JUNS(ジュンズ)PCはやはりひどいのか

JUNS〜ひどいのか?」にしようと思いましたが「?」を取りました。
お馴染み、偶然立ち寄った被害者よりメールを頂きました。

今回は何と18枚、約10MB。
以前、コメントで書かれていた内容を一部引用。

※箇条書き用にリライトしています
※重要と思われる部分を太字にしましたが、ほぼ太字に

  • 電源とアクセスランプが点灯した事が無かった
  • アクセスランプが反応しないと処理の具合がわかり辛くイライラ
  • 原因の確認が非常に手間だったので放置していた
  • マザーボードに挿してあるピンの電極が逆向きに刺さっていた
  • 余剰ケーブルをまとめた物とかも含めて作業がし辛い
  • アクセスランプ用のピンの視認すら困難
  • ポンプが邪魔で外せなかった
  • 水冷系統を下手に刺激しての液漏れは避けたい
  • 前面を外してピンセットでかなり時間がかかり挿し直す事ができた
  • 笑えない初歩的すぎる間違い


中級者が初めて自作PCを作った様なJUNSの作品のお陰で苦労させられたので後日メールで写真を送らせていただきます。それを使うかどうかはお任せ致します。



使うに決まっています。

メールの内容はもちろん公開しませんが、本文からは偶然立ち寄った被害者の真剣さというか、本当に「JUNSパソコンはヤメておいた方が良い」という、怒りというより呆れの感情が読み取れます。

あっさりした短文ですが、ニセJUNS関係者より余程真摯。
(偽者なので真摯もクソもありませんが)

では、皆さんお待ちかね、全18連発です。
私が見る限りで簡単にコメントを入れます。


JUNS水冷パソコン液漏れケーブルごちゃごちゃ08
左斜め前から、側板を外したところ。
フルタワーの容量でこのごちゃごちゃ感は、構成自体に無理があるのではないかと思えます。関係無いですが私が今これを書いているPCも似ています。ミドルタワーですが。

JUNS水冷パソコン液漏れケーブルごちゃごちゃ09
右下はラジエータのタンク、白い部分は前回の写真にもあったパテです。正面の中央付近にアレが見えますね。

JUNS水冷パソコン液漏れケーブルごちゃごちゃ10
中央付近の青い3連ファンは、こんなもん誰が買うのかと言っていたヤンタマPCにも採用されていたメモリ用クーラーです。本当に実装しているとは、やはりタダモノではない。

右のフレームに見える赤と黒のケーブルがコイル状になっている状態は、もしかして電源でしょうか。だとしたらひどい。なぜここに、しかも巻く。偶然立ち寄った被害者のスキルを想像するに、元からの仕様でしょう。スレーヴィングがダメその1。

JUNS水冷パソコン液漏れケーブルごちゃごちゃ11
フロントベゼルの裏側。
ポンプが通っている丸いものは、水冷の温度や速度のメーターでしょうか。
これだけ見ると欲しくなります。もちろん要りませんが。

JUNS水冷パソコン液漏れケーブルごちゃごちゃ12
後方PCI、グラボ(ビデオカード)周辺。
見事にSLIですがチューブがジャマ。そして、青いケーブルは超ドノーマルですね。良いモノしか使わないというポリシーがJUNSPCだったと思いますが、どうなのでしょうか。

JUNS水冷パソコン液漏れケーブルごちゃごちゃ13
マニュアルでしょうか。
ピンの位置や極性を示しています。

JUNS水冷パソコン液漏れケーブルごちゃごちゃ14
写真まで付いています。
これならば中級者どころか初心者でも判るでしょう。それを間違えていた、とは意味が解らない。マニュアルを見ずに配線したのでしょうか?それも有り得ないけれど有ったのでしょう。

JUNS水冷パソコン液漏れケーブルごちゃごちゃ15
フロントを外し、正面から奥へ向かって撮影。
5インチシャドウは計器類の裏側なので、ここにチューブなどを余裕を持って収納してはどうでしょうか。よく分かりませんが何となく。

JUNS水冷パソコン液漏れケーブルごちゃごちゃ16
これはどこでしょうか。正面から?
インシュロック(結束バンド、ケーブルタイ)の締め方がひどい。SATAケーブルをここまで曲げてはいけません。しかもヒネリまで入っている。有り得ない素人仕事。他のPCもこうなのでしょうか?

