発表した。
国内で新型インフルエンザへの感染者が見つかったのは初めて。水際の検疫での発見であるため、政府は指針の「行動計画」のレベルを現在の「第1段階(海外発生期)」から「第2段階(国内発生期)」に引き上げず、引き続き現在の検疫態勢を継続する。
日本政府は近く、世界保健機関(WHO)に対して国内の感染者として報告する。9日午前8時半から舛添厚労相が記者会見する予定。厚労省や大阪府教育委員会によると、3人は4月24日からカナダ・オンタリオ州に短期留学していた府立高校の一行。3人は空港近くの感染症指定病院に隔離入院した。また、3人と一緒にカナダから帰国した府立3高校の生徒28人、引率教諭5人を含め、近隣座席の乗客ら計49人が「濃厚接触者」として空港近くの宿泊施設で待機しており、今後は最長10日間留め置かれ、経過観察対象の「停留措置」となる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090509-00000218-yom-soci
以下、2ちゃんねるの反応 ▼