日本財団公益コミュニティサイト CANPAN CANPANブログ:公益法人,NPO,CSR,社会貢献活動のための無料ブログ

「わが町を知る」ことが興味と親しみを呼び起こし、地域への愛着へと発展していく…。 そんな願いでの「町たんけん」、豊かな子どもたちの育ちをめざす「山科醍醐こどものひろば」の活動、それに子どもに関わる周辺情報までを織り交ぜて、お届けします。
プロフィール


リンク集
2009年05月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
しゅ
あの桜がみたい (04/22)
しゅ
あの桜がみたい (04/20)
seno
あの桜がみたい (04/20)
最新トラックバック
http://blog.canpan.info/0622/index1_0.rdf
「何もいらないわよ」は、ウソです!?! [2009年05月10日(日)]
母の日のキャッチコピー
≪「何もいらないわよ」は、ウソです。≫
というのが、一番良く行くスーパーに書いてある。

とても、うまいコピー、
けど、なかなか意味深だなぁ・・・と、思ったんだぁ・・・が、
昨夜、娘が花を持って帰って来た。

確かに、「何もいらないわよ」は、ウソ。

と、ここまで書いて、いつものように、例のスーパーへ向かった。
スーパーの前の信号で、カーネーションの花を抱えた7〜8歳の男の子とすれちがった。
顔がほころびる。
貰う母の気持ちを感じる。
こちらまで、「うれしい気持ちのおすそわけ」を頂く。
満足げな顔と、我が家へ向かう軽やかな姿が、たまらなく素敵。

でも、これだけシングルの家庭が増えている中では、母の日・父の日などの行事は難しいだろう。
大きくなっても、母がいない中で、この日を迎えるのはつらい。
年相応で亡くなったのに、それでも、母の日を祝えないのは淋しい。
大好きな友人の中には、もう旅立ってしまった人が何人もいる。
きっと、彼女たちの子ども達も淋しいと、母の日を感じているに違いない。

勿論、母をしのぶ日にすればいいのだけれど…。
整理できるような、出来ないような…。



この記事のURL
http://blog.canpan.info/0622/archive/157
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.canpan.info/0622/tb_ping/157
 
コメントする
名前:
Email:
URL:
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク

ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにコメントした時点で本規約を承諾したものとみなします。
コメント