 |
2009年5月13日(水) 12:07 |
|
|
 |
瀬戸内海沿岸の自治体で水質調査
瀬戸内海の汚染を防ごうと香川県など、沿岸の自治体による水質調査が一斉に行なわれています。
水質調査は瀬戸内海沿岸の11の府と県の127の地点で一斉に行われています。 香川県の調査地点は、東かがわ市から観音寺市までの沿岸10か所で、2隻の調査船が13日朝8時30分に出航し海水を採取しています。 調査は1972年から行われており、水質の他、植物プランクトンや海底の生物などの17項目を調べます。 調査は、年に4回行われ、瀬戸内海の水質保全対策に反映されます。
|
|