レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【901/911/930】空冷ポルシェで走れ♪20【964/993】
- 1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 18:54:30 ID:gGtjsyiB0
- 911の空冷エンジンは、回して走る前提でクリアランスが取られている
過去スレ
●●●【ヤッパリ】空冷ポルシェで走れ♪【イイネ】●●●
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1059498513/
●●【Air】空冷ポルシェで走れ♪カレ2【Cool】●●
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1075089084/
●●【R】空冷ポルシェで走れ♪カレ3【R】●●
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1085557868/
●●【Air】空冷ポルシェで走れ♪カレ4【Cool】●●
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1101783734/
●●【Air】空冷ポルシェで走れ♪カレ5【Cool】●●
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1108637546/
●●【Air】空冷ポルシェで走れ♪フラット6【Air】●●
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1118375603/
●●【Air】空冷ポルシェで走れ♪カレ7【Cooled】●●
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1134020788/
【911/930】空冷ポルシェで走れ♪カレ8【964/993】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1146187991/
【901/930】空冷ポルシェで走れ♪カレ9【964/993】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1157644519/
【901/930】空冷ポルシェで走れ♪カレ10【964/993】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1168692356/
- 2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 18:55:23 ID:gGtjsyiB0
- 【901/930】空冷ポルシェで走れ♪カレ11【964/993】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1176372753/
【901/930】空冷ポルシェで走れ♪カレ12【964/993】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1184671584/
【901/930】空冷ポルシェで走れカレ13【964/993】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1191819432/
【901/930】空冷ポルシェで走れ♪14【964/993】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1198288591/
【901/930】空冷ポルシェで走れ♪15【964/993】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1206618882/
【901/911/930】空冷ポルシェで走れ♪15【964/993】 <-16の間違い
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1212764777/
【901/911/930】空冷ポルシェで走れ♪17【964/993】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1219412957/
【901/911/930】空冷ポルシェで走れ♪18【964/993】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1225008047/
前スレ
【901/911/930】空冷ポルシェで走れ♪19【964/993】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1230451811/
- 3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 20:13:33 ID:xk8TxFIG0
- >>1 おつ
トーキョーは雪?
- 4 :シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2009/03/03(火) 20:38:54 ID:Rc0aZDqLO
- >>1
乙っす!乙乙TOP!
東京も神奈川も雪っす。
寒くて漏れのシフトノブがポークビッツみたいになっちゃってるんで、今日は走らないっす。
- 5 :銀964 ◆wpoZzzS8m6 :2009/03/03(火) 21:51:56 ID:W6HXY9lt0
- >>1おつ
前スレ987さんへ
993ターボは「ターボ+4WD」が実現したことが959譲りなゆえん
中身はビスカスカップリングによるフルタイム4WD
964カレラ4は電子制御LSDによるフルタイム4WD
おいらはカレラ4好きだけどな〜
- 6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 23:17:33 ID:TJep/8b70
- 964カレラ4はスタディの範疇を出ていない。
リヤサスが駄目なんだよ。
- 7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 23:40:28 ID:YjTa2DzB0
- ミツワが出していたジュビリーなんてRSより圧倒的に希少なのに、市場に
出ても高値は付かないもんな。強気の価格で出している地方の店があるけれど
もう1年以上シコっている。964RSなんて意外と台数多いのに高いよね。
- 8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 23:51:41 ID:FhWWFG8b0
- カレ4良いよね。
ただ、日本ではサーキット命のヒョーロンカの先生達に貶められて
人気無いね。
けど、せまい峠を常に攻めるおっさんより、高速移動のおっさんの方が圧倒的に数多そうなんだけどね。
関東は雪だけど、こんな天気でも安心して移動できるメリット考えたら十二分に有りだと思うけどね。
- 9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 23:57:14 ID:remcUUbR0
- >>7
ジュビリーはビッグバンパーのターボルックと違って見掛けのみだからかね。
- 10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 00:12:20 ID:hV1K1DzZ0
- 結局カレ4の低評価は車重が思いからと、動きがRRっぽくないので、
じゃじゃ馬を操ってる感が無いからだと思っているが、
現実には、当時のポルシェが高速GTはこうあるべきと考えて作ったものだからね。
何せ整備をケチってると120kmもだせばフロントが浮いてきて、200kmオーバーは
常に恐怖感と一体。それが4駆になって、安心して200kmオーバー、雨でも安心して走れるんだから。
まあ日本だと必要ないじゃんと言われればそれまでだが… 好きな方乗れば良いよ。
- 11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 00:52:27 ID:dNqUornk0
- >>10
単純に日本じゃ空冷911=RR信仰があるからじゃないの。
相場だけで見ると。
ヨーロッパでの評価はどうだったんだろうね。
80年代初頭にはポルシェはパートタイム4駆のプロトタイプを作ってたから
RRの限界は感じてたんだと思う。
- 12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 01:14:48 ID:hV1K1DzZ0
- 英語で取っつきやすいUKの911のフォーラム見てみると
空冷カレ4多いよ。
日本では稀少車扱いの4Sじゃない993カレ4はエンジンが3.6だからか球数豊富。
そして面白いのは右ハンドルのMTがごろごろしてる!
まあオフセットは皆さんご存じの通りだが。
- 13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 07:33:35 ID:saYofr0Y0
- 前スレ986
>カレ2なんだけど、あの、後ろから押される感がたまらなくイイ!
という感覚はカレ4にもあるのかな?
そういう漏れはサンバー糊なんですが。
- 14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 09:16:01 ID:WbHupC0b0
- >>13
みんカラwの方でつね 特定しまつたw
- 15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 11:21:16 ID:kv+SbXeM0
- 雪国な人は重宝するんでないの?
- 16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 11:54:16 ID:xbkb6cs90
- >>9
ジュビリーなんて、限定車なの?だからどーした?って感じの車だし。
あんな車いらねーし。
- 17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 12:10:15 ID:94WiCft40
- >10
以前993RS乗ってまして、定期整備以外は全くいじっていませんが、120kmで前が浮いたり
200kmで恐怖感が出たりはしませんでしたよ。北陸道で友人の1200ccバイクとランデブー
した時なんて230〜270あたりで飛ばしまくったけどバイクのライダーの方が先にネをあげた
くらいです。確かに雨だけは嫌ですがねw
- 18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 12:25:53 ID:+oTKV57h0
- 現在930に乗っており、年に数回サーキット走行を楽しんでいるのですが
OHをしても915型ミッションのシンクロフィーリングが自分にはあいません。
そこでG50ミッションに載せ変えを検討しているのですが、ミッション本体の重量アップは何キロ程度になるのか分かる方はいますでしょうか?
- 19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 12:34:29 ID:Of2jeAPb0
- >>17
ダンパーが抜けるとやたら跳ねる怖い車になりますよ
今のうちの車がそうだから間違いない
今月中に足を換える予定ですけどね
- 20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 16:50:40 ID:Acr1vEfE0
- >>17
正直なお方だ
- 21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 17:22:23 ID:os3n+nP30
- >>18
重量気にする前に、大改造しなきゃ乗らないぜぇ〜
MTの全長が全然違うからね〜
後期に買い替えた方が早いよん
なんせ大昔の設計なのだから40年たった今
タイム出すのに915はいい事無い。無理。
って、オレのも915MT。
- 22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 17:22:41 ID:Hj0pQKKL0
- 雑誌「エンジン」2009年1月号P74-75から抜粋して一部転載します。
著者は「エンジン」編集部の斎藤浩之氏。
オレはこの記事のように理解していたけど、それでOK?
つまり「964カレラ4は、過渡期的なスタディ作に過ぎなかった」という理解だ。
・・・・
ポルシェは、964を4WD前提で構築した。
遊星ギアと差動制限用の油圧多板クラッチを組み合わせたファーガソン・システムを投入した964は同時に、
リア・サスペンションに横Gでトー・アウトが付いてしまうのを抑えるブッシュ機構を組み込み、
それはひたすらステビリティの高い911となった。
しかし、964は4WD機構が常時、前輪へ4割の駆動トルクを流すフルタイムシステムだったことを最大の要因に、きわめてアンダーステア傾向の強いハンドリング特性を持ってしまった。
それは911が911ではないクルマになってしまった瞬間でもあった。
4WD964に自身納得がゆかず大いに反省したポルシェは、1世代限りでフルタイム・システムを捨て、993カレラではビスカス・カップリングを使ったオン・デマンド4WDへと移行した。
4WD機構の重量はほとんど半減してなおかつエンジン出力は引き上げられたから、4WD993の加速力、速度支配力は964から大きく飛躍する。
993で構築されたロジックと基本レイアウトは、水冷化を含む一大刷新となった996にほぼそのまま受け継がれる。
(997でも)当初は996と同じシステムを踏襲した4WD機構はさらに、今度出た新型997では、ターボで初投入された電磁差動式油圧多板クラッチに置き換えられ、
オン・デマンド4WD機構は、ついにパッシブ型から電子制御のアクティブ制御型になった。
959が描いた理想の911用4WDシステムにたどり着いたのだ。
- 23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 18:07:02 ID:Y7FUyitV0
- 要するに、964c4は固定トルク配分だから℃アンダーなんだよ。
銀は何にもわかってねえで書き込んでるからよww
- 24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 18:15:26 ID:aHsefVNO0
- >>23
だよね。
オンデマンド方式でアクティブ制御型(ターボと最新の997)が理想的な911の4WDだよね。
- 25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 18:22:01 ID:XoSb2jwxO
- どんなに優れた機能でも911のフロントに駆動力は邪道だよ。
- 26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 19:35:56 ID:hL7wPNLmO
- 993rsはリミッターついてなかったのか
知らんかった
- 27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 19:49:33 ID:/WSNafmo0
- >>25
RR信者?
- 28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 19:58:50 ID:50mx//TjO
- ははは。なんで固執して決めたがるわけさ?
自分のチョイスを正当化したいだけかい??
安定指向でグランドツアラー的に使うならば
ベターなのが電子制御4駆だろう。
ポルシェ自身が本来のスポーツモデル、レーシングモデルには
4駆を使ってないのからスポーツ指向ならば
どういう事なのかわかるだろう。
優劣は一概につけるのなんかナンセンスで
指向と用途で選べ、って事だよ。
- 29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 20:20:27 ID:94WiCft40
- >26
初めて買ったタイプ924から今乗ってるタイプ996まで全て(924はリミッターまで出ないけど)
そういう物は付いておりませんよ。
- 30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 21:26:12 ID:ZmcGYk8F0
- >>28
まったくその通りだな
- 31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 21:47:02 ID:LueUt0+s0
- 964のカレラ4は、
@重い。
Aアンダーステアが強い。
Bメンテナンスに金がかかる。故障が多い。修理代が高い。
ということで、中古車市場ではカレラ2より低く評価されているのが事実。
ま、これから買おうという人は、気にしないでください。
不人気ということは、安く買えるということでもあるから。
ラッキーですよ。
- 32 :銀964 ◆wpoZzzS8m6 :2009/03/04(水) 23:30:50 ID:9iqrEs2J0
- うーん上手くつたわってないなぁ
>>22についてはステア傾向について言ってるよね?
それは>>5と前スレ982の話題と一致しないでしょ。
モーターファン別冊イラストレーテッド
でポルッシェについて特集があってね、それにいたく感銘を受けた俺は、
964カレラ4の熱意に惚れたわけだ。
それをスタディーケースだと思うのは、進化を遂げた後で分析したはなしでしょ?
飛躍した話、959は997ターボのスタディーケースだともいえるわけではないのか?
その時代のポルシェの考える911を我々は好んで乗ってるわけだろ?
ならば964カレラ4にその時の熱意や意気込みを感じるものではないんだろうか?
- 33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 23:31:56 ID:J1aG1ftqi
- >>28
うん。その通り。人によってちょうど良いが違って当然。そのうちレースでは4輪独立モーター制御になるんだろうな。あぁつまんねぇ。
レジェンドとかほんと凄いよね。
- 34 :銀964 ◆wpoZzzS8m6 :2009/03/05(木) 00:56:18 ID:d8I6NyEZ0
- あー、俺も>>22の言いたいことの真意がわかってなかったなぁ
要するに俺の書いた993の「フルタイム」が間違っていると言ってるのか。
理解しました、ありがとう。
- 35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 01:32:39 ID:aJUr24vrO
- カレ4を肯定してる奴は脳内、乗ったことあるならあの酷い挙動に落胆したはずだ。
- 36 :銀964 ◆wpoZzzS8m6 :2009/03/05(木) 01:46:36 ID:d8I6NyEZ0
- うーん、くやしいなぁ、カレラ4好きなのになぁ、ネガディブな面ばかり強調されてる様で・・・。
俺のカレラ2だしなぁ
- 37 :銀964 ◆wpoZzzS8m6 :2009/03/05(木) 02:04:54 ID:d8I6NyEZ0
- アレ?俺がずれてるのか、ごめんなさい。
これはマジで恥ずかしいなw
- 38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 09:49:59 ID:Kn4d3MO30
- 自分の車が一番!
それが一番じゃ無くなったら買い替え!!
自分はカレ4好きです
1/75の希少な車ですから大事に乗っていきます
- 39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 11:14:38 ID:rzfBrmfL0
- >>17
993は空冷でも全く別の車です。911ではありません。
空冷の996ですね。
964は930のコイルオーバーだと思えば良いでしょう。
つまりそう言うことです。
- 40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 11:31:11 ID:rzfBrmfL0
- >>28
残念961が有るよwww
1986年のルマンで日産のCカーより前でフィニッシュしたはずw
4WDシステムは、市販959ベースではなくてほぼ964ライトウェイトと一緒だぞw
ttp://histoire.lemans.org/ACO/Year/ficheclassfin.php?lg=eng&action=fiche&num=5351&kwd=1986&d=7&l=15&ctb=1
予選でもそんなに遅くないぞw
ttp://histoire.lemans.org/ACO/Year/searchclassqualif.php?lg=eng&s=d&recherche=1986
日産の速い方のCカーの2秒落ちぐらいだぞw
- 41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 13:08:59 ID:EvEpYyTm0
- THE911MAGAZINEが最新の60号で休刊(日本は慣例として廃刊とはしないけど、実質廃刊だろうな)だねぇ。
長期レビューの新連載も載ってるし、突然決まったんだろうか・・・
- 42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 13:38:30 ID:Onw1w2zL0
- >>39
911って本来3L未満・200km以上のことを考えていない設計なんだよ。
故にトーションバーでもokだったんだ。
だから素人受けするだろww
スピード競争・パワー競争にさらされたために延命を図った結果が
マルチリンクなのさ。
だが、これが間口を広げ会社存続・躍進につながった。
- 43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 13:57:15 ID:IEVCigqv0
- >41
へぇ〜そうなんだ。
ぶっちゃけ、ここ2年くらいは、もう一つの911雑誌より面白かったのに。
残念↓
- 44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 15:28:33 ID:KgbBvYnS0
- EGO復活すればいいのに
ポルマガここ1年ぐらいはどれもつまらなかったし
こないだのは1回パラパラめくって鍋敷きにした。
- 45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 15:44:55 ID:N+6/mnph0
- たぶん、広告の顧客が激減したんだね。
裏表紙と背表紙の常連さんが撤退したのかな。
- 46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 16:01:37 ID:UIoQDDJO0
- >>41
マジすか?
最近はあまり読んでもいなかったけど
ヤフオクがまだない頃
売りたい解体ページで993RS用のサイドステップ格安だったんで
速攻TELしたらすぐ送ってくれて
取り付け部が折れてるからタダでいいですよって・・・・・
懐かしいオモヒデ(当時は964乗ってたけど)
今乗ってる993に付いてます。
- 47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 16:30:20 ID:iylg/6SJO
- 久しぶりにエンジンに火を入れたよ今夜の為にね
- 48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 16:38:37 ID:mXOeTGiW0
- >>45
今時、雑誌広告見てから車買いに行く人もいないしね。
コードナインも、やっと気がついたか。
広告がネット中心になってくると、雑誌が危なくなるんだね。
よくわかりました。
- 49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 17:30:11 ID:N+6/mnph0
- >>48
紙媒体の広告収入はネット広告に大分喰われているらしい。
ポルシェの希少車は動きが早いから、広告が出る頃はすでに「売約済み」か
「商談中」なんだよね(過去に何度も経験あり)。週刊誌でも掲載と出品の
タイムラグが結構あるのにポルマガみたいな季刊誌だと尚更だよ。
店の知名度を上げる効果はあると思うが、本気で買う場合はネットで検索、
メールかTELでアポのパターンだよ。
- 50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 17:40:09 ID:rzfBrmfL0
- >>42
トーションバーとコイルの差は特に関係ないよw
コイルの方が車高調整がしやすいぐらいw
バネレートの変更に関しちゃ手間はたいして変わらんw
あとは前後のコンプライアンスを取れることぐらいだよw
だから964の方が段差などの当たりが柔らかい。
差なんてそんなもんだよw
サーキット専用で固めてストロークも詰めてきゃかわんないよw
- 51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 18:33:24 ID:iylg/6SJO
- あの伝説が今夜始動する真のライバルは自分だった!
- 52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 20:02:36 ID:Kn4d3MO30
- >>41
ホントだ!
追い出されたヒビノの方はダイジョビ?
- 53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 20:19:10 ID:FrsMNJV+O
- >>36
私もカレラ4は好きですよ。
初めて買った911で、思い入れもあるし。
ずっとFRに乗ってて、4駆の面白そうな車って事でカレ4を選んだんだけど、
乗り初めの頃は、アンダーが強いと感じて乗り難かった。
でも、走り込んでちゃんと向きを変えられる様になってくると、
かなり自由度の高い面白い車と思える様になった。
荷重移動でリアを振っといて、カウンター当てずに出口を向いたら全開!
みたいなノリが出来て、これはこれで楽しかった。
カレ4からカレ2に乗り換えたんだけど、スピンの嵐で難しい車に感じたモンなぁ〜
- 54 : ◆NISHIMATSU :2009/03/05(木) 20:32:09 ID:6+OPBYdS0
- >>52
デブちゃんの911車歴も迷走してるよね〜
次は何に手を出すのかワクテカニヨニヨしてしまいまつ
ポルマガ創刊号からフルコンプしてきたけど、
版元が休刊を決断してくれたおかげで、ちょっとホッとした
お疲れさまでした。
ディもフルコンプしてたけど、いきつけのショップに寄付しちゃたし
内容薄っぺらだしいつ休刊してもイイぞ
- 55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 21:11:12 ID:CE8tWogS0
- 紙は斜陽だからな。
新聞配達ってのも空冷みたいに過去のものになるだろう。
- 56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 21:22:46 ID:YvzujhpL0
- 最初の頃は面白かった
最近は個人のブログの方が面白いからなあ
- 57 : ◆NISHIMATSU :2009/03/05(木) 22:09:35 ID:6+OPBYdS0
- >>55
新聞と言えば........
『「ABC部数」厳格化におののく新聞業界
htp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090303-00000000-facta-bus_all
社団法人日本ABC協会(新聞・雑誌の部数公査機構)の調査が来年度中にも厳格化される。
「新聞再編・淘汰に拍車がかかる」(全国紙幹部)と業界は青ざめている。
本当、最近はお花畑なポエム集でつからねー 通信社とネットがあれば事足りまつよねぇ
- 58 : ◆NISHIMATSU :2009/03/05(木) 22:15:32 ID:6+OPBYdS0
- 連投スマソ
高速1,000円ポッキリの詳細 がきまつた
http://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/hq/h21/0116/pdfs/01.pdf
ぐるっとキャノンボールごっこでもしましょうかニヤニヤ
- 59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 23:13:01 ID:aJUr24vrO
- キャノンボールごっこ良いね、まぁ深夜に限ると思うけど商品は美女と一晩過ごせるとかが良いな。
- 60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 00:43:43 ID:C1PzeF8a0
- 問題あるのか高いのか知らんが
雑誌の広告には何年も出てる同じ車が多いな
まだ売れねーのかコレって感じが。
- 61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 09:50:29 ID:ZbmvoHM50
- >>44
EGOのおかげで、ノーマルで10年乗ろうと思っていた、
Myポルは、すっかり変わってしまった・・・
貯金も同じく・・・(T_T)
- 62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 12:16:48 ID:Rm2FXs+mO
- あれって1ヵ月おきに交互に発売してくれてたら
読者も広告主もどっちか要らねぇとか思わなかったんじゃね?
- 63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 12:47:33 ID:sxTrINW30
- やはり空冷専門誌にするしか生き残る道は…
- 64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 12:49:30 ID:iilSQJYj0
- >>37 銀964さん
私も昔C4乗っていて今はC2ですが、C4は未だに好きですよ。
高速域での直進性の違いなどは、2台乗って初めて分かるものだと思いま
すので、どんなにここで記載しても乗った事がない方にその違いによる優
位性は分からないのだと思います。
どなたかが「カレ4を肯定してる奴は脳内」と書いていらっしゃいますが、
私は、C4は>>53さんのように楽しめる車だと思ってます。
- 65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 13:28:14 ID:NmPqEdN60
- >>64
まあ好き・嫌いは個人の自由だけど、>>22に対する論理的な反論は無理だろう?
「964C4は、過渡期的なスタディモデルだった」という評価は、やはり正当な評価だろうな。
「乗って初めて分かる」というなら、それこそ997後期型のC4Sに乗ってみれば、4WDのレベル・完成度の差は段違いだと分かるよ。
もちろんオレは997後期型C4Sのオーナーだから書いているよ。
- 66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 14:17:41 ID:ItYNHlFu0
- おーい、馬鹿がいるぞー
20年前の技術より現代の技術が進んでいるという*だけ*のことを、
さも意味があるように語って悦に入っている馬鹿が。
技術力の高さと感性への訴求力の違いもわからないならこんな大古車スレを
覗かなきゃ良いのに。
- 67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 14:24:04 ID:sxTrINW30
- >>もちろんオレは997後期型C4Sのオーナーだから書いているよ。
これが言いたかっただけだとw
- 68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 15:32:11 ID:G9op+iMe0
- >>65
あんたはこっち
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1233972394/l50
もう来ないでね
- 69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 15:49:16 ID:X99cH4NA0
- ヒビノ→ヤッター!
と言う感じじゃないか?
もしかして張り合いが無くなって6月で911Daysも休刊?
- 70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 15:54:03 ID:ZbmvoHM50
- >>65
面白すぎ。
- 71 :53:2009/03/06(金) 16:00:41 ID:BVDrz7EKO
- >>65
技術は進歩するものなので、
今を基準とすれば「964C4は、過渡期的なスタディモデルだった」となるでしょうし、
それは、過去モデルの全てに言える事ではないでしょうか?
993C4は、運転させて貰った事がありますが、非常に素直な操縦性で隔世の感がありました。
現行車に乗れば、やはりそう思う事でしょう。
別に、今「あえて」カレ4を勧めるつもりは無いですが、
「911の形をしただけの無意味な車」の様な書き込みに対して、そんな事は無いよと言いたかったまでです。
- 72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 17:07:51 ID:1eye4gNe0
- C4買った奴は否定されると一生懸命反論するよな。
素直になれよ。
964C4は、過渡期的なスタディモデルでないならば、
未だにC4は固定トルク配分だぜ。
そうなってるかい?
結論は911のカッコをしたjeepなんだよ。
- 73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 17:38:35 ID:eC5zr5Vl0
- 旋回のきついショートサーキット行かないなら
カレラ4のほうが実戦としては全ての面で有利。
カレラ2はほんと高速コーナーであっけなくスピンか、嫌がってへたなカウンターあてようものなら
タコ踊りモードに入るからRRの2駆は怖い。ミューが低くギャップの多い公道ならなおさら。
固定トルクだろうがなんだろうが4駆は実戦では強いね。雨の日無性にカレラ4が欲しくなる。
- 74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 17:46:56 ID:uGwfSohX0
- >>72
ということだよね。
- 75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 17:49:49 ID:uGwfSohX0
- >>73
いまのカレラ2ならば、そんなに簡単にスピンなんかしないけどねえ。
- 76 :53:2009/03/06(金) 17:56:44 ID:BVDrz7EKO
- >>72
だぁからぁ…
「964C4は、過渡期的なスタディモデルだった」に関して、否定してないじゃん。
上手く伝わらなかったなぁ…
「過渡的モデル」でも何でも良いけど、
そういう言いかたをすれば、古いモデルは新しいモデルから見た場合、何でも「過渡的モデル」になるんじゃないの?って事。
964のシステムが優れていたとは、一言も言ってないつもりだけど?
- 77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 18:08:48 ID:uGwfSohX0
- >>76
必ずしもそんなことはないだろう。
たしかにポルシェの場合は「最新のポルシェが最良のポルシェ」だろうけど、ベンツやフェラーリは過去の車種でも決して「過渡期的なモデル」なんかではなく、完成されたモデルもあるからね。
- 78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 18:57:16 ID:9Lz5H9D70
- >>77
完成されたモデル?
大笑い。
工業製品においてそんなものは無い。
- 79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 19:43:37 ID:ItYNHlFu0
- おーい、ここにも馬鹿がいるぞー
ベンツやフェラーリには『完成されたモデル』とやらがあって、
ポルシェには全くないんだって主張してる馬鹿が。
自分で夢想してる分には自分の勝手だが、馬鹿にされたくなければ、
うれしそーに書き込まなきゃ良いのに。
- 80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 20:56:37 ID:BU8kGll90
- ベンツやフェラーリの完成されたモデルって何?
具体的に挙げてみてよ
- 81 : J:2009/03/06(金) 21:25:07 ID:c4wim04kO
- 語ってるばかりより!
春だしそろそろ走りたいですね〜(^^)d
- 82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 21:29:13 ID:bPizqZOg0
- 空冷は冬こそじゃね?
- 83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 21:39:34 ID:x+plXqfK0
- エンジンを空気で冷やすってことは、気温が低いほどいいわけで、
空冷ポルシェは、冬は元気、夏は苦手。
理想は、夏は水冷メイン、冬は空冷メインの2台体制かな。
- 84 : J:2009/03/06(金) 21:52:43 ID:c4wim04kO
- ヒーター無しなんで冬場の夜中はグローブ必需品なんです(^_^;)あと空冷でも冬場はタイヤ暖まらないから踏めないですね。
- 85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 22:14:25 ID:tbOJQa7G0
- >>82
日本は広いからね。
北海道、北陸など豪雪地帯では、冬は4WDの軽自動車に乗ってる人が多いよ。
- 86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 22:44:37 ID:C1PzeF8a0
- 雪国では駆動方式より車高が問題。
正直車高が大丈夫なら雪だろうが凍結だろうが二駆でも問題ない。
- 87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 23:13:12 ID:RT2m4jPki
- >>84
うほ。私もクーラーは外しましたがヒーターは外せないんですよね。トランポ必須になるし。
ヒーター外した方向けに車内電気ストーブありますよ。ご存知かもしれませんが。
- 88 :シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2009/03/06(金) 23:27:10 ID:PZbQmd/5O
- 所用を済ませた帰りに大黒寄ってみたっす。
金曜の夜とは思えないくらい閑散としてるっすよ。
雨の日にえらく調子悪かったんで診てもらったら、デスビの内側の出っぱってる部分(?)が全然無かったっす…
交換したら何か調子(・∀・)イイ!
- 89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 11:42:29 ID:FBJBscq90
- 993以降のC2でスピンする奴ってどんだけヘタなのよ?
- 90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 12:03:48 ID:RHZ1F3klO
- 今夜、大黒OFFね(^-^)
集合時間はコテの人よろしく!
