無差別に技術をついばむ鳥

情報処理技術全般を気まぐれに研究するブログです

中の人の徒然草189

暑い・・・ここ最近は寒くなったり暑くなったり体調が変になります。これが異常気象というやつでしょうか?私はちょっと体調崩しがちです。新型インフルエンザも怖いし、北朝鮮のミサイルによる海域汚染も心配だし、狂牛病も油断できないし、野菜も色々問題があるようだし、・・・もう一体全体どうなっているのやら。世界経済も危ないといわれているし、いいニュースが全くありませんね。これでは、食べ物なし、環境悪い、経済も駄目・・・お先真っ暗です。
といってもこれらの事は今に始まった事ではなく、私にはどうする事もできないので、毎日をひたすら精一杯生きるしかありません。何をしても一緒なのですから、私は最後まで自分の信念を貫き通して生きようと考えています。こんな世の中ですから何時死ぬか分かりません。みんなも毎日を悔い無きように生きるといいと思います♪
初心者用記事については只今内容を検討中です。もう少し待ってね♪
別窓 | 日記 | コメント:1 | トラックバック:0 | ∧top | under∨
<<中の人の徒然草190 | 無差別に技術をついばむ鳥 | 中の人の徒然草188>>

この記事のコメント

目標を設定したらまず計画。
目標まで一気にひたすら全力で走るのではなく、実行しながら細かくきざんで検証。
計画がおのれのスキルとあまりに剥離していたら計画を修正。

何かを成し遂げることが目的なら、上記の手順が一般的だと思います。

おのれのスキルに対してあまりに無茶な計画であることに気付かないままがむしゃらに進めると、
・スキル不足を誤魔化す
・不足した自信を補う為に姑息な手段を用いる
などの行動が混じって失敗しやすくなります。

何をしても一緒だとは思わないからこそ、人は毎日をひたすら精一杯生きられるのだと思いますよ。
2009-05-12 Tue 07:41 | URL | ラフィン #-[ 内容変更]
∧top | under∨

コメントの投稿

 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック

∧top | under∨
| 無差別に技術をついばむ鳥 |