◆ヨーコ・ゼッターランドさん(38)=スポーツキャスター
女子校(東京・中村高)のバレーボール部員だったので、高校野球と縁はなかったのですが、センバツは春高バレー(選抜大会)が終わったあたりで始まるし、夏の選手権はインターハイの直後にあるので、同じ高校スポーツとして親近感はありましたね。桑田、清原両選手の1学年下の、いわゆる「KK世代」だったことも、高校野球に興味を持つ要因になりました。
ほぼ同年齢の選手がドラフト会議で指名されて、高校を卒業していきなりプロの世界に飛び込んでゆく。自分がやっている競技とは違う厳しさがあるんだろうなあと思ってました。早大に進学して、甲子園で優勝、準優勝した本橋君(天理)や水口君(松山商)と同級生になり、彼らの目標や考えていることを聞いて、野球と接点ができた感じがしました。
私は日本の学校で学んで、選手としては米国代表になったので、日米両国のスポーツ事情は理解しているつもりですが、高校野球はどこの国にもない独特の存在感があります。他の競技とは比較にならない注目度です。そんな環境の中、選手がもみくちゃにされて持っている資質を発揮できずに終わることのないよう、親や指導者の役割は重大だと思います。自分も団体競技の選手だったからわかるんですが、「団」の中で「個」を守ること、自我の芽をつみ取らないことが大切です。
昨年、高校野球の特待生問題有識者会議のメンバーに選ばれて、公立と私学の関係やプロとアマの関係など、さまざまな「壁」に直面しました。一つ一つ壁を突破して、長く野球をエンジョイできる環境を作ってほしいと思います。【聞き手・堂馬隆之、写真・竹内幹】
==============
■人物略歴
1969年、米国生まれのスポーツキャスター。父はスウェーデン系米国人、母は元バレーボール全日本代表の堀江方子さん。自身は米国代表でバルセロナ五輪(92年)銅メダル。
毎日新聞 2008年3月22日 大阪朝刊
北海道 | [鵡川] |
---|---|
東北 | [光星学院(青森) | 花巻東(岩手) ] |
東京 | [国士舘(東京) | 早稲田実(東京) ] |
関東 | [下妻二(茨城) | 高崎商(群馬) | 前橋商(群馬) | 習志野(千葉) | 慶応(神奈川) ] |
東海 | [掛川西(静岡) | 中京大中京(愛知) ] |
北信越 | [日本文理(新潟) | 富山商(富山) ] |
近畿 | [福知山成美(京都) | PL学園(大阪) | 金光大阪(大阪) | 天理(奈良) | 箕島(和歌山) | 報徳学園(兵庫) ] |
中国 | [倉敷工(岡山) | 南陽工(山口) | 開星(島根) ] |
四国 | [西条(愛媛) | 今治西(愛媛) ] |
九州 | [清峰(長崎) | 明豊(大分) | 神村学園(鹿児島) | 興南(沖縄) ] |
21世紀 | [利府(宮城) | 彦根東(滋賀) | 大分上野丘(大分) ] |