会議事業
|
■ 日韓歴史共同研究委員会
日韓関係史につき調査・研究を行うため、日韓双方の学者・専門家によって構成された共同研究委員会です。
2007(平成19)年4月に委員長会議を開催し、第1分科会(古代史)、第2分科会(中近世史)、第3分科会(近現代史)の3つの分科会と、教科書小グループを設け、第2期の共同研究を開始することとなりました。
プレスリリース
第2期日韓歴史共同研究委員会第1回座長(委員長)会合について(2007.4.27)
「第2期日韓歴史共同研究委員会」第1回全体会議の開催について(2007.6.14)
「第2期日韓歴史共同研究委員会」第1回全体会議(2007.6.23)
研究委員(第2期 2007年-) ※日本側-50音順、韓国側-指定順
|
日本側 |
韓国側 |
委 員 長 |
鳥海 靖 |
東京大学名誉教授 |
趙 b |
高麗大学校
文科大学韓国史学科 教授 |
委
員 |
第1分科会
(古代) |
坂上 康俊 |
九州大学大学院
人文科学研究院 教授 |
金 泰 植 |
弘益大学校
師範大学歴史教育科 教授 |
濱田 耕策 |
九州大学大学院
人文科学研究院 教授 |
盧 泰 敦 |
ソウル大学校
国史学科 教授 |
森 公章 |
東洋大学
文学部 教授 |
趙 法 鍾 |
又石大学校
師範大学社会教育科(歴史) 教授 |
第2分科会
(中近世) |
桑野 栄治 | 久留米大学
文学部 准教授 |
孫 承 喆 |
江原大学校
人文大学史学科 教授 |
佐伯 弘次 |
九州大学大学院
人文科学研究院 教授 |
李 啓 煌 |
仁荷大学校
文科大学東洋語文学部 日語日文学専攻 教授 |
須川 英徳 |
横浜国立大学
教育人間科学部 教授 | 韓 明 基 |
明知大学校
人文大学史学科 助教授 |
第3分科会
(近現代) |
有馬 學 |
九州大学
韓国研究センター 客員教授 | 朱 鎭 五 |
祥明大学校
人文社会科学大学社会科学部
歴史コンテンツ専攻 教授 |
大西 裕 |
神戸大学大学院
法学研究科 教授 |
柳 承 烈 |
江原大学校
師範大学歴史教育科 副教授 |
原田 環 |
県立広島大学
人間文化学部 教授 |
河 棕 文 |
韓神大学校
社会科学大学日本地域学科 教授 |
春木 育美 |
東洋英和女学院大学
専任講師 |
李 碩 祐 |
仁荷大学校
法科大学法学部 副教授 |
教科書 小グループ |
木村 幹 |
神戸大学大学院
国際協力研究科 教授 |
李 讚 熙 |
韓国教育開発院
首席研究委員 |
重村 智計 |
早稲田大学
国際教養学術院 教授 |
鄭 在 貞 |
ソウル市立大学校
人文大学 教授 |
永島 広紀 |
佐賀大学
文化教育学部 准教授 |
金 度 亨 |
延世大学校
文科大学人文学部史学専攻 教授 |
古田 博司 |
筑波大学大学院
人文社会科学研究科 教授 |
鄭 鎭 星 |
ソウル大学校
社会科学大学社会学科 教授 |
山内 昌之 |
東京大学大学院
総合文化研究科 教授 |
玄 明 喆 |
京畿高校
教師 |
山室 建コ |
帝京大学
理工学部 准教授 |
辛 珠 柏 |
国民大学校
韓国学研究所 研究教授 |
第1期 2001(平成13)年10月の日韓首脳会談における合意に基づいて 2002(平成14)年5月に発足し、古代史、中近世史、近現代史の3つの分科において共同研究を進めました。2005(平成17)年6月に報告書を公開しました。
→第1期メンバー
→第1期報告書
2002.5.25 |
日韓歴史共同委員会発足、第1回全体会議 |
2002.11.30 |
第2回全体会議 |
2003.5.24 |
第3回全体会議 |
2003.11.29 |
第4回全体会議 |
2004.6.4 |
第5回全体会議 |
2005.3.26 |
第6回全体会議 |
2005.6 |
日韓歴史共同研究報告書公開 |
報告書
第1期は、2005年6月に研究成果を「日韓歴史共同研究報告書」として両国合同支援委員会に提出しました。
以下で同報告書の内容を公開しています。
|
|