- 91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 12:55:08 ID:hTB4kAoX0
- >>89
首都高だとそんな奴いくらでもいる。
オツリ喰らいまくって逆方向に吹っ飛んでく奴を見てると笑える。w
これが公道だとスピンじゃぁ済まなくなるわけよ。コーナー先で事故られて後続車が突っ込んで
道を塞いで公団や警察のお世話になり、後ろからクラクションの嵐。そして全損。
こないだもGT3がトンネル内で全損になってた。
悪いことは言わないから2駆のRRで公道をかっ飛ばすのだけはやめれ。
実戦には実戦に向いた車で走れ。
- 92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 13:06:09 ID:/sDQtzjPO
- やなこった、俺は何時でも何処でもRRで勝負してやる。
- 93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 15:12:40 ID:TMAIoo7Z0
- ビビってアクセル抜くからスピンするのさ
ステアで立て直すんだ
- 94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 16:42:47 ID:y51Rc1mgi
- >>88
デスビローターくらい(ry
>>93
多分、オーバースピードで突っ込んでステア切りながらどっかんブレーキカマスんですよ。そういう人は。
- 95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 16:49:24 ID:TMAIoo7Z0
- >>94
何というブレーキングドリフト
- 96 :シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2009/03/07(土) 16:52:54 ID:DIqf036aO
- 今夜集まるんすか?
じゃあ22時に大黒Pベンチ前でやらないかのポーズして待ってるっす!
>>94
すんません、自分パールローターの電池交換くらいしか出来ないっす…。
つД`)
- 97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 17:29:49 ID:RHZ1F3klO
- >>96
おK参加します(^ー^)
- 98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 17:39:28 ID:CUZ8I8d10
- 前回合流できなかったので、今回はぜひとも参加したいです。
- 99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 19:00:36 ID:0a/nLATo0
- setuo氏の黄ポルはどこの奇特な方が購入されたの?
購入された方、ブログ始めないかな。
今度はカナリア隊長日記とかで。
- 100 :94:2009/03/07(土) 19:41:22 ID:N7jDTnzUi
- >>96
ピンクローターの電池交換よりは簡単だと思います。いろんな意味で。後
、雨で調子悪いのは、テンションコードのリークと、プラグの根元腐食くらいか?
- 101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 20:05:54 ID:86C2rqGt0
- >>96
今までROMでしたが今回初参加します。
遠いから今から家を出ます。
ちなみにアベンチュリグリーンの993似非RSです。
- 102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 20:19:23 ID:KF/sdBIy0
- おっと993で初参加してみます。
- 103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 20:29:54 ID:SPVLU+gBO
- 大黒のどのあたりにいけばいいの?
- 104 :シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2009/03/07(土) 20:42:03 ID:DIqf036aO
- マジっすか!?
漏れ的にレアな993参加表明が2台も!
(;゚∀゚)ウヒョヒョーイ
>>103
空いてればベンチの前に停めるっす。
他の場所になったら、その旨スレに書くっす。
じゃあ、漏れは風呂入ってくるっす。
ますらおをゴシゴシと磨いてから行くっす!
- 105 : J:2009/03/07(土) 20:59:28 ID:cG/N5zLSO
- うっ!!
そんな流れっだったの?焼酎軽く飲んぢまった(^^;)
- 106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 21:33:25 ID:RHZ1F3klO
- 993じゃないから辞める(;∇;)/~~
- 107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 21:55:54 ID:CLYfmh3w0
- 普通ピンクローターとか電池替えずに新品買うだろ。
その変のエロい店どこでも売ってるし安けりゃ100円だし。
- 108 :シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2009/03/07(土) 22:11:31 ID:DIqf036aO
- 鬼混雑っす…
- 109 :シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2009/03/07(土) 22:15:59 ID:DIqf036aO
- しかも22時30分で閉鎖w
- 110 :101:2009/03/07(土) 22:31:08 ID:p+xJOsxkO
- 着いた。混みすぎ。
- 111 :101:2009/03/07(土) 22:57:43 ID:p+xJOsxkO
- 帰ります。残念。
- 112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 01:29:27 ID:miqqAJlj0
- 993で行ったんだけれど、無接触でした。
ぐるぐる歩いて探したんだけれど、
俺の他はウィングの付いた銀993とつや消し灰色930カブリオレで3台。
お初なんで誰が誰だかわからない。
10時15分までいたけれど、他の2台は10時過ぎには帰って行ったよ。
しかし、大黒の土曜の夜はドンチャカうるさいワンボと中古セル塩のDQNだらけだね。
しようがないのでその後、リンドバークで立ち読みしてきました。
土曜の夜はリンドバークミーティングのほうがいいんじゃない?
- 113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 01:34:33 ID:8sU//lMu0
- 次回のOFF会は曜日と時間を変更したほうがいいんじゃないかな。
例えば金曜日の23時とか、日曜の7時とか。
それとも場所を変更しますか。
例えば第三京浜の都筑とか、保土ヶ谷とか。
- 114 : J:2009/03/08(日) 11:49:25 ID:lgJAZ+XuO
- 土曜の大黒はイモ洗い状態ですよね。僕てきには、金曜か日曜の夜あたりが都合良いんですけどね(^^;)
- 115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 13:07:45 ID:/lZ005QTO
- たまには地方の高速サーエでオフ会しませんか?
- 116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 16:21:43 ID:gtfbox/a0
- じゃあ都築でw
- 117 :銀964 ◆wpoZzzS8m6 :2009/03/08(日) 20:20:40 ID:YeHqQrDw0
- 今回は旅行に行ってたので参加できませんでした・・・。
自分も金曜日の夜が良いと思います。
- 118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 20:51:26 ID:1LZMZsJuO
- ボクスターの車検まであと半年。
964が気になって仕方ない日々。
クローズドかカブリオレか、どちらが良いか悩む日々。
色はシルバーかブラックか?
格安個体を買ってフル整備するか、そこそこの個体買って時期が来るまで直さず乗るか…。
迷いますねぇ…。
- 119 :シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2009/03/08(日) 21:21:11 ID:mkfOx92UO
- 土曜の夜の大黒はマジパネェっす。
金曜はがら空きだったんで、金曜の方がいいかも知れないっすね。
>>118
幌車は洗車が面倒じゃないっすか?
でも解放感はサイコーだからトレードオフっすね
さっき作業してたら、グローブボックスの電球が御臨終。
なんかもう毎週マイナートラブル出てるような…
(;´Д`)
- 120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 21:25:31 ID:HTtgMiM3O
- 電球こそ消耗品
- 121 : J:2009/03/08(日) 21:45:28 ID:lgJAZ+XuO
- >>118
僕もガブリオ過去所有者ですけど 要は何をポルシェに求めるかですよ!
デートに使用するならガブリオレ最高だし。但しサーキットは幌クローズでは無理でロールゲージ必要です
走行会れべるなら可能です
- 122 :118:2009/03/08(日) 22:04:07 ID:UK1aHioI0
- >>119
慣れたらそうでもないですよ。洗車自体一ヶ月〜一ヶ月半ぐらいのペースでしかしないので
そんなに苦でもないです。
今乗ってるボクスターも幌の手入れっていっても専用シャンプーとコーティング剤ぐらいですね。
開放感は最高ですね。
>>121
俺はサーキット走行も峠で本気走りもしない雰囲気重視ですね。
そう考えたらやっぱカブリオレが最高ですよね。
ただ心配なのが、雨漏りと電動幌トラブルだったりします。やっぱ年式考えると怖いですよね・・・。
あとは色はシルバーかブラックかどちらにすべきか悩みますねぇ・・・。
- 123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 23:01:40 ID:raz/WcIaO
- 亀レスだけど。
コイルスプリングとトーションバーの
応力特性が違うんだよね。
その上で。
作用点の中心で反応するのと
作用線上で反応するのと
違いもあるんだよね。
スプリングプレートを捨てて、横方向の
逃げを抑制したらかなり違った。
車高の調整だけでも、融通効かないし。
サーキットを走るならコイル化するのが得策と思う。
- 124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 00:53:27 ID:d2gn5w9D0
- 金曜がら空きだったのは雨上がり直後だからじゃね?
- 125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 01:11:23 ID:Tk1+eL5/0
- >>115
富士川か浜名湖でおねがい
浜名湖だったらピザ風うなぎハンバーガーおごる
- 126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 07:18:21 ID:Ski02BoTO
- 王子のスピードスター欲しい
- 127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 10:29:32 ID:/2+7NlLeO
- >>125
うちと反対方向だから無理っす残念、でもそれ食べたいから行くっすよ。
- 128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 13:06:25 ID:f+2ZPWqb0
- 浜名湖OKですよ。
ところでそれおいしいの?
- 129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 14:13:57 ID:o2jhzbUOO
- 全員に奢るというなら、それ以上の高速代と燃料代をかけて
行ってやる。
- 130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 15:18:01 ID:2H9vSigrO
- 高速道路の休日千円が実施される28日以降がいいかも
でも渋滞するかなあ
- 131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 15:52:10 ID:6ZXqtcxT0
- 来月になったら九州から出陣するかな。
仕事も少なくて暇だし。
- 132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 16:41:10 ID:Tk1+eL5/0
- >>128
すげー不味いらしいが話のネタにはなる
まずは一度ググってみてくれ
>>126
玉子のスピードスターに見えた
何故かキャロルのホイールキャップを思い出してしまった◎
- 133 : J:2009/03/09(月) 21:33:30 ID:CLdpb8PAO
- 第1回?!(大黒)
2chオフはいつにします?せめて来る人はハンドルネームでお願いします(^-^ゞ
参加者が多く集まるように日曜の夜にしましょう!
- 134 :101:2009/03/09(月) 22:18:51 ID:G9b1fHFb0
- >>125
私も浜名湖ならいつでもいけますよ。
うなぎアイスおごるよ。
>>133
大黒に日曜夜だと翌日会社にいけませぬ。残念。
- 135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 22:47:22 ID:BnSrwNIk0
- 大黒なら日曜の朝がいいな。
夜はDQNが多すぎ。
- 136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 01:01:06 ID:WvFtskaA0
- じゃあ土曜日の夜から日曜日の朝までだな。
- 137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 03:35:57 ID:rCKFfJXr0
- そこが最もDQNタイムじゃないのかね。
- 138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 08:20:18 ID:YEQenoY20
- 水冷ですけど参加してもいいですか?
- 139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 13:35:33 ID:WvFtskaA0
- >>138
俺の予想では928と見た
- 140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 15:41:58 ID:WzSgsFhZ0
- >>125
浜名湖セッティングしといてね。
- 141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 16:05:42 ID:j/THn0/9O
- ポル乗りのちゃねらーってどんな人かな、違うクルマで行って覗いてみよ
- 142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 19:18:16 ID:rCKFfJXr0
- オーナーズクラブで集まって話してるのと同じで特に変らん。
オタ臭い会話に満ち溢れてる。
- 143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 20:02:21 ID:ZF0ZaPdw0
- 俺はノーマル派だから特に話すことはないな
- 144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 22:34:41 ID:l81CDx5n0
- 俺はアブノーマル派だから特に話すことはないな
- 145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 01:43:58 ID:fhomaW0q0
- 俺は変態という名の紳士派だから特に話すことはないな
- 146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 14:36:58 ID:kwp28XgSO
- 紳士に変態と言うカテゴリーは無いよ。
- 147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 18:45:43 ID:SUrZ3HKC0
- test
- 148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 18:50:23 ID:SUrZ3HKC0
- setuoさんはARTEから92の964を購入したみたいですね。
今度はMTだから馬鹿にされないね。
- 149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 19:03:59 ID:OEG1RqgO0
- つ〜か、お前、『 s 』が1個足らないぞ。
人のことをとやかく言う前に、まず自分の足元を見ることが
大切だという事が分かった。サンクスコ
- 150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 19:20:34 ID:XIu2osjaO
- 何でその人って叩かれてんの?シャバ氏に何かしたのかい?
- 151 :シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2009/03/11(水) 20:11:43 ID:wonKpuOJ0
- >>150
え゛ッ?!漏れっすか?
(゚Д゚;≡;゚Д゚)
会った事もないっすよw
今週末は富士SW行ってくるっす。
遠出久しぶりだなぁ。
- 152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 22:05:09 ID:s68KGR2nO
- ま、setsuoのストーカーがこのスレ住人にいることはたしかだなw
- 153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 22:20:26 ID:mApNlT79O
- 諸先輩方に質問です。
伯父から964のRSRを譲って貰えそうなんですが、どうなんでしょうか?
メンテナンスや維持費等…。
私は一応、第2世代のGTRを3台乗り継ぎ、そこそこのパワーには慣れています。
勿論、RRや4駆の違いがありますが、ポルシェは初めてなので色々教えて頂きたいです。
宜しくお願い致します。
- 154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 23:48:30 ID:EfA1adHFO
- >>148
> 今度はMTだから馬鹿にされないね。
結局何やっても馬鹿にされるさw
- 155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 23:55:01 ID:BLU/c3vuO
- シャバさん気をつけて楽しんで下さいね!
- 156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 00:18:41 ID:S9bF5cTo0
- ■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
中古ポルシェ 3台目 【不況で買い時】 [中古車]
【ゴマカシ】ポルシェ専門店6【騙されるな】 [車]
【尺八写真】青山王子の出来事ヲチスレ7【流出】 [ネットwatch]
【麗華】武蔵野音楽大学 part12【心奏】 [音楽系学校]
- 157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 03:00:06 ID:fUPwXGJH0
- シャバさんシャブを楽しんで下さいね!
- 158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 03:51:41 ID:yLkPxuR1O
- 993神話は続いてるね
いい個体があれば欲しいな
- 159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 14:29:14 ID:y1FwioU10
- >>153
そりゃぁ。無理だよ。GTRにデモしておいたほうが無難だよ。
そのRSはオイラが責任もって火を入れておいてあげるから。
- 160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 14:54:12 ID:/NsW51Tbi
- 同意
拙者が責任を持って引き取りましょう。
- 161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 15:00:05 ID:OnBC0w1O0
- RSじゃなくてRSRか
またえらい車だな
死ぬほど手間がかかるぞ
- 162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 15:32:58 ID:RAWOejOzO
- >>153
その伯父さんに聞いた方が早いと思うぞ。
- 163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 15:52:20 ID:eEkjwjRx0
- >>153
RSRはタペット調整がシム式でエンジン降ろして調整だから
定期整備にも工賃が結構かかるよ
- 164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 19:00:22 ID:y1FwioU10
- うちの嫁は何度言っても理解できない。
後ろがボンネットで、前がトランクだ。
まったくもう。プンプン。
- 165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 19:26:15 ID:A8rW/LnRO
- トランクの下にエンジンがあると思ってんじゃね?
うちの嫁もそうだよ。
- 166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 20:01:28 ID:o1NMzxGxi
- RSRでも964なら気にする必要なし。定期整備が少し高くつくけど無駄に距離乗らないように。
あと、整備代はともかくパーツ代はそこそこ高い。あと純正にこだわっていくと出にくいパーツとかやたらと高いものもあるから予め何が高くつくか伯父さんに聞いとくとよい。
モデルは違うが中古シート一脚70万からなんて事も。
- 167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 20:43:46 ID:OnBC0w1O0
- RSRのエンジンは耐久性を削ってレスポンスビンビンにしてあるから
OH限界が普通のエンジンより早く来るんだぜ
- 168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 20:51:01 ID:A8rW/LnRO
- RSRなんてRSにちょっと毛が生えた程度の速さだろ、語る価値なんかないよ。
- 169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 22:01:13 ID:FB7oZ3BiO
- >>168
って言う君は何を乗ってるんだい?興味あるなぁW
- 170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 22:19:19 ID:eEkjwjRx0
- >>168
964や993のRSRは
93〜97年当時のFIAのグループBやFIA GT3カテゴリー、
全日本GT選手権のGT300クラス(初年度はGT2クラスって名称だったかな?)
などワンメイクのカレラカップよりも上位クラスのマシンだよ
現在の中古市場の値段が当時の新車価格とほぼ同じの2000万前後で
Cupカーよりもさらに希少だね
- 171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 22:33:24 ID:SiAHbT9c0
- ココはよく釣れる
大漁だ
- 172 : ◆NISHIMATSU :2009/03/12(木) 22:37:09 ID:peN10fcs0
- >>171
最近はこんな調子なのれす
- 173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 23:11:46 ID:9M8Ygno40
- アヒル退潮 改め マリン退潮
- 174 :153:2009/03/12(木) 23:15:49 ID:MYEAZrCFO
- 皆様方、レスサンクスです。
仕事が終わり、電車の中なので携帯から失礼します。
前もって言っときますが、釣りではありませんから…w
伯父夫婦には長女しかいなく、同じクルマ好きの私にお鉢が回ってきました。
RSRはサードカー的な役割をしていて、走行距離も伸びていませんし、ミツワのメンテナンスもマメにしていました。
私も41で新車のポルシェは買えませんが、メンテ費用くらいは出せるかな…と思いまして。
まぁ、GTRの購入やチューンで2千万以上は使っていますからね。
それにポルシェに乗れる最後のチャンスかもしれないので。
断る理由も無いので、貰っちゃいましょうかw
- 175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 23:30:10 ID:SiAHbT9c0
- 家に帰ってパソコンからカキコしてみ。
現物観たコトあるのか?普段乗りできるクルマじゃないぞ。
違法改造のスカイラインとは訳が違うぞ。
贈与税も払おうね。
釣られてみますた・・・
- 176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 23:56:15 ID:eEkjwjRx0
- >>175
>普段乗りできるクルマじゃないぞ。
RSRじゃないけど993 Cupなら普通にドライブに使っているよ
- 177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 23:58:28 ID:SiAHbT9c0
- カップとは別物だよ。
- 178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 00:57:51 ID:Y+S4Sp+nO
- それって、そもそもナンバー付いてるの?
964時代はミツワじゃNGだったよな。
996時代ってどうなんだっけ。
貫通溶接ケージにエアジャッキまで付いた
マシンを駆るタイプではなさそうだが。
- 179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 01:00:07 ID:Y+S4Sp+nO
- ミスタイプ
×996
○993
ね。
- 180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 07:55:05 ID:MtwLrGjVO
- じゃあその964RSRの写真うぷしてよ。本当ならできるだろ?
- 181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 08:38:46 ID:S7Hrdb7LO
- 993GT2レーシングなんかと混同していない?
当時はディーラー、新並で購入出来ただろ?
今は滅多に見る事はなくなったが、
以前は早朝の箱根や箱根に向かう東名の海老名Pで見掛けたぞ。
そういえば、数ヶ月前に大黒Pでポルシェの集まりを見た時に1、2台いた様な感じがしたけど。
- 182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 14:09:34 ID:kiAsQzKkO
- >>180
お前、自分の車の写真をさらせるのか?
常識で考えてみろ。
- 183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 14:49:55 ID:8XYRhIFeO
- 俺はフェラーリスレで東大の合格通知、掲示板の受験番号まで晒したんだから車くらい良いんじゃないの?ナンバー隠してさ
- 184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 17:35:56 ID:kiAsQzKkO
- 恥知らずの存在は常識の範疇外だから、
引っ込んでろや。
- 185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 20:08:39 ID:Ea9XqeHVO
- 北海道札幌市内から記念パピコ
- 186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 21:25:02 ID:MtwLrGjVO
- 今夜は薄野で?羨ましいっす。
- 187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 22:16:08 ID:8XYRhIFeO
- なんだかんだで晒さないよな
- 188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 22:52:34 ID:C1TX01+N0
- >>187
今、ググって画像を探しているところだから、もう少し待っててよ。
964RSRって情報少ないですね。RSで釣れば良かったかな。
- 189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 00:18:59 ID:DAFWQpPM0
- ■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
中古ポルシェ 3台目 【不況で買い時】 [中古車]
【ゴマカシ】ポルシェ専門店6【騙されるな】 [車]
【尺八写真】青山王子の出来事ヲチスレ7【流出】 [ネットwatch]
【麗華】武蔵野音楽大学 part12【心奏】 [音楽系学校]
- 190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 01:44:16 ID:SKQ/MBZbO
- 964RSRはディーラーで買えたけど、登録NGだったろ?
整備はミツワみたいだから、993RSRはどうなの?って疑問。
サーキットメンテナンスの整備を
ミツワで受けてたって意味なのかどうかは知らんが。
保安部品付けたカッコで無理矢理登録して
公道走らせてたのは新並&中並モンだよ。
それだとミツワメンテナンスはNGじゃないのかと思ってね。
- 191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 02:31:18 ID:6ec8ZR/T0
- ミツワのメンテナンスも怪しいもんだ。
- 192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 03:43:02 ID:qP+XKB0N0
- setsuoは、オールペン事故車を売られたARTEからまた買ったのか?
学習能力のない奴だな。
中古の車を弄りまわした挙げ句、「自分の車は最高レベル」とマスター
ベーションしているキモイ床屋親父。
要は楽しみと言いながら、金がなくてDIYしているだけで偉そうに。
- 193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 04:51:44 ID:pAXCl0BdO
- つ伏せ字
床屋なん?
- 194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 05:33:51 ID:/R8IDvKW0
- 床屋だけじゃないもん
家作もあるもん
だからアクセク働かなくてもイインダモン
やーいクヤシイダロ
またLEDしこもう
- 195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 10:51:20 ID:8eoQLK4I0
- うれしそーにいつまでもストーカーやってる馬鹿共
専用スレでも立てて好きなだけやってろ。
これ以上書き込みがあるようなら、俺が立ててやる。
- 196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 10:57:59 ID:56kFmVMV0
- >>164
おれは、前はエンジンが無くても ボンネット と思っていたが・・・。
ボンネットは、日本語で何?
- 197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 14:51:57 ID:Z1/S/0QdO
- 俺はフロントフード、リアフード
- 198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 18:35:35 ID:+OjjOgojO
- 札幌は雪だよ
- 199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 18:55:41 ID:56kFmVMV0
- おれは、フードといえば、ドックフード。
フロントフード、リアフード 判りやすいな!
ボンピンは、ポルシェの前に付けても、ボンピンて言っていいのか?
- 200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 19:03:08 ID:RMla/EcE0
- 911アメリカで買うと830万円。日本1100万円。
アメリカじゃ内装もホイールも数種類から選べる。
日本は?
- 201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 19:58:33 ID:/R8IDvKW0
- >>195
SETSUOさん本人?
- 202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 00:12:35 ID:/1oivTKi0
- ボンピンじゃなくて、トラピンだよね。
でも、誰にも理解できそうにないなぁ。
- 203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 00:15:07 ID:w/EWpv830
- 会話の中で普通は通じるから気にする事は無い
- 204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 03:10:26 ID:eocOVkfEO
- 空冷ポルシェの王道は、
930です!!
- 205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 07:54:26 ID:pTpidKla0
- ドライブ ドライブ ヘイッ!
あのポルポル 追いかけるんや。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5487985
- 206 :シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2009/03/15(日) 20:20:54 ID:3x5AH88f0
- FSW行ってきたっす!
思ったより道幅広くて面白くて、本気で走ってみたかったっす!
(今日は体験走行のみ)
しかしあれだけスポーツカーいっぱいいて、空冷は三台だけっすよ?
漏れ、84SC(多分)、964後期。
なんとも淋しい限り…(つД`)
そして帰りは25Kmの鬼渋滞w
油温がシャバいことになって、かなり嫌な汗かいたっすw
- 207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 23:08:35 ID:MG8ctwbb0
- FSWは毎回渋滞がねえ。
前にショートコースの方に行った時は、中央道方面ガラガラだったんで助かりましたが。
(レクサスのイベントで本コースガラガラだったってのもありますが)
- 208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 13:25:11 ID:LzTvRlvb0
- シャブ僧さん、シャブまだありますか?
- 209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 15:03:13 ID:sp1ShxbtO
- http://c.2ch.net/test/-/ihou/i
- 210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 21:20:48 ID:MK3Tlwb20
- カイエンばかりで空冷一台も見ないんですけど.....
香港より
- 211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 21:35:33 ID:FAdryeNd0
- 10年後には、スポーツカーも片手間に作ってる
SUVメーカーとしてポルシェは認識されていることだろう。
- 212 :シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2009/03/16(月) 21:44:05 ID:5GTzD2yw0
- >>211
そんなワケないじゃないっすか!!
と思いつつも、今やミニバン屋に成り下がったホンダの事を考えると、
あながち無い話じゃないのかと思ったりするっす…
つД´)
- 213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 23:37:36 ID:4dG6TYxS0
- 無くなれば価値も上がる。
かもしれない。
- 214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 23:54:24 ID:1ISBDN84O
- 函館から記念パピコ
- 215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 00:27:04 ID:PWM6l4MoO
- うちは田舎だけっどもカイエンもGT3もボクスターも良く走ってるずらよ。たまにカレラGTも見るけっどもまだケイマンは一度も見てないずらよ、売れてないのかえ?
- 216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 01:11:58 ID:JWWfiKOX0
- >>212
ホンダと一緒にするなw
F1二度目に再開したのだって広告宣伝費と比べて安いから始めたような会社と一緒にすんなw
バイクも車も碌なもん作ってないしなw
- 217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 11:21:23 ID:f0KUYaTc0
- シャブ僧さん、薬をやっていないとブルーな意見だね。
- 218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 11:56:50 ID:wavfTaCFO
- シャブ僧さん、あったかいのはないですか?
- 219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 12:11:57 ID:4bFyjCk30
- ポルシェの売り上げの半分はSUVだ
4ドアも出た
それを思うと少々心配だね
- 220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 16:04:18 ID:RgwSfWsA0
- 3連休なので1日くらい大黒集合あるんでつか?
- 221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 18:33:41 ID:SVSPsmEf0
- 教えて下さい。
964左ハンドルです。
助手席側のフロントガラスに近い、フロントフードの角のパッキンを
剥がすと、角から2センチほど前に水抜きの穴があったのですが、運転席側
の角には水抜きの穴がありません。
構造上フェンダーとワイパーが出ているパネルの合わせの溝が深く前にすべて
流れない状態です。腐食していました。(TT)
助手席側は、コーキングとパッキンの糊で土手が出来ており、すべて流れない状態
でしたが、腐食はありませんでした。
運転席側は、水抜きの穴はないのですか?
どなたかご存知の方よろしくお願いします。
- 222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 19:08:27 ID:0VYarDrnO
- 函館山から記念パピコ
- 223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 13:36:50 ID:DKtAewcE0
- 黄砂まみれだったので洗車した。
天気いいしどっか行くか。
- 224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 22:04:36 ID:NHpEkkPVO
- 赤城山から記念パピコ
- 225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 22:42:38 ID:NBIg0JPl0
- マフラーのエキマニで930と964の違いが何かわかる方いらっしゃいますか!?
- 226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 08:09:02 ID:zHwunrYe0
- >>221
ポルシェ整備情報BBSに行った方が良いと思う。
ttp://sp-co.com/porsche/bbs/joyful.cgi
- 227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 17:50:02 ID:i+kSCFUCO
- 津軽海峡(海上)から記念パピコ
- 228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 19:29:25 ID:YkACbOqYO
- 宇宙からでも書き込み出来るだけから記念パピコ!
- 229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 21:36:02 ID:huhRDfhJ0
- 海淵(水中)から記念パピコ ?
- 230 :シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2009/03/19(木) 22:27:50 ID:7xk1f3hfO
- コソーリ愛車で会社行ったら、よりにもよって所長に見つかってかなり絞られたっす。
(丶´Д`)
プロボックスとかハイエースの中に、赤いポルシェがあればそりゃ目立つっすよね…。
連休前だし、わんわん線でも流してくるっす!
- 231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 23:17:36 ID:pcCri6Rv0
- なんだその会社。
- 232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 00:29:09 ID:Te+MvnCa0
- 最近釣られないジャン。
学習効果あったか?