角度は忘れましたが、ここまで折り曲げてはいけません。改造PCを何台か見てきましたが、フラットケーブルの如く曲げまくっている阿呆が居ました。これは無茶でしょう。今すぐ切るか、買って交換した方が良いです>偶然立ち寄った被害者

JUNS水冷パソコン液漏れケーブルごちゃごちゃ17
続きますが、SATAケーブルやコネクタに凄まじいテンションがかかっています。束ねて折り曲げて、コネクタを壊そうとしているようなものです。

断線したり接触不良を起こすと最悪HDD故障に繋がります。ファイルが破損したり、細かな被害も出るでしょう。たかがSATAケーブルですが、1本あたり数百円します。可能な限り良質かつ、おすすめはロックの付いているものに交換しましょう。

JUNS水冷パソコン液漏れケーブルごちゃごちゃ18
電源ケーブルの取り回しは問題無いようです。
中々キレイにまとまっているのではないでしょうか。

JUNS水冷パソコン液漏れケーブルごちゃごちゃ19
SATAコネクタから見えますが、これはリテール(パッケージ)のマザーの付属品。またはまとめ買いの安物です。間違い無く。特に2〜3年前までは質の悪いケーブルが多かったので、交換を検討すべきです。

JUNS水冷パソコン液漏れケーブルごちゃごちゃ20
スピーカーが見えますが、残念。
確かに分かり難いというか、見えない。

JUNS水冷パソコン液漏れケーブルごちゃごちゃ21
フルタワー、良いですね。男のロマンです。
本当に欲しくなってきました。要りませんが。

JUNS水冷パソコン液漏れケーブルごちゃごちゃ22
前回も紹介した液漏れ周辺。
このインシュロックは弱すぎではないでしょうか。巻いてある意味が私には解りません。チューブなどの固定ならば太さも合っていないように思えます。

JUNS水冷パソコン液漏れケーブルごちゃごちゃ23
ここからはギャラリーっぽいです。
見えているコネクタはビデオカードの電源。

JUNS水冷パソコン液漏れケーブルごちゃごちゃ24
フロントのズーム。
何かが32度のようです。

JUNS水冷パソコン液漏れケーブルごちゃごちゃ25
凄まじい構成ですね。
上から光学ドライブ、サウンドブラスター(?)、メーターメーター温度計。Blu-Ray(ブルーレイ)のロゴということは最近でしょうか。1年くらい前だとしたら、当時のBDは10万円以上していたはずです。



以上。

しかしこれはひどい

個人的にはSATAケーブルが有り得ません。ケース内の構造に問題有りかも知れませんが、色々な箇所でテンションがかかりすぎています。

内容を見る限りでは個人でもパーツ単体を買って組み立てれば同じものができるでしょう。ケースが判りませんが(おそらくサーマルテイク)、それ以外に入手できなかったり組み立てられないようなものは見受けられません。

FC2はお絵描き機能があるので使ってみると、SATAケーブルは折ったり捻ったりせず、可能ならば円にすると良いです。曲げる、特に両端はいけません。



今回は写真が盛り沢山だったのでFlickerというサービスを使ってみようと思いましたが、貼り方が超面倒だったので結局縮小してFC2へ上げました。

実サイズのギャラリーをご覧になりたい場合はFlickerの私のアカウントへどうぞ。プライベートなどの制限はありません。また、この写真は提供されたものなので著作権は偶然立ち寄った被害者に有ると思いますが、特に明示されていなかったので私の判断からシェア(共有、転載)OKです。

Flickr: ヒツジ先輩's Photostream
http://www.flickr.com/photos/btopc/


関連リンク:水冷PC「JUNS」特集



2009/05/08追記

コメントで突っ込みを頂きました。
私が「超どノーマル」と書いたケーブルはHighPoint純正とのこと。超どノーマルか高級品かは私には解りません。赤いケーブルは3Wareだそうですが、やはり知りません。

