2009年05月10日

そこで黄金のキッス東京公演終了しました

090506_1752~02.jpg 
 
シティボーイズミックス「そこで黄金のキッス」、
8日目、そして東京千秋楽が終わりました。
無事終了と言えるのではないでしょうか。
僕自身も、
カーテンコールでうまくしゃべれなかった日が
何日かあったこと以外はよかったのではないかと。
いらして下さったみなさんどうもありがとうございました。
お客さんの笑い声のおかげで、
考えていたよりもずっと楽しい毎日でした。

明日から名古屋、大阪、倉敷と旅が続きます。
僕は東京以外で公演をするのは初めてなので、
とにかく楽しみです。
旅公演の最中は日記は休みますので、
コメント、すぐにはお返事できませんが帰ってきたら必ず。
それでは、いってきます!

写真は、開場前のストレッチ中に寝転びながら撮った
新国立劇場の天井です。
posted by ふじきみつ彦 at 17:38| Comment(3) | TrackBack(0) | シティボーイズ
この記事へのコメント
東京公演、楽日に拝見しました!
お疲れ様でした!

今回もとてもとても楽しく、あっという間の2時間でした(^-^)そして、国立劇場は素晴らしい劇場ですね。
劇場フェチの私には、たまらない感じでした(笑)

名古屋、大阪、倉敷とハードな日々が続くかと思いますが、美味しいものをたくさん食べて、頑張って下さい。
Posted by らいす at 2009年05月10日 22:39
初日を拝見したものです。
パンフレットに掲載されている”動物とキッス”コーナーのふじきさんのページについて質問があります。
小猿を抱いたふじきさんの写真。そこに一行コメント”自閉症でごめんね”とあります。これは何をどう意図しての表現なのでしょうか?
この公演全体を通して”コメディ作品”であると考えますが、その関連商品内での表現ですから”ふじきみつ彦は読者を笑わそうとしている”とは推測できました。しかし誰をどのように笑わせたいのか、この表現の笑いどころは何なのか、まったく理解ができません。私の大事な友人が自閉症ですが、彼は何か謝るべきなのでしょうか?

ひとつご高説を賜りたいと存じます。よろしくお願いいたします。

追伸:公演はさっぱり笑えませんでした。初日、きたろうさんがトチったところと終演後のフリートークが抜群に笑いをとってたのをおかしいと思いませんでしたか。
Posted by tow at 2009年05月10日 23:27
らいすさん・
ごぶさたです。
そして、ありがとうございます!よかったぁ。
劇場フェチなんですか?
新国立劇場中劇場、いい劇場ですよねぇ。
僕もお客さんとしても観てみたかったです。
小さい方もオペラの方もいいですよ。
銀河劇場も好きでしたが。
明日から旅です、いいライブが続くようがんばります。


towさん・
はじめまして。
いらして下さりありがとうございます。
ご質問に正直にお答えします。
この写真に一言を載せる上での過程で、
動物と写った数枚の写真の中からベストだと思った一枚を選び、
そこに一言書いて下さいと、
稽古の最中に編集の方からアイデアが出ました。
これは、笑える一言をということではなく、
”写真を見たインスピレーションで”ということでした。
なので他の方のコメントも、
笑える一言という意図ではなく書かれています。
そこで、僕があの写真に何を書こうかと悩んでいると、
横にいたきたろうさんがパッと見たインスピレーションで
あの一言を書いたらとおっしゃいましたので、
僕はそのまま頂いて一言を書き掲載となりました。
悪意も笑わそうという意図もないとはいえ、
そして、大先輩から頂いた言葉とはいえ、
towさんのように不快に思う方がいることに考えが及ばず、
最終的な決定をしたのは私ですので私の責任です。
繰り返しになってしまいますが、
動物とキッスの一言については、
他の六人と同様、
私にも笑わせようという意図がないことだけは
ご理解頂ければと思います。
Posted by ふじき at 2009年05月11日 02:32
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/29039744

この記事へのトラックバック