“稼ぎ頭”死守? 出版連合、ブックオフ筆頭株主に
グルグル回っている漫画の単行本
大日本印刷と講談社、小学館、集英社の大手出版3社は13日、中古本販売チェーンを展開するブックオフコーポレーションの株式約31%(議決権ベース)を取得すると発表した。新刊本で商売している出版社にとって、読み終わった新刊本を買い取り、中古本として大量に売りさばくブックオフはライバル的存在。今回の株式取得が、同社の営業形態に影響してくるのではないかと気をもむ利用者は多い。
ブックオフは中古本チェーンの草分け的存在。1990年に神奈川県相模原市に1号店をオープンし、現在では中古本販売のほか、スポーツ用品や子供服の販売店舗など計1040店舗を展開している。
大日本印刷はグループ企業の丸善などを含め計約18%を保有予定。講談社、小学館、集英社はそれぞれ約4.7%で、いずれも5月20日付で筆頭株主である日本政策投資銀行系のファンドなどの保有株を取得する。
筆頭株主となる大日本印刷は、株取得について「業界全体の共存関係を構築し、成長を実現するため」と説明。近く具体的な提携策の協議にはいるという。
今回の動きについて、出版ニュース社の清田義昭代表は「ブックオフは出版界のなかで鬼っ子的な存在だった。書店の店頭に新刊本が並ぶと同時にブックオフで同じものが1−2割の安値で売られる。当然、新刊本への影響は甚大」と指摘。そのうえで、「ただ、ブックオフという業態は出版不況の中ではまだまだ魅力的なビジネスモデル。出版社側も完全につぶしてしまおうとは考えていないはずだ。今回の株式取得によって、中古本市場をうまくコントロールしていこうということだろう」とみる。
また、ある出版関係者はこう指摘する。
「(株式を取得する)出版3社は文芸というより、漫画のつながりが大きい。ところが(稼ぎ頭的な存在となっている)漫画の単行本はブックオフの中でグルグル回っている。こうした状況を打開し、漫画の利益をきちんと回収できるシステムを作るのではないか」
【漫画の利益回収が目的か】
当のブックオフは「弊社も株主側も、現在行っているビジネススタイルを根本的に変えることはないと考えています。店舗の運営は今まで通り続き、具体的な展開は株主とこれから話し合いで決めます」(コーポレートコミュニケーション室)と話している。
ブックオフでは2007年、不正経理問題などが発覚して経営が悪化。08年3月には、日本政策投資銀行系の2つの投資ファンドがそれぞれ約15%ずつ創業者らから株式を取得し、筆頭株主になった。08年3月期の連結売上高は504億円。
ZAKZAK 2009/05/13
社会ニュース
- ベッド上で悲劇! 腰を動かすと反応するアレが…(05/13)
- 息子の丸刈りに反対、監督を木刀で…暴力団組長逮捕(05/13)
- 【経済ウラ情報】金融庁、FX規制に下心あり?(05/13)
- “稼ぎ頭”死守? 出版連合、ブックオフ筆頭株主に(05/13)
- 賢い選び方伝授…マンション値引率「東西ベスト10」(05/13)
- 他人の手に癒やし…アレ揉むと良くなるのはナゼ?(05/13)
- ホテル満室なら…テレビなし学生寮に“カンヅメ”!?(05/13)
- 体内時計を狂わす、無理な変則シフト“睡眠障害”(05/13)
- 「疲労バスターズ」が日本を救う? 大阪発の衣食住(05/13)
- 岡田“先手”出馬表明…小沢院政「カネと人事」に反旗(05/13)
- 偽ヴィトン、シャネルなど1万点所持で男逮捕(05/13)
- 元共和党副大統領候補ペイリン氏、自伝出版へ(05/13)
- ストリートビューで対策…グーグルがぼかし処理(05/13)
- 待って「おいしい」達成感…行列名物、東京スイーツ(05/13)
- ドラマみたい…衝撃的な出生の秘密(05/13)
- 小学5年生4人が踏切で女性救助「当然のこと」(05/13)
- 長いアレに興味津々…大人も子供も“レゴ”ロジスト(05/13)
- 65%が小沢の辞任「遅い」…民主の次期代表は?(05/13)
- 大阪で早くも中元商戦開始!さまざまな割引サービス(05/13)
- 関心集める省エネ住宅…瓦と一体の発電パネルなど(05/13)
- どちらを買うかな〜幸運の女神の長久梨那さんもPR(05/13)
- “女性用かつら”強化で立て直し…木曽健一氏に聞く(05/13)
- 続く大不況…あなたが感じる「不安と一筋の光」は?(05/13)
- 血管外科の第一人者…つくば血管センター・岩井武尚(05/13)
- カブドットコム社員インサイダー取引容疑…懲戒解雇(05/13)
- 大型トレーラー横転、乗用車1台が下敷き…名古屋(05/13)
- 【北朝鮮見本市2】「豚のぬいぐるみ」(05/13)
- 【ネットde逸品】幻の品「カルピスバター」(05/13)
- ヤクザ激怒し恐喝した…UFOキャッチャー全て空クジ(05/13)
- 同居女性にガスバーナーで大やけど…DV事件に直撃(05/13)
- いまが最もおいしい収穫の季節…緑茶の効用を考える(05/13)
- 広島銀行課長代理、登校中の16歳女子高生拉致(05/13)
- 学内メールにわいせつ画像送付した専修大職員逮捕(05/13)
- 元美容部員12人が化粧品会社を提訴したワケとは…(05/13)
- 死体遺棄共犯の風俗店の女に有罪…男の言われるまま(05/13)
- 同居女性にガスバーナー向け重傷、いいワケは…(05/13)
- また吠えた!橋下知事「文科省ごときが言うな」(05/13)
- 熱海へゴルフ&温泉旅行…鴻池副長官、不倫辞任(05/13)
- 小沢辞任もう一つの理由…公設第1秘書初公判を?!(05/13)
- 根強い不信感…小沢“剛腕”復活で「岡田包囲網」(05/13)
- 楽天・三木谷社長、ネット規制反対…大衆薬販売で(05/13)
- 仙台沖にオットセイか…50頭の群れ、撮影に成功(05/13)
- 京都観光、5千万人突破…8年連続で過去最高を更新(05/13)
- 仮眠していた?車掌寝坊でJR快速20分遅れ(05/13)
- 要求はなし…「通報しないと刺すぞ」コンビニで暴力(05/13)
- 静岡市の40代教諭、生徒ら112人の情報紛失(05/13)
- 通帳詐取容疑で稲川会系組員を逮捕(05/13)
- 感染の男子生徒、隔離後初めて母親とガラス越し面会(05/13)
- 徳島県教育委、国内の修学旅行延期も…新型インフル(05/13)
- 「なぜ早く帰国させなかったのか」批判TEL50件(05/13)
- JAL630億円の赤字予想…ANA統合観測強まる(05/13)
- 100円でスティックパン…ツナマヨ&ポテトサラダ(05/13)
- 神戸「なだ万」10人が食中毒…3日間の営業停止(05/13)
- スキミング詐欺に新手口…銀行協会職員装い高齢者を(05/13)
- 千葉で2人組の男が路上強盗…財布に現金125万円(05/13)
- 【ぐるめナビ】梅田の夜景満喫できるイタリア料理店(05/13)
- 【ぐるめナビ】工芸家ラリックが愛した煮込み料理(05/13)
- お堅いブースにもコンパニオン発見です(05/13)