里親募集掲示板


お願い&注意事項
<里親希望の方>
希望の犬・猫がいましたら「里親さん募集中」→「里親さんの条件・里親希望の方」を
クリックして、 里親さんの条件に同意いただける場合は

@見学希望の犬(○月○日保護・犬種・オス・メス)
A見学希望日
Bお名前、ご住所、パソコンアドレス

をご記入し、sato_oya1122@yahoo.co.jp までメールをお願います。




H21.5.2保護 Mダックス 仮名:ホタル2009/05/09(土曜) No.585

保護経緯:センターからの引き取り

犬種:ミニチュア ダックスフンド ロングヘアー
性別:メス 不妊手術済み
年齢:3才
体重:4キロくらい
ワクチン接種:混合ワクチン接種済み(5月2日)

センター内で子宮蓄膿症になり、緊急手術を受けました。術後の経過を見るため、レスキューで引き取りました。

とにかく人大好きな甘えん坊。ダックスらしいハチャハチャで愛らしい性格です。
留守番が苦手で、人の姿がないとひたすら鳴きます。
しつけがきちんと出来る人、信頼関係が出来るまで鳴いても大丈夫な環境の人を希望します。

預かり場所:ココ家(金沢市内)


〜5月6日 リスト2009/05/06(水曜) No.584




H21.4.28センターより保護 仮名:樂進(がくしん)2009/05/03(日曜) No.582

犬種:甲斐犬MIX
性別:オス
年齢:推定2歳弱
体重:20kg
ワクチン接種済み
去勢手術済み
検便:(−)
フィラリア:(−)

少し大きめの体に少し虎毛模様のまっ黒な風貌は一見いかつく見えますが
よーく見るととっても可愛い瞳で赤ちゃんみたいな笑顔の樂進です♪
今は人の傍にいられるのがとっても嬉しいようで体をすり寄せて
ナデナデすると嬉しそうにニコニコします。

人が大好き、お散歩も大好きで初めは幼さの為か興奮してかなり引っ張りますが
落ち着けば上手に歩きます。
ただ力がかなり強いので矯正中ですがお年寄りやお子さんのいる
ご家庭では注意が必要です。

トイレは散歩時まで我慢します。
一人ぼっちになった時はしばらく鼻泣きしますがすぐに収まり
ケージの中で上手にお留守番出来ます。

甲斐犬の血が入っていると思われますが今は顕著ではありません。が
成長につれ出てくると思いますので温和な性格をそのまま守ってあげられる、
しつけの出来る方、よろしくお願いします!

預かり場所:淵家(能美市)
預かりブログ見てね♪↓
http://plaza.rakuten.co.jp/kakouensangokusi/






2009/05/03(日曜) No.581




(H14.9.12保護) 4月18日受け入れ マリーちゃん2009/04/29(水曜) No.579

保護経緯:7年ほど前に譲渡した子ですが、飼い主さんが癌で入院し戻ってきました。

犬種:中型雑種
性別:女の子
年齢:9才くらい
体重:10キロ強
ワクチン接種:(H21年4月27日)

検便:(ー)

預かり家:ハンナ家

** 4月27日お試しに出ました **




(H19.8.2保護) H21.4.20受け入れ 仮名:チェリー2009/04/25(土曜) No.577

一昨年8月子犬で里子に出た子です。ご主人が亡くなり、転居を余儀なくされ、戻って来ました。

テリアミックス
メス(不妊手術済み)
2才
体重 10Kg弱(もう少し太ってもいいです)
フィラリア(−)
混合ワクチン接種済み
狂犬病登録済み

おとなしくなつっこいコです。
人間が大好きみたいでナデナデすると喜びお腹を見せてくれます♪
散歩は落ち着く場所に行くまでは引きが強いです。
年が若いからか結構、お散歩時は弾けてます♪
室内では落ち着いていて、眠くなるとゲージに入って顔だけだして寝てたり
おもちゃで遊んでみたりと手のかからないお利口さんです。

気の小さい子で、これまで室内で飼われていたので、室内飼いしてくださる家庭を希望します。

預かり場所:やんこ家

預かりブログ見てね♪↓
http://yanwann35.a-thera.jp/








センター情報2009/04/24(金曜) No.576

只今、成犬8匹がセンターで里親さんを待っています!