- 233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 01:17:17 ID:Iygl+UAgO
- >>216
お前馬鹿だねぇ。
氏んで本田宗一郎氏に謝ってきて、とりあえず。
- 234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 02:00:49 ID:YtDR5aKj0
- >>233
彼は技術者だ。
- 235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 10:31:24 ID:0tZ/kG/M0
- >>233
2度目に再開した時は宗一郎は既に死んでいる。
どーみてもお前の方が馬鹿だ。
- 236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 12:32:50 ID:7QulxmSg0
- 俺の993のドアに噛んだガムくっつけた奴は誰だ
今なら指の2,3本へし折るぐらいで勘弁してやる
ムッキー!
- 237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 12:40:10 ID:PVExr1+F0
- >>236
どこに駐車してたの?
- 238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 12:46:57 ID:7QulxmSg0
- とある高速のパーキングエリア
トイレ行ってる間にやられた
10円パンチよりはマシだが
- 239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 14:25:46 ID:5F1+1xy9O
- 大黒いつ集まるの?
- 240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 14:47:33 ID:m7LNPLuLO
- 磐梯山から記念マンコ。
- 241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 16:02:25 ID:meMq2vKS0
- ガムぐらい一昨年当て逃げ食らったオレより運はよかろう。
保険使ったけど新品で直したら100万超えた('A`)
- 242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 17:17:17 ID:5F1+1xy9O
- いや、しかしだ連休中は大黒閉鎖かもな…
- 243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 17:18:56 ID:kJUsBm7h0
- シャブ憎さんの930ってガーズレッドなんですか?
派手ですね〜。内装はサンドベージュとか?
- 244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 19:28:13 ID:urcMNhBd0
- >>226
良い情報ありがとうございます。m(..)m
- 245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 22:24:00 ID:jRmSVBsTO
- 964が欲しいんだが長く乗るためにとりあえずの金はいくらくらい必要になりそう?
- 246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 22:24:29 ID:BLCOmCIl0
- 排ガス規制前のドンガラ+3.6L(3.8Lもしくはターボ)触媒なしの直管もありかと
- 247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 00:18:18 ID:TBsF87Hq0
- 大黒夜ばっかりだね。
- 248 :シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2009/03/21(土) 01:46:58 ID:/zzjgmaJO
- >>243
そうっす、ガーズレッドっす!
内装はベージュよりちょっと濃いから、キャメル何とか色かも知れないっす。
最近腰痛が酷くて、バケット導入を考えてるっす。
でも、この内装色に合うのがなかなか無くって…。
明日は横浜のシート専門自動後退に行ってくるっす。
- 249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 12:55:04 ID:KhHtMaO4O
- ガーズレッドって964には似合う色だが他のモデルには似合わないと思う。
- 250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 13:17:52 ID:SiSiR0WbO
- >>249
そうか?
930ターボと993GT2見たときは似合ってると思ったけど
- 251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 14:31:00 ID:VsDhlSISO
- ところで今夜どこに集まるの?
- 252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 14:52:13 ID:bLxPzgCe0
- >>233
本田宗一郎自体が上野のパンダみたいなもんだよw
今は死んで居ないしw
本田宗一郎自体が碌なもん作って無いじゃんw
みんな藤沢が作ったイメージだよwww
- 253 :シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2009/03/21(土) 20:25:07 ID:OYhMhLKd0
- 起きたら18時で今日\(^o^)/オワタw
昨日、わんわん線を湾岸ミッドナイトごっこしながら走ってたら、
凄まじく速いベンツと思しき車に突っつかれたっす。
漏れは風が強くてガクブルしながら走ってたのに、向こうは推定速度
260くらいでも、地面をアメンボみたいにスイスイ移動してたっす。
2ドアで車高低くてカクカクしてなくて、あんなベンツもあるんすね。
あれは何て名前なんだろう?
- 254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 20:47:19 ID:oqyPpNXa0
- メルセデス・ベンツ SLRマクラーレン
- 255 :シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2009/03/21(土) 21:03:24 ID:OYhMhLKd0
- >>254
アレがSLRマクラーレン!
確かに丸目だったしテールライトは切れ長だったっす…
うーん、もうちょっとよく観察するべきだったなぁ。
あまりにも速くて、リアの「(人)」マークしか確認出来なかったのが
残念っす(つД`)
- 256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 01:23:17 ID:NVCmuf0g0
- 夜になると集まるのはシャブの売買?
蛾とかカナブンの類だな。
- 257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 08:23:40 ID:ZbBbnQz3O
- シャバくんってアメンボ系すきなの?
- 258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 08:42:24 ID:fPCaMkvV0
- さっき用事があって第三京浜を足車で港北ICから乗ったら、
銀の993がかっとんでたけど、ここの住人?
- 259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 13:32:57 ID:2uSl+NNEO
- その辺りならシャバイ曽氏じゃないか?
- 260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 15:36:07 ID:ugw7ig8cO
- シャバってどんな面してんの?俺もそれっぽいの時々見るよ。
- 261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 21:52:40 ID:cehuiTkU0
- シャブ僧は赤い930だよ。
ちょっと薬やってるっぽい。
- 262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 00:15:11 ID:VIbujYws0
- シャバちゃん、粘着が湧いてるから氣をつけてな。
- 263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 13:46:12 ID:v0MAOr3g0
- シャブちゃん、売買バレてるから氣をつけてな。
- 264 :シャバ僧:2009/03/23(月) 23:58:39 ID:ivZdW21VO
- >>262
気をつけろってW
なんだよそれW
どうすりゃ良いんだよ具体的にW
- 265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 12:58:36 ID:wecgWgUVO
- 粘着ウザイなぁ
そんなに粘着ホイホイスレを作って欲しいのか?
- 266 :シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2009/03/24(火) 13:53:41 ID:SJesbhAYO
- ちょっ、ニセ者までw
>>265
過疎スレなんで、保守だと思えばありがたいっす!
今日はダルくて会社サボったっす。
午後になって元気出てきたからレカロ屋行ったら休み…。
- 267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 17:42:56 ID:BZy0igzAO
- 仕事さぼってレカロ屋かよ?テメーろくなもんじゃねぇな、今度一緒に遊ぼうぜ。
- 268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 20:18:56 ID:hcKZ4Ehb0
- >266 >277の書き込みでなんか急に大人のスレになったように感じたのは俺だけ?
- 269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 20:50:18 ID:XVZqXDa10
- おっとショートパスが出たぞっ 277ガンガレ
- 270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 20:59:57 ID:hcKZ4Ehb0
- やってもうたぁぁぁ!!!!!
誰か拾ってくれぇぇぇぇ!!!
- 271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 23:11:11 ID:2cL5UVlE0
- 近場なら行ってやりたいが、まあ間違いなく県外だろうしなぁ・・・
健闘を祈る。
- 272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 23:18:40 ID:XVZqXDa10
- >>271
ちゃんとバリ3立ってるから大丈夫
- 273 :シャブ僧:2009/03/25(水) 00:09:59 ID:h8NzrPbg0
- 保守っす、ありがたいっす!
- 274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 09:19:01 ID:rIw5p8XjO
- シャバたんがこの前大黒で、本当は993が欲しいって言ってたけど乗り換えるの?
- 275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 09:44:25 ID:M5Vc0noo0
- ドリブル中
- 276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 10:18:33 ID:imi50ioSO
- アリウゥープ!
- 277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 11:14:30 ID:m1U6UNAm0
- 993のMTって、今どうなの?
値下がり気味なの?
- 278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 12:48:17 ID:imi50ioSO
- >>277
お前さんKYって言われるだろ
- 279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 12:51:19 ID:xWKmEWZm0
- キーワード【 モデル ミツワ RSR ポルシェ 空冷 カレラ カレ 】
- 280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 13:39:49 ID:ULZfAWTb0
- >>277
【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
- 281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 15:51:34 ID:imi50ioSO
- >>271の勘違いっぷりと>>277の空気読めなさは
いい勝負ではあるが、
僅差で>>277の勝ち。
- 282 :シャブ僧:2009/03/25(水) 15:56:16 ID:gC9Vfikn0
- KYでいくっす。
関係ないっすよ。
- 283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 22:12:33 ID:R31O6lVr0
- イチローと一郎の違いのガイドライン
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1237971843/l50
- 284 :シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2009/03/25(水) 23:36:32 ID:or0Westf0
- 昨日サボったツケで、今日はさっきまで残業させられたっす…
(丶´Д`)
>>274
え゛ッ!?
ちょっと欲しいと思ったことはあるっすけど、今の愛車を捨ててまで
乗りたくはないっすよ。
993って見た目が可愛くないから、どうも好きになれなくって。
でも、歴代911の中で993だけは乗ったことがないんすよ。
そーゆー意味で興味はあるんですけどね〜
- 285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 12:57:01 ID:sYfJ7O9cO
- 930を事故で潰しました、同じ930を買ってきて車体ナンバーとプレートとパーツ類を移したいと思います
違法?
- 286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 13:22:06 ID:BfvZOlRY0
- はい
- 287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 15:38:46 ID:SuXcHyJCO
- >>284
俺は逆に964だけ乗ったことなくて次は964に買い替えるつもり。なんだけど納得できる玉がなかなか見つからない。今の993も良いクルマなんだけど930と比べるとかなり味が薄いよ。
- 288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 18:42:59 ID:sJsZVdf+O
- ナローが一番
- 289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 22:51:12 ID:pODgvi4/O
- 確かにナロー良いね!
最新は最良って言うけど…どんどん普通車っぽくなってるのは事実。
- 290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 01:15:45 ID:hYHWMvD/i
- ナロー…
欲しいなぁ。でも腐るからなぁ…
- 291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 03:23:58 ID:XpLP9YAe0
- 腐ってやがる…再生が早すぎたんd(ry
- 292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 09:02:40 ID:dlpmVifwO
- ナローは腐るから快晴日しか乗れないらしい。3.2とかにナローの皮を被せたりするのはダサいからバラして亜鉛メッキでもしようかな。
- 293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 09:20:23 ID:w7bP4S4N0
- 好きにすればいいんじゃね?
チンコが皮かぶりよりはダサくないと思うぞ
- 294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 09:37:52 ID:TXsDqAarO
- ダメだね、ヤフオクを携帯の小さい画像で見てるとナローと964見間違えるもん
- 295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 15:37:59 ID:nx7gnPaVO
- ナローも、普段はきちんとした屋根のある駐車場保管なら、
少々雨の日に乗ったって大丈夫だ。要は普段の保管が重要。
露天は論外だが、露天にボディカバーでも
かなりダメージはある。
また一軒家に良くある、上にだけ屋根のある車庫でも腐る。
- 296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 16:00:36 ID:1fJEN4ww0
- >>295
逆に930からは露天でも大丈夫なくらい平気っていうのも凄いな
- 297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 17:07:26 ID:U0XEDv4h0
- 結局は冷暖房完備の調湿部屋か、ずいぶん過保護だなぁ。
- 298 :295:2009/03/27(金) 17:59:08 ID:lXNtBxWq0
- >>296,297
何が言いたいのかわからんが、911にボディの
防錆処理が行われたのは75年からだ。
防錆処理のない鉄を外に転がしといたら
どうなるのか知らんのか?
- 299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 19:25:56 ID:217tKUhn0
- 76年からフル亜鉛メッキだろw
73年〜75年はフロアのみ亜鉛メッキだろw
- 300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 01:06:01 ID:5kuCUe0Xi
- >>292
ポルシェ以前にクルマいじったことないでしょ。防さびに亜鉛メッキ使うの?
- 301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 02:07:19 ID:ZZIfaek10
- 73rsのオバフェンって溶接でさびるって聞いたけど?
亜鉛めっきとはいうが、どぶ漬けだよ。
- 302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 07:52:43 ID:6bey89uUO
- >>300
防錆塗料よりは遥かに長持ちするよ。どぶ漬け亜鉛メッキは鉄の防錆としてはクルマだけじゃなく一般的に行われてるよ。
- 303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 09:57:40 ID:D9dEqS8GO
- 今夜は何処でオフ会するの?
高速料金安いぜ
- 304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 11:24:05 ID:iz6jGwhN0
- 錆は気になるが、ナローは楽しい。本当に満足している。
- 305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 15:11:41 ID:D9dEqS8GO
- 今日ね透明高速でシルバー964ターボと紺色の993カレラと積車に載ったケイマン二台みたお\(^o^)/
- 306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 19:29:15 ID:Wo0sgoCO0
- >>305
その空冷と水冷の混合の節操のなさはテク○カルメ○トの積車っぽいね
- 307 :シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2009/03/28(土) 19:46:09 ID:XKtJsCDLO
- レカロ屋行ってキター
腰と尻がすごくフィットするのがあって、腰痛対策に良さげだったっす。
しかしメタボったらゲームオーバーという両刃の刃w
- 308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 20:14:13 ID:6bey89uUO
- フルバケットですか?フルバケって腰には悪そうなんだけど大丈夫なの?
- 309 :シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2009/03/28(土) 21:43:31 ID:XKtJsCDLO
- >>308
ちょっと座っただけっすけど、四方から支えられてる感じがしてノーマルより楽だったっすよ。
左右両方変えたらかなりの軽量化になるし、腰痛が軽減されれば一石二鳥っす!
でも一度に30万近い出費は辛いなぁ…
(;´Д`)
- 310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 21:47:08 ID:lzYVYSZ/0
- >>301
911は鉄板の状態でどぶ漬けメッキ。メッキ後に指定のメッキ厚に研磨(100um)
溶接すれば、その部分(&周囲)の亜鉛は蒸発するので錆びるよw
Z1はモノコックを溶接後にどぶ漬けw
おかげでスポット溶接の隙間に亜鉛が入るのでボディ剛性UP。重いけどなw
- 311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 21:49:00 ID:lzYVYSZ/0
- レカロなら結構メタボっても大丈夫だろw並行物にすればw
腰にはきつくないよ。コルセットみたいなもんだよw
- 312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 22:18:59 ID:ZvorAU1MO
- >>309
つ中古レカロ
- 313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 23:44:56 ID:2ANzpdgh0
- >>307
新○下のコンビニ駐車場と繋がってる、あのレカロ屋?
- 314 :シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2009/03/29(日) 00:18:51 ID:Fzs0YgVaO
- >>313
そうっす!
キャンペーン中だとかで、3月中に買うとレールが半額らしいっすけど、3月あと3日しかないし…
悩むなぁ(´Д`)
- 315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 00:51:17 ID:zMGXnh8x0
- SRIIとかが16万で売ってた頃と比べて
なんか生地の質が悪くないか?
一見安っぽいけど技術的には最先端の生地なのかしら。
- 316 : J:2009/03/29(日) 01:30:58 ID:Sa4NeDWJO
- >>314
あとさき考えず思いきってイっちゃいましょう(^^)v
- 317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 01:50:28 ID:9o3ymqbU0
- >>314
>シャバ たん
では格言をひとつ
「買わないで後悔するより買って後悔しろ」
と背中を押してみる
- 318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 02:07:18 ID:prnhgd8yO
- フレーム、レール、サイドステーはレカロ純正をチョイス?
反って座面が上がっちまぅ。
おまけに高いし。
剛性があるかと言えば?微妙。
スライドレールのみ直付けか、
ローダウンのセパレート物で十分だよ。
これでかなり節約出来る。
- 319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 13:08:29 ID:UPxkTGTjO
- ポ
- 320 :シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2009/03/29(日) 13:57:57 ID:YaW6oof60
- >>319
ルノ?
いやー、一晩悩んだっす!
悩みすぎて夜しか眠れなかったっす!
そして結論としていっちゃう事にしたっす!!
イク−(゚∀゚)−!
今日取り替えてくるんすけど、純正シートどうやって持ち帰ればいいんだろう?
送ってくれるのかなぁ?
モーター二個入ってるタイプだから、一人で運ぶと地獄なんすけど…
てゆうかどこにも載らないし…
(;´Д`)
- 321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 16:07:21 ID:UPxkTGTjO
- シャバ増ちゃん勿論今夜は大黒だよね!?
- 322 :シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2009/03/29(日) 17:07:48 ID:Fzs0YgVaO
- 預けてきたっす!仕上がり楽しみだなあ。
>>321
え゙っ今夜っすか?!
じゃあ22時に大黒で!
- 323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 17:16:10 ID:UPxkTGTjO
- >>322
22時に大黒OK
車が軽くなったから風に飛ばされないようにね!
- 324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 17:40:19 ID:YwI4k8g6O
- 993のtipなんですけどMTに載せ換えは可能でしょうか?
- 325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 17:54:07 ID:bAZO2GfN0
- 可能
- 326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 19:47:23 ID:YwI4k8g6O
- 全部でいくらかかります?
- 327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 19:59:40 ID:quSP9iWfO
- それテンプレ入りした方がいいね
- 328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 20:08:04 ID:bAZO2GfN0
- 4〜500万
- 329 :シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2009/03/29(日) 21:09:21 ID:Fzs0YgVaO
- >>323
ちょっと遅れそうっす、すんません!
それにしてもフルバケ乗り降りしんどいっす…
- 330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 21:17:34 ID:UPxkTGTjO
- シャバちゃん大黒イケなくなった
ごめん
- 331 : J:2009/03/29(日) 21:52:06 ID:Sa4NeDWJO
- >>326
クラッチ一式 50万也
ミッション(中古) 70万也
コンピュタ- 30万也
ペダル取り付け 8万也
セッティング 20万也
軽くこんな感じ(^^;)
- 332 : J:2009/03/29(日) 21:58:17 ID:Sa4NeDWJO
- あと取り付け工賃20万〜を忘れてました(^^;)ざっと200諭吉は覚悟いります。
- 333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 22:01:10 ID:/zW0NcOf0
- MTに乗り換えた方が安いね^^
- 334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 22:13:42 ID:kWaHhsNhO
- コスパ的にMT載せ替えが国産のように流行る事はないだろね
なんか打開策あればいいけど
- 335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 22:34:26 ID:9o3ymqbU0
- 力技でPDKを載せるとか?
- 336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 23:51:57 ID:/zW0NcOf0
-
MT乗せ換え、Eg乗せ換えは定期的に出てくるね。
ハチロクじゃないんだからさ^^
- 337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 04:15:36 ID:OmlAi3g80
- 964ターボなんですが、tipに載せかえ可能でしょうか?^^
- 338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 04:48:19 ID:Ms70Rerdi
- >>302
で、どうやってボディにどぶ漬けするのかと小一時間。
>>324
確か前スレにも出ましたが、上の方のおっしゃる通りやはり200万程度かと。
愛着のある個体や色々と手を入れてしまった後であれば検討の余地があると思いますが、一昔前の国産と違ってハードに乗られる可能性が高いMTであっても剛性に悪影響が感じられないので乗り換え差額の方が安くなると思われます。
- 339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 05:01:58 ID:YJLXoavK0
- >>329
左手をステップに置いて乗り降りするんだよ。
- 340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 07:01:15 ID:x3Weik440
- ロールゲージに掴まって乗り降りするな。
- 341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 10:36:16 ID:s0gv7hXAO
- >>337
一応、マジレスしとくと、
絶対不可能とは言わないが、かなり非現実的。
Tipにバーフェンとターボを付けた方が良くね?
- 342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 11:10:36 ID:RFY+nt7n0
- >>341
↑たまにいるよなこんなバカ
- 343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 12:54:07 ID:G3/UT+T/O
- >>338
フレームをそっくりどぶ漬けします。どぶ漬けできる工場は少ないのでかなり待たされ、仕上がるまで1ヶ月くらい見ないといけない。
- 344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 12:57:24 ID:J8ogCzgA0
- 道頓堀なら1時間でおk
- 345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 13:05:22 ID:pInLFTvT0
- >>337
釣られてみますが・・・
993ターボまでtipを採用していないということは、トルコンATと相性悪い
んじゃないのかな。でも964ターボは下のトルクも太いからMTでも楽チン
じゃないか?発進だけ1速で後は3速ホールドでATみたいに運転できるでしょ?
996ターボのATにすればいいのでは。964ターボと価格差なくなってきてるよ。
- 346 :シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2009/03/30(月) 22:19:46 ID:p7xvDK+60
- >>339
な、なるほど!(゚∀゚)
今度やってみるっす!
レカロ屋がブログに愛車載せてくれたっす!
http://autobacs-asm.jp/blog/recaro/index.php?no=r279
ところで、車体の横に付いてるモールって何の役に立つんすか?
なんか無くてもいいような気がしてきたっす。
- 347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 22:32:06 ID:pInLFTvT0
- >>346
隣の車からのドアパンチに有効なんじゃないの?
ところで、運転席側のリアシートの紺色のモノは何?チャイルドシート?
- 348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 22:39:26 ID:G3/UT+T/O
- シャバたん、内装ブラウンなんだからシートもブラウンにしないと駄目じゃん。
- 349 :シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2009/03/30(月) 22:45:43 ID:p7xvDK+60
- >>347
後ろに乗る人用のクッションっす。
オモチャは色々載ってるっすw
>>348
そうなんすけど、レカロ屋が黒・赤・青・グレーしかないってゆうから…
つД`)
一年経って保障が切れたら、張替えやってるシート屋に相談してみるっす。
- 350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 22:59:47 ID:pInLFTvT0
- >>349
レカロにオーダーしましょう!革張りで。カーボンじゃなければ、2脚で
80万位だと思う。
- 351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 23:01:58 ID:0GsKcA6q0
- 俺も長時間乗ってると左腰が痛くなってくるからなぁ。
腰痛にフォーカスしたインプレ聞かせて。
- 352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 03:38:00 ID:lD54Ylp7O
- >>349
オモチャUP汁!ハァハァ
- 353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 05:43:51 ID:2KXRfTqW0
- フルバケにするとサスペンションが今までよりゆるく感じるでしょう?
身体が固定されるからコーナー時のシフトミスが減るよ。
- 354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 09:16:14 ID:BcnkghBS0
- 椎間板手術を2回した腰痛プロがキましたw
腰に特化してのインプレ。
レカロが良い!と思ってたけど。
OMPがその上をいきますな。OMPが最良。
スパルコはダメ。
各モデルは、SPG/SPGレーサー:ラリー/WRC:CORSAでの比較ね。
- 355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 09:31:10 ID:oHqU26AL0
- >>349
シャバ僧君、きみの930を拝ませてもらったが
@ホイールはアダプターなりスペーサーかましてツライチにしなさい!
ARSバンパーに純製ミラーは似合わない。ビタローニかRufにしなさい!
B内装がブラウンならシートもタンカラーにするか黒に統一しなさい!
Cリアフードが確認出来ないがダックテールにしなさい!
以上、最低限ここまではやりなさい。
おせっかいばぁちゃんより
- 356 :351:2009/03/31(火) 10:56:55 ID:HpbGWGsc0
- >>354
なるほど、とってもサンクス!!!
具体的にどの辺を注意してシートを選んだ方が
いいかの意見があれば、もしよければ聞かせて
もらえると、嬉しいです。
まじめに腰痛対策でシート交換を考えてるので。
俺は、椎間板もあるけど、すべり症で筋肉からくる
痛みです。重いクラッチを踏みまくってると、腰が
重っ苦しくなっていき、痛みになっていくんだよね。
- 357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 11:03:39 ID:Na5CPFAHO
- そんなに腰が悪いなら無理せずtip車に買い替えてください、今なら安くできますから。
- 358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 11:09:30 ID:lD54Ylp7O
- >>355
シャバ氏は面ウチ派なんよ
- 359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 14:40:47 ID:inSw53pxO
- >>357
ま〜た荒らそうとする。
- 360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 18:47:08 ID:Na5CPFAHO
- >>359
ごめんちゃい。
- 361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 19:02:08 ID:QUV1j76v0
- 腰痛は、シートを今の位置より、1-2ノッチ前にすべし!
クラッチ踏み切った時、足首で最後伸ばしているようだったら効果あり!
この時腰も捻っているはず。
ポルのノーマルシートは、クラッチを踏み切った時、腰がシートの後に埋もれ
これも腰に負担かけてる。
足に合わせるとハンドルが少し近すぎが難点。
私は、SP-Gにして、かなり腰痛減りました。
- 362 :351:2009/03/31(火) 20:08:25 ID:73uHmq/L0
- >>361
えと、膝が当たらないすか?
俺は、シフトが遠くなるのが嫌なので、できるだけ
シートを前にしている。でも、膝がギリギリ当たらない
位ですね。
- 363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 23:38:28 ID:zrNwVxAM0
- ここのゴキブリどもは夜にならないと集まれないんだな。
- 364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 01:09:22 ID:oAphnM9v0
- 昼間混んでるからな。
- 365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 08:46:10 ID:QKHuNglCO
- ドライブも深夜が最高だよ。
- 366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 13:06:26 ID:R8vi5sTW0
- >>362
私もノーマルシートの時、左腰の腰痛に悩んでいました。
クラッチ踏み切った時の反力で、腰が後に沈まないよう、ノーマル
シートに充て物も腰痛に効果ありましたが、結局SP-Gに交換し
ました。
膝はあたらないですけど、SP-Gですと、2速に入れるとき腕が、シートに当たり
シフトしずらいです。
- 367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 19:44:50 ID:NQ/e4J/u0
- 皆さん、ドリンクホルダーってどうしてます?(・ω・)
- 368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 19:51:28 ID:6KmT+y4w0
- >>367
三角窓のところにダイソーで100円で売っている
金属棒L字型のドリンクホルダーを使ってます
- 369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 20:22:09 ID:NTTDWwWo0
- 普通にエアコン噴出し口にカー用品店で売ってるドリンクホルダー付けてる
あと、後部座席用にttp://www.dees911.com/parts/interia/drink.html
- 370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 20:46:37 ID:0SH/XmeBO
- このドリンクホルダーカッコよすぎる!
- 371 :354:2009/04/01(水) 20:57:05 ID:HGGJqB3ZO
- 〉356
携帯でアンカー打てず、失礼。
わかりますぜ。。。その不安、その苦しみ。
自分がダメなのは4番、5番。
理想とされる脊椎S字カーブ。
これがハゲし過ぎると反ってダメ。
コルサのパターン。
コルサはS字カーブの位置も自分にはあってない感じ。
SPGは座面近くのカーブがキツめで
2時間近く乗るとダメージが出始め。
がばっちりなのはナチュラルカーブ、
脊椎を反らし過ぎない方向で
逆に腰椎を丸めるカーブがGood。
ってな具合に自己分析してます。
シートポジションは基本的にレーシングポジションかな。
シート位置はスーパーローポジ。
クラッチを踏み切っても膝は軽く曲がってるくらい。
腕は一般的には肘は曲がって窮屈なくらいかと。
こんな感じで、車が原因での酷い腰痛からは免れてますよ。
- 372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 21:02:40 ID:9MdpMiovO
- 蓋の閉まらない缶コーシー置くとこぼれないの?
- 373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 21:55:00 ID:kv1P6phw0
- >>367
http://porsche.parkplacestores.com/Porsche-Tequipment-Cupholder-Armrest-Porsche-Double-Drink-Holder.asp?ci=1265
これ。
- 374 :356:2009/04/01(水) 22:06:47 ID:Xb9D0NgX0
- >>371
うむなるほどなるほど。
脊椎を丸める方向、ってのはちょっと新しいです。
色々試してみようと思います。
どうもありがとう!
