MSN Japanのニュースサイトへようこそ。ここはニュース記事全文ページです。
[PR]

魚沼地域医療整備の地元案を提出 新潟

2009.5.12 03:56

 新潟県魚沼地域の高度医療のあり方を協議してきた魚沼地域医療整備協議会(座長・荒川正昭新潟大名誉教授)は11日、病床数454床の「魚沼基幹病院」(仮称)を南魚沼市浦佐地区に新設することを柱にした地元案を石上和男・県福祉保健部長に提出した。

 地元案では、高度な救急救命医療の三次救急機能と地域がん診療拠点機能を持たせた新設の魚沼基幹病院を地域医療の中核とし、県立の小出病院(383床)と六日町病院(199床)は病床数を100床に縮小して魚沼市と南魚沼市に移管、南魚沼市立ゆきぐに大和病院(199床)は病床をなくし、基幹病院と一体運営するとしている。

 魚沼基幹病院は、施設を県が整備するものの運営は県が3割以上出資する財団法人が担当する公設民営方式がとられる。平成27年6月の開院を目指して22年度までに実施設計をまとめ、23年に着工する予定だ。

[PR]
[PR]
PR
PR

PR

イザ!SANSPO.COMZAKZAKFuji Sankei BusinessiSANKEI EXPRESS
Copyright 2009 The Sankei Shimbun & Sankei Digital
このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。
掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。