとして追い返されるイベントは見ずとも裏の炭鉱へ進めます。
(備考1) ティナ編ではフィガロ城は行動範囲になく、サウスフィガロの洞窟は入口で帝国兵に塞がれている為ナルシェにいく以外に選択肢はありません。
(備考2) 崩壊前後で変化するダンジョンの1つで、ここの宝箱3つは崩壊前後で2段階に変化する。
一度空けてしまうと以後は空になるため、2パターンのうちの1つしか入手できない。
ここの宝箱は基本的に崩壊後を取るべきでしょう。
宝箱の中身の変化 | |
---|---|
崩壊前 | 崩壊後 |
フェニックスのお | まもりのうでわ |
ねぶくろ | エリクサー |
ルーンブレイド | リボン |
備考
ロック編 サウスフィガロの町
- 道具屋の奥にいる商人に話しかけて戦闘に入り、「ぬすむ」で服を盗む。
- 右上の階段を上って町の左下あたりにいる緑色の下級兵士に話しかけて戦闘に入り、「ぬすむ」で服を盗む。 (※1)
- チョコボ屋横の兵士に話しかけると退いてくれるので酒場へ向かう。 (※1)
- 酒場の下の部屋の商人に話しかけると戦闘に入り、服を盗むかか倒せば「じいさんの酒」を手に入れる。 (※2)
- じいさんに話しかけた後、階段下の孫に話しかけて選択肢で「ゆうき」を選べば秘密の入口を教えてもらえる。 (※3)
- 金持ちの家に移動し、2Fの主人のいる部屋の左上の本棚裏から地下通路へ進む。
- 地下通路途中でイベントになり、セリスの名前を決定する。
- イベント後、部屋に入ってセリスに話しかけ、(クサリをはずしてやるか)を選べばイベント後にセリスがPT加入。 (※4)
- 眠っている兵士に話しかけ、(いただいておこう)を選んで「時計のネジ」を入手する。
- 通路右奥の部屋の右奥の時計を調べ、(時計のネジをまく?)を選べば隠し扉が現れる。
- サウスフィガロの町を脱出し、サウスフィガロの洞窟へ向かう。 (※5)
(※1) 酒場の裏の川の部分を通ることもできるため、必ずしも兵士の服を盗む必要も兵士にどいてもらう必要もない。
(※2) 商人の服でないと子供が通してくれないため、ここでは服を盗むべき。
倒した場合は宿屋の右の部屋にいる商人に話しかけて(ざけんな!やるか?)を選んで戦闘で盗めば良い。
(※3) 選択肢を間違えると最初の場所まで戻されるが、再び孫に話しかければ選択肢からやり直せる。
(※4) セリスに話しかける時に商人の姿や兵士の姿をしていると最初の台詞が多少変化する。
また、セリスがPTに加わった段階で金持ちの屋敷方面に戻ることができない。
(※5) 一度脱出するとサウスフィガロの町に入っても表の入口になるため、内部の施設を利用できない。
備考
ロック編 サウスフィガロの洞窟
- サウスフィガロの洞窟を通り抜け、回復の泉があるマップで
- サウスフィガロの洞窟を通り抜け、回復の泉があるマップでBoss:ディッグアーマーとの戦闘。
魔法が強力なため、セリスは「まふうけん」を使いましょう。
後はまふうけんでは封じられないドリルも使うため、ポーションなどでHPを回復しつつロックで攻撃していけば良いでしょう。
- 戦闘後、PT選択画面へ。
(備考1) 初回通過時から出現モンスター及び宝箱の中身が変化しています。
宝箱に関しては一度空けてしまうと以後は空になるため、3パターンのうちの1つしか入手できません。
宝箱の中身の変化 | ||
---|---|---|
初回 | ロック編 | 崩壊後 |
エーテル | エーテル | ブレイブリング |
エーテル | いかづちのロッド | エーテルターボ |
フェニックスのお | エクスポーション | エクスポーション |
備考
マッシュ編 平原の一軒屋
必ずしも訪れる必要なし。
- シャドウに話しかけて仲間に加えることができる。 (※1)
(※1) サウスフィガロの町でシャドウに話しかけていなかった場合はここで名前を決定することになる。
また、一旦断っても再び話しかければ選択肢が出るので仲間に加えることが可能。
備考
マッシュ編 帝国軍陣地〜ドマ城
- 帝国軍陣地に入ってすぐにイベントになり、カイエンの名前を決定する。
- カイエン操作で隊長に話しかけると戦闘になり、倒すとイベント進行。
- マッシュ操作に戻り、奥へ進むとイベント。
- 更に進むとイベントになり、ケフカとのイベント戦闘。 (※1)
- ケフカに話しかけ、移動した先で再度話しかけてケフカとのイベント戦闘。 (※1)
- 再度ケフカに話しかけるとじゅうそうへい×2+ていこくへい×2との戦闘。
- 戦闘後イベントになり、カイエン操作になる。 (※2)
- 王の間でのイベント後、右隣の部屋に入るとイベントになりマッシュ操作へ戻る。
- カイエンに話しかける度にとソルジャー×3、ソルジャー×3、しかん+ソルジャー×2との3回の戦闘。 (※3)
- 魔導アーマーに乗った後、移動途中にまどうアーマー、まどうアーマー+ていこくへい×2、まどうアーマー×2との戦闘になる。
- 帝国軍陣地を出て迷いの森へ向かう。
(※1) ここでのケフカとの戦闘はイベント戦闘で、攻撃すればすぐに戦闘終了する。
(※2) この時点ではドマ城内部のほとんどの場所に行くことができない。
(※3) この3回の戦闘ではカイエンのコマンド入力ができない。
備考
マッシュ編 迷いの森〜魔列車
- STORY攻略
- SUBEVENT関連
- BATTLE関連
- ITEM関連
- キャラデータ