RSK/山陽放送

テレビ ラジオ ニュース・天気 アナウンサー イベント お役立ち情報 Webスペシャル ショッピング
TOPページに戻る
JNN・RSKニュース
RSK気象情報

全国ニュース一覧 ニュースTOPへ
 2009年5月10日(日) 18:20
「チョイヤサ」半世紀ぶりに復活
岡山県備前市で「チョイヤサ」と呼ばれる神輿太鼓が半世紀ぶりに復活しました。

チョイヤサは、1885年から、備前市片上の宇佐八幡宮の大祭に登場した神輿太鼓です。
五穀豊穣、海の安全を願い人々に担がれてきました。
しかし、1961年、台風で神輿の倉庫が倒壊、チョイヤサは祭りから姿を消していました。
今年、地元町内会が協力し48年ぶりにチョイヤサがよみがえりました。
高齢化や不況できびしい時代。
地元に元気をと総額1000万円で復活させたチョイヤサ。半世紀ぶりに片上の町を練り歩きます。
恵比寿宮を出発したチョイヤサは、およそ230人の担ぎ手により宇佐八幡宮や片上商店街などおよそ4kmの道を練り歩きました。
半世紀ぶりによみがえったチョイヤサ。地元では毎年続け、地域を代表する祭りにしたい考えです。

[10日18:20] 総社市で3歳女児がはねられ重体

[10日18:20] 岡山県が医療連携会議

[10日18:20] 坂出市長選、現職と新人の一騎打ち

[10日18:20] 岡山香川の各地で今年の最高気温

[10日18:20] 「チョイヤサ」半世紀ぶりに復活

[10日12:10] 感染確認された航空機に県出身者

[09日12:10] 大理石のユニークな彫刻

[06日12:15] 「新発見エジプト展」2万人突破

[08日12:10] 初夏の花カキツバタが見ごろ

[04日19:45] 岡山ゆかりの画家片岡球子追悼展


Copyright (C) SANYO BROADCASTING CO.,LTD. All right reserved.