- 375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 22:17:16 ID:oAphnM9v0
- ドアポケットに引っ掛けるのを使ってる。
シャコタンに乗るようになってから跳ねてどうにもならんので
缶コーヒーは飲まなくなったな。十数年ぐらいか。
普通のクルマ乗ってる時でも、ペットボトルかストロー刺すタイプの飲み物。
- 376 :354:2009/04/01(水) 23:04:15 ID:HGGJqB3ZO
- 〉374
ほら。ヘルニアの人間はうつ伏せとか仰向けでねると
イッちゃうじゃないすか。
S字がキツかったり、伸びちゃったり、反ったりするのが原因で。
横向きに丸くなって寝て腰痛を保護したら大丈夫
って聞きませんか?
ああいう感じなんだと思われ。
しかしポルシェってのを考えると、
SPG系が外してないですね〜。
OMPはフェラーリのイメージなんで。
- 377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 06:07:13 ID:0QHcyJg30
- >ヘルニアの人間はうつ伏せとか仰向けでねると
イッちゃうじゃないすか。
はあ?逝かないよ。
L5だがSPGでも問題ない。
個人の状態によるんだよ。
- 378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 10:22:21 ID:pC9R3yrw0
- >>377
個人の状態によるのは当たり前だが、一般的には
腰痛持ちには仰向けやうつ伏せで寝るのは良くない
ケースが多い。ちょっとググってみると良くわかる。
だから、>>376の文脈で、『ヘルニア持ちが仰向けや
うつ伏せで寝るのは良くない』とするのは正しい。
たとえお前さんには問題ないとしてもな。
- 379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 11:10:31 ID:2OQaR1jj0
- いきなり「はあ?」とか書く>>377の個人の脳の状態だろ。
- 380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 14:36:07 ID:u8xUhii80
- ノーマルシートで腰痛は、意外と沢山の人いたんですね!
自分が小さすぎるからと思ってた。
日本人には、合わないシートなのかな?
レカロ製なのに・・・。
自分は、腰痛の時、前屈をして、腰を伸ばすと楽になる。
- 381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 15:22:27 ID:q8pizlm4i
- うちの父ちゃんヘルニアだけど、体育座りが倒れたような姿勢で寝てる。
- 382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 21:21:50 ID:YoZC/P2D0
- オサーン化に伴う不摂生で10キロ増程し、
ヘルニアになったけど、痩せて体も鍛えて治した。
- 383 :354:2009/04/02(木) 21:54:33 ID:04mpd0IoO
- 377様みたいな方もいらっしゃるようで。
腰痛の件は一般的な傾向の話しですよ。
シートの件は、SPGが全然だめじゃなく。
良いんだけど、OMPがもっと良かったって話しで。
全否定してるわけじゃないけ。
OMPカーボンのやつね。ブリンプSPGと変わらない価格だし
試してみれば?わかるかも?
SPGポジションも、純正フレーム、レール、
サイドステーだと腰には微妙なところがあるかな。
皆さん自分にとってのベストってのがあるだろうから
参考程度の話しで腰痛仲間(笑)の参考になればってね。
万能意見じゃないのはご理解を。
- 384 :シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2009/04/02(木) 23:06:01 ID:TLePUA+L0
- ここんとこ残業続きで、全然乗れてないっすよ…
(丶´Д`)
しかし!明日は無理やり半休取って、若い女の子とドライブ行ってくるっす!
フヒヒw
>>355
ありがとうございます!頑張るっす!
ダックテールは装着してるんすけど、ショボいんで取替え予定っす。
足回りは悩み尽きないっすよ…。
17インチにしちゃってもいいんじゃないかとか強化トーションバー入れてみたいとか
思う反面、他がノーマルなんだから変えても意味ないのかな、と思ったり。
そもそも、そこまでやっても漏れには100%の性能を引き出せてやれないし…。
>>358
面ウチってなんすか?
ツライチにするとどんな利点があるんすか?
- 385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 00:09:27 ID:pImjLp/B0
- >>384
>シャバたん
足はJRZかMOTONがおすすめだよ
- 386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 00:46:21 ID:7bm83fOy0
- 379=354=383
必濃くこだわってるじゃね。
やっぱり、はあ?だよ。
そしてポルシェにompは、はあ?だよ。
- 387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 01:45:54 ID:gSpTY5+LO
- >>384
若い女の子………
ついにシャバちゃんも援交かぁ…
(;^ω^)
- 388 :354:2009/04/03(金) 02:15:21 ID:u86wbP8lO
- 参考になれば、って自分の経験談を書いてみたのね。
あなたに反論したいわけでもないから。
粘着っぽく思うなら、あなたはスルーしといてよ。
ポルシェにはSPGレーサー使ってる。
OMPはフェラーリのイメージだから、
とも書いたように思うなぁ。
OMPはフェラーリで使ってる感想だよ。
- 389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 09:15:17 ID:CfEXJr880
- まあレカロっていっても色々あるんで・・・
俺は以前のSR3とかSR5みたいな座面が柔らかめのシートが駄目で
新しく出たSR6みたいな硬い座り心地のシートがしっくり来る
- 390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 10:18:31 ID:lvcF1Jk8O
- シャバたん、若い娘とドライブはするのは良いけど淫行になるから変なことしちゃダメよ。
- 391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 13:41:18 ID:vo1iTpt/0
- ポルシェにrecaroったらフルバケしかないだろ。
- 392 :356:2009/04/03(金) 13:44:05 ID:JfX1/6Yn0
- 粘着したがる奴はどこにでもいます。
実害がない限り、ほっとくのが一番。
少なくとも私は感謝してますよ。
- 393 :354:2009/04/03(金) 16:41:40 ID:5t5SapIj0
- >>356
一段落してPCでアクセスできた(笑)。
いへいへ。こちらこそ。
そちら側に向いて楽しんでましたので問題ないです。
車談義と一緒で、病気談義(笑)もトラブル自慢な
ネオヒストリックカーオーナーの潤滑剤みたいなもので、
同様に楽しいもんです。
フルバケは寝かせ気味にセットすると、腰への負担が軽減するように思います。
ただ、路面からの衝撃をお尻近くで受け止めるようにもなるみたいで?
ワインディングで調子コイてると、ズドンとキたりもしました。
不思議なものです。
- 394 :367:2009/04/03(金) 17:41:41 ID:9unxlNcv0
- お礼が遅くなりました。
皆さんありがとう。
センターのAC噴出し口は下がるからステー無しではつかないと思うけど、左右のAC噴出し口にはドリンクホルダーつかないですかね。
当方88年930買ったばっかしなんですが。
おしえて君で申し訳ない(;´・ω・`)ゞ
- 395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 02:13:13 ID:KYX03qZp0
- 本革がキライって理由で手っ取り早いレカロにしたオレ
- 396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 02:45:48 ID:RZWV17nxO
- シートに本革は何も良いことないよな。
- 397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 07:08:09 ID:sRYTWSz8O
- 質問!
レカロのフルバケって、純正のシートレールで取り付けたときに、ノーマルより座面が低く、かつ、左右がステアリングの正面にくるように着きますか?
今、88カレラに国産の無名フルバケを着けてるのですが、シートレールの加工等が大変でした。純正と同じようにステアリングにオフセットしてつけると、腰がひねられて痛くて大変でしたので。
- 398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 09:09:37 ID:17c5NHCs0
- >>397
シートレールを加工する時やシートを取り付ける時に角度をハンドルに向けて
セットすると身体がねじれなくてすむよ。ドライブは問題ないと思います。
と同時に、左足で蹴飛ばすと自然にクラッチペダルを踏めるようになるよ。
シートを右に寄せると、シフトレバーに当たるから角度をつけるのがベストかと・・
- 399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 10:47:37 ID:FWYhZF100
- オイラはひねって付けたよ。正確には若干右向き。シートはまっすぐつけたら足がつらいっス。
シートの後ろ側を外にもっていったので、シートのドリフトです。
- 400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 13:05:25 ID:RZWV17nxO
- 嘘はいかんな、そんなことしたら今度は首に良くないぞ。
- 401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 13:23:57 ID:Vuwxx/oki
- >>394
私はセンターの吹き出し口に付けていますよ。
カー用品店やドンキあたりに売ってる普通のクリップ式だけど、角度調整出来るように伸縮式の台座が下部に付いてる。
- 402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 13:51:24 ID:bY3pP7N00
- >>397
セパレートタイプのスーパーローダウン。
これにサイドステーを高めセットに出来るヤツにすれば。
セパレートだと15〜20mmオフセットさせられるから、
ある程度好みのポジションが取れますよ。
レカロ純正のお高いシートレール類だと、
純正シートと変わらない高さか、逆に高くなるよ。
今のレカロ純正パーツは変わってるかもしんないので参考程度に。
- 403 :シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2009/04/04(土) 20:48:35 ID:gNcEnOoqO
- 数日乗った感想としては、腰痛にはかなり交換ありっす>フルバケ
>>394
自分の場合、助手席側三角窓に付けてるっす。
運転席側は、どこに付けてもジャマになるから諦めてるっす。
センターが一番いいんすけど、ティッシュとかゴミ箱とか置いてあるんで。
- 404 :397:2009/04/05(日) 05:58:58 ID:ip8dvSPfO
- 皆さんありがとうございました。
自分は斜めのほうがのりにくいので、おもいっきり右にずらしてシートをつけてます。
ずらすにしろ、角度をつけるにしろ、ステアリングに正対するポジションに慣れると元には戻れませんね。
- 405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 12:19:11 ID:zgtI6gcY0
- レカロのフルバケはrsのレールつければオフセットじゃなく装着できるよ。
ちょっと加工は必要だね。
だが、角度寝かせるなんて余計腰に悪いと思うぞ。
- 406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 13:10:55 ID:tsEpIrhh0
- ドリンクは、ドアの下の物いれの前の方が狭くなっているので
そこに挟んでたが、いざ飲もうとすると、シフトで忙しく、慌てると
こぼすし、で車内で飲むのをやめました。
- 407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 14:24:51 ID:wzEzMAlwO
- なんだ、オマイラ昼間からオフ会かい?
急な話したがら無理だ夜なら大黒行ってるからその時にでも宜しく!
- 408 :シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2009/04/05(日) 18:01:23 ID:yUApHyqe0
- 規制解除キタ―(゚∀゚)―!
レカロ屋に四点ベルト見に行ってくるっすノシ
- 409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 18:13:52 ID:QLdl2xG00
- >>408
YahooBB乙
- 410 :シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2009/04/05(日) 20:29:25 ID:hlnsZ5FIO
- 四点ベルト品切れだったっす…。
リアシートの背もたれ取っ払わないと付かないってゆうんで、ちょっと考え中。
>>407
大黒行くんすか?
俺漏れも!(゚∀゚)
- 411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 20:59:38 ID:Eb/++MU5O
- シャバたん、あの娘連れてきて紹介してよ。
- 412 :シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2009/04/05(日) 21:16:25 ID:hlnsZ5FIO
- >>411
え゙ッ!?どの娘だろう…
(´Д`;≡;´Д`)
今夜の大黒はイマイチ盛り上がってないっす。
ヘラーリ三台。ツリ目セリカ祭り。8が三台並んで直列3亀頭。
空冷仲間来ないかなぁ。
- 413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 02:14:23 ID:fPHMVA+u0
- 深夜ドラしてきたよん
日曜の割には交通量多かった
そーいえば陸送中の新幹線見ちゃった
中間車両だったけどね
- 414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 05:00:54 ID:Q1hgKAJy0
- >>413
板違い。
つまらない話は鉄道板でどうぞ。
- 415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 06:40:17 ID:iXVIGWjwO
- >>414
みんな月曜日は仕事逝きたくないんだよ
- 416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 09:46:46 ID:yOHMuiSI0
- レカロはみんなベースフレームも付けているの?
オレはベースフレーム無のレカロ純正スライドレールを直付けのローポジだお。
レカロのシートはポルシェのためにあるようなもんだよ。993までの話しだけど。
- 417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 12:56:54 ID:uDY3UQwT0
- ポルシェにドリンクホルダーなんてカッペ丸出しだぜ!
- 418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 13:30:15 ID:HQSHOgPlO
- 俺はドアポケットをホルダー代わりにしてるけど急ブレーキ踏むと溢れるからあまりお勧めはできない。
- 419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 13:58:55 ID:6VZlSb+7O
- カイエンのブレーキデカいな!使えるかな‥
よし、やってみるべ
- 420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 14:03:11 ID:5++pH7l6O
- ホイールに納まりきれるのだろうかw
- 421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 14:25:25 ID:HQSHOgPlO
- シャバたん、どの娘だろって?そんな何人もいるんか?頼むから紹介してよ。
- 422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 14:39:01 ID:uDY3UQwT0
- シャブ漬けの女ですっよ。いくらでもイルッス。
- 423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 14:46:22 ID:iXVIGWjwO
- シャバたんキメキメエチしてんのか?羨ましいなぁ
- 424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 14:59:24 ID:6VZlSb+7O
- カイエンはホイールデカいよな…しかし、やってみるべ
- 425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 17:12:35 ID:UmFfrKZU0
- シャケみたいにでっかいキャリパーか
- 426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 10:37:31 ID:zmYm/VBE0
- >>418
ドリンクのこと忘れて、ドア閉めてこぼしたでしょ。
私やりました・・・。(;o;)/
- 427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 11:09:28 ID:srw0TKWF0
- このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
中古ポルシェ 3台目 【不況で買い時】 [中古車]
【ゴマカシ】ポルシェ専門店6【騙されるな】 [車]
50歳代の歯医者のスレ part2 [病院・医者]
【M3神話】福野礼一郎26th【オワタw】 [車]
【スズキ】 セルボ Part9 【Cervo】 [軽自動車]
- 428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 12:54:09 ID:Nqqs1hd80
- 儲からない歯医者ね。
- 429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 13:05:16 ID:GtA3zTp/O
- シャブ憎さんはおいくつですか?ひょっとしてまだ20代?
俺もビッグバンパーのカレラ探してます。
色をブラックかシルバーで迷ってます。どっちかな〜?
- 430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 13:26:04 ID:nrbhs4AJ0
- 基本的に車屋を「主治医」とか言ってるバカはだめ。
- 431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 13:49:19 ID:3LlCHNc5O
- クルマどうしたの?って聞いて「入院」したとか言ってる電波女もダメ。
- 432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 13:53:47 ID:VriiwEdmO
- >>426
それはお気の毒でしたね、てかあそこしか置けるとこないから仕方ないよね、ホルダーなんて付けたくないし、けどドリンクは飲みたいし困ったもんだ。
- 433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 13:56:11 ID:zmYm/VBE0
- エアコンがほしい季節なにったなー・・・。
エアコン付いてるけど・・・・。
フー (;^へ^;)/~
- 434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 23:42:53 ID:wqriWIGk0
- >>432
ペットボトルなら横になっても問題ないのでは?
自分は車中で飲食は嫌いなので、車を停めて自販機前か店に入って一服します。
- 435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 00:26:11 ID:KcftFcLE0
- でも運転しながら飲みたい時あるよね。
ペットボトルじゃ手間が(汗)
- 436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 00:46:15 ID:5uCzs5Yw0
- ストロー挿すパックかカップの類を飲む。
- 437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 02:33:44 ID:XpBXveRKO
- ストローくわえながら運転すると切符切られるぞ。俺はワンタッチタブを常時携帯してるよ。
- 438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 09:29:28 ID:3EaO7/LP0
- 人それぞれどーでもいーこと。
- 439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 11:04:15 ID:o3QlZ+oJ0
- 基本的に車屋を「主治医」とか言ってるバカはだめ。
- 440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 18:00:44 ID:KcftFcLE0
- なんで?
- 441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 18:10:40 ID:YyKMFnre0
- 修理工場を病院とか、メカニックを主治医とか呼び方はどうでもいいけど、
ダメだとか言う奴は、そこまでの信頼関係が構築できないんだろうねぇ。
オーナーはどうでもいいけど、クルマがかわいそうだなぁ。
- 442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 18:13:13 ID:tAfeMcXT0
- 何か、あっちこっちのスレに同じことコピペしてる奴だから虫虫
- 443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 18:13:34 ID:vuvBZV910
- 修理工場を病院とかメカニックを主治医とか呼べば信頼関係ができているのか?
- 444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 19:31:52 ID:yGHNgMpx0
- 医者ってのは社会的地位が高い。
メカニック?
最底辺の最底辺だよな。
下手すると、塗装工、内装屋みたいに人間とみなされない。
なんでだろうな。
- 445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 22:24:04 ID:MKLQNp2W0
- 店側のさじ加減で、悪意も無い客を評価するのもどうかと思うけどね
うそはダメだけど、本当の事なら、ここに書き込んでも罪にはならないかな?
- 446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 22:29:22 ID:VzMQMMlt0
- >>444
職種で上だ下だ階層化するのは間違いなく半島人
- 447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 22:41:09 ID:Gb7ZLiqr0
- このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
中古ポルシェ 3台目 【不況で買い時】 [中古車]
【ゴマカシ】ポルシェ専門店6【騙されるな】 [車]
50歳代の歯医者のスレ part2 [病院・医者]
【M3神話】福野礼一郎26th【オワタw】 [車]
【スズキ】 セルボ Part9 【Cervo】 [軽自動車]
- 448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 23:00:31 ID:HV/+koX20
- おお、空冷RRだからセルボか!
と思って行ったら普通に今のセルボだたwww
- 449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 23:02:00 ID:ffP975Vf0
- メカニックも色々ってことですよ。
- 450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 23:36:15 ID:FKZT9ng5O
- >>445
リアルなら別に良いんじゃねえか?
ここに店の名前は書き込まない方が良いだろ!
後は仲間内で語って下さいな。
- 451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 01:59:41 ID:qygjobU60
- 半島人がパチンコという底辺にいるんだがね。
- 452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 08:34:21 ID:PHtKsSp9O
- 俺の主治医は親切丁寧しかも完璧主義。異常があると徹底的に調べて完璧に治してくれる。それに料金も安い。こんな良い主治医が近くにいたなんて俺は幸福者だよ。
- 453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 08:50:08 ID:zojPGFFpi
- 車を入院とか笑わせるw
痛いとか言うのかよ?
バカなの?死ぬの?
俺は昨日から虫垂炎で入院してますが何か?
- 454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 09:01:49 ID:91J47yjQ0
- おもしろくねーよ バーカ
- 455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 09:37:35 ID:4IW2hxwbi
- >>454
どこ縦読みしたら面白い面白くないになるのよ?
入院とか主治医とか言ってる奴をバカにしてるだけなんだけど。
- 456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 11:31:40 ID:91J47yjQ0
- >>455
おまえの書き込みが面白くねーんだ バーカ
- 457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 13:19:33 ID:tPM/bx550
- 心が病んでいる人がいるようですなぁ。
ちーん。
- 458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 21:42:01 ID:Xo1Fv0be0
- まーん。
- 459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 22:14:28 ID:eCZQHc6dO
- えーと。リモコンエンジンスターターの件ですが、クリフォードはどうでしょうか?993カレラ tipです。
- 460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 22:30:11 ID:YrnWT+cR0
- >>459
やめときな。リモコンなんかでエンジン始動させないで、イグニッション廻して
各計器やポンプとかの作動音確認する方がクルマのためにいいよ。
- 461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 09:37:36 ID:uCF7YrYT0
- リモコンドアロックぐらいで満足しときなよ
- 462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 09:45:16 ID:2pyXagm/O
- 新車の水冷ならハイテク満載も、おら金持ってんどーみたいでいいかもしれん
- 463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 10:51:08 ID:mnZ7ilFc0
- わしのポルシェ入院中です。
- 464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 11:11:27 ID:wC1257PrO
- リモコンエンジンスターターなんて要らないな、燃料が無駄になるだけだわ。
- 465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 16:04:59 ID:BkZI52Vr0
- 今週末はドコ集合?
- 466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 22:21:45 ID:n2IJtp9D0
- ポルにリモコンエンジンスターターは、私のまわりにはいないなー。
うるさいポルだったら、周りに迷惑かけませんか?
460さんの言うとおり、キーをさして まわして キュルキュル ブオーン
のブオーンの瞬間を楽しんでくださいよ!
- 467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 22:23:16 ID:2+28P9s90
- 乗ってないのにエンジンかけてると盗まれたりしないの?
リモコンエンジンスターターの知識ゼロの俺が聞いてみる
- 468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 22:27:16 ID:6/Z+NxtX0
- ネタみたいなレスばっかだなおい
- 469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 22:34:28 ID:n2IJtp9D0
- >>467
キーをささずして(オンにせず)、パーキングからシフトを動かしたり、サイドブレーキ
を解除すると、エンジンが止まるんだな―!
あれっ? ドアはこじ開けたら止まっけ?
エルグランドオーナーは詳しいそうだ!
- 470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 22:40:18 ID:hLt6MrNrO
- 930は黒と銀どちらがかっこいいでしょうか?
どちらも良くて自分では優劣つけられません。
是非とも皆様方のご意見、アドバイスが聞きたいです。
- 471 :銀964 ◆wpoZzzS8m6 :2009/04/10(金) 22:46:47 ID:xQZweVBf0
- 優劣はつけられませんが、個人的には黒が好きです。
- 472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 22:53:26 ID:wC1257PrO
- 930のカラーか、個人的には艶消しのスレートグレイが渋くてお勧めです。
- 473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 22:57:03 ID:2+28P9s90
- >>470
おらは白の930ターボだけど、黒に全塗装を計画中。
930の銀はしょぼく見えちゃう。
964タイプのバンパーつけてたら銀色でもそんなにしょぼく見えない。
あくまで個人的意見。
>>469
dトコddd
キーないと走れないわけね。
当たり前か(^^ゞ
- 474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 23:02:57 ID:u7DuSBWv0
- 個人的にはベタだけど、グランプリホワイトがサイコー。
- 475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 23:06:33 ID:jS7ZNk6s0
- 白とウレタンの黒のバランスが最高。
- 476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 23:08:56 ID:n2IJtp9D0
- 白の930ターボ好きだけどなー・・・。
色替え全Pは、細かいところまで、丁寧に塗らないと、安っぽくみえたり、
剥がれたりで、私は色替えは好まないなー。個人的意見です。
- 477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 23:19:22 ID:wC1257PrO
- RUFのマリンブルーもなかなか良いよ。
- 478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 23:29:50 ID:n2IJtp9D0
- スーパーカーブームの時、オレンジのポルよくみたな・・・。
- 479 :470:2009/04/11(土) 00:02:52 ID:+Vi4RqhF0
- 皆さんありがとうございます。
やはり黒が人気ですねぇ。カッコイイですからね。
ところで930の黒ってメタリックカラーありました?
- 480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 00:46:13 ID:5N7BRc/00
- RUFのポリバケツブルーは安っぽく見える。
- 481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 00:48:42 ID:PhEYfiHA0
- もはや好き嫌いはその人の車への思いだけの問題。
- 482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 08:27:39 ID:dCaZXRXK0
- 空冷ポルは何色でもカッコいい。
- 483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 10:30:47 ID:jvshKp8qO
- 964までならどんな色でもサマになる。
- 484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 10:43:50 ID:DMlJDUCL0
- おれのもうすぐ964リリースするから高く買ってくれ
- 485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 12:58:06 ID:Z75CQfHIO
- みなさんの空冷は、ノンスリついてますか?
ただいま、どれにしようか検討中(´・ω・`)
オススメありましたら、ご意見お聞かせくださいm(__)m
- 486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 13:13:23 ID:rkDuLJPZO
- ノンスリって何?
- 487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 13:28:46 ID:oeHu01ac0
- 防臭剤
- 488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 13:43:01 ID:Z75CQfHIO
- 釣りだと思われますが、お応えします(^-^);ゝ
リミテッド スリップ デフ = 通称 ノンスリ(^-^)
カーツのものが、良心的なお値段で好感持てますが、着けられてる方、おりますか?
- 489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 15:32:07 ID:rkDuLJPZO
- それだとリミスリじゃん?どうしてノンスリになるの?
- 490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 16:07:26 ID:/MkbGU9KO
- スミスリンパウダーみたいだな 毛シラミの薬
- 491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 16:39:39 ID:oQdXgkjbO
- 〉〉489
http://www.geocities.jp/mekabaka_shinzan/kodawari/mekakouza/diff.htm
ノンスリとLSDの項目参照
- 492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 16:52:57 ID:2XyKhZb00
- ノンスリ=ノンスリック=去年までのF1に使われていたグルーブドタイヤ
- 493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 17:30:36 ID:6oNKYHMjO
- 993カレラに乗っています。純正品のモンローのサスペンション の交換の時期 教えてください。詳しい方々
- 494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 18:02:54 ID:Q1srq3Qt0
- 5万`もしくは5年が目安だったかな
ヘタると高速道路で100`以上出すと怖い車になるからすぐ分かる
高速コーナーなんかアクセル踏めない
- 495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 18:09:34 ID:hXz39r980
- >488
純正がいい
いろいろ使ったが、純正がいい。
993OPでも、RSのものでもセッティングが替えられる。
問題は内部パーツの供給が滞っていること。
高くなるが張り替えで対応している。
だれか100枚ロット、作らないか?一人じゃ使い切れないw
- 496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 20:09:43 ID:/oo6ulBc0
- カーボンLSD オーバーホールする必要ないのが魅力で付けました。
ポルはもともとトラクションがよいのでLSDは、必要ないと思っていましたが
付けるともっと楽しくなります!
ただしメーカーいわくカーボンLSDは、サーキット走行、ワインディングをガンガン
楽しんだ後は、オイル交換してくださいとのこと。
街中の普通走行でも2000キロぐらいで交換してくださいとのこと。
オーバーホールで数年ごとと一気に出費するか、こまめにミッションオイルを
交換して、出費するかの選択です。
私は、年2000キロほどしかもほとんどサーキット、峠のお遊びです。
LSDのオーバーホールは、全部依頼してやってもらう
ので大きな出費となりますが、ミッションオイル交換は自分で
出来るのでオイル代のみになり、考えた結果カーボンにしました。
効きも良く、かつ音が出ないです。
自分でミッションオイル交換できるのであれば、さほどの出費に
ならないのでお勧めです。オイル交換できれば同じ要領です。2000円
ほどの注射器必要です。
ガンガン(タイヤが鳴くほど)走らないのであれば、もともとトラクションは良い
車なので、高価なLSDは必要ない(大金はたいたのに何も変化なし・・・。)
と思います。
- 497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 21:01:12 ID:FOkFylGTO
- デフオイル共用でカーボン擦り減らして
MT壊すような事を勧めるのはいかがなものかとw
- 498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 21:05:19 ID:r8klyKRX0
- >>496
峠で暴走すんなゴミクズ
- 499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 22:10:01 ID:+quC32A60
- ワインディングは、一般道の峠のことではございません。
閉鎖された山の私有地の道です。もちろん許可は得ています。
498さんのいうとおり、一般道で暴走はいけません。
- 500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 22:11:42 ID:1Tp94tov0
- >>499
いいクルマ乗ってるけど、態度も大人だねあんた
- 501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 22:20:11 ID:rkDuLJPZO
- そうか?なんかむかつくんだよこいつ。
- 502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 22:21:00 ID:PhEYfiHA0
- うちのババーの山もアスファルト引いてくれるとありがたいなぁ
- 503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 23:11:12 ID:e2oGisk+i
- >>485
>>496さんに全面的に賛成。純正もマイルドで良いらしいけどもともと無くても十分トラクション掛かるし。
カーボンのマイルドだけどちゃんと効く感じはメンテさえ気にならなければ良いどおもいま。
- 504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 23:15:23 ID:e2oGisk+i
- >>493
連投すみま。使い方次第でFAですが、美味しいのは2万キロ、5万キロくらいでもシャンとしてることはあります。
- 505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 01:15:46 ID:mZkXE0+H0
- >>501
>>496,499,500は自演だろw
>>496の時点で峠のお遊びって書いてある時点で行動で暴走してるよこいつ。
- 506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 01:58:57 ID:mZkXE0+H0
- 公道で暴走、な。
- 507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 09:12:10 ID:2YrGOUcb0
- 言い方がやわらかい、大人の態度、ということと、「嘘をついているかどうか」には因果関係がないからな。
だまされるなよ。
- 508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 10:11:20 ID:a9sU4FzK0
- なぜみんなに有用な情報を提供してくれている人を馬鹿みたいに叩いてるのか
わからない。これでは、「おしえてあげようかな」と思っている人も書き込む
気がなくなるのでは?何のためのスレなんだろう・・・
- 509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 10:17:17 ID:BZHfZUdh0
- >>508
だって2ちゃんだもの
- 510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 12:14:52 ID:vDYhAV+IO
- どこら辺が有用な情報なん?