調べる気は無いので、この手のコメントにはぜひ参考URLを入れてフォローしてやってください。よろしくお願いいたします。



30分後、更に追記

調べたところ、通りがかりのコメントはウソと判りました。
返信頂けるか解りませんが3wareに問い合わせているので記事にする予定です。

知ったかぶりで読者を騙すのはよろしくないかと。
私は知らないことは知らないと書き、知る範囲で書いています。
そして間違っていれば訂正します。訂正のコメントをどうぞ>通りがかり

 

 

 


comment


老婆心ながら

「青いケーブルは超ドノーマルですね。」とありますが、あれは間違いなくHighPoint純正のSAS/SATAケーブルですね、赤いものも3Wareのもののように見えます。
軽率な評価は管理人の知識の低さを露呈させるだけです、注意されたほうがよろしいかと思います。

Re: 老婆心ながら

やけに詳しいですね。
ブログやネットショップをお持ちならばぜひURLを書いて頂きたいほど。

私は自分に知識があるとは思っておらず、そのような雰囲気も出していないはず。それは今までの記事で読み取れるかと思います。(右のプロフィールにも書いてある)

もっと言えば、自分のテキトー日記を好き勝手書いているだけなので、軽率な評価だらけではないでしょうか。時間があったらバックナンバーをぜひ読んでください。

しかし、ウソはマズイので追記しておきます。
ご指摘ありがとうございました。

Re: 老婆心ながら

コメントを書いた後に気付きましたが、フォローなどの訂正や指摘ではなく、私に対して知識が低いなど批判されるということはJUNSファンですね?

現在、JUNSパソコンは客観的にも個人的に見てもひどいということになっているので、JUNSのPCが素晴らしいと言えるポイント(できれば写真)があれば、ぜひお送りください。btopc.com@gmail.com

これのせてね

サーバーやってる人ならケーブル見ればわかります
3Wareのほうははっきりとした印が見えませんが
HighPointはロゴが映っているし
青は他のメーカでは使ってないので
写真を送ったので載せて下さいね、先輩

「知ったかぶりで読者を騙すのはよろしくないかと。
 私は知らないことは知らないと書き、知る範囲で書いています。
 そして間違っていれば訂正します。訂正のコメントをどうぞ
 >通りがかり」

Re: これのせてね

確かに、合成した画像を頂きました。(メールにて)
必ずファイルを素の状態で公開します。

しかし、ケーブルにZALMANと書いてあります。
HighPointがZALMANというケーブルを作っているのでしょうか。
どこをどうしたら合成した画像になるのか、または私の勘違いか。

余談ですが「サーバーをやっている人」の定義が解らない。
私もノートでやっていますが、何か意味があるのでしょうか。

あらま驚き

ZALMANって書かれてるのは
VGAの水冷ユニットでしょ
同じ色でも金属とケーブルの違い判りませんか
だいたいZALMANのSATAケーブルなんてありますか
なんだかヒツジさんあやしいなぁ
ちょっと他のページもチェックしてみましょうか
安いPCしか触ったことないんでしょ
使ったこともないパーツの
それもどこかの紹介記事コピペして
一人でぶつくさプロ気分なんて
恥ずかしくないですか
3WareやHighPointが何のメーカーか
さらにはMiniSASなどモバイルラック向け
結束ケーブルなんて見たこともない
だからこんな間違いするんですよ
同じような安物パソコンばかりでは
100台修理しても一万台しても変わらない
先輩に知らない世界があるということですよ
サーバーとはそんなところです

Re: あらま驚き

その通り。
私が安物しか知らない理由はBTOパソコンの修理だからです。

ZALMANが何か知らず、先に書いたようにHighPointと3Wareも知らない。私が知っているのは、数千単位で大量に仕入れられるASUSやMSI、聞いたことも無いベンダーのクソみたいなケーブルです。

驚かれるのはご自由ですが、私はパソコンのプロやマニアではなく「自称」詳しい人間。その他プロフィールに書いた通り。

JUNSはコメントから派生したネタなので、私がどの程度このような変態PCを知らないか、JUNSカテゴリだけでも全部お読みください。サーマルテイクなど実物さえ見たこと無く、水冷にも興味は無い。

何が気にくわないのか知りませんが、私の目的はブログを毎日更新することです。放っておけばよろしい。

BTOパソコンメーカー比較
 
TSUKUMO
高性能:★★★☆☆  長保証:★★★
激安感:★★★★★  安保証:★★★
部品選:★★★★★ 
解説と品揃え充実+見易い。長期保証が安くLCDのドット抜け保証は有り得ない。09年2月ヤマダ電機の買収で復活。

