2009年05月12日 社会 


救急休止相次ぐ 民間病院/医師不足で 県内“黄信号”


 民間病院で救急診療の休止が相次いでいる。今年4月から5月にかけて4病院が医師不足を理由に救急診療の一部や全部を休止した。各病院は「新たに医師を募集しても集まらない」と窮状を訴える。救急診療については県立北部病院が産科救急の再休止を発表したばかり。今回休止した病院の中には、救急病院として県の認可を受ける「救急告示病院」2カ所も含まれており、県内の救急医療に黄信号がともっている。

 内科、外科、心臓血管外科など5診療科で救急を受け入れていた北部地区医師会病院(名護市)は今月1日から、医師1人の退職に伴い、救急のうち脳神経外科の診療を休止した。

 同病院は、NPO法人が運営する民間救急ヘリを支援しており、「現在休止中の救急ヘリが近々活動を再開する予定で、ヘリ活動への医師派遣も必要になってくる」と説明。「後任の募集をかけたがなかなか集まらない」とも話す。

 海邦病院(宜野湾市)と嶺井第一病院(浦添市)は時間外の救急診療をすべて休止した。

 内科と小児科を受け付けていた海邦病院は地域のニーズに応える形で20年間救急外来を行ってきた。休止理由を「時間外診療の減少と、医師の負担軽減のため」と説明した。

 脳神経外科の救急を受け付けていた嶺井第一病院も「救急体制に必要なマンパワーの確保が厳しい」と医師不足を指摘した。

 那覇市の小禄病院も医師1人の退職で、これまで実施していた内科と整形外科の救急診療のうち、4月30日から整形外科の救急診療を休止している。

 病院の救急体制は、一定の医療機器を備えるなどの条件をクリアして県が認可する救急告示病院(2009年4月現在、県内で26カ所)と、任意で救急を行う病院の2種類ある。(黒島美奈子)



【最新ニュース】

F22、嘉手納に一時配備 今月から4カ月【05月12日】
エコポイントは商品券と交換 政府、省エネ家電普及で【05月12日】
不発弾見舞金「高く評価したい」 佐藤大臣閣議後会見【05月12日】
ハンセン山火事、抗議決議可決 金武町議会【05月12日】
生徒の夢実現に県外へ求人開拓 県立高校教諭ら出発【05月12日】
飲酒日記で職員の酒量減少 福岡、習慣改善策が効果【05月12日】
邦人夫婦殺害される ブラジル・サンパウロ州【05月12日】
新型の致死率0・4% 国際チームが分析【05月12日】
岡田氏、出馬へ調整 鳩山氏の動向焦点【05月12日】

【朝刊】

民間工事で探査拡充 不発弾対策/国・県 選定に新方針【05月12日】
救急休止相次ぐ 民間病院/医師不足で 県内“黄信号”【05月12日】
県内政党驚き 警戒/民主・小沢代表辞任【05月12日】
防衛局か 辺野古で調査/市民団体が批判「不十分さの表れ」【05月12日】
嘉手納 即応訓練始まる/三連協、中止求め抗議【05月12日】
バガス活用法を報告 宮古島市 低炭素都市推進協総会で【05月12日】
特産品育てた夫 妻がつなぐ遺志 本部・「アセローラの日」10年【05月12日】
年内2万戸突破へ オール電化住宅/普及ペース加速【05月12日】
売上高最高 669億円/リウボウグループ08年度 経常益は3・2%減少【05月12日】
「両国の英知を集結」日中経済知識交流会/きょうまで 万国津梁館【05月12日】
沖縄の危険変わらず 宮森墜落50年 牛島さん本土との温度差指摘【05月12日】

【社会一覧】

生徒の夢実現に県外へ求人開拓 県立高校教諭ら出発【05月12日】
救急休止相次ぐ 民間病院/医師不足で 県内“黄信号”【05月12日】
防衛局か 辺野古で調査/市民団体が批判「不十分さの表れ」【05月12日】
沖縄の危険変わらず 宮森墜落50年 牛島さん本土との温度差指摘【05月12日】
きょうから即応訓練 サイレン音などは明日から/米軍嘉手納基地【05月11日】
巨体が激突 ファン熱狂/春の全島闘牛大会【05月11日】
店内・車道 滑るな危険 ローラーシューズ/大型スーパー、注意促す【05月11日】
感染疑い報告なし/新型インフルエンザ 県、新型で米軍と協議へ【05月11日】
女性の昭和史 つなぐ母の心/百名区民が劇【05月11日】
大学生67人が不登校児支援/県警委嘱 15校で学習教室開く【05月11日】

【医療・健康一覧】

救急休止相次ぐ 民間病院/医師不足で 県内“黄信号”【05月12日】
感染疑い報告なし/新型インフルエンザ 県、新型で米軍と協議へ【05月11日】
備える県 増す緊張 国内初の感染確認【05月10日】
県内の観察対象749人 新型インフル/まん延国から帰国 7割が米国人【05月08日】
再開は半年間めど 北部救急ヘリ/メッシュサポート 支援ライブで明かす【05月05日】
新型インフル 県に相談328件【05月05日】
「米軍の防疫大丈夫か」新型インフル 基地の町 住民に不安【05月03日】
宮古で夜間訪問介護 徳洲会病院 7月から本格運用【05月02日】
産科24時間救急を休止 県立北部病院「医師3人で限界」【05月01日】
キンザー異臭事件 従業員異常なし【04月29日】

新聞購読お申し込み

沖縄タイムス社から

お問い合わせ窓口

意見・情報提供はこちらから

会社情報

沖縄タイムス社 の概要、地図、 採用情報など

タイムスの本

出版案内、自費出版に関して(08/07/07)

タイムスのイベント

沖縄タイムスのイベント、催し物情報など

読者センター

紙面に関する意見、要望、社内見学など

記事データベース

記事データベースサービスのご紹介

電子配送版

世界中で今日の沖縄タイムスが読める

記事・写真転載

沖縄タイムス社の記事・写真の転載、著作権

販売局から

沖縄タイムスの購読、配達に関する情報

モバイル

沖縄タイムスの携帯電話サイト情報