- 511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 12:15:12 ID:A5XbgoKbi
- >>508
そんな「何言ってんだこいつ?」って思うような、
信憑性の欠片もないどうでもいい事教えて欲しくないからじゃね?
- 512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 19:40:20 ID:TW0UodC/0
- >>508
ジェラシーですよ
- 513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 20:41:11 ID:sJm7xSR30
- >>493 504
ちなみに純正モンローのショックの方が純正ボーゲより高耐久だそうです。
純正ボーゲだと、オイル漏れが多く、ショックもモンローより抜けやすいので、ローコスト化されているのかも。
494さんのおっしゃるとおりショックが働いてないと怖〜い車になるので、怖さを感じたら変えれば良いのでは。
- 514 :シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2009/04/12(日) 21:21:45 ID:er1m+NAE0
- 信州旅行に行ってきたっす!(゚∀゚)
まだ4月だってのに、日差しがキツくてかなり暑かったっす。
クーラー入れたら、見事にガス抜けてて全く効かず…
ι(´Д`υ)
帰り道、見たことない凄い速いアルファにブチ抜かれたっす。
後姿がこんな↓やつ
○┌─┐○
.。┴-.-┴。
アルファってカッコだけだと思ってナメてたんすけど、あんな速いのも
あるんすね!
あれは何て名前なんだろう?
- 515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 21:39:41 ID:vDYhAV+IO
- 自分はまだ4月だってのに足長蜂に刺されました。
ここ数年の気候は異常、確実に地球温暖化が進行してる。残念だがもうすぐ964から三菱のエコカーに乗り替えようと思う。
- 516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 21:56:56 ID:TW0UodC/0
- >>514
8C コンペナントカという奴じゃないかな。予約開始と同時に完売になったやつ。
乗り出し2500万位。そろそろ納車開始かもしれない。
空冷だとターボ3.6とか993ターボ、993GT2あたりで追尾するのが精一杯じゃ
ないかな。抜くのは無理かも。
- 517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 22:16:32 ID:PU5yzih70
- 964→348→996と迷走しておりましたが
この度めでたく964に戻ってくる運びとなりました。
- 518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 22:22:42 ID:B78PIBXS0
- >>514
http://seiuchi9.exblog.jp/i41/
516が言っている
アルファ 8C コンペティツィオーネのことだね
- 519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 22:34:15 ID:YqHWdGxX0
- >>517
348や996のどこが駄目でした?
- 520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 22:39:53 ID:PU5yzih70
- 別にダメじゃないですよ。どれも気に入ってました。348も996いい車です
ただ、やっぱり空冷の、それも964が好きだなあと思ったので
今所有の996はノーマルのカレラじゃないので6MTで速くて楽しかったけど
今度の964は軟派なティプです。
- 521 :シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2009/04/12(日) 22:43:09 ID:er1m+NAE0
- >>518
うおーーーーーっ!
これっす!これこれ!!(;゚Д゚)
日本に67台って、そんなレアな車に遭遇したんすか!
>>516
なんかもう異次元の速度だったっす。
993GT2にブチ抜かれた時よりも、明らかに余裕を感じたっす。
抜かれた時の感じ、SLRマクラーレンと速すぎてよく分からなかった頭のおかしい
フェラーリと同じだったっす。
- 522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 22:49:40 ID:mZkXE0+H0
- >>521
ちゃんと警察には通報したんだろうな?
お前は違反してないんだろうな?
- 523 :シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2009/04/12(日) 23:02:28 ID:er1m+NAE0
- >>522
ちょ、ちょっと位のスピード違反はしてたっすw
そいつに遭遇したのはちょっと渋滞気味の首都高だったんすけど、
追いかけようにもヤツは加速凄いし意味わかんない動きで車線変更するし、
漏れの腕じゃナンバー読み取るのは無理っす…。
- 524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 23:04:37 ID:mZkXE0+H0
- >>523
ほどほどにね〜。
しかし、そのドライバー、かなりうまいみたいだね。
まだ乗りなれてないだろうに・・
- 525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 08:23:53 ID:5/++PJeWO
- しかも日本にはまだ数台しか納車されてないらしいよ、シャバたん。でも抜き返してやれば良かったのに。
- 526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 08:27:18 ID:8mWOn6HyO
- 昨日、車線変更繰り返して追い越ししまくりの993を代車の国産コンパクトで追いかけたけど、
かっこいいなぁ空冷のケツは。
それに不思議とコンパクトに見えるのも良い。
ボクスターから乗りかえたい病が再発してきた…。
誰か鎮めてください。
- 527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 08:46:59 ID:D9yUe4vC0
- >>526
買っちゃえ買っちゃえ(・∀・)
- 528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 09:01:09 ID:tMTyKhe40
- >>526
それはいかんな。
早急に見積もりを出してもらって乗り換えるんだ。
空冷は楽しいぞぉ〜。
音はいいしスタイリッシュだし。
- 529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 09:45:53 ID:8mWOn6HyO
- 処方箋は乗りかえるしかないんすかw?
いや実はね、踏ん切りつかない理由の一つとして、屋根なしを買うか屋根付き買うか悩んでるのもあるんですよ。
お店によっては屋根なしはやめた方がいいっていうところが多いんですけど、実際どうなんでしょう?
あと恥ずかしながら貧乏なので予算は300万ぐらいで探してるんですけどね。
ちなみに964MTです。
- 530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 11:35:23 ID:D9yUe4vC0
- >>529
964はパーツが出ないよ。
なんでかねえ。PorscheAGは964を地上から抹消しようとしてんのかねぇ。
- 531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 12:11:31 ID:+Zm7CkSe0
- >>526
ボクスターからポルシェの良さを知り、更に911というポルシェ本来のクルマが気になってくるのは
正常な考えだな。 ここで911を一度乗ってしまうと、ボクスターには戻れないし、所詮ボクスターなんだと
思ってしまうよ。
964で300万だと結構距離いってるものになるけど、距離よりメンテされているものを探す方がいいね。
ガンバレ!
- 532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 12:55:34 ID:5/++PJeWO
- >>530
その通りっす、今のところ残したくないモデルは964と996だけみたいです。
- 533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 13:01:17 ID:OJKFfM3i0
- >>530 ポルシェも10年落ちは無視する普通の会社になって行くみたいだよね
- 534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 17:14:01 ID:Jl4yHjNh0
- 俺もフェラーリやランボルギーニ乗りみたいに部品をストックしておくかな
- 535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 17:35:36 ID:r9mFniAni
- >>532
え、そうなん?
930のターボとカレラはまだ出ない部品はないと思うけど。パーツがやたら高くなってきたけど、それはストック代だと思ってる。そのうちターボを964に置き換えようと思ってたんだけど。
- 536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 17:52:54 ID:KohvOc7U0
- セダンのGTAでも250psあんだからさ・・・・。
侮れないでしょ。
より、930や964だと、現世では大した動力性能ないし。
- 537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 20:44:15 ID:5/++PJeWO
- 930と993は名車だから大丈夫ですよ、大事にメンテして乗ってください。
- 538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 21:19:29 ID:ggdrbjAD0
- わたしはここで名車を買いました
http://www.ninteicyukosha.com/brand_top.asp?brand=meisha
- 539 :シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2009/04/13(月) 21:36:18 ID:7im2AOFUO
- ブチ抜かれ度ではこのスレでも1〜2を争う漏れが来たっすよ!
そんな漏れは経験上、930で近代車と勝負するのはかなり無理だと思ったっす…。
>>525
追いつく事すらままならなかったっす
つД`)
まぁ、それでもいいっす。
ブオーンバフバフって走ってればそれだけで楽しいし(若干負け惜しみ)
- 540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 21:42:42 ID:wQQ7Nzni0
- >>518の車名でyoutubeで動画引っかけてみたけど、笑っちゃうぐらい凄いクリマだなw
- 541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 21:56:05 ID:3jTFG7fI0
- >>526
ひょっとしてひょっとして箱新での話?
あなたマツダ アクセラに乗られてました?
- 542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 01:59:30 ID:v0nTdG9zi
- >>539
近代車というか大パワー車っすかね。R32あたりでもチューンしてればカレラじゃ直線太刀打ちできないし、
964タボカリカリチューンの人はF50チューンでもディアブロバリバリチューンでもいけちゃったりしますし。
私の場合、ツーリングでご一緒したF50と仲良く渋滞にはまったり夏にF40がパーコレーションしちゃったりで、大パワー車も渋滞中は持て余すなぁという身につまされる(笑)経験が多いです。
- 543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 04:40:42 ID:wiAnBt2KO
- >>↑
そういうアナタ様は
964タボ?
- 544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 08:59:56 ID:wpe9U02e0
- 964は失敗作だよねw
- 545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 09:19:28 ID:l490GonhO
- 964はカレラ4が失敗作。カレラ2を先に造ってればこんなことにはならなかった。
- 546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 09:34:47 ID:wiAnBt2KO
- 964ってそんなにいいですか?
樹脂のヘッドカバーからオイル駄々洩れなんでしょ(´・ω・`)
- 547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 09:44:16 ID:yK/CLPV1O
- ていうか疑問なんだけど、何でマニアには空冷がここまで人気で、
996以降のカレラやボクスターなど水冷は不人気なんですか?
- 548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 10:01:48 ID:eYyM/MWC0
- マニアだからだろ? jk
- 549 :520:2009/04/14(火) 10:02:22 ID:Ce7/2sn+0
- 911はどれ乗ってもいいですよ。空冷の独特なフィールは魅力的だし、
水冷はかなり洗練されてるけどやっぱり911らしい味がある。最後は好みの問題かと、
私の場合は964のルックスと重厚感が好きで、久し振りに試乗したらやられてしまった。
それで、996→964+987ボクスターMTへ乗り換えとなりました。
- 550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 10:10:34 ID:wpe9U02e0
- >>545
あーまさにそんな感じ。
でも、旧時代930から新時代の993へのさなぎと思えばかわいく思える・・・・のか?
- 551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 12:45:00 ID:D5JIbjvb0
- ニワカよ、樹脂タペットカバーは993からじゃ。
- 552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 13:13:47 ID:l490GonhO
- ツインプラグも964だけ?
- 553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 17:50:19 ID:h9Z9+ba30
- 993もツインだよ
996からはDOHCになってべントルーフ型燃焼室が実現したからシングルになった
- 554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 20:15:07 ID:uhls/6Au0
- 話をぶったぎってすまんが、最近964カレ2を買ったんだが(納車は連休明け)保険の見積もりに
盗難防止装置付き、なしって選ぶようになってるのよ。964ってどうだっけ?なんかバッテリーの
話であるようなことを聞いたことがあるけど、盗難防止付きってことでオケ?具体的にどんな感じ?
- 555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 21:03:59 ID:uJfJ2EhHP
- >>554
KY力、あるなー!
- 556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 21:26:04 ID:D5JIbjvb0
- 2バルブから4バルブになったから隙間がなくなっただけのこと。
- 557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 22:10:32 ID:l490GonhO
- ツインとシングルってそんなに違うか?部品点数が増えるだけじゃね?
- 558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 23:21:52 ID:Gc4UtwM00
- 紙に火を付けて燃やす時に、真ん中一箇所にだけ火を付けるのと、
2箇所に火を付けるのと、どっちが速く燃えると思う?
- 559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 23:32:58 ID:zhGDmyqli
- 紙がちっさくて凄く燃えやすかったらどうなん?
それがピストンよりもの凄く速いスピードならなおさら変わらなくなる。
- 560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 23:51:39 ID:Gi6Dc4/Pi
- >>554
ドアロックノブが赤く光ってみたりして基本は有りでOK。964ってもいろんなモデルがあるけど。保険でどのレベルの装置を求められてるかは念のため確認。
>>547
普通の人の共感を得られないからマニアと呼ばれるのですが、自らを変態の一員と自覚した上で。
両方乗ってみると味の濃さがはっきり違う。より多くの人にとって、ちょうど良い味付けなのがより新しいモデルで、操るのがよりシビアで刺激的なのが古い方のモデル。
もっと求めて行くとフォーミュラとかになって行くんだろうけれど、結局のところ、自分が好きなさじ加減で落ち着かせていったら結果的に人より少しスパルタンだったということなのかと。
ただ、ポルシェ社の凄いのはボクスターでも968でもちゃんと美味しいポルシェの味がするところだと思っています。
- 561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 00:00:34 ID:d2xpLryQ0
- >美味しいポルシェの味がするところだと
安易な化学調味料だけどなw
- 562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 00:32:04 ID:FcFZ0gUy0
- 水冷モデルは水冷って事なんかよりも
デザインが面白くないだけである。
- 563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 01:07:01 ID:65btsdSb0
- >>559
ピストンスピードと比較しても、燃焼速度を速くしたいので、
デュアルプラグにしている。
(燃焼室形状が同じなら)プラグ2本の方が燃焼が速い。
>>557の文脈から言って、括弧抜きでもこう答えるのが
正解だと思う。
- 564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 01:08:34 ID:65btsdSb0
- >>547
出遅れたが、空冷の人気は、
古くて安いから
ってのも大きいと思う。
- 565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 01:45:04 ID:KOWmy7/60
- >>564
語る資格無し!
- 566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 01:46:39 ID:IMF/PMNI0
- >>554
保険屋が言う盗難防止装置付きの定義はイモビライザー搭載じゃなかったっけ。
964のキーはチップ入ってないだろ
- 567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 02:18:49 ID:FcFZ0gUy0
- イモビ無い993だが純正アラームだけの
セキュリティだけで適用されとるので保険屋次第かと。
- 568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 11:21:03 ID:dern6m9wO
- もし993の形のまま空冷になったら買ってた?
俺は多分買うな
味は薄まるかもしれないが
- 569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 12:07:46 ID:ApjpyWWF0
- >>568
996が空冷だったらの間違い?
俺なら買わない。でかくなったから。
993でもでかい。
なので964買ったのよ。
- 570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 12:31:56 ID:hxHXviQ/O
- >>ALL_(._.)_
964の人気の理由は、なんでしょう?
気持ち良い空冷ならば、軽いナローの方がオススメではないでしょうか?
- 571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 13:12:00 ID:FcFZ0gUy0
- あの目の最終モデルだから。
- 572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 13:14:41 ID:IMF/PMNI0
- 930の形で水冷になったらターボ出るの待って買うんだけどな。
- 573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 15:58:42 ID:8VkAair+O
- 964の人気は外観だけだよ、中身は930や993のがずっと出来が良いからね。
- 574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 19:15:50 ID:hxHXviQ/O
- いや〜空冷でカッコイイのは‥
俺的には、356>>901>>993>>930>>911>>964の順かなw
- 575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 20:16:17 ID:8VkAair+O
- 964はターボだけだな、他は駄作。
- 576 :銀964 ◆wpoZzzS8m6 :2009/04/15(水) 20:32:39 ID:EDucml870
- ナローはカッコいいし小さいし良いよね、エアコンないし、錆びこわいけど。
993は、全体的に良く出来てるよね、ちょっと大きいけど。
半端な僕には半端な964がジャストフィットだったんだねw
デザインといいサイズといい、コイルオーバーになったサスといい、良く効くエアコンといい。
そんな半端さが人気な理由じゃないでしょうか?
購入時点の候補はこんな感じでした。
デザイン
930T>964T>964c2>993
快適さ
993>964T>964c2>930T
価格
930T=964c2>993>964T
- 577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 21:09:18 ID:RpKt06lb0
- 私は、アクセルにリニアな、走りが楽しめるNAのほうが好き。
- 578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 21:22:13 ID:u2Hg8bqZ0
- 993って大きいかな
ヴィッツと並べても横幅は大差ないぞ
室内空間はロードスター並みに感じるが
- 579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 21:38:09 ID:Aco1vzPYO
- 69yカマロ乗りなんだけど、そろそろクルマ趣味やめておとなしくポルシェ乗りたいんだ
993あたりを考えているんだけど、旧車が気になる自分はナローか!?でも、
- 580 :シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2009/04/15(水) 21:50:58 ID:0SQca4DoO
- 昔ながらのポルシェらしさを味わいたかった漏れは、993以降は候補から外れたっす。
でも、買ってたらきっと「漏れの993最高!」になってたと思うし、惚れ込んで買った自分の愛車が一番なんだと思うっす。
だけど重ステで夏場のバック駐車はマジ勘弁してほしいっす…。
- 581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 22:16:40 ID:cx0/AwPO0
- みなさんは「ナロー」と簡単に言いますが・・・
錆の出ていない上物(600万〜)を手に入れること、ガレージ保管が最低条件
ですが、大丈夫ですか?
- 582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 22:35:21 ID:LBQGxctX0
- 何が言いたいわけ?
- 583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 22:40:43 ID:DZ7HoT+b0
- >>575
964ターボと930ターボのリアーフェンダーの張り出しを比べた事ある?
930の方が形がグゥグゥ〜とはりだしててかっこいいんだよ。
ただ、蛇腹のバンパーが嫌なので964タイプに交換してますが。
>>580
フロント235のタイヤですが、駐車の切り返しは慣れたせいか気になりません。
俺のもエアコン効きません、どこか詰まってます。^^
- 584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 23:02:50 ID:k0on9C7j0
- みなさん、色々ありがと。純正アラームありっていうことで保険屋に確認してみます。
買ったのは964カレ2後期のMTだけど、930ターボも激しく欲しかったです。
- 585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 01:57:45 ID:HIPFLb460
- >>581
軽でもガレージにぶち込むような田舎だぜ。
- 586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 09:14:26 ID:tm5/cYFIO
- >>583
そうだけど930タボのリアフェンダーより964ターボのリアフェンダーのが深いんだよね。素人にはこの違いは分からない。
- 587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 15:35:39 ID:rlQpRmTpO
- どこに玄人がいるんだ?
- 588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 18:21:39 ID:gnDvLmQm0
- >>586
言いたいことはわかる^^スーパーカーブームにハマった世代はターボは
絶対930なんだよね。
自分はこだわりがないので、ターボ3.6のあまりのカッコよさにやられて
即購入した。もうこれでクルマはアガリでも可。
- 589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 20:03:05 ID:JSqm8qSy0
- >>588
もうこれでクルマはアガリでも可 とは、羨ましい。
おれは、あとFの355が欲しい。形と音に魅力を感じている。走りは期待していない。
しかし、タイミングベルト2万キロ毎交換で40マンがどうにも納得いかん。
維持費がネック。
ポルの時は、通帳を確認して迷わず買ったが、Fは、ふんぎりがつかない・・。
今の自分は、F買ったら後悔するだろうな。いろんなめんで・・。
ポルはすばらしい!ほんと買ってよかったと思っている。
- 590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 20:12:19 ID:XwP9vQ7X0
- >>589
>タイミングベルト2万キロ毎交換で40マンがどうにも納得いかん
いい方法がアルゾ
乗らなきゃいいじゃん!!
- 591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 20:12:38 ID:xxnCC/NRO
- お〜ナカーマ!(゚∀゚)
おいらも、今後30年付き合うつもりで、旧車買ったっス(*'o'*)
- 592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 20:23:30 ID:JSqm8qSy0
- >>590
なるほど!といいたいところだが、走らないと音が出ないぞ!
空ぶかしでは、いい音でない。
ポルでFの音だったら、おれもアガリかもしれない。
- 593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 20:27:27 ID:XwP9vQ7X0
- >>592
>走らないと音が出ないぞ!
そっかー やっぱ走らないとダメかー
いい案だと思ったんだけどなー
- 594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 20:55:31 ID:JSqm8qSy0
- >>593
その他いい案でてきてら、また頼みます。m(..)m
>>591
おいらは、18年目。あと13年後は、子供が乗るか、私かまだ未定。
がんばれポル! 壊れるな!腐るな!
自分は、ぶつけるな!
- 595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 21:55:27 ID:lbXu1QTY0
- >>592
ワンオフで作れるらしいよ、fミュージックのポルマフラーは。車検とか無理だろうけど。
- 596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 22:06:21 ID:N6fcLnqZO
- ポルタボから355に乗り換えた。
タイベル交換は40じゃ済まないよ。それ基本工賃。
請求額が跳ね上がっても、笑って払える度量がいるわ。
ポルシェと違ってフェラーリは
いろいろと気をつかう車だよ。
中古なのにw
- 597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 22:54:25 ID:gnDvLmQm0
- >>589
自分はターボ以前に355F1に乗っていました。355でタイベルが切れる事例は
ないといわれましたが、間近で交換済みで、トラブルが少ない98年式を
選びました。2年で数千キロ乗って100万円落ち位で売却です。
タイベルが不安なら交換済みを買って他のトラブルが出ない内に売却が
イイのでは?できればコーンズ整備モノ。タイベルはヘタクソが交換すると
コマ飛びでトラブルを起こすらしいです。
ポルシェみたいにトロトロ走っても楽しいクルマではないし、長距離を
乗りたいと思わないので、距離は案外出ないですよ。
- 598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 00:48:25 ID:d+lbDnLQO
- 自分も355乗ってました。最初は911より楽しかったけど結局排気音が五月蝿いからすぐに乗らなくなって売り飛ばしたんですが、買った時より高く売れたのでまた911を買いました。
- 599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 01:14:48 ID:F5IBDVK20
- ワンオフだろうが何だろうが、回転数が低いから同じ音は出ないよ。
せめてGT3にしろ。
- 600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 01:24:04 ID:CHAAxSvWO
- >>↑
おっ!89っすね(^ー^)
オイラも、それ欲しかったッス('◇')
エアコン犠牲にして、軽量化の方、選んだっす^^;
- 601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 09:59:43 ID:sSVkc+cQ0
- このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
中古ポルシェ 3台目 【不況で買い時】 [中古車]
【ゴマカシ】ポルシェ専門店6【騙されるな】 [車]
【M3神話】福野礼一郎26th【オワタw】 [車]
50歳代の歯医者のスレ part2 [病院・医者]
【スズキ】 セルボ Part9 【Cervo】 [軽自動車]
- 602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 12:19:49 ID:HzumpGgI0
- 自分は993C4S乗ってて昔からの憧れで
355マヌアル買いましたが、いまいち不安だったので
993は維持しました。
最初は感動して乗っていたんですが
ボディ剛性のなさにうんざりして
360もでなのF1に乗り換えました。
いい車ですがなぜだかポルシェは売る気になれず
今もそこそこ楽しんでます。
355は走る車ではないような気が。
乗って眺めてフカす車ではないですか
- 603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 12:51:25 ID:Z+lQMPHYP
- >>602
355も360も、脳内で好きなだけフカせばいい。
- 604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 15:12:43 ID:d+lbDnLQO
- 355はボディ剛性あるよ、ないのはテスタロッサ。しかもサスペンション剛性も低いテスタロッサはクルマじゃなくて民芸品。
- 605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 16:47:23 ID:HKFz7IBb0
- ショップのリフトに上がっていたテスタロッサを下から眺めた時、
こんなもんで、横からの応力耐えられるの?と思ったくらい、
素人目にも大したことないつくりだった。
あれならしょっちゅうフルモデルチェンジできるね。
- 606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 16:49:21 ID:GBEAq3qI0
- 置物なのでそれでいいのだよ。
- 607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 16:51:16 ID:da27AUSt0
- テスタロッサでサーキットを本気で攻めたら
リアガラスが割れるというのは有名過ぎる話
- 608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 16:58:18 ID:HKFz7IBb0
- 993のアブソーバー、初めて交換。
社外品のビルシュでも純正のモンローでも値段の差は無いんだね。
- 609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 17:05:33 ID:HKFz7IBb0
- CG別冊、911で355と96年式993カレラSと同時試乗の記事がある。
やたら355を絶賛してあったと記憶。
むかし頭からこいつらの記事を信じていた自分が恥ずかしい。
- 610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 17:12:37 ID:vGxbjDBT0
- おまいらスレチだぞ。
ここは空冷ポルのスレだ。
- 611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 17:19:45 ID:GBEAq3qI0
- 911は順に良くなってるのでそれなりの感想であるが
355は348からの進化なので絶賛されて当然。
ただ348の方がカッコイイ。
- 612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 17:25:22 ID:CHAAxSvWO
- ター坊とフェラ
どっちがはぇ〜の?
山田かつて、フェラ乗りの早いの見たことないなw
時計で言えば、ゴテゴテのロレックスと機能重視のホイヤーみたいなもんかなw
- 613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 17:33:53 ID:GBEAq3qI0
- お互い二流でまさに絶妙の例えw
- 614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 17:38:54 ID:OTrFc1o70
- 走って楽しいのがポルシェで
所有して楽しいのがフェラ
- 615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 19:51:26 ID:FQeG+Z6tO
- 古いベスモ、スーパーカーバトルを見てみ?
どっちがどうなのかわかりやすい。
決まってRSなんかは後塵を浴びてる。
サーキットじゃ空冷ターボはそのRSより遅い事が多いよ。
- 616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 20:53:51 ID:FQgkn2/30
- 589です。
ポルとFを両方所有した方のFの評価は、大変参考になりました。
その他みなさんいろいろご意見等、ありがとうございました。m(..)m
私の総合結果は、居間から眺めれるガレージを作って、Fは見て楽しむ。ほとんど乗らない。
590さん、正解かも・・・。
ガレージ貯金開始! 10年かかるかな?(;;)/~
スレチ終了ってことで・・・。
- 617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 23:50:11 ID:iq5jx4uuO
- 俺様は居間に趣味を持ち込まない
ガレージがガラス張りなんて考えられんち
- 618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 23:52:15 ID:Y0gu7U1r0
- 355はCピラー下にひびが入る。
348はすぐスピンする欠陥車でカッコも悪い。
眺めるのならディノだな。
- 619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 09:18:02 ID:MAX/YODW0
- ガッツリハンドル切るのは交差点曲がる時ぐらいなので
スピンする機会がなかなか無い。
- 620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 10:21:53 ID:GEVnfuR0O
- 自分は運転が下手くそって言ってるようなもんだな。
- 621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 10:24:00 ID:Ce/caqGv0
- 暖かくなりエアコンを使用したくなる季節となりましたが
ガス漏れで効かず・・・。
半年もつ時もあれば、1ヶ月で漏れてコンプレッサーが回らない時も
あり、今までガス補充で乗っています。(12の代替品)
エアコンのガス漏れ止めを使用したことがある方、結果はどうでしたか。
詰まるとか、中がゴテゴテになり、後で修理しようとなると色々大変と聞き
使うか迷ってます。
ご意見お願いします。
- 622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 10:45:31 ID:kKz8fwKWO
- >>621
意見かあーそうだねぇ
まず自演をやめようね♪って事かなW
- 623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 11:16:14 ID:+r6WAiLP0
- >>621
ヤメときましょ。
効果のほどは微妙。
オマケに一年後に瀕死状態になりました。
- 624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 11:24:51 ID:AtdlD9uH0
- Subaru Engine Powered VW Bug Beetle Non Turbo
http://www.youtube.com/watch?v=aEnF_N6sQjU
- 625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 11:33:35 ID:AtdlD9uH0
- Porsche 911SC with Subaru EG33
http://www.youtube.com/watch?v=BXZKvYWyXL8
- 626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 12:13:29 ID:zyFInT9rO
- オフ会まだ?
