3歳以下の乳幼児のゼーゼーの原因として、最近、鼻かぜウイルス(ライノウイルス)との関連性が一般的に知られるようになってきました。(Q&A方式で提示します。)
○ゼーゼーの原因のウイルスは?
ライノウイルスが48%、RSウイルスが21%、パラインフルエンザウイルスが12%、メタニューモウイルスが7%と報告されています。(JacksonDJ2008)
○ライノウイルスって何?
鼻水を主症状とする感冒の原因ウイルスで、現在まで101種類の血清型が報告されています。潜伏期間は2〜3日間で、2〜7日間ウイルスの排出があり感染性が持続します。
○鼻かぜウイルスはどうやってうつるの?
咳(せき)やくしゃみによる飛まつ感染と、手を介して鼻を触ったり目をこすったりして感染する接触感染があります。
○どんな症状が出るの?
ウイルス感染に伴い炎症のため気管支が狭くなり、夜半のゼーゼーが長く続く(長い場合は2〜3週間)のが特徴です。鼻水が喉(のど)の奥に流れて溜まる後鼻漏(こうびろう)の場合には、夜間寝てからしばらく咳が続いたり、朝起きてから咳きこむことがあります。
○どんな治療をすればいいの?
ライノウイルスに特異的に効く薬はありません。夜半すぎのゼーゼーの場合、ロイコトリエン拮抗(きっこう)剤の内服と長時間作動型の気管支拡張剤の使用により症状が軽減します。後鼻漏に伴う咳が考えられる場合には、鼻周囲の副鼻腔(ふくびくう)からの鼻水の排出をうながす薬を用います。鼻閉が強い場合には、鼻の粘膜のむくみを抑える薬を処方します。
○予防はどうすればいいの?
身の回り品についたライノウイルスは24時間感染性を保ち、鼻を触ったり目をこすったりする動作で感染します。手をよく洗うことが予防のために有効です。
鼻かぜのたびに夜にゼーゼーが続くのは本当に大変なのですが、成長とともに徐々にゼーゼーしなくなっていきます。それまでの間こどもたちのためにできることを、いっしょに考えていきましょう。
(男澤 拡、ぐるんぱ小児科)
次の記事:GM幹部数人、自社株を売却 経...>> 今日の記事一覧
今月の記事一覧
最近の人気記事
Photo History
琉球新報掲載写真でつづるオキナワの歴史
しんぽう囲碁サロン
世界中の囲碁ファン会員と対局
ライブカメラ
琉球新報泉崎ビルに設置したライブカメラ
りゅうちゃん商店
ウェブサイトからも購入可能に!
ちょBit
新報パーソナルアド
ウイークリー1
沖縄県内・県外就職・求人情報ニュースサイト
琉球新報の本
琉球新報の本がネットでも購入できます
週刊レキオ
生活情報満載の副読紙。毎週木曜お届け
新報カルチャーセンター
130講座 学ぶ楽しさがいっぱい
新報ローカルブログ
ミニコミ誌連動のローカル情報
〒900-8525 沖縄県那覇市天久905
紙面・記事へのお問い合わせは、読者相談室までどうぞ。
電話098(865)5656 (土日祝日をのぞく平日午前10時〜午後4時)
©The Ryukyu Shimpo
本ウェブサイト内に掲載の記事・写真の無断転用は一切禁じます。すべての著作権は琉球新報社または情報提供者にあります。