Internet Watch logo
記事検索
最新ニュース
【 2009/05/12 】
ネット小売業は不況時に顧客満足度まで低下、米調査結果
[12:02]
「Windows 7」は2009年末にも発売、Microsoftが見通しを発表
[11:45]
米Amazon、iPhoneに最適化した「Kindle Store」オープン
[11:39]
【 2009/05/11 】
NTTが12mm角のパラボラモジュール、60GHz帯を使って最大10Gbps
[21:23]
クレオ、1枚10円から利用できる「筆まめonline写真プリント」
[21:04]
ポータル復興へ、エキサイトが「原点回帰」の事業戦略
[20:52]
KDDI、「au one GREE」が500万会員突破
[20:49]
医薬品通販、「離島」「継続購入」のみ認める省令再改正案
[20:46]
2ちゃんねる専用ブラウザ「Jane Style」にYahoo!検索機能を追加
[20:33]
民主党、小沢代表の辞任会見の模様を動画配信
[20:15]
mixiが2009年度下半期に登録制導入へ、上場後初の減益予想も
[19:19]
NECビッグローブ、ニフティ、IIJがシステム統合を検討へ
[18:37]

「Windows 7」は2009年末にも発売、Microsoftが見通しを発表


Windows 7(RC版)の画面
 米Microsoftは11日、次期OS「Windows 7」の発売時期について、「今年のホリデーシーズン」に間に合うように出荷する計画を明らかにした。米国のホリデーシーズンは、11月中旬から12月のクリスマスの時期にかけて続くことから、2009年末には出荷されることが予想される。

 現在、Windows 7は製品候補版(RC版)が公開されている。Windows 7開発チームのブログによれば、このRC版に対するフィードバックの結果が良ければ、RC版の次の段階となるRTM版までは3カ月程度でこぎ着けると予想している。

 RTM版は最終的なバージョンとなり、このバージョンをもとにメーカーや小売業がWindows 7を販売することになる。ただし、RTM版はそのまま出荷されるわけではなく、さらに同社がGeneral Availability(GA)と呼ぶ段階に達する必要がある。RTM版からGAに至るまでには、ローカライズ作業も進められる。Windows 7では、これまでのWindowsに比べて各国語版リリース時期の遅れは小さくなる見通しだ。


関連情報

URL
  ニュースリリース(英文)
  http://www.microsoft.com/presspass/press/2009/May09/05-11TechEd09PR.mspx
  Windows公式ブログの該当記事(英文)
  http://windowsteamblog.com/blogs/windows7/archive/2009/05/11/windows-7-on-track-to-hit-this-holiday-season.aspx

関連記事
「Windows 7」RC版、米国で一般向けダウンロード公開開始(2009/05/05)
「Windows 7」RC版、日本でも一般公開開始(2009/05/07)


( 青木大我 taiga@scientist.com )
2009/05/12 11:45

- ページの先頭へ-

INTERNET Watch ホームページ
Copyright (c) 2009 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.