- 627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 14:15:30 ID:GEVnfuR0O
- エアコンは外してしまうのが得策
- 628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 14:49:50 ID:kaS4/iQS0
- >>621
クーラー修理は、船橋のEPオートでしょう。
ポルシェの神様の先生とも呼ばれるすごい人です。
- 629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 17:03:14 ID:Ce/caqGv0
- 真夏、エアコン効かせて快適に運転している時は、カレ2にしておいてよかった!
と思うが、秋以降で、特にサーキットへ行くと RSにしておけばよかった・・。
などと思ってしまう。
エアコン外すぐらいだったら、ますますRSにしておけばと後悔してしまうので
意地で外せない・・・。
外してしまっている人、ある意味すごいと思う。決断力というか一本筋というか・・。
- 630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 17:18:50 ID:zyFInT9rO
- RSにエアコン付ければ、おK
- 631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 18:27:46 ID:EikGdhcr0
- エアコン外すと乗れる季節が限られる
結果として車に接する時間が少なくなる
だからその車が好きな人間としては微妙だな
大げさに言えば織姫と彦星
- 632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 19:11:35 ID:zyFInT9rO
- エアコンユニット全外しも、かなり軽量化になるよね
サーキット走行するなら車体自体ブツケたら廃車とか何百万円の修理代だしエアコンなんて外しちゃおうよ!?
- 633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 20:43:34 ID:aLXVOXNt0
- あ 悪魔の囁きが・・・。笑
外したら、底なしの軽量化の道へ・・。
やりだしたら、戻れない。
- 634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 20:44:56 ID:KKQjVt5E0
- 戻れるよ。
またつければいい。
- 635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 21:04:17 ID:siUCuRp/O
- 「やる」為の費用は出しやすいけど「戻す」費用を出すのって躊躇うよね
- 636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 21:05:25 ID:aLXVOXNt0
- パーツを外すのに失敗はなく簡単だが、取り付けは、知識いるし、失敗もあり
外注は大金必要だし簡単にはいかないでしょ?
私の軽量は、テンパータイヤ、工具、フロントカーペット下ろし程度。
そういえば、ノーマルシートの重さにはちょっと驚いた。見た目よりかなり重い!
- 637 :銀964 ◆wpoZzzS8m6 :2009/04/18(土) 21:07:10 ID:4hj4cpRn0
- 最近あつまらんのぉ
みんな忙しいのかい?
- 638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 21:23:50 ID:zyFInT9rO
- 銀ちゃん生きてた(笑)
- 639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 22:05:14 ID:aLXVOXNt0
- 空冷ポルシェは、今でいうヨタハチや、S600,800みたいに、マニアに
愛され続けていくのかな?
年式からいって、すでになっているといってもよいかな?
- 640 :シ○バ僧:2009/04/18(土) 22:35:33 ID:eaZEhCkZO
- 今日は若い女の子とドライブしてたっす。
さっき大黒行ったら、水冷軍団がいたっすよ。空冷仲間は一台だけ…。
インコ-はしてないけどツーホーされそうだから伏せ字っす。w
- 641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 22:41:44 ID:GEVnfuR0O
- シャバたん伏せてもバレバレっすw またJKっすか?通報しないから安心して咽喉楽しんでねw
- 642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 23:17:28 ID:arBDMnki0
- インターネットとポルシェを、活用する出合い坊www
自演の書き込み乙
- 643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 23:26:00 ID:kKz8fwKWO
- >>642
オメーも自演呼ばわりやってんじゃねーかよW
- 644 :○ャバ僧:2009/04/19(日) 01:12:24 ID:KndZQmrEO
- >>642
いや〜、最近の女の子は空冷ポルポル知らないし、活用は難しいっすよ…。
それはそうと、さっきかなり速いワゴンに遭ったっす。
GTRのエンジン載ってるワゴンがあるって聞いた事あるけど、あれがそうなのかなあ?
997GT3RSも一緒に走ってたんすけど、同じ位速かったっす。
そしてその後997と漏れは大黒に入れず信号待ちで目があってニヤソw
- 645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 01:23:15 ID:kNdu936E0
- 34Z、35GTRより遅いポルシェって
ボクスター、ケイマンの事ですか・・・?
- 646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 07:19:02 ID:9s1G3No1O
- 満室でホテルに入れなかったのはシャバ氏の930貝マンだよ
- 647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 09:35:04 ID:Qk4UYCCR0
- どこへ行こうかなぁ〜
- 648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 11:48:30 ID:I8S2Zc5X0
- 993海苔ですが、オフ会なんてやってるの?
- 649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 12:45:57 ID:I8S2Zc5X0
- >>526
それって昼くらいの東名ですか?
- 650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 13:04:57 ID:63S8fpaZ0
- >>526
最良のポルシェは、自分のポルシェ
- 651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 17:18:57 ID:Z8IzI4Km0
- 今日の午前中、第三京浜上りで見た銀993はかっこ良かったなあ。
飛ばすでもなく流しているようだったけど、追越車線が空くと
一瞬で見えなくなった。
オイラは家族でミニバン。
最近子供が嫌がるので、家族でのお出かけはミニバンしかダメ。
乗りてえ!
- 652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 17:25:40 ID:5Po/yC25O
- 家族捨てちゃえば乗れるよ。
- 653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 19:50:01 ID:0/iCvaYo0
- >>621
俺もエアコンが効かないので、一度はスーパーシールを考えたのだが
やっぱやめた。
今週来週くらいにはエバポレーター、リキッドタンクレシーバー、液スパンションバルブ&Oリングを注文するつもり。
- 654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 00:39:03 ID:/eMd/FHm0
- そういや、ポルシェの神様の店ってまだあんの?
熱狂的な信者がいて某ML内で盛んに宣伝してたなぁw
- 655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 02:02:28 ID:5rnj5nrT0
- >>654
もぐってるときにジャッキが外れて、整備中のポルの
下敷きになり、亡くなった。
何であれほど経験のある人がこんなミスで・・・、って
皆が思ったもんだ。
- 656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 05:30:59 ID:5ncRkvkJ0
- なんと整備士にふさわしい最後。
- 657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 09:16:07 ID:JPRib97B0
- >>653
DIYで交換ですか?
私は、できるだけ自分で整備するほうですけど、真空引きのポンプを持っていないのと
エバポレーターまでの交換は自信がなく、スーパーシールを買うだけ買いましたが、使用に躊躇
している状態です。
エバポ以外の箇所で、さほどばらさなくてよい箇所だったら自分でと思っているのですが・・。
964ですけど、漏れやすい場所をご存知でしたら、情報お願いいたします。
>>560
最良のポルシェは、自分のポルシェ
使わしてもらいます。
もちろんエアコン完璧に効く、最良になってからね(笑)
- 658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 11:57:47 ID:wdw1pHhj0
- >なんと整備士にふさわしい最後。
逆だろ?
整備士の恥でしょ?
本人が他人のそういう死をみたら絶対そう言う筈
死者鞭打つ気はないが・・
- 659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 14:07:18 ID:BLXmtOrA0
- まだ出てるにせRS
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h125315667
- 660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 15:15:46 ID:p8yE4eW40
- 第山ケイヒンの脇、バラック小屋みたいなつくりの中に・・・
あのガレージに二柱リフトはなかったんじゃないかな。
- 661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 21:37:17 ID:V/fi/OsG0
- 価格下げなきゃ売れないだろうな。
- 662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 23:09:58 ID:5rnj5nrT0
- また出てるね、偽物。
クランクケースが75って、要は、エンジンは偽物ってこと。
この分だと車体にも何かありそうだし、本気でこんな値段で
売れると思っているのかね。
明らかに、”オリジナル”という言葉を、ミスリードさせるように
使っているし、引っかかっちゃいけないクルマヤの典型だよ。
- 663 :653:2009/04/20(月) 23:22:14 ID:qxi0CNDV0
- >>657
DIYの腕なんて無いので購入店に御任せです。
部品だけ自分で手配しますが、円高もあってかなりリーズナブルなので助かりますね。
スーパーシールは、ネット検索してると後々の修理時に影響が出そうなのでパスする事にしたす。
真空引きのポンプは、冷蔵庫のコンプレッサーを使えば安価に出来るみたいす。
>漏れやすい場所
エバポレーターの下部が結露だったかでサビて穴が空く・・・ とか
エキスパンションバルブとエバポレーターを繋いでる所が腐食・・・くらいししか判らんす。
俺の場合、まだ開けてないんで実際はどうなのか判らないんですが、
どのみち15年選手なんだから取り替えちまえ と判断して部品を手配する事にしました。
- 664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 12:41:54 ID:pTo3BpYQ0
- >>663
情報ありがとうございます。
私も、完璧修理をして、最良のポルシェは、自分のポルシェ にしなれけば。
- 665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 14:41:39 ID:FXzqZqLg0
- DIYがなんで信用できないかいい例がありますね。
663の「出来るみたいです」こんな言葉にだまされて修理されたクルマ
絶対に買いたく無い。
- 666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 15:03:48 ID:1/o1jSt90
- だから新車買えって
うざいよハゲ
- 667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 15:26:54 ID:S19NorJhO
- 素人が弄ったのは乗りたくないな、売らずに乗り潰してくれ。
- 668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 16:14:25 ID:zIpuBEcg0
- >>659
ボディは、73年以外でも良いけど、エンジンだけは、73年のヤツが欲しいよな。
- 669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 18:37:36 ID:pTo3BpYQ0
- 73RSのエンジンは、他グレードより、バランス等より気を使って組んである
と聞いておりますが、74の2.7カレラとは、カムは違うと想像できますが、
シリンダー ピストン等も73RS専用なのですか?
コレクションするなら私は、オリジナルにこだわります。買えませんが・・・。
>>668
走りを楽しむのであれば、エンジンだけ73RS という考えですね!
73RS一度乗ってみたいですね。
- 670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 20:10:54 ID:Tkw8Gn7v0
- >>669
>走りを楽しむのであれば、エンジンだけ73RS
走りを楽しむのであれば、993のRSRかCupのエンジンの方がよくない?
- 671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 20:35:55 ID:S19NorJhO
- 74RSじゃダメなん?エンジン同じだよね?
- 672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 20:41:29 ID:75d/7Fn0i
- >>670
もうね、釣りかと。
まだSCのエンジンとか言う方が理解できる。
シュイーィーンシュンッシュンッって軽く回る、、(以下自粛)
>>669
エンジンが高いから(それ以外も高いけど)普通の2.7をチューニングした方がよろしいかと。
- 673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 21:00:44 ID:dL6UpZX2i
- >>671
74RSは3リッターエンジン。
ウィングが930ターボ並にデカくてワイドフェンダーにインテークあるのもある。
- 674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 21:13:49 ID:2TYzf8Cy0
- >>663
スーパーシールとかは空気中の水分とかに反応して硬化するから、
後々のことを考えるとやめといたほうがいいよ。
最近こんなのが出たから、こっちのほうがいいかも。
ttp://www.your-cars.net/modules/aircon/rewrite/tc_12.html
- 675 :663:2009/04/21(火) 22:30:54 ID:tHdVRNsT0
- >>674
おお、情報トンです。
俺は今回上記の通りやっつけちまうんでアレだけど。
誰か人柱御願いします。
やっぱスーパーシールは避けといた方が良さそうね。今後も乗るなら。
- 676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 09:40:04 ID:a4PboZZOO
- >>675
スーパーシートなら利用したことあるよ。料理は今一だったけどお姉ちゃんは可愛かったな。
- 677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 09:54:00 ID:v9nqrOWJ0
- 74年のカレラ(2.7)とカレラRS(3.0)は別の車。
74カレラRSは、数十台しか作られなかった幻の車。
一般的には、74年は全車2.7リッターになったと言われる
(つまり、RSは計算に入れない)くらい。
74カレラには、73カレラRS(2.7)と同じエンジンが積まれている。
って、手元の本には書いてある。
- 678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 09:56:09 ID:v9nqrOWJ0
- なお、当時の”カレラ”は、後の、”素の911”を意味する
ものとは違い、スペシャルバージョンということ。
- 679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 15:51:14 ID:IxTCVSKQ0
- 74カレラと3.0RSくらい区別しませう。
- 680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 18:34:41 ID:GfYTg+JB0
- どうどうと詐欺まがいの事をする悪徳業者って怖いね。
- 681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 21:16:15 ID:FXGefFBU0
- >>674
情報ありがとうございます。
- 682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 06:04:59 ID:b7DZJhpzO
- >>680
kwsk
- 683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 08:40:10 ID:D4ZYq7IMO
- 911Rと74カレラRSってどっちが希少ですか?
- 684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 09:36:40 ID:fR+a9shd0
- 964に乗っている後輩が話していたこと。
高速道路を降りたところで、雨の降り始め、交差点を普通のスピードで右折しようとした、そこに道路の継ぎ目の段差があり、いきなり完全にスピンした
運よく、他車もなく人もいなくて、フロントをぶつけた位ですんだとのこと。
いやあ、空冷ってスピンしやすいとは聞いたけど、怖いんだねえ。
- 685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 09:42:16 ID:cR6YcTiR0
- タイヤ減ってたんじゃね?
- 686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 10:10:51 ID:TAfsz7dCi
- >>683
74RSは109台作られたから、幻って程でもないよ。
海外なら結構売ってるし。
- 687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 14:52:43 ID:DzTpvy+80
- 交差点でどんだけ滑ってもスピン自体がありえないが
ぶつけてる時点で明らかに普通の速度じゃないな。
狭いなら狭いなりに滑りだした瞬間に止まれるのが普通の速度。
ぶつけた時点で普通じゃない。
- 688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 15:16:42 ID:ZZfKSChI0
- >>684
空冷だからっていうよりリアエンジンだからだろ。馬鹿か?
- 689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 15:51:34 ID:mk01ZXjuO
- お尻が重いからスピンしやすいのはわかる でも店員も大差ないって言ってた
スピード超過だね
- 690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 15:54:37 ID:bb5oDm7n0
- ブレーキを踏んで、前輪にトラクションをかけてからステアリングを切ろうね
- 691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 15:56:09 ID:24biph+X0
- 荷重移動してから、じゃないのか
- 692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 16:40:44 ID:VVWW5a+Z0
- 完全スピン(180度プラスα)として、フロントをぶつけた
というのが想像できないな?
左リアとかなら想像できるけど。
360度なら右前か・・・。普通のスピードでは考えられないし。
いずれにしろ、スピンなら、アクセル踏みすぎだと思います。
- 693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 17:42:00 ID:lRISfY5z0
- 『ナローポルシェの憂鬱』の最期も似たような状況だな。
普通の感覚で曲がれると思っても、曲がれなかった、
ってことだろう。まぁ下手の謗りは免れまいけど。
>>688
俺は、”空冷(の頃の911は、より近代の水冷と比較して)
スピンしやすい”って読んだ。
- 694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 19:33:20 ID:D4ZYq7IMO
- RRの特性を抑え込んだ水冷は911じゃないよ。
- 695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 22:27:37 ID:b7DZJhpzO
- 最新のポルが最良のポルw
ポル初心者ものですが、軽量RRのコーナーリングの良さには驚きましたねw
学生の頃、SA22Cを運転しと以来のカルチャーショックですたw
クワイフでも入れれば、スピン回避の一役を担えるのかしらん???
前輪にトラクション??‥あぁ〜カレ4ですねw
四駆は、アイシーな路面でもなきゃスピンしないんじゃないでしょ〜かw
- 696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 22:31:46 ID:cwvbP46N0
- >>695
釣りですねw 消えてください。
- 697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 08:25:50 ID:tytb3Yi30
- 964tipですが、左足ブレーキの方おられるでしょうか?当方右足ですが。
- 698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 09:45:23 ID:Pt41ayMlO
- 964tipと987MTの両方に乗っていますが
不思議なことに、tipに乗ればブレーキ
MTに乗ればクラッチと
俺の左足は無意識に使い分けます。
- 699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 10:12:11 ID:xWiHyOifO
- 自分も993tipと964MTに乗ってるけど左足は自由自在だよ。
- 700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 10:54:44 ID:LopXHzCW0
- RRの特性じゃなくて劣性だろ。
- 701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 19:31:50 ID:sDfF62mB0
- 左足は立膝
- 702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 19:46:45 ID:uD0sAKm/O
- 2台持ちな方々、レーシーなPとラグジュアリーなPの2台体制ですかね?( ̄▽ ̄〃)
羨ましい(☆ ̄▽ ̄)
- 703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 23:20:06 ID:tytb3Yi30
- 697 です。ありがとうございました。僕も練習してみよう。
>701さん 立膝とは?
- 704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 15:19:13 ID:QNVs07zn0
- 701は爺だから左足ブレーキが出来ないって言う意味だよ。
- 705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 16:41:11 ID:DSluyW5o0
- 今水冷996所有、昔空冷乗ってたけどやっぱり水冷より空冷欲しい
今996売ってローンして空冷買うか、それとももう少し金貯めてじっくり
空冷探すかどっちがいいかな?
- 706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 17:08:04 ID:WGFT4Sbb0
- >>705
今買う方がいいよ。
程度のいい空冷はドンドン少なくなってるわけだから。
まぁ昨今の経済情勢では躊躇してしまうが…
- 707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 18:53:14 ID:e0/7pcFpO
- 996は価値ないから今すぐ乗り替えを勧めますよ。
自分も最初は996でしたが今は空冷2台体制で幸せいっぱいです。
- 708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 19:52:52 ID:xMFtBJkM0
- じっくり今から探して、気に入った物が出てきたら買い!
996は、即売却。(古くなるほど価格さがるから)
繋ぎの車は、よほど安い車以外、余分な出費となるため買わないほうが
よいですよ。
沢山見てまわって下さい。良い悪いの見極めある程度判ってきますよ!
空冷ファン増えた(^o^)/
- 709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 21:54:43 ID:DSluyW5o0
- >>707
空冷2台なんて裏山〜
>>708
996の前は993を3台乗ってきました。事情があって売却し、しばらくして妥協で996にしました。
今は後悔してます。空冷が忘れられません。
ずーっとネットとかで自分の思いのある空冷993探してますが1台も出てきません。
手放した993が一番良かった・・・
- 710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 22:03:08 ID:617UVqSK0
- 996そんなに悪かないよ、正直最初はデカいし静かすぎてつまらんと思ったけど
乗れば乗るほど味がでてきたというか、良さがわかってきたというか…
964から993、996と乗り継いで。
また空冷に戻りたいと思って何台かみて回ったが
乗り味、質感等、過去を美化してたのか、
以前乗っていたときほど空冷に感動を覚えなかったから
今の996をしばらく乗ることにしたよ。
- 711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 22:33:59 ID:Jo+MIV+l0
- 996は買取りが安すぎて手放せないよね。
- 712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 23:01:39 ID:DSluyW5o0
- 確かに静かなんでマフラー替えてますわ
そうなんです、996が手放せないのは安くなり過ぎだからなんですよねー(泣)
- 713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 23:04:18 ID:617UVqSK0
- そうだねぇ、今売ったら−1000諭吉ぐらいだな…
ま、しょうがないさ。価値の目減り気にしてたら車なんて買えないよ。
というか、乗り換えないで増車はするかもだけどね
空冷もだいぶ安いでしょ??993の一時の高値安定もくずれたしさ。
- 714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 23:07:58 ID:I8tIlKQW0
- 2年前に993を高値掴みした俺涙目w
まあ売るつもりは全然ないからいいけどね
- 715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 23:34:02 ID:Jo+MIV+l0
- 993は常識的なメンテをしていれば、手の掛からない良いクルマですよ。
GT2とRSだけは高値安定ですねー。993ターボも1000万を切り始めましたね。
993GT2ストリート欲しいなあ・・・
ノーマルで状態の良いモノは2000万切らないですね。株バブル紳士たちが
手放した997GT2を狙った方が良いような気がしてきました。
- 716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 23:57:24 ID:DSluyW5o0
- 空冷スレで水冷ネタすみません。
みなさんの言われるように993で納得できる個体がなかなか無いので
いっそのこと996GT2にしようかなーという思いも少し・・・
でも、空冷がずーっと頭の隅に残ってしまうんだろうなー
独り言ですみません
- 717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 00:20:44 ID:SU9tUZR80
- 996GT2でなやむなら
水冷+空冷2台でも良いんじゃないかな?
996GT3と993ターボの組み合わせとか良いと思うなあ。
- 718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 00:23:40 ID:SU9tUZR80
- ん?ID変わった??
オレ>>717=>>713ね。
- 719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 08:58:53 ID:+iMZdgulO
- 朝一からですが…
皆さん的に912はどうですか?
- 720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 09:52:11 ID:6TnOI2+eO
- 俺も912探してるんだが良い玉が見付からないよ。
- 721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 11:36:44 ID:bcyDcLcK0
- そうそう、912が値上がりしてるってなんなんだ???
- 722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 12:00:07 ID:pwWAZ5Pv0
- そりゃ、絶対数が圧倒的に少ないから
プレミアもつくだろ
- 723 :719:2009/04/26(日) 12:03:03 ID:+iMZdgulO
- 値上がりしてますよね〜
カーマガの影響かな!? 6気筒いいけど維持できるかが不安で912探してます!
- 724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 15:49:32 ID:Okzxr+h90
- 996GT3のオーナーで、大の911マニアである松任谷正隆さんの著書「職権乱用」から一部転載。
2006年式911ターボに3日間試乗しての結論。
オレも同感だな。
いつか買うぞ、ターボ。
ターボは本当によくできた車だ。何よりもバランスがいい。
そして何よりも最新の911であると断言できる。
後輪駆動のスリリングな動きこそがポルシェだというのなら、コイルバネ以前の昔のポルシェにでもお乗りなさい、といいたい。
今回、ターボこそがポルシェの真骨頂であり、GT3はイメージカーであるということがよくわかった。
あ〜あ、そんなことわからなきゃよかった。なんとも複雑な気分である。
- 725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 16:44:42 ID:lmwJacos0
- >>724
ポエムをコピペするスイーツな男の人ってw
- 726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 07:59:14 ID:/UwFblJp0
- じゃオラはコイルバネ以前のをお乗りになるとするか。
- 727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 12:22:23 ID:gpgyoHXgO
- 993 のカレラSのサスペンションについて質問します。ティプには、M033という車高10ミリダウンのサス入っているそうですが。これって手に入りますか?
- 728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 12:55:02 ID:3Z4td6As0
- ディーラーで本国欠品になってなければ普通に手に入りますよ。
レトロフィットキットというスプリングとショックのセットがお買い得価格で設定されています。
単品注文よりセットで注文した方が、はるかに安かったはずです。
それとM033はティプとMT両方あり、品番はテクイップメントのカタログから探せます。
M033はM030と全く同じ車高ダウンですが、乗心地重視のセッティングとの事でした。
- 729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 13:02:00 ID:gpgyoHXgO
- 早々のレスありがとうございます。とても参考になりました。
- 730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 15:22:44 ID:Rg59IElm0
- デラ経由だと面白いくらいにぼったくられてるから、個人で入れた方がいいよ。
- 731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 16:37:59 ID:3Z4td6As0
- 以前は私もそう思ってましたが…
海外サイトからの個人輸入もありですが、ショックとスプリングだと才数が大きくなるので
配送費が高くついて殆ど差がつかないんですよ。
あと、部品商のSpee○Japanでも国内在庫品は多少割引ありますが、本国在庫品は全てディーラー定価です。
さらに、ポルシェAGの方針として、旧型の部品は本国に集約させているので、部品供給に関して空冷は厳しくなってるようです。
工賃は各ディーラー基準によるのでわかりませんが、行きつけの専門店があるなら、相談すれば
部品は本国から取り寄せしてもらえます。
それで定価+αで請求されたら危険な店だと思いますけどね。
- 732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 17:17:40 ID:zD+N2LUk0
- 次はオーバーホールできるビルシュの高い奴とかウアンタムにしてみては
- 733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 20:27:40 ID:Qnj/BKQ90
- >>730
ぼったくられるってどれくらいですか?
わたしのそろそろ換えどきですから。
- 734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 22:06:51 ID:Fcw1QXV70
- >>733
根拠はないと思うよ。国内で仕入れる正規の部品はPJ経由だから価格は同じ。
江戸時代の商人がリンゴやミカンを船で輸送して、輸送代や利益を乗せて
売ったら悪人扱いされたんだよ。資本主義が理解できない奴はいまだにいる
ということ。
- 735 :シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2009/04/27(月) 22:54:25 ID:SQ4pJ41/O
- フルバケにもだんだん慣れてきたっす!
ホールド感をよりいっそうアップしたいんで、シートベルトの交換を考えてるっす。
でも、4点とか6点とかあるし、取り付けるのもアイボルトとかプレートとか要るみたいだし、もうかなり挫けそうっす…。
つД`)
縛るって事でSMスナイパー読んで勉強してるんすけど、さっぱり解らないっす…。
とりあえず、何を入手すればいいんでしょうか?
- 736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 23:42:15 ID:8nSfG0s40
- ばかだなぁ。SMセレクトに決まってるだろう。
- 737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 23:43:33 ID:sQ3/fXlVO
- シャバたん、まず縄を買ってこないと縛れないじゃん?ちなみにお金取られるけど縄師に頼むと超早いよ。
- 738 :シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2009/04/27(月) 23:49:53 ID:SQ4pJ41/O
- >>736
SMセレクトっすね!?
明日神保町で探してくるっす!
…じゃなくて!!
(;`Д´)
ベルトっすよベルト!
- 739 :シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2009/04/27(月) 23:52:40 ID:SQ4pJ41/O
- >>737
いや、だから、ベルトですよベルト!
もういいっす…。
五反田のSMクラブで相談してくるっす。
- 740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 01:24:42 ID:rTVowvBi0
- >>735
とりあえず4点で十分だよ。新品買えばたいがいアイボルト付いてるはず。
肩のハーネスはリアシートのシートベルトアンカーにアイボルトを固定して
フック付け。 腰ベルトはフルバケの左右のアンカーににアイボルト付けるか
シートレールの一番後ろにL字フック付けるか。
- 741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 06:08:35 ID:YO5Fi9Si0
- ベルト相当長くないと亀甲縛りできないよ
- 742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 06:12:31 ID:IVtxnu7KO
- >>741
品番を教えて下さい
- 743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 09:10:52 ID:/bI3DwJx0
- 幅は3インチがやっぱりいいヨン。最初2インチの安いの買ったけど、
結局買いなおした。緩まないし、締め加減も絶妙。ドMの気持ちがわかったよ。
- 744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 12:06:33 ID:6G33OtGM0
- 安さに釣られてよく分からないメーカーの4点式買ったけど
FIA公認モデルだから大丈夫だよね
- 745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 14:48:40 ID:EHRx4xj20
- ↑釣りですな
- 746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 19:16:39 ID:QWKmQsWu0
- 本人安さに釣られているから、大目に見て。
- 747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 22:28:44 ID:gdkGMb0xO
- 安さってどのくらい?
4点式だから最低でも4万はするよね?
- 748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 01:24:01 ID:cRhTxN+U0
- なんでワザワザ純正のモンローなんかいれたがるのかな?
ビルシュの方がよっぽどいいよ。今はBPS10だったと思うけどな。
- 749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 06:32:33 ID:VJgyD5Fe0
- オクをあさったら新品で安いの売ってますぜ
ttp://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t111530080
FIA公認でも命を預けるのはちょっと不安
- 750 :銀964 ◆wpoZzzS8m6 :2009/04/29(水) 08:25:38 ID:iC1A37110
- 個人的にはSIMPSONの3インチがお勧めです。
着け心地が良かったです、手触りとかw
LUEKの3インチも良いです。
バックル付近の金具も3インチ幅で作ってあるので使いやすそうです。
価格は4万〜6万くらいです。
- 751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 06:11:40 ID:ilGfs8h0O
- 股下2点???
