今日もあまり体調が良くありませんでした。急に暑くなったりしたせいだと思います。でも、具合が悪くても交流センターには一人しか事務はいないので休むことはできません。よっぽどひどくない限り交替してもらうことはできません。自転車通勤だし、広い交流センターの中で一人っきりでいると体調が悪い時はとても心細いです。守衛さんは下の階にいるし、倒れても誰にも気がついてもらえなかったら、それで終わりだからです。道で行き倒れになった方が、発見される確率は高いかもしれません。だからたくさんの人と一緒に働ける人は幸せだと思います。人間は一人でいると、やはり命を削ると思いますね。
今日は午前中は利用者はありませんでした。携帯に区の女性部の方からトイレの洗剤がなかったからどうしたらいいかと電話があったのと、子育て支援のグループの方が部屋の予約に来られたのと、短歌の会の方が作品を片づけに来られただけでした。でもその方はお話してみたら、小学生時代の同級生のお母さんで話が弾みました。お医者さんのお宅なので同級生もお医者さんになったのだとばかり思っていたら、大学の家政科に進んで染色や織物をしていたというので子供の時のイメージとは全然違ったのでとても意外で、人って子どもの時の印象ではわからないものなんだなと思いました。
午後は菊の会のメンバーの方達のミーティングでした。お逢いした方と地道に会話を重ね、ブログで情報発信する、非力な私にはそれしかできませんが、いつかその努力が実るといいなと思います。
|
ブログ気持玉
クリックして気持ちを伝えよう!
ログインしてクリックすれば、自分のブログへのリンクが付きます。
→ログインへ