詳しくはセンター情報をご覧になって下さい!!

http://dogrescuejp.net/center.htm



H21.4.14(センターからの保護) 仮名:甘寧(かんねい)2009/04/21(火曜) No.574

犬種:ポインター
性別:オス
年齢:推定2歳
体重:24キロ
混合ワクチン接種済み(4月17日)
去勢手術実施済み
検便:(−)
フィラリア:(+)軽度

とっても元気いっぱいで人なつっこく、何にでも興味津々です。

何のしつけもされてなかったようで、まだ自分の感情のままに
行動する事が、体が大きいが為に危ない事もある、という理解を
これからは教えていかなければなりません。
攻撃性は一切ありません。

ずっと寂しかったのでしょう、ものすごく甘えてきます。
この外人顔で行かないで!?と見つめられるとクラクラします♪
ポインターという犬種をきちんと理解、勉強して
このコの為としっかりしつけをして下さる方、
フィラリア(+)なのでその点のご理解をしていただける方、
よろしくお願いします!

預かり場所:淵家(能美市)
預かりブログ見てね♪↓
http://plaza.rakuten.co.jp/kakouensangokusi/






2009/04/21(火曜) No.575

4月19日(仮)甘寧くん、お試しに入りました♪(*^^)v

2009/05/03(日曜) No.583

5月3日(仮)甘寧→ゴン太くん、里親さん決まりました♪ありがとうございました m(__)m
★★


H20.2.21保護 仮名:マリン2009/04/13(月曜) No.570

保護経緯:飼い主さん病気の為 保護
犬種:中型Mix
年齢:推定 5〜6歳
体重:13Kg (10Kg位がベスト)
混合ワクチン接種済み
フィラリア (−)
室内、外飼い どちらでもOK
 
昨年2月に迷子犬として捕獲されセンターで処分寸前のところをレスキューされました。
その時すでにお腹に赤ちゃんがいて、3/23に7匹の子犬を出産、子育てを終え子供達が
巣立っていった後、マリンも新しいお家で7ヶ月幸せな日々を過ごしておりましたが、
飼い主さんが病気になり残念ながら手放さなければならなくなりました。
とても性格が良く愛想抜群又小さな子供さんともすぐに仲良くなれます。

ちょっと引きが強いのですが、マリンちゃん専用のリードだと問題ありません。
他犬には時々吠えますが向かっていく程ではありません。
現在は少し太り気味なのでしっかりお散歩をしてくださる方、
終生変わらぬ愛情を持って家族として迎えて下さる方を希望します。
いろいろな事があった子なので・・・幸せになってほしいです。

預かり宅:チャッピィ家(金沢市)








2009/04/15(水曜) No.572

4月19日(仮)マリンちゃん、お試し入りました♪(*^^)v


H21.4.1(センターからの保護) 仮名:蕾(つぼみ)ちゃん2009/04/11(土曜) No.569

仮名 ***蕾〜つぼみ〜***   3歳 女の子
 
★保護経緯: 飼い主による持ち込み
★体重:8kg 小ぶりです。 9kgくらいがベスト体重です。

★平成21年4月1日混合ワクチン・不妊手術実施済み
★フィラリア軽度(+)です。 
★健康診断で寄生虫が検出されました。
  只今治療中です。

仔犬2匹と一緒に飼い主に持ち込まれたお母さん犬です。
あばら骨が浮き出たやせ細った小さな身体。
長く伸びた乳首からは数回出産したことが伺えます。
2匹の仔犬は心ある方に貰われていきました。
次はこの子が幸せになる番です。

