神奈川

文字サイズ変更
ブックマーク
Yahoo!ブックマークに登録
はてなブックマークに登録
Buzzurlブックマークに登録
livedoor Clipに登録
この記事を印刷

現場から:インフル騒動 /神奈川

 小学5年の時、タイに行って赤痢にかかったことがある。帰国した空港の検疫で判明し、10日近く病院に隔離された。その間、外出は許されず人との会話もインターホン越し。通った跡は殺菌処理されたと聞き、自分がでっかい「ばい菌」になった気がした▼横浜市の高校生の新型インフルエンザ感染疑い騒動。報道を見ながら、当の高校生に思いをはせた。なにしろ、疑い発覚直後に舛添要一厚生労働相や高校の校長が緊急会見するなどてんやわんや。しまいには「危機管理のあり方」を巡り舛添厚労相と中田宏・同市長のバトルまで。さぞかし肩身が狭い思いをしただろう▼水際対策はもちろん、感染が疑われる場合、個人が適切な対応を取れるよう当局が最大限情報を開示するのは当然だ。一方で、症状で苦しむ感染者や感染が疑われる人に対し、負担を与えず症状を申告できる体制づくりも、集団感染を防ぐうえで最大限考慮すべきだと思う。【吉住遊】

毎日新聞 2009年5月12日 地方版

神奈川 アーカイブ一覧

 
郷土料理百選
地域体験イベント検索

おすすめ情報