関西テレビ放送株式会社

サイト内のナビゲーションリンクです

関西のニュース 全国のニュース 天気予報・気象情報 スーパーニュース ANCHOR 情報・ご意見
 
NEWS HEADLINE
 
「新型」感染の高校生3人 カナダのホテルで同室に
吉川友梨さん行方不明 まもなく6年
御堂筋オープンフェスタ
「リボンの騎士」主人公キャラで宝塚をPR
棚田で農業体験ツアー
和歌山68歳女性殺人事件で捜査本部設置
最終更新日時:2009年5月10日 18:17
 

「新型」感染の高校生3人 カナダのホテルで同室に
新たに感染が確認された生徒を乗せた救急車(千葉県・9日)
動画を見る
大阪の府立高校の生徒ら4人が新型インフルエンザに感染した問題で、新たに感染が判明した男子生徒と、すでに判明している生徒2人が、カナダのホテルで同じ部屋に泊まっていたことがわかりました。
大阪府教委は10日の会見で「さらに一名増え、これから感染拡大の心配も依然ある。もう感染者が出ないことを願っている」と話しました。新たに新型インフルエンザの陽性反応が出た府立高校2年の男子生徒は、10日朝の時点で38度6分の発熱に加え、のどの痛みや筋肉痛がありましたが、現在は熱が下がっているということです。その後の府教委の調査で、男子生徒とすでに感染が判明している生徒2人は、先月28日と29日に留学先のカナダでホテルに泊まった際、同じ部屋に宿泊していたことが新たにわかりました。
一方、男子生徒が通う高校では、留学していた生徒の家へ家庭訪問するなどして情報収集に努めています。校長は「生徒は個室に入っていて、精神的に不安やストレスを感じている」と話しました。保護者からも停留先でのこどもの生活や学校への復帰などについて不安の声があがっていることから、高校は生徒や保護者のために10日から1週間、スクールカウンセラーを常駐させ、相談に応じることにしています。
( 2009/05/10 18:16 更新)
吉川友梨さん行方不明 まもなく6年
情報提供を求める父・永明さん
大阪府熊取町で吉川友梨さんが行方不明になってから、まもなく6年になります。友梨さんの父親らは情報提供を求めて、ビラ配りを行いました。
当時9歳だった熊取町の吉川友梨さんは、2003年5月20日に小学校から帰宅する途中、行方不明になりました。警察では何者かに連れ去られたとみています。10日のビラ配りは地元の有志が呼びかけたもので、事件の解決をみずにことし定年退職した大阪府警捜査一課の元捜査員・小川光正さんも駆けつけました。小川さんは「『初めてビラをもらう』と言う人もいる。些細なことでも情報を寄せてほしい」と話していました。また、父親の永明さんは、友梨さんの救出をめぐって多額の金を騙し取られた事件について「支援者や警察に黙って行動してしまい申し訳ない」と、苦しい胸のうちを語りました。そして「地元の人たちが、変わらずビラ配りに協力してくれることがとてもありがたい。友梨を絶対に探し出して、連れ戻したい」と話していました。友梨さん発見につながった情報には、最高300万円の公的懸賞金が支払われることになっています。
情報提供は大阪府泉佐野警察署(0724−64−1234)まで。
( 2009/05/10 18:13 更新)
御堂筋オープンフェスタ
心斎橋〜難波間が歩行者天国に
動画を見る
御堂筋を歩行者天国にし、ストリートパフォーマンスや屋台などを楽しむ「御堂筋オープンフェスタ」が行なわれました。
この催しは、御堂筋を多くの人に歩いてもらい大阪の魅力を知ってもらおうと開かれたもので、今年で7回目です。心斎橋から難波までの約850メートルが歩行者天国となった御堂筋では、あちらこちらで様々なパフォーマンスが行なわれました。また食の都・大阪を代表する名店の屋台が並んだコーナーでは、それぞれの店の自慢の味がふるまわれ、人気を集めていました。晴天にも恵まれた10日は約35万人が訪れ、休日の大阪の街を満喫していました。
( 2009/05/10 18:15 更新)
「リボンの騎士」主人公キャラで宝塚をPR
観光大使に選ばれた2人
漫画家・手塚治虫さんの生まれた兵庫県宝塚市では、名作「リボンの騎士」にちなんだ観光大使が選ばれました。愛称はもちろん「サファイア」です。
宝塚市の観光大使を選ぶ最終選考会には、46人の応募者から一時選考を通過した6人が参加しました。手塚さんの代表作のひとつ「リボンの騎士」。本当は女の子の「サファイア王子」が恋や冒険に活躍しますが、女性が男性を演じる宝塚歌劇の影響が強く出ているとされます。今回の観光大使のイメージは、ずばり、この主人公「サファイア」です。ファイナリストの6人は、サファイアになりきってイラストに合わせてセリフを読み上げる課題に挑戦。審査の結果、選ばれたのは定藤博子さんと十河亜裕子さんの2人で、共に大学生です。中川智子市長から任命書を受け取り、観光大使に就任した2人。任期は2年で、年に10回程度サファイアの衣装を着て、さまざまなイベントに参加し、宝塚の魅力をPRする予定です。
( 2009/05/10 18:13 更新)
棚田で農業体験ツアー
京都・福知山市
都会の人に田植えをしてもらい、棚田の保存につなげようというイベントが10日、京都府福知山市で行なわれました。
約600枚の田んぼが並び「日本の棚田百選」にも選ばれている福知山市大江町の棚田。しかし、高齢化で担い手が少なくなり、維持することが難しくなっています。そこで地元の自治会が都会の人に田植えをしてもらい、棚田の保存につなげようと体験ツアーを企画しました。京都や大阪から家族連れなど約40人が参加し、地元の農家の説明を受けながら慣れない手つきで1つずつ丁寧に苗を植えていきました。9月に収穫し、地酒に加工して味わうということです。
( 2009/05/10 14:21 更新)
和歌山68歳女性殺人事件で捜査本部設置
現場検証(9日)
9日、和歌山市で一人暮らしの68歳の女性が自宅で首を絞められて殺されているのが見つかった事件で、遺体は死後1日半から2日経っていたことがわかりました。この事件は9日午前8時ごろ、和歌山市の無職・恩知靖子さん(68)が自宅の和室で首をヒモのようなもので絞められ殺されているのが見つかったものです。警察では殺人事件として捜査本部を設置、遺体を調べたところ、死後1日半から2日経っていることがわかりました。通報した自治会長は「7日午後のカラオケに恩知さんは来たが、来るはずの(午後6時からの)健康体操に来なかった」と話しています。恩知さんは一人暮らしで7日午後4時すぎまで老人会のカラオケに参加していましたが、遺体発見時にはその時と同じ服を着ていたということです。現場は荒らされた跡はなく玄関のカギはかかっていませんでした。警察では恩知さんが7日のカラオケの直後に殺されたとみて調べを進めています。
( 2009/05/10 7:22: 更新)


ザ・ドキュメント
Windows Media Playerの最新版の無料ダウンロードは、こちらのバナーをクリックしてください。
報道部では、
皆さんの情報・ご意見をお待ちしております。

投稿フォームへ
RSS
KTVニュース関西版
Copyright © Kansai Telecasting Corporation. All Rights Reserved.