預かって数日間は顔に表情がなく、喜ぶことも怒ることも何も表現しませんでした。
ただ我が子を探すかのように高い声で鳴いているだけ。
一体どんな飼われ方をしていたのでしょうか、その小さな体中ダニやノミがビッシリ!
毛はバサバサ、耳の中は垢だらけ、顔の上から手を出すと怯えたように身をすくめました。
けれど、日を追うごとに目に力が出てきて、犬らしい表情も豊かになってきました。
甘え方も知らなかった蕾は、我が家のワンに習い、今では飛びついて顔を舐め回し
てきたり、ヘソ天をしてナデナデをせがむようになりました。
とても大人しい控えめサンなので小さなお子さんやお年寄りがおいでる御家庭でも
問題はないと思います
排泄は朝夕のお散歩時にします。
室内での粗相はありません。
犬・猫・人に対しての攻撃心はありません。

今、寄生虫を駆除する投薬治療中ですのでバザー会場や他犬のいる場所へは
連れ出せません。 
お見合いを希望されるかたは上記をお読みのうえ
sato_oya1122@yahoo.co.jpまで御連絡ください。

☆治療を継続してくださる御家庭もしくは完治までお待ちいただける御家庭を
 希望いたします。


預かり場所:フィー家(白山市)

預かりブログ見てね♪↓
http://tsuruko710.blog62.fc2.com/



2009/04/06(月曜) No.566

〜4月6日 掲示板


H21.1.15 (センターから保護 )仮名:ビスくん2009/01/16(金曜) No.535

犬種:ビーグル・オス

能登地域で迷子になり保護、飼い主は現れませんでした。

年齢:推定6,7歳
体重:13Kg(減量が必要です)
フィラリア(−)
ワクチン接種済み
去勢手術実施しました。

以前は室内で大変可愛いがられていたようで人の姿が
見えないと寂しくて鳴きます。

甘〜く育てたのか《まて・おいで・おすわり・ふせ》など
今は理解できませんが、ただいま特訓中です♪

お散歩大好きで頑張ってダイエットしてます。
人大好きで誰がきてもほえたりしません。
犬には興味ないようで、犬に会ってもスルーします。
トイレはお散歩まで我慢できます。

こんなに可愛がっていた犬が迷子になったのに、なぜ飼い主は
犬を探そうとしなかったのでしょう・・・?

預かり場所:トコ家(富山県)

預かりブログ見てね♪↓

http://plaza.rakuten.co.jp/tom22toko30elle1/


2009/03/09(月曜) No.555

3月29日(仮)ビスくん、お試し入りました♪(*^^)v


H20.12.25(センターからの保護) 仮名:クッキー2008/12/26(金曜) No.518

Mダックス ブラックタン
オス 5歳

フィラリア(−)
検便(−)
ワクチン接種済

ヘルニアの為後ろ両足不随
子供のアレルギーが理由で飼い主が直接持ち込みした子です。

20.3.30にヘルニア手術を受けたようです。
そのため後ろ両足は全く動きません。
施術医師によると、重度のヘルニアの為回復の見込はありませんが
しかしこれ以上ひどくなる事もないとの事でした。

寄生虫駆虫済み

耳ダニ駆虫完了

1月10日、去勢手術しました。

後ろ脚が不自由なため、後ろ両足を引きずり前足のみで移動します。

お散歩時は犬用車椅子を使い他の犬と何ら変わらずお散歩する事が出来ます。

排泄は感覚が麻痺しているので、自分の意志でコントロールする事が半ば出来ないようです。
日に4、5回ほど膀胱を圧迫して排尿を促し、その他はマナーベルトを当てて生活しています。
出来ればマナーベルトなしで過ごさせてあげたいので、様子を見ながら対策を考えている最中です。

性格は大人しく、控えめな子です。
最近では少しずつ自分の意志を伝えてくるようになりました。
静かに近寄ってきて体を擦り寄せ甘えてくるような大人しい子です。

怖がりでもあり吠えることもありますが、「ダメ」と言えば止めることのできる賢い子です。

まだ心の傷は完全には癒えていませんが、少しずつ心を開いてきている所です。

ハンデはありますが、そのハンデもクッキーならではの個性であり魅力です。

お留守番の少ない家庭を希望します。


預かり場所:トコ家(富山県)

預かりブログ見てね♪↓
http://plaza.rakuten.co.jp/tom22toko30elle1/

管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -