RSK/山陽放送

テレビ ラジオ ニュース・天気 アナウンサー イベント お役立ち情報 Webスペシャル ショッピング
TOPページに戻る
JNN・RSKニュース
RSK気象情報

全国ニュース一覧 ニュースTOPへ
 2009年5月11日(月) 19:25
岡山、香川でも医療体制などの確認
世界で4400人が感染し、50人以上の死者が出るなど新型インフルエンザについては深刻な状況が続いています。
国内で感染者が確認されたことから岡山、香川でも医療体制などの確認が行われています。

岡山県によりますと、感染拡大を防ぐ目的で患者を隔離する段階では、感染症指定医療機関4箇所と協力医療機関5箇所のあわせて9箇所、およそ100床で患者の入院対応をしていく方針です。
また、県内の発熱外来の施設は現在15箇所ですが、さらに10数箇所の医療機関が発熱外来設置を検討しているということです。県内の各保健所は、アメリカ、カナダ、メキシコから帰国したおよそ200人を対象に、健康状態などを聞き取る電話調査を続けています。
岡山県によりますとこれまでの調査で、新型インフルエンザに感染の疑いのある情報は入っていないということです。
香川県では、これまでに13の医療機関で発熱外来を設置する準備が整ったことがわかりました。
真鍋知事が会見で明らかにしたもので、発熱外来の準備が進められている26の医療機関のうち、13か所で準備が整いました。
香川県は、感染を防ぐための防護服や予防用の薬品「タミフル」を配布するなどして発熱外来の設置を進めており、県内を5つに分けた地域でそれぞれに1ヶ所以上の医療機関の準備が整いました。
香川県内では、海外から帰国した126人について健康調査が行われており、発熱等の報告はないということです。

[11日19:25] 民主党の小沢代表辞任、岡山では

[11日19:25] 岡山・香川で今年の最高気温を記録

[11日19:25] 岡山、香川でも医療体制などの確認

[11日19:25] 真鍋知事、国の提示は不十分

[11日19:25] 名物ネコ駅長、会津若松へゆく

[11日19:25] 岡山理容競技大会で43人競う

[11日19:25] 全国経済同友会が意見書

[11日19:25] 「メッセージ」決算は増収減益

[11日19:25] カブトガニ繁殖地で禁止の潮干狩り

[11日12:15] 備前市で火事、焼け跡から女性遺体

[11日12:15] 警察官に暴行、逃走した男の初公判

[11日12:15] 濃い霧で今年初めての停船勧告

[11日12:15] 原水爆禁止国民平和大行進

[09日12:10] 大理石のユニークな彫刻

[06日12:15] 「新発見エジプト展」2万人突破

[08日12:10] 初夏の花カキツバタが見ごろ

[04日19:45] 岡山ゆかりの画家片岡球子追悼展


Copyright (C) SANYO BROADCASTING CO.,LTD. All right reserved.