これが作業画面

作業フローは
・素材揃える
・フォトショで切り抜き(地味に時間かかります。タブレットあると楽。)
・動画製作開始
・区切りがいいところでコンポを個々にレンダリング
・以下↑を繰り返し
・全てのレンダリング動画をひとつにレンダリング
・無圧縮状態なのでエンコード
・ニコニコにうp
で、リトバスOPの女性キャラ紹介のシーケンスだけでこんなに・・・


男性も加わるからこれの2倍。多すぎ。
ほとんどのファイルにエフェクトが入ってます。(「f」のシンボルが入ってる)

ちなみに文字の表示はズームフォワードで表現出来ます。
参考としてサードパーティプラグインで使用したのは
・trapcode パーティクル&shine
・knoll light custum
・Digieffect Film
・3D flag
(CSシリーズならエセFinalEffectsが標準wwwwwww)
参考レンダリング時間(最終レンダリング除く)
20分
最大RAMキャッシュあまり高くしすぎないように。
80%とか(DivXとか負担大きいものをレンダリングしたりすると)余裕で止まるので
70%以下が妥当。
メモリ2Gだけどそれなりにいけるぜ。
AE6.5だと文字のレイヤースタイルが使えないので注意。
自分はグローで強制的に表現してます。
っていうか今時6.5使ってんのは自分くらいだろうな。もう4年前だし。
CSシリーズだとレイヤースタイルあるから楽に負担なく作れると思う。ウラヤマ。
これから作ろうと思ってる人はがんばれ。
ノシ
- 2009/01/29(木) 21:20:32|
- 動画講座
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
はじめまして、オヤシロバスターズのリンクから来ました。
自分もリトバスMAD作ろうと思ってたので参考に・・・早速萎えそうですw
リトバスロゴいじったりフォント探しで難儀してたりもするんですが。
- 2009/02/03(火) 21:14:45 |
- URL |
- 暇人さん #-
- [ 編集 ]