タマタマを守るにゃ
2点の方が安全かw
しかし、股下があると
グゥ〜ンとホールド感増すよねw
- 752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 09:34:12 ID:vk7LmJTF0
- 湾岸で跳ねて頭ぶつけるので股下は必須。
- 753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 09:39:15 ID:11JfLaGj0
- 一般道で跳ねるようじゃボディも逝くぜ
- 754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 11:12:47 ID:mv1GhqudO
- そもそも一般道で4点してたら笑われると思うが。
それで遅かったりしたら指差されるよ!
- 755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 11:34:37 ID:7k+7i5uJO
- フルバケ入れたなら4点が無難でしょ。
3点のままじゃフルバケのメリットが薄れる。
そりゃ市街地じゃジェットコースターみたいで
気恥ずかしくはあるが、それこそポルシェらしく
質実チョイスだろうに。
- 756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 14:36:54 ID:L+eNCvPmO
- そらそうよ
- 757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 15:42:25 ID:e9gdvPvP0
- 公認とらねーと指差される前に切符切られるんじゃねーの?
公道走るのにノーマル3点式を締めた上にファッション用4点締めるの?
ダサダサだね。
公認取得車なんて1%未満だろうね。オレのもそうだけど。
- 758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 19:44:34 ID:dWEP8CIq0
- 俺普段から、フルバケ 4点してる。
何かあった時、3点より安全だし。
過去、シートベルト検問、飲酒検問、高速でスピード違反(青きっぷだよ)
等警察に止められた時何のおとがめ なかったよ!
4点して、3点シートベルトは確かにダサいな。
フルバケで3点もおかしいし、だいたい、シート端にひっかかって、
肩はに密着せず、腰なんか、ホールドしないから、あぶないんじゃない?
もし警察に何か言われたら、
より安全なシートベルとして何が悪い!
と言う腹積もりなんだけど、18年たったな。
フルバケも背裏ラバーはって、申告しないと、ほんとは違反だよね。
- 759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 19:55:22 ID:vhmlFoJO0
- >>752
湾岸で本気な車なら跳ねた時点でオーバーレブでアボンヌだわなw
- 760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 00:51:15 ID:7MdCqFQuO
- ふふふ。フルバケに4点がファッションだと思うドライバーなら
フルバケに3点だけで十分なんじゃないかな?
それで車検はOKで、法律上も問題ないしねw
何がダサいとかは主観的なとこも多い。
後付けベルトに対して公認を取れるかどうかなんて、
そんなナンセンスな話をここでしても意味ないだろ。
取れるわけないんだから。
質に関しては、基本758の言うとおりじゃないかな。
まったくの同意見で、同経験だよ。
ホントはこれもダメなんだけどね〜
って、本気で停止命令出してきた交機も
注釈つけて話してただけでお咎め無し。
- 761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 03:21:19 ID:kMolKbJe0
- >>754
笑われねえよ。4点の方がずっと安全じゃん。
俺もとがめられたことはない。
- 762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 03:34:32 ID:8A3ngRqU0
- 笑いはしないけど微笑ましくはあるな。
こういうのが楽しいんだろうなって。
- 763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 04:54:49 ID:3e+B2L7MO
- 4点しか、締められない俺は。。。orz
前オーナー、純正バックル、何処に捨てちゃったのかしらん(´・ω・`)
さてと、もう一本軽く流して帰還するとするかw
- 764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 06:31:57 ID:5MKtKyqUO
- 朝練中に書き込みですか?
ちゃねらの鏡ですね。
- 765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 09:12:28 ID:FD8qPPdbO
- 俺の彼女も4点締めが得意っす。
- 766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 09:41:38 ID:SQPCTlt70
- >>759
ジャンプポイントでアクセルべた踏みはただの無知だろw
- 767 :シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2009/05/01(金) 15:07:36 ID:vY1BxpWmO
- あ〜、やってしまったっす…
(;´Д`)
急に車線変更してきたミニバンがいたんす。
漏れの1メートル位前、動き始めてからのウインカー、もう絶対おかま掘ったと諦め気味にフルブレーキ踏んだっす。
追突は免れたっすけど、リアタイヤにスリップサイン出ちゃって4本交換、10万円也…。
- 768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 16:58:20 ID:A4QjgxZOi
- シャバたん良かったね。
そのミニバンに感謝しないと。
フルブレーキ1回でスリップサイン出るって事は元々ツルツルだったって事だし、
突然の雨とかで事故る可能性高いんだから替えるきっかけできてラッキーでしょ。
- 769 :シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2009/05/01(金) 17:28:57 ID:vY1BxpWmO
- >>768
はい、前向きに考えるっす!
第三京浜上り、玉川料金所付近にタイヤ痕残ってたらそれは漏れっすw
皮剥き終わってないから、パワステ付きみたいにハンドル軽いっすw
- 770 :銀964 ◆wpoZzzS8m6 :2009/05/01(金) 18:44:47 ID:rDO66dQm0
- シャバたん、今日大黒行くけどくる?
- 771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 20:22:25 ID:FD8qPPdbO
- おらもシャバたんと一緒に大黒食べたいっす。
- 772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 20:24:23 ID:5MKtKyqUO
- アテクシもみんなと一緒にシャバたん食べたいです
- 773 :シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2009/05/01(金) 21:05:22 ID:vY1BxpWmO
- うーん、時間によるっす。
22時半過ぎなら行けるんすけど、閉鎖がライバル。
- 774 :銀964 ◆wpoZzzS8m6 :2009/05/01(金) 21:55:59 ID:fLq+hhtuO
- 大黒着きました。
まだ空いてるよ〜
- 775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 22:05:01 ID:q8jfQRt30
- 今日は都〇PAだろjk
- 776 :銀964 ◆wpoZzzS8m6 :2009/05/01(金) 22:15:06 ID:fLq+hhtuO
- 今日は物の受け取りがあるんでついでに(笑)
- 777 :シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2009/05/01(金) 22:24:34 ID:vY1BxpWmO
- 到着してトイレでエ○ラ黄金の味してるっす。
あんまり長居できないかも…。
- 778 :銀964 ◆wpoZzzS8m6 :2009/05/01(金) 22:44:48 ID:fLq+hhtuO
- 四人集合(笑)
- 779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 22:55:24 ID:FD8qPPdbO
- 物の受け取り?通報しましたw
- 780 :シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2009/05/01(金) 23:45:14 ID:vY1BxpWmO
- 解散っす。
集まったみんな、フェアレディ乙っした!
また集まりましょう!
(´∀`)ノシ
- 781 :銀964 ◆wpoZzzS8m6 :2009/05/02(土) 00:53:18 ID:OWuMp2ePO
- 今日は黒ターボさん参加で楽しかったです。
また集まりましょう。
例の物重すぎでした(笑)
- 782 :ターボ黒:2009/05/02(土) 01:36:16 ID:ma2kwewGO
- 乙ですた
またそのうち顔出すです
つか、中央道の渋滞始まってたよ…orz
- 783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 07:44:24 ID:TvKY8J6S0
- オイルって1年以内交換は絶対必要ですか?
100%化学合成いれてますが。距離伸びないんで車検ごとじゃまずいですかね?
- 784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 08:48:52 ID:NeeRLRoy0
- 今のオイルは空冷が出た頃のオイルよりずっと進化しているのは間違いない
- 785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 09:23:30 ID:ugE437kX0
- 半年ごとがおっくうならせめて1年か1.5万キロごとどちらか早く来たほうに
オイル継ぎ足してるならそれでいいのではと
- 786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 09:35:26 ID:VNK6wUlB0
- オイル自体の劣化速度は遅くなったかもだけど
ガソリンやら水分やら金属粉やらの不純物はどーしても混ざっちゃうのw
- 787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 10:03:33 ID:SoGWiPUT0
- 今の空冷が出た頃の発熱量は
3.6/3.8Lになってしまった最終版の発熱量より
ずっと少ないのは間違いない
- 788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 11:40:10 ID:QrApAgQt0
- 91年のカレラ2 MT(5年落ちで買いました)
この2年はほとんど乗ってなくてディーラーに車検にだしたら92万かかると云われました
まあ、部品の交換が多いので仕方ないかもしれませんが工賃も鬼のように高いです。
皆様はこんな経験ありますか?
- 789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 12:33:12 ID:C8dyvucpO
- 964前期の修理費用は930の倍はかかる。
- 790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 13:30:13 ID:ma2kwewGO
- >>783
すぐに問題が出る事は無いだろうし、車検ごとでも大丈夫と思うけど、
2〜3万をケチって不安な思いをするくらいなら、換えた方が良くない?
>>788
車検でそんな金額を払った事は無いなぁ
話に聞いた事はあるけど。
- 791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 14:14:38 ID:8q3xl4NU0
- 10万`オイル無交換、継ぎ足しもしてないというトヨタ車のエンジンを雑誌で見たことがある
カムの周りなんかスラッジでギトギトだった
内部は酷い状態だったが、そんな状態でもちゃんと走ってたと言うのが凄い
- 792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 18:44:33 ID:VHPSIEafP
- >>788
ディーラーに持っていくのが悪い。
空冷専門ショップで良心的な所を探しなさい。
- 793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 19:01:34 ID:+CeT6H060
- MITSUWAとかPJにいた空冷職人は自分でショップ出すか
どこかで雇われているのが多いですね。
自分も993をPJに出して???のことがあってから空冷
を扱っているショップに出すようにしてます。
そこも元MITSUWAの人がいて、今のディーラーの内情を
色々話してくれました。
- 794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 19:28:16 ID:xXMkoDvHO
- 俺は水冷乗りだけど、ディーラーには一度も出したことない。
いつかGT3が欲しいけど、ディーラーにお世話になることはないと思う。
- 795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 19:45:27 ID:1sylJlba0
- 単に貧乏人じゃないか
- 796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 19:54:39 ID:7joBhll7O
- そこで、ブラッド ペン レーシング オイルです。このエンジンオイルを入れれば、エンジンが新車のごとく甦ります。
- 797 :792:2009/05/02(土) 20:38:45 ID:VHPSIEafP
- ポルシェの場合、空冷→水冷の変化とほぼ同時に、ミツワ→ポルシェ・ジャパンの変化があるわけ。
しかも、ポルシェ・ジャパンはFCなのか、地域ごとに経営母体がバラバラ。
ミツワがポルシェから切られた後のゴタゴタの中で、ミツワの優秀なメカニックだった人たちが次々と独立したという歴史的な事実がある。
- 798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 01:00:44 ID:wIVB6UM+0
- 993で毎年のオイルとフィルターの交換に車検3回、
バッテリーやベルト等の消耗品をそれなり、
タイヤ二回とショックを一度交換したが100万も使ってないな。
一度ドライブ先の地方のディーラーで
ほつれてたエアコンのベルト一つ交換してもらったら3万で
ディーラーって結構するのね。ってオモタ。
- 799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 07:29:52 ID:wqMMFz5eO
- シャバたん、おはよう
- 800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 09:45:37 ID:wXS9irSjO
- ディラは今新車販売不振だからな
売上高を維持するにはどうするか
まあ、そゆこと
- 801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 12:26:03 ID:Ihyu4WZKO
- ポルシェに933ってあります?
福山雅治が乗ってるらしいんだけど、993や930の間違いかなあ。
- 802 :シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2009/05/03(日) 15:21:26 ID:Ym2Xyi6zO
- >>799
おそようございます!
昨日伊豆までタイヤの皮剥きドライブに行ってきたっす。漏れもやっとひと皮ムケたっす。
道中、930のシブいおじ様に会ったっす。
エアコンばっちり効くらしく、うらやましいので整備してるお店教えて貰ったっす。
今度そのお店行ってくるっす!
- 803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 17:16:24 ID:wqMMFz5eO
- シャバたん、そのお店のヒント教えてくれ、おいらの930もガス抜けたままだから。
- 804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 19:07:26 ID:G2mp6YggO
- 私は、ウソやツリがない この空冷ポルシェスレが大好きです。ちなみに、自分もオッサンです。
- 805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 19:09:35 ID:S3vzDdCh0
- 電装屋ならどこでも直るよ
- 806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 21:16:09 ID:/56pRGs4O
- >>ALL
どこのコンプレッサが一番ですかね?
Yoke、デンソー、サンデン。。。(´・ω・`)
- 807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 01:10:09 ID:hjrTcrR00
- EPオート
- 808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 01:11:29 ID:hjrTcrR00
- EPオート
- 809 :シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2009/05/04(月) 02:21:54 ID:4eAOP5IwO
- >>803
今日ネットで探したんすけど、見付けられなかったっす…。
都筑インター降りたらすぐの、ポモデだかポモナだかってゆう店らしいっす。
明日現地行って調べてみるっす。
- 810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 12:34:10 ID:gJP4Sz750
- 84年式930ターボなんですが、DMLリレーってどこにあるんでしょうか?
- 811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 13:22:37 ID:SxUbPvYyi
- >>810
フロントフード開けて向かって右サイドの怪しいカバーを外したところに有ったら今日一日あなたはラッキー。
- 812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 13:24:00 ID:SxUbPvYyi
- >>811
それはDME。ツッコミワスレニツキ。
- 813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 19:06:23 ID:vxjlRgg80
- >>809
そこはポモナ。
伝説的な店。一切の広告を出さず、口コミだけでやってる。
ナローにかなり精通していて空冷キャブ、メカポンじゃ日本
で右に出るものは居ない。
工賃も良心的で社長のきの〇たさんはとても親しみ易い。
ただ、紹介がないとすぐにはって都合良く行かない。
- 814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 19:33:12 ID:C0EVMSoPO
- シャバたんはもう紹介してもらってるし俺はシャバたんに紹介してもらうから大丈夫っす。
- 815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 21:26:33 ID:EtGK4JIRO
- 964のカレラ2かカレラ4で迷っています
カレラ4はよくアンダーが強いだとか聞きますが私は峠を攻めたりはしないのであまり気にしません
それよりも高速の安定性、速さ、雨天での違いを知りたいです
あと、後ろを蹴りながら加速するという独特のフィーリングがカレラ4にもあるのか知りたいです
もしも両車乗り比べた方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです
964のカレラ4は失敗作だとかカレラ4なんて邪道だとかそういうレスはいらないので悪しからず
- 816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 21:31:11 ID:SKs+tUOl0
- んなもん、このスレの最初のほうを読み直せばいくらでも出てくるからサ
- 817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 21:31:18 ID:RuCfSbs60
- >>811
ありがとうございます。
>>812
あっ!今、気づきました(^^;)
- 818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 08:59:05 ID:z7FgwjLEO
- >>815
カレラ2より初期加速は良いよ、4駆だから当たり前。コーナリングはやっぱりアンダーが酷いな。後ろを蹴る感覚はしっかり残してある。それ以外はやや重いのとステアリングの座りが良いので直進性が高い。峠やサーキットを走らないならカレラ4はお勧め。
- 819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 12:21:55 ID:kV8h8cKO0
- 都筑インター降りたらすぐのホモナってホモの集まる所ですか?
- 820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 12:32:08 ID:JcYgYf530
- ハッテン場です
- 821 :ジュラ10:2009/05/05(火) 12:33:17 ID:rkGTCu4m0
- もう20年前の車やで・・930の後継だし、
日本車で言えば32GTS-tを今から買おうかという話。
>>964のカレラ2かカレラ4で迷っています
- 822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 12:45:10 ID:jYAPq1ed0
- 子供の誕生日に贈ろうと思っているのですが、どうですか?
写真より説明書きの方が多いようでしたら控えようと思っているんですが
http://www.911days.com/books/superbible/964/
見たことある人知ってる人いたら情報お願いします。
- 823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 12:47:29 ID:z7FgwjLEO
- ポルシェの20年は他車の5年ですから大丈夫ですよ。
- 824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 13:17:51 ID:m5oar5WpO
- 993GT2が欲しいな。
高けぇ。
- 825 :ジュラ10:2009/05/05(火) 13:22:04 ID:rkGTCu4m0
- 20年前なら911も魅力あったけど、
今となってはなあ、インプやランサーがこれだけ進歩
しちゃったからねえ。
貧しい庶民が太古の964買っても単なるGTカーとしてしか
使えず、競技に使うのは無理があるだろう。
- 826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 13:24:27 ID:TbaNq8hw0
- ジュラ10はGT-尺スレで遊んでいれば良いと思うの
- 827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 13:53:16 ID:VNrYld/f0
- >>825
インプやランサーはコントロールの幅が広すぎて修行にならん
男たるもの難しいものに挑戦すべきだろう
かといってテスタとかに乗ろうとは思わんが
- 828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 14:31:02 ID:KeSUYAx40
- みんなストイックだな。
性能気にせず好きだからってだけで乗ってるオレとは違う。
- 829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 14:46:00 ID:z7FgwjLEO
- 今時964でランエボインポに挑戦する馬鹿はいません。
- 830 :シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2009/05/05(火) 14:50:57 ID:bkdeyr42O
- >>828
速いのがいいなら、エボや陰部やGTRでも乗ってた方が幸せっす。
好きで乗ってる人の愛車にケチ付けんのは「お前、女の趣味悪いなw」ってゆってんのと同じっす。
あ゙、漏れ釣られちゃった?
(;´Д`)
- 831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 14:53:55 ID:KeSUYAx40
- なんでオレのコメントが釣りなんだ?
性能気にせず好きだからポルシェ乗ってますってだけの話だぞ。
- 832 :シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2009/05/05(火) 14:55:55 ID:bkdeyr42O
- >>831
すんません、アンカー間違えたっす!
>>825 あてっす!
- 833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 15:00:59 ID:+mXq/CY+O
- >>818
ありがとうございます
買うならカレラ4を買う決心がつきました
どちらかと言うとGT的に使うつもりですので…
ありがとうございました
- 834 :ジュラ10:2009/05/05(火) 15:17:03 ID:rkGTCu4m0
- やばいと思ってんなら止めれば良いのに。
>>このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
>>中古ポルシェ 3台目 【不況で買い時】 [中古車]
>>【ゴマカシ】ポルシェ専門店6【騙されるな】 [車]
- 835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 16:05:44 ID:z7FgwjLEO
- シャバたん、大丈夫だから落ち着けよ、レスする前に深呼吸だ。
- 836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 18:39:53 ID:umgtS25a0
- 964のカレラ4は失敗作だとかカレラ4なんて邪道だとか
そういう指摘は合っています。
四駆でGT的ならGTRとかインプの方がいい。
買う奴の気が知れないです。
- 837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 18:57:18 ID:S2H5oMicO
- シャバたんに会いたいです(~_~;)。どうしたら会えますか?ちなみに993 タルガです。
- 838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 19:10:24 ID:t4O4GMBkO
- >>833
センターデフのオイル漏れは964カレラ4の弱点であり、
諭吉が大勢飛んでいくので覚えておいた方がいいでしょう…
- 839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 19:46:31 ID:pFEl5TTH0
- >>836
なんか嫌なことでもあったのか?
- 840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 21:03:37 ID:Me0c+MF40
- 空冷Pってもはやセミクラッシックの域でしょ?
速さとか走り云々でインプランエボと比較すること自体間違ってると思うんですが・・・。
そりゃノーマルカレラなら993でも現行のケイマン2・9より遅いでしょ。
だって世代、時代が違う車ですもんね。
- 841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 22:55:25 ID:FVM/9IxB0
- 964のカレラ4は失敗作だとかカレラ4なんて邪道だとか
そういう指摘は合っています。
ただ自分が所有しているので認めたくないため、援護射撃に加わるのです。
実は知らずに買ってしまった空冷素人だったものですから・・・
- 842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 23:07:05 ID:FnEd58mUO
- 好きなもん乗ったらええんやないすか。
俺も空冷乗りの皆さんからしたら、つまらん、味薄いとかいわれる水冷乗ってますが、
自分にはベストな選択だと思ってます。
メンテラクだし、フツーに速いし、ちゃんとフラット6ついてる。
俺的には空冷に負けない魅力的な良いクルマやと思って乗ってます。
- 843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 23:07:50 ID:z7FgwjLEO
- 初めての911を買う時にあろうことかカレラ4を選んでしまった911初心者みたいな。
- 844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 00:31:56 ID:cphETTDs0
- >>810
930ターボにはDMEリレーは無いと思います
- 845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 00:34:29 ID:a/hR3HLd0
- カレラ4は4輪駆動で車体が安定して安心だと思うんだけど。
アンダーの方がオーバーより数百倍マシだし。
- 846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 00:37:46 ID:yL6jQr/O0
- 993のS乗ってるとき150Km/hくらいからフロントの接地感が無くなる感じがしたけど
964C2もそういうもの? Sの次は4Sだったけどしっかり接地感はあった。
- 847 :シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2009/05/06(水) 01:24:36 ID:4E6t1f2yO
- あいすいません、ちょっと取り乱してしまったっす。
>>837
たまに大黒Pで集会してるっすよ!
- 848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 01:58:52 ID:eaL3Hx360
- 993で幅広は譲れないから、ただのカレラSでもよかったんだが
雪の日も通勤に乗るって理由だけでカレラ4Sにした俺。
- 849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 05:25:57 ID:fJfsWmV90
- C4にすんごいからむヤツがいるね。
なんか恨みでもあるのか?
- 850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 09:48:57 ID:mQ49fA7B0
- >>846
964C2に乗ってます。
やはり、140km/h位からフロントの接地感が薄れて、
怖いなと思うようになるけど、
足回りがちゃんとしていれば、そんな事ないと聞きました。
うちのは、純正のショックが抜けてアライメントもしばらく調整してないから
お話しにならないけど、そちらの993は足回りどうですか?
ちなみに空気圧だけで、びっくりするくらい走りが変わるから、
足回りは他の車に比べてシビアみたいですね。
- 851 :837:2009/05/06(水) 10:22:46 ID:suCKkSRnO
- シャバたんへ、機会があれば行きますね。大黒へ!サスですが、最近motonが気になります。
- 852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 11:59:54 ID:wM57DyHW0
- シャブたんって、どこに住んでるの?
- 853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 15:37:07 ID:pbs5bNElO
- 993C2はフロントの接地感とか気にならないけど964C2ってそんな酷いの?
- 854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 15:59:36 ID:xd7B5Ovg0
- ショックが抜けてるクルマでよく走るな
- 855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 19:30:39 ID:4ibBf0nsO
- シャバたん愛してる
- 856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 19:39:26 ID:4yr819uy0
- >>853
たしかに怖い・・・。雨の日の高速は、手に汗。
ダンパー交換、アライメント調整で解消しました。
- 857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 19:50:41 ID:x1/VYZk70
- カレ2で雨ン中160でも平気だが・・?
接地感なんてね、気のせいだと言いたい
- 858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 19:53:59 ID:fJfsWmV90
- >>857
ノウナイ?
それともドンカン?
ジコって他人を巻き込まないようにね。
- 859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 20:02:59 ID:3fyVTVpf0
- >>834
ひさしぶりだなぁジュラ10
自転車スレで遊んでもらえなくなったから、またここに来たの?
- 860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 20:40:05 ID:alVVkEdv0
- 接地感が欲しい人にお勧めなのがUFS
オカルトグッズかと思ってたけど、安い割にすごくよく効く
- 861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 20:52:39 ID:4yr819uy0
- UFSは、時速何キロから効果ありますか?
法定速度内では、効果なしですか?
- 862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 20:59:02 ID:alVVkEdv0
- はっきりと誰でも分かるのは80〜100`からかな
高速道路とかサーキット用ですな
- 863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 21:13:28 ID:25i/LkQ3O
- 何が嫌いって。
買える人間があぁだこぅだ言うのは
まだ聞く耳持っても良いんだが。
単なる絵空事の机上論を振り回して
論破されないだの言ってる上に
説いて回ってる、みたいな自己満臭が
プンプンしてる人間の言う事だからな。
臭ってるうちは誰もまともには相手してくれんわ。
Y32とか言う真性低脳よりは幾分かは
マシかも知れんが人間的に五十歩百歩か。
- 864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 21:56:25 ID:AePTKYH00
- 高速時の安定感はタイヤによってはっきり変わるね、
アドバンスポーツに交換してから死ぬほど怖くなった。
空気圧は964指定のフロント2.5、リア3.0。
- 865 :シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2009/05/07(木) 00:00:16 ID:fMXljLuvO
- >>864
ずいぶん空気圧高いんすね?!
メーカー指定値っすか?
タイヤ変えてからどうもフィーリング合わない…。
空気圧高くしてみようかなあ。
今のタイヤ、前のに比べて柔らか過ぎな感じっす。
- 866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 00:32:17 ID:7gx/xwnXO
- 964カレラ4、乗ってみるといい車ですよ。
カレラ2のような軽快感はないかも知れないですが、
直進安定性は抜群です…
- 867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 00:32:22 ID:j9SKXq6R0
- >>864じゃないが、964のフロント2.5、リア3.0は普通でしょ。
ビッグバンパーの指定空気圧はもっと低いの??
- 868 :シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2009/05/07(木) 00:49:22 ID:fMXljLuvO
- >>867
F2.0
R2.5
ってデラで言われたっす。
自分的にしっくりくるのは、F2.2位っすね。
リアは色々は試してないんすけど、2.5がしっくりくるっす。
- 869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 00:53:16 ID:kmIRpiM50
- 以前履いていたBS S-02Aとミシュラン パイロット・プライマシーでは
フロント2.2、リア2.5で問題なかったのよ。でアドバンスポーツも同じ空気圧
にしたら、まるでこんにゃくの上で運転しているかのような恐怖を感じたのよ。
>>865
964の指定空気圧にしてから多少はマシになったので
柔らかすぎだと感じるなら上げてみたら?
ちなみに空気圧とタイヤの銘柄は何?
- 870 :銀964 ◆wpoZzzS8m6 :2009/05/07(木) 00:59:23 ID:NcMsR9u20
- 17インチの場合、F2.1・R2.5が結構乗りやすいですよ。
16インチだとF2.5R3.0が乗りやすいって聞いたことがあります。
- 871 :867:2009/05/07(木) 01:11:20 ID:j9SKXq6R0
- 964C2は過去所有だけど17のカップホイル履いてF2.5R3.0だったよ
別段乗りずらくは感じなかったな。足ビルシュタインで大分下げてたから
そもそも硬かったんだけど、漏れが鈍感なだけかもしれん…
- 872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 01:44:52 ID:qEeD3npZ0
- フロントフードの裏に空気圧シール無い?
- 873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 06:48:25 ID:xEbazNTD0
- 18インチで2.5/3.0目安
低いよりは高い方がいいとおもう
- 874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 09:26:52 ID:thLsDMK00
- 指定圧
16 F2.5 R3.0
17 F2.5 R2.5
デラ出身の奴で知らない奴がいたよ
- 875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 09:37:32 ID:Vh1Xu3TY0
- 3。0も入れるなんてバカかよ。
走ってる間に内圧上がっていく事
しらんのか?
タイヤのセンターあたりの溝だけ
減ってく状態になる。
- 876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 10:17:19 ID:c5QvT0Rv0
- タイヤの構造知らないのに内圧だって。
もっとタイヤの構造とサスペンションの構造を勉強してから
考えてみな。
- 877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 12:03:27 ID:IYGxwmr2O
- いや、空気圧はちょっと低めのが食い付くよ。3.0なんていくらリアエンジンの911でも高過ぎだって。
- 878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 15:27:50 ID:c5QvT0Rv0
- >>877
「タイヤのセンターあたりの溝だけ減ってく状態」
ってやつにハンノウしただけ。
風船じゃないんだから・・・
- 879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 17:53:11 ID:Vh1Xu3TY0
- 普通にGSで空気圧3キロって言ったら
ドン引きされるぞ。されないの?お前のツラ見て
何言ってもムリって思ったんだろよ。
内圧知らないのかお前?
