|
|
|
|
│<< 前へ │一覧 │コメントを書く |
今日は、東部の講習会でした。
久しぶりに先輩と会いました。 東部の講習会は始めてだったんだけど みんな知っている顔ばかりでした。 打楽器は楽器を使えず。。。 机を使って、小太鼓の基礎が中心。 初心者講習会なので、突っ込んだところまでは出来ず。 本当に基礎の基礎レッスンでした。 やりたいところはたくさんあるんだけど ちょっとやったくらいでは、何の意味もない。 なので、大切なところだけ。 ただ、教本を「ナゾル」だけではなく 色々、考えながら練習をして欲しいと思います。 今日やった以降のルーディメンツなどは 自分で教本をさらえば出来る事です。 高校生ですから。 ポイントは、「いい音を出す」ということ。 それを気にしないと 「打楽器は叩けば音が鳴る」 と、言われてしまうんです。 この記事のトラックバックURL:
http://tb.plaza.rakuten.co.jp/artmusique2/diary/200905100000/e1e37/
佐藤勇大様
貴Pageが改竄されマルウエアを撒き散らしていることをsound.jpに通報しましたが 連絡はなかったのでしょうか? まだ改竄されたままのPageがあります。 貴方と該当Pageに訪問された方のパソコンはマルウエアに感染している可能性があります。 管理者として告知をお願いします。 bbs1.on.kidd.jp/?0109/percussion(2009年05月11日 08時08分48秒) │<< 前へ │一覧 │コメントを書く │ 一番上に戻る │ |