 

EpsonDirectShop
高性能:★★☆☆☆  長保証:★★
激安感:★★☆☆☆  安保証:★★
部品選:★★☆☆☆ 
パーツの選択がやや少なめだけど出荷が速い。部品選択というよりモデルや見た目で選ぶ方が近い。

 

ドスパラ
高性能:★★★★★  長保証:★★
激安感:★★★☆☆  安保証:★★★
部品選:★★★★★ 
パーツ単品も販売しているので増設前提なら送料が得。BTOはCPUから入る感じ。本体の種類が多い。

 

クレバリー
高性能:★★☆☆☆  長保証:★★
激安感:★★★★  安保証:★★★
部品選:★★☆☆☆ 
全体的に安いけど、OS無しが基本だったりCPUの型落ちも結構あるので素人にはお勧めしない。

 

パソコン工房
高性能:★★★★  長保証:★★
激安感:★★★☆☆  安保証:★★★
部品選:★★☆☆☆ 
部品選択より本体の種類が多い。見た目とCPUで選び、HDDなどの容量を選ぶ形。PC本体は送料無料。

 

TWOTOP
高性能:★★★☆☆  長保証:★★
激安感:★★★★  安保証:★★
部品選:★★★☆☆ 
メニューやカスタマイズ画面がシンプルで解りやすい。テキスト情報が多いので予備知識が無ければよく解らない。

 

Faith
高性能:★★★★★  長保証:★★
激安感:★★★★★  安保証:★★
部品選:★★★★★ 
気合いを入れてBTOならFaithおすすめ。何かよくわからないけど安い。数年前にパソコン工房が買収。

 

HP Direct
高性能:★★★☆☆  長保証:★★
激安感:★★★★  安保証:★★
部品選:★★☆☆☆ 
モデルの発売時期で選んで、ついでにカスタマイズできる感じ。DELLの亜種。世界シェア2年連続トップ。

 

NECダイレクト
高性能:★★☆☆☆  長保証:★★
激安感:★★☆☆☆  安保証:★★
部品選:★★☆☆☆ 
店頭販売から路線を少し変えたようなもの。法人向け多し。BTOとしてはやや中途半端。国内シェアトップ。

 

マウスコンピューター
高性能:★★★★  長保証:★★
激安感:★★★★  安保証:★★
部品選:★★★☆☆ 
他とあまり変わらないBTOメーカーだけど、G-Tuneがやたら気合い入ってる。ゲームするならマウスおすすめ。

 

DELL
高性能:★★★★  長保証:★★
激安感:★★★★★  安保証:☆☆
部品選:★★★★ 
他社と比較にならない知名度、ブランド力。カスタマイズ中になぜか安くなる不思議な現象アリ。

 

SOTEC
高性能:★★☆☆☆  長保証:★★
激安感:★★★☆☆  安保証:☆☆
部品選:★★☆☆☆ 
時期モノのキャンペーンにうまく乗れると安く型落ちパーツも熱い。数年前ONKYOが買収。

 

FRONTIER
高性能:★★☆☆☆  長保証:★★★
激安感:★★☆☆☆  安保証:☆☆☆
部品選:★★☆☆☆ 
5年保証が5%は安すぎ。BTO画面が他のショップより見易い。5年保証が26,000円に大幅値上げ(延長保証が無い機種も有り)。ヤマダ電機でもBTOできる。

 

@Sycom(サイコム)
高性能:★★★★★  長保証:☆☆☆
激安感:★★★★★  安保証:(無し)
部品選:★★★★ 
相性保証があるパソコンキット代行組立と思えばOK。ヒツジ先輩愛用PCは10年くらい前からサイコム。

 

検索フォーム

カテゴリとRSS
月別アーカイブ
最新コメント
価格.com

トランセンドSSD(MLC)

TS32GSSD25-M

 

インテル SATA SSD(SLC)

X25-E Extreme

 

Intel Core i7 920

 

Intel Core i7 965

 

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人「ヒツジ先輩」

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するが解るので壊れにくいパソコンを紹介します。

モバイル用QRコード
QR