自分が想像していた数字が、倍でも驚くのに0が付いていると放心状態になりますね。
大体の予想はしておりましたが、ナンか見間違い?数字の数が多い様な・・。
で、えーーーっ!!
こんな事ってあるの?とぶっ飛びます・・。
で、ここで肝の据わっている方は、冷静になって段取りを踏むのでしょうね。
私は、自慢ではないですが、小学校来より、通信欄に書かれていた言葉は
「落ち着きがありません。」でした・・。
裏を返せば「元気が良い」ですが、又その裏を返せば、「きちんと考えましょう」です。
そして大人になって、行動に移し過ぎるので、立ち止まって考える様に努力をしたら、考えすぎて動けなくなりました・・・。
ダメじゃん!デス・・・。
人は皆、自分と同じではありません。
この齢になっても、「悪い人はいない!」特に私の周りには。
と子供じみた想いが、私には染み付いておりまして、結果、相手を良い人だ、と思ってしまいます。
落ち込み、申し訳なく思っているだろうな・・と相手をおもいやっていたら、
「バカだな・・」と舌を出されていたりします。
でもでも、今回の私も「やるどー!」です。
何をやるんだか、訳わからない話でごめんなさい・・・。
待つ
のは苦手です・・・。
速攻で返事がほしいです。
なので、準備も苦手です。
待っている時間に、調べものなり、手続き等の準備なりをやっていれば良いではないか!と思うのですが、
直面している事柄だけが頭を占めておりますので、他の事は手がつけられなくなります。
冷静さに欠ける人間ですね、私。
で、今年の私の目標は、「逆境に負けない!」です。
このままではいけない!主張するべきは主張する!を決心していますが、主張するには、相手の出方の様子見、という事態も多々ですので、当然「待つ」ことが多くなります。
ここまで書いて、「何の話や?」となりますね・・・。
イロイロ、人生にはありますので、乗りかかった船には「カタ」をつけて、墓場まで持って行く話だってありますよね・・。
人の陰口は苦手です。
なので、言いたい人には言わせておく!で通して参りましたが、やっぱり、「ガツーン」と言っておかなければいけないですね。
噂が先行して、色眼鏡で見られる事になってしまいます。
ゲーノー人は偉いです。私には無理です。
当然、器量も芸もありませんが・・・。
責任
オバマ大統領の演説は、再度感動しました。
「責任」・・・これまでに、大半の政治家や大企業、そして大人は「責任」を見て見ぬふりをして、今全世界にそのツケがきています。
本当に、素晴らしいスピーチでした。
リーダーだけが頑張っても、何も変わりません。
国民一人ひとりが、責任を持って生きて行く事が大切です。
そして、そのサポートを政府は、国民を守るために機能しなくてはいけません。
弱者を、「自己責任」と転嫁するのではなく、必死で生きて行こうと頑張るために、サポートしてくれる公的機関の援助はあるのだと思うし、そのために、税金や年金を納めています。
豊かな人が、よりぬくぬく暮らすためではなく、弱者が希望を持って朝を迎える事ができるように、早く、日本は変わりましょう・・・。
大統領
オバマさんの就任式です。
羨ましい限りの、希望に満ちた国です。
麻生さんは、と言うよりも、自民党はどこまで恥を晒すのでしょう。
自己防衛で、自分本位の議員さんしかいません。
中には、「官僚国日本を変えてやるどー!」と気骨溢れる人もいるのかもしれませんが・・。
法律を根本的に変えて、国民が総理を決めるようにしましょうよ・・。
どうかどうか、希望が持てる国にしてくださいませ・・。
大体の予想はしておりましたが、ナンか見間違い?数字の数が多い様な・・。
で、えーーーっ!!
こんな事ってあるの?とぶっ飛びます・・。
で、ここで肝の据わっている方は、冷静になって段取りを踏むのでしょうね。
私は、自慢ではないですが、小学校来より、通信欄に書かれていた言葉は
「落ち着きがありません。」でした・・。
裏を返せば「元気が良い」ですが、又その裏を返せば、「きちんと考えましょう」です。
そして大人になって、行動に移し過ぎるので、立ち止まって考える様に努力をしたら、考えすぎて動けなくなりました・・・。
ダメじゃん!デス・・・。
人は皆、自分と同じではありません。
この齢になっても、「悪い人はいない!」特に私の周りには。
と子供じみた想いが、私には染み付いておりまして、結果、相手を良い人だ、と思ってしまいます。
落ち込み、申し訳なく思っているだろうな・・と相手をおもいやっていたら、
「バカだな・・」と舌を出されていたりします。
でもでも、今回の私も「やるどー!」です。
何をやるんだか、訳わからない話でごめんなさい・・・。
待つ
のは苦手です・・・。
速攻で返事がほしいです。
なので、準備も苦手です。
待っている時間に、調べものなり、手続き等の準備なりをやっていれば良いではないか!と思うのですが、
直面している事柄だけが頭を占めておりますので、他の事は手がつけられなくなります。
冷静さに欠ける人間ですね、私。
で、今年の私の目標は、「逆境に負けない!」です。
このままではいけない!主張するべきは主張する!を決心していますが、主張するには、相手の出方の様子見、という事態も多々ですので、当然「待つ」ことが多くなります。
ここまで書いて、「何の話や?」となりますね・・・。
イロイロ、人生にはありますので、乗りかかった船には「カタ」をつけて、墓場まで持って行く話だってありますよね・・。
人の陰口は苦手です。
なので、言いたい人には言わせておく!で通して参りましたが、やっぱり、「ガツーン」と言っておかなければいけないですね。
噂が先行して、色眼鏡で見られる事になってしまいます。
ゲーノー人は偉いです。私には無理です。
当然、器量も芸もありませんが・・・。
責任
オバマ大統領の演説は、再度感動しました。
「責任」・・・これまでに、大半の政治家や大企業、そして大人は「責任」を見て見ぬふりをして、今全世界にそのツケがきています。
本当に、素晴らしいスピーチでした。
リーダーだけが頑張っても、何も変わりません。
国民一人ひとりが、責任を持って生きて行く事が大切です。
そして、そのサポートを政府は、国民を守るために機能しなくてはいけません。
弱者を、「自己責任」と転嫁するのではなく、必死で生きて行こうと頑張るために、サポートしてくれる公的機関の援助はあるのだと思うし、そのために、税金や年金を納めています。
豊かな人が、よりぬくぬく暮らすためではなく、弱者が希望を持って朝を迎える事ができるように、早く、日本は変わりましょう・・・。
大統領
オバマさんの就任式です。
羨ましい限りの、希望に満ちた国です。
麻生さんは、と言うよりも、自民党はどこまで恥を晒すのでしょう。
自己防衛で、自分本位の議員さんしかいません。
中には、「官僚国日本を変えてやるどー!」と気骨溢れる人もいるのかもしれませんが・・。
法律を根本的に変えて、国民が総理を決めるようにしましょうよ・・。
どうかどうか、希望が持てる国にしてくださいませ・・。