街乗りとスポーツ走行で空気圧変えないのか?
ほんとにポルシェ乗ってんの?
てか、スポーツカーの使い方解ってる?
GWだからにわか連中が多いこと。
- 880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 18:00:27 ID:PB++WU6gO
- 964C2だが、その空気圧で指定されてるよ。ドアのところにシールで表示されてるよね。
- 881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 18:02:27 ID:c5QvT0Rv0
- >>879
GSで人に調整してもらうのね、ボクちゃんは。
自分でコンプレッサーも使えないようなヤシに何言ってもムダね。
常識って風船レベルだもんね。
- 882 :シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2009/05/07(木) 18:16:01 ID:fMXljLuvO
- ホイールのセンターキャップが一個無くなっちゃったっす!
ヽ(`Д´)ノウワァン!!
http://imepita.jp/20090507/654370
色落ちて来てたし、この際4個とも新しくしようかなあ。
- 883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 18:20:12 ID:C8QSiZ6r0
- オレは930ノリだから964のことはよくわかんねーけど、
16インチより17インチの空気圧が低いってなんかおかしくねー。
普通は逆だと思うけど、履くタイヤによって変えるのかなー。
930の16インチでリア2.5でもサーキットじゃ高すぎで、
いつも温間2.2くらいにしてる。
重くなったって言っても3ってありえないような気がする。
みんなどれくらいにしてるの?
- 884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 19:31:24 ID:5Ldiz/Qq0
- 964C2だけど、880さんの言うとおり、リア普段は3.0にしてる。
車に記載があったはずだが、みんな否定しだしたから不安になってきた。
爆発はしないと思うけど。
いまいちど車のステッカー見直そっと!
大きいサーキットでは、冷間2.2かな。温間で2.5ぐらいになる。
温間2.5がベストかは判らないが、これ以上高いとグリップ下がる感じ。
ミニサーキットは、ドリフトして遊ぶからそのままリア3.0で走ってた。
温間で3.3ぐらいになっていたと思う。
16インチより17インチの方が空気圧下がるのは、私もおかしいと思うのだが・・。
- 885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 20:04:48 ID:c5QvT0Rv0
- 930の時代と964の時代じゃタイヤの性能も違うからね。
今の時代のタイヤだとどうなるのか、タイヤ屋さんや識者に
聞きながら自分で最適な値を見つけていくしかないのかも。
- 886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 20:33:28 ID:Vh1Xu3TY0
- ↑結局お前何にも知らないんじゃんw
持論とか無いの?お前のように無知の為
に一般的なGSで例えてあげたのよ。
サーキットにおいでよ、教えてあげっから。
ね、Tip乗りのボクちゃん。
- 887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 20:46:59 ID:IYGxwmr2O
- tip乗りをバカにするのはやめれ、H&TができないMT乗りよりはマシだぞ。
- 888 : J:2009/05/07(木) 20:58:22 ID:3R67dJOaO
- ご無沙汰です。
空気圧はタイヤによっても違うし車重によっともマチマチですよ。タイヤのショルダーの固さで判断した方が良いと思います。
因みに僕はS55でオール1.5kgで十分です。キャンバー付いてるしロアアーム延長してるし(車重1000kg)
- 889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 21:01:06 ID:c5QvT0Rv0
- あーあ、シッタカのボクちゃんにボクちゃんで返されちゃった・・・
ハイハイあんたが一番ですね。
ボクちゃんの指定した空気圧でOKですから。
どこかのオコチャマサーキットでも走っていて下さい。
ボクちゃんはTip乗りも敵にしたいの?
PDKも敵にするのかな?
残念ながら自分は993のMTなんだよね。
でもTipも良いと思ってるよ。
もう相手にするの疲れるから勝手にやってね。
他の方には申し訳なかったですが、結局「車は古い、タイヤは新しい」
と言うギャップを如何に埋めるかと言うことですので、自分も乗るたびに
微調整を繰り返しています。
- 890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 21:35:50 ID:lvWgLN6R0
- 人をシッタカ扱いする前に、結局何キロ圧が適正なのか答えろや、カス
- 891 :シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2009/05/07(木) 21:36:56 ID:fMXljLuvO
- >>888
キリ番ゲットっすよJさん!
Jさんの車は軽すぎるから、参考にしていいのか分かんないっすw
前のタイヤはネオバで今回はRE11なんすけど、明らかにサイドが柔らかいから、レーンチェンジでも動き違って戸惑うっす。
2.3まで上げてみようかなあ。
- 892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 22:28:27 ID:qtZhX4Jv0
- 964の空気圧の指定値は>>874さんが正解です。
16インチの方が空気圧が高いのは、下記のような理由で16インチと
17インチとの差を無くしているのだと個人的には考えていますが、
正確な理由は知りません。
@16インチの方が扁平率が低い=サイドウォール高が高い
Aサイドウォールが高い=17インチよりタイヤのたわみが大きい
Bタイヤのたわみが大きい→空気圧を上げて対処
- 893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 22:33:47 ID:nF+Bz7CDO
- 993の18インチも指定値はF2.5、R3.0です。
理由は高速域の連続走行中に遠心力でタイヤが膨らむのを
防ぐ為にパンパンしろと言う指示なので、荷重は関係ないです。
なので街乗りやサーキットではこんなに高く入れる必要は無いですよ!
- 894 : J:2009/05/07(木) 22:39:09 ID:3R67dJOaO
- >>891
シャバ僧サンお・ひ・さ♪
2.3kg圧くらいが良いんじゃないかと思います。
パンパンにしちゃうと跳ねちゃいますからね!
高速走行は少し上げ気味でしょうけど気持ち良く曲がって走るなら圧を下げた方が乗りやすいと思います。
- 895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 23:38:17 ID:YJSF0xkMO
- サーキット走行時の温間でF:2.1 R:2.4が良い感じなんで、街乗りも冷間でその位にしてる。
街乗りでも、高いと跳ねるし、低いとヨレるからこの位が丁度良い感じ。
964ターボで、ほぼサーキット仕様、18インチSタイヤ(街乗りはラジアル)って車なんで、参考程度に。
極端に低い圧じゃなければ、良いんじゃないの?好きな所で。
- 896 :銀964 ◆wpoZzzS8m6 :2009/05/08(金) 00:32:56 ID:fYkAZzZL0
- Jさんお久しぶりです。
ボーゲのストラットを手に入れたので、サスペンションをコニに変更しようとたくらんでます。
皆さんはどんなサスを入れてるんですかね?
決めた理由とかも教えてもらえるとうれしいです。
- 897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 01:02:46 ID:JPh55deN0
- ポルシェ社指定の空気圧って言うよりタイヤ銘柄によって変えた
方がいいような気がしてきた。今回交換したアドバン・スポーツ
なんてカタログでは、「300Km/h超えの超高速を走るためにつくられた…」とか
うたっているが150km/hでもこんにゃくみたいにフラフラだった。
買ってしまったタイヤはしょうがないので、自分も17年交換されていない
足回りを交換しようと思う。
- 898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 01:35:39 ID:+pxUlzWr0
- 同じサイズでもNとそうじゃないのは違うと感じた
- 899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 07:07:46 ID:PVxMxkVa0
- >>892
実は逆なんだぜ
だから飛行機やF1のタイヤは分厚い
とブリジストンの人が言ってた
- 900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 07:10:26 ID:o6joHMNK0
- あたしは、2.3k、2.7kくらいにしといたほうが
普段使いの乗り心地がいいと思ってる。
- 901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 08:46:50 ID:pHKnqDNq0
- >>899
F1系雑誌に書かれていたのですが、F1のタイヤは、まずホイールサイズが
最大13インチというレギュレーションで決められている中で、最大外形サ
イズのタイヤを履いているとF1本で読んだ覚えがあります。
扁平率も40%ぐらいらしく、意外だなと思った覚えがあります。
飛行機のタイヤについては特に何かを読んだ訳では無いですが、単純に考え
たら着陸時のショック、バースト軽減のために扁平率が低くなっているので
は?と思ってます。薄いタイヤでは着陸時にホイールが地面と接触しちゃい
ますよ。
- 902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 08:57:52 ID:GUoqdjCaO
- 飛行機のリプレースタイヤ引き合いに出されてもなぁ。
さすがBSw
- 903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 09:43:03 ID:6WMv9P+hO
- >>900
それが普通だよ。
- 904 : J:2009/05/08(金) 12:09:49 ID:r49fmcFaO
- 銀ちゃん!おひさ。
僕はJZR入れてます。すごくハイパコのサスが気になるんですよね…
足周りは1回で決まらないんで妥協も必要ですよ
- 905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 12:34:54 ID:XtONq6P30
- >>889
>>ボクちゃんはTip乗りも敵にしたいの?
PDKも敵にするのかな?
残念ながら自分は993のMTなんだよね。
でもTipも良いと思ってるよ。
コイツの書き方がTipをバカにしてるように思える。
- 906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 13:38:34 ID:0f1mg4UIO
- ■ポルシェとVW、合併へ
http://response.jp/issue/2009/0507/article124196_1.html
ポルシェの株主であるポルシェ家とピエヒ家は、ポルシェと、ポルシェ
が過半数の株式を
所有するフォルクスワーゲン(VW)との2社の統合につい
て、同意した。ポルシェが6日、
発表した。統合会社のもと、既存ブランドはすべて従来同様の独立が保
たれる。
さらに合理化めざすため、空冷など古いモデルは大粛正されるかもな
- 907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 14:04:35 ID:6WMv9P+hO
- おいらアラゴスタの特注品です。このダンパー仕事しまくりで接地感は最高っすよ。リアタイヤが路面に食い付く感触が病み付きになります。
- 908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 14:13:04 ID:WcwBICrG0
- 3.0は空気圧高すぎだよな。
へたくそが好きな鳥もちタイヤ・ネオバとかだったらいいのかな?
- 909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 15:25:24 ID:shiTfJk6i
- タイヤはもとよりターゲットの速度域、サスストロークやらスプリングレート、あとブッシュがきちんと動いているかとかでちょうど良い空気圧なんて変わるけど16インチで温間2.0〜2.2街乗り2.2〜2.5。です。
- 910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 15:39:17 ID:4PgW5aZz0
- ここは空気圧報告スレ?
- 911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 16:52:23 ID:+pxUlzWr0
- >>907
あ〜よかったねぇ〜↓
- 912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 17:51:26 ID:45VrK8rg0
- >>906
60年かかってやっと正しい形になったんだ。
第二次世界大戦の敗戦処理がようやく終わったんだよ。祝ってやれ。
- 913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 18:31:04 ID:ZIf2ZCGo0
- >さらに合理化めざすため、空冷など古いモデルは大粛正されるかもな
んな訳ねーだろw
合理化のため、水冷911はますます安っぽくなるんだよwww
- 914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 18:48:46 ID:4PgW5aZz0
- やたらカラム人がいるね。
なんか嫌なことあったの。
- 915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 18:53:19 ID:gDR8wOto0
- 単なるそうゆう場所だと思ってる人ですから
気にする必要はありません。
- 916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 19:06:42 ID:tZs2cN/q0
- じゃあ前後2キロでいいや!
- 917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 19:24:53 ID:TvEwHxjO0
- 最近の空気圧計はヘクトパスカルだからイマイチ気に入らん
- 918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 19:43:34 ID:6WMv9P+hO
- ポルシェ純正空気圧計は持ってるけど使ったことないよ。
- 919 : J:2009/05/08(金) 22:02:27 ID:r49fmcFaO
- ここはオーナーが2割くらいと思うけど…
今でさえ空冷の良いモノが出回らない時代です。
合併して更に空冷は価値あがりますよ!(^^;思いこみで書き込むのを止めて購入する事をお勧めします。
- 920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 22:20:19 ID:W1JKm4TbO
- そりゃ空冷オーナーになったら大黒ミーツに参加してみたいですよ…
金銭的に厳しくなってきたんで安さに負けて…ババ引いた!
ってなりそうで躊躇してるのは俺だけじゃないはず(笑)
- 921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 22:21:54 ID:N4BSUOCO0
- つメキビー
- 922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 22:51:57 ID:ERBlOS6N0
- >>919
2割よりは多少多いんじゃないか、と・・・・
価値上昇云々はともかく、状態のいい空冷はますます入手しにくくなるでしょうね。
97年に営業から最期の空冷です、と言われ無理して買った993にいまだ乗ってる漏れ
ですが、最新997に乗った直後でさえ、993の方がいいかな、と思ってしまう。
状態のいい中古が欲しかったらまず、リアルオーナーの人脈を作ることです。
安いつるしの空冷は後で泣く可能性大
ところで大黒ミーツ、って?
- 923 :920:2009/05/08(金) 23:06:20 ID:W1JKm4TbO
- >>921アドレスあり(^^)
そりゃ値段に負けて考えました(笑)
けどポルが欲しいのにビートルだと絶対に後悔するし結局遠回りだよ!
っと元ポル乗りの方にオドバイスされたんでポル資金貯めます!
年収も低いんで間違いなくババ引いたらフルスケールプラモデルになります
買ってすぐエンジンブローでうん百万円は辛いっス
- 924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 23:26:55 ID:6WMv9P+hO
- 自動車税、なんでこんなに高いの?ざけんなっつーの。
- 925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 00:19:04 ID:cMGxJLVZ0
- 何が根拠で2割なんだよ、このすっとこどっこい!
自動車税上がったなあ、66700→73100円だよ。
- 926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 00:56:14 ID:sqbsVaxw0
- 自動車税よりも
地方税5万がなんかムカツク。
- 927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 05:14:49 ID:g5ofqZIwO
- アメ車に比べれば自動車税安いよ 僕のは12万越えだ
- 928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 09:25:29 ID:B2+Gljj10
- 後期型964C2tipを売りたいんだけど、、、安いかな。
無事故でほとんどオリジナルです。
- 929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 09:30:04 ID:n/35QmEL0
- そりゃ、MTに比べれば安いわな。
けど年式と程度と走行距離によっては、欲しがる人間はいるし、
オクに出せばそこそこ期待できると思うけど。
- 930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 09:40:22 ID:HmZgP2bu0
- 買取に出したら100切るんじゃない?
- 931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 10:53:31 ID:IP2hVWurO
- ポル友と知り合いになれば964後期tipの極上を300ぐらいで買えますか?
- 932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 13:02:35 ID:Nh/2gYXtO
- 964なんてやめとけ、もう良い玉はないよ。修理するにも部品はないしあっても高価。930か993にしとけ。
- 933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 13:07:12 ID:3F29mXzpO
- 油量管理 奥深いですね!!
- 934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 15:08:31 ID:juTNOz2n0
- 空気圧からオイルの話になるのかな?
またカラム人が出現しそう。
よっぽど現実で嫌なことがあるのか、と気の毒になる。
カラマレたらスルーしましょ。
- 935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 16:42:13 ID:bocra3fK0
- 教えて下さい。
今ダッシュボードまわりがばらばらなのですが、移動させようと思い、エンジン
かけようとしたのですが、かからなくなっていました。
964は、すべてのメーターを外した状態でも、エンジンかかり、発電ますか?
以前、時計に発電系の配線がきており、発電しないというのを聞いた覚えがあり
質問させていただきました。
よろしくお願いします。(修理相談は、あれていたので、こちらに来ました。)
- 936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 17:20:23 ID:FQPYdTEp0
- >>935
時計を繋がないとダメだよ
- 937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 17:45:40 ID:juTNOz2n0
- >>935
こちらで聞いた方が良いと思う。
http://sp-co.com/porsche/bbs/joyful.cgi
- 938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 18:49:47 ID:CKMXf722i
- >>923
まず、エンジンブローでうん百万はしないよ。エンジン中古で50〜80。OHしてもしれてるし。
かっ飛ばしてる時にギア間違えて逝っちゃう以外は、いきなりOHが必要になることもないし。
空冷乗ってる人を探してタマを見てもらえば幸せになれるかと。
- 939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 18:54:46 ID:iDPl/7H+0
- 964c2から993tに変えようか悩んでます。
どうしましょ?
- 940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 19:12:53 ID:bocra3fK0
- 936さん、 937さん ありがとうございます。
やはり時計必要でしたか!
- 941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 21:27:09 ID:juTNOz2n0
- 明日朝大黒?
- 942 :シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2009/05/09(土) 22:15:37 ID:geltGAYcO
- >>941
え゙ッ?!
朝集まるんすか?
日曜朝の大黒は水冷やFばっかっすよ?
でも集まるんなら行くっす!
- 943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 22:16:52 ID:tcYXv+BE0
- 今996MT。993に乗り換えようか検討中。
tipで満足できるかな??やっぱりMTにしたほうがいいかな??
過去964tipは所有経験あり。
- 944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 22:58:12 ID:n/35QmEL0
- >>932
964より930のほうが良いタマあるの?
>>943
お好きにどうぞ。
- 945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 00:32:48 ID:G+bx0M1wO
- 良い玉はないかもだけど修理は問題ないよ。
- 946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 02:13:40 ID:6dQcy/pN0
- 930のほうが、964より修理しやすい?
違いがあるとしたら、なぜ?
- 947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 07:50:02 ID:0n+hVJXjO
- 安い
- 948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 09:29:23 ID:G+bx0M1wO
- >>946
930のが部品点数も少ないし価格も安い。
- 949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 10:12:26 ID:Tyuv/9NFO
- >>943
俺930から993tipに替えたよん
言われてるほど退屈でもない
まあ歳かもしれんが…
- 950 :943:2009/05/10(日) 11:04:34 ID:NiJUPQDx0
- ワイディングやサーキットで眼を三角にしてH&Tでシフトしながら
走るのも楽しいけど、海岸線とかをDレンジでフラットシックスBGMに
ツーリングってのも魅かれるんですよね、993まだ所有したことないし
2台持てればサイコーなんですが
- 951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 13:19:13 ID:6f/wlbzoO
- 964カレラ2でスピードを結構出すと前輪の接地感が薄れて怖いと聞きましたが
993のカレラでもそれは同じですか?
- 952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 13:46:59 ID:G+bx0M1wO
- >>951
993はリアがマルチリンクだから大丈夫です。
- 953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 13:51:16 ID:QbHuec8w0
- >>952
ば〜かw
- 954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 15:03:49 ID:v8IYyHYy0
- 993tは維持費は高いでしょうか?
900万ぐらいで買おうとしています。
- 955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 16:10:16 ID:D/F1tg3o0
- 車検と保険と消耗品の分が払えれば大丈夫。
- 956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 17:42:49 ID:6dQcy/pN0
- 993タルガ?
400万も払えば買えるだろ。
- 957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 17:44:04 ID:oib1xdZri
- おれ993カレラStipだけど楽しいよ。
ターボ欲しいけどいいタマがない。
- 958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 17:49:10 ID:eYnJY4E00
- どうせカネもない
- 959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 17:57:37 ID:G+bx0M1wO
- >>953
バカしか言えないのか?おまえ高卒だろw
- 960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 18:37:47 ID:Xvr3qdpv0
- 怒りは解りますが、あらしは、ほっといて、大人でいきましょうよ。
- 961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 19:42:53 ID:x9DtMzV20
- Fばっかりじゃねえよ!
ゴキブリのシャブ僧は朝来たことないからわかんねえんだろ。
- 962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 21:13:38 ID:ltW+2Bm20
- >>952>>959
マルチリンクは関係なし
- 963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 21:14:36 ID:0n+hVJXjO
- 高卒じゃダメか
- 964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 21:16:21 ID:G+bx0M1wO
- いや、関係あるんだなこれが。
- 965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 21:35:18 ID:KtPdlQBX0
- >>954
空冷ターボ買うなら、964ターボにした方が良いとおもいますよ。
四駆買うんだったら、水冷で良いんじゃないの?
- 966 :993オーナー:2009/05/10(日) 21:37:23 ID:Ak1v6u7OP
- >>951
公道を何キロで走るつもりですか?
- 967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 21:58:03 ID:6f/wlbzoO
- >>966
東名高速の流れ+αくらいです
怖いので出したとしても160キロ止まりくらいでしょうか…
- 968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 22:00:22 ID:w7r0EaLj0
- なんだかんだ言っても
空冷なら、993ターボが最も賢い選択だと思うな
- 969 : J:2009/05/10(日) 22:11:12 ID:hj8qW2dEO
- フロントの接地感が…
って良く聞きますが。150〜180位までが不安定な領域で180〜からはビターって感じで接地感が増して安定します。もちろん一般道では止めましょうね!
- 970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 22:17:31 ID:/7eey/XC0
- いい加減な2割のJ発言だなww
- 971 : J:2009/05/10(日) 22:46:00 ID:hj8qW2dEO
- 996までの話しで997以降は乗ったことないので解りません。あしからず…
- 972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 23:26:35 ID:oRxd7cCT0
- 180なんて余裕でしょ。整備不良なんじゃないの。
200超えたあたりから、ぅおぉぉりゃーって気合いを入れないと
アクセル踏めないな、サーキットでの話。
- 973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 01:16:14 ID:Ku7efvrg0
- >972
FISCOの第一コーナー進入前にメーター250こえるけど、「ぅおぉぉりゃー」に
なるのはそこからのフルブレーキングでしょうが。
- 974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 03:42:14 ID:LEKMMKqR0
- あそこでさあ、
「あ〜、減る!!」
ってメットの中でワメいてるのはオレだけ?
- 975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 08:08:24 ID:10uupaQL0
- 534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 23:23:25 ID:8QF//xtu0
RSクラッチのほうがパーツ代が高いって、ほんまかいな?
ttp://blogs.yahoo.co.jp/junnosuke911/archive/2009/05/09
- 976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 08:21:18 ID:B58oby94O
- うりゃ〜って、走ってるみなさんのポルの燃費は、いかほどですか?
私のSCは、リッター5です(;o;)
- 977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 09:09:16 ID:mxfzOBTS0
- 993巣カレラtipで街乗8、高速12
- 978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 09:15:32 ID:/LrPp2Zv0
- 相当な田舎だろ
- 979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 09:27:45 ID:JLMGWgjbO
- http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU0004029181/index.html
ガレージにもう1台スペースあればなあ
自分でコツコツやるのいいんだけど
- 980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 10:09:28 ID:DLmxJa240
- >>978
それが普通だよ
- 981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 10:27:36 ID:RuSiq8UO0
- いろいろありがとう
今乗っている964c2 MTを下取りに出して、993tにしようと思います。
- 982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 10:31:55 ID:RuSiq8UO0
- あと、本当は964t 3.6が欲しいのですが売ってないですね〜。
- 983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 11:13:59 ID:rplFRige0
- ■ おすすめ2ちゃんねる
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
中古ポルシェ 3台目 【不況で買い時】 [中古車]
【ゴマカシ】ポルシェ専門店6【騙されるな】 [車]
【自動車】GM、債務の株式化で最大600億株発行を計画=既存株主の持ち分をほぼゼロに希薄化[09/05/06] [ビジネスnews+]
【自動車】ポルシェとVWが合併発表[09/05/07] [ビジネスnews+]
- 984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 11:15:38 ID:sgqOy/fm0
- >>976
俺も町乗りでリッター5キロ位だなぁ。2.4LのS。
ナローのエンジンは回すものだから仕方がない。
- 985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 11:37:24 ID:/Zb7iARY0
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 編集長、とんでもないスレを発見しますた。 .| .| 頼むから仕事してくれ。 |
\ / \ /
 ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄\( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.___
_ ∧∧ .!|\__\ .r──‐、 f'ゝ、 ̄`.、 ∧_∧
||l (,,゚Д゚) ||/ ! i |.|. |. ̄ ̄//.| | ヾ.,,f ̄ ̄i:. ̄\. (´∀` )、
||l::/ つつ,ヾ\|__.i___/ L..f^i __j // | | \rヾ三三i ⊂ ⊂ ):I
L二/⊂〜ヾ;' !i' ̄ ゙̄||ヽ.───//i | |:. ヾ.三三r、---、\ | |
./ / || ,.||_,|ζ // :| /. \ \ヽ i三三i三三i.ソ
|" ̄ ̄./ /三三三/θ // |./.. \ \ヾ三三i三三i
| || ̄ ̄ :| ̄ ̄ ̄||:  ̄ ̄|:| / \ .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|___|| ̄ ̄ :|::::::::::::::::||:  ̄ ̄|:| ./ \ ||: |
.||:.  ̄| | ̄ .|:|_/ \l||_____|
- 986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 14:11:04 ID:mbr/nBs3i
- >>984
あら、ナローも良くはないんですね。
街乗りのみではわからないけど、渋滞にどのくらいハマってたかが、1キロ毎Lくらい左右してるかなと思います。
930のタボもカレラも5キロ/L位が下限でタボはAVE7、3.2はAVE8、MAX11位と思うことにしている。半分は高速使用の都内。
- 987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 18:30:13 ID:jdLFUOLS0
- キャブレター車に燃費を期待するのがおかしい。
- 988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 20:22:41 ID:ZemrckDq0
- >>976 SC乗りです。「うりゃ〜っ」とは走りませんが
町乗り(東京都下)で5〜6k/lくらい、郊外(奥多摩や411号を
行ったり来たり)で7〜8K/lくらい、高速(速い方の流れの中)で
9〜10k/lくらい
- 989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 21:10:39 ID:9xTa6iBxO
- 燃費なんて気にしたらアクセル踏めないのでは?
- 990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 23:08:55 ID:PRL91tAj0
- 踏めないよ。だから踏まない。
でも燃費走行しても楽しい。それがポルシェ。
- 991 :シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2009/05/11(月) 23:18:59 ID:plcGZDgrO
- >>986
自分もだいたいそんなもんっす。
NAはやっぱ燃費いいっすよね。
ところで次スレお願いします!>スレ勃て出来る方
- 992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 23:23:10 ID:9xTa6iBxO
- 俄に信じがたいですね、踏まなかったら愉しくないでそ?
- 993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 23:33:02 ID:8WpVBXiS0
- 993がいい!
- 994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 01:18:37 ID:lAm4yVFZi
- 出来るなら993がほしい。
程度のいいカレラSで幾らぐらいですか?
- 995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 01:53:49 ID:fdehw5RG0
- >>994
500-600の間くらいかな?MTはタマ非常に少ないよ
- 996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 05:04:31 ID:YE+l/R1XO
- とりあえず996
- 997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 07:13:07 ID:g2Ok3gv00
- ほんじゃ997
- 998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 09:19:34 ID:0Zpmb8N5i
- 次期998
- 999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 09:36:26 ID:7xBVVDziO
- 空冷は最高〜!
- 1000 :シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2009/05/12(火) 09:43:42 ID:CrdvJB+rO
- 1000ゲットっす!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- プスン・・・
∬ ___ ∧ ∧ このスレッドは1000キロ走り切りました。
∫/___/|(´Д`;)_ 給油をして下さいです。。。
_0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - | (l
ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ
`─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'
236 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
中古ポルシェ 3台目 【不況で買い時】 [中古車]
【ゴマカシ】ポルシェ専門店6【騙されるな】 [車]
【自動車】ポルシェとVWが合併発表[09/05/07] [ビジネスnews+]
【やっぱりエラン】田中むねよし47【売ってましたw】 [車]
【自動車】GM、債務の株式化で最大600億株発行を計画=既存株主の持ち分をほぼゼロに希薄化[09/05/06] [ビジネスnews+]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)