最近、静岡とか葉山に行く機会が何度かあったけれど、そういう場所がいかに恵まれているかと思う。お店はたくさんあるし、バスだって1時間に何本もあり、料金も180円とかとても安い。それに対して私の住んでいるところはバスは1時間に1、2本、片道470円もかかってしまう。最終バスは9時台だから車がなかったら夜遊びなんかできないよ〜。私の住んでいるところにはおしゃれなレストランもギャラリーも本屋さんさえない。これではちょっと出掛けようという気分にはなかなかなれない。 都会に一極集中、都会の一人勝ち、田舎に住む人間にとってはこれはやはり捨て置けない。やっぱり自分の住んでいるところも文化的な生活がごく当たり前にできるようになって欲しい。どうしたらいいのでしょうか?個人の努力では限界があるから、行政にもきちんと考えて欲しいです。 |
<< 前記事(2009/05/11) | トップへ | 後記事(2009/05/11)>> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
都会の生活がしたければ都会に住んだらいいし、車の免許を取ったら移動に便利なんじゃないですか? |
田舎在住者 2009/05/12 13:26 |
<< 前記事(2009/05/11) | トップへ | 後記事(2009/05/11)>> |