【中国】中国で初のクローン和牛誕生 [05/08]
- 1 :はらぺこφ ★:2009/05/09(土) 09:03:01 ID:???
- 中国の通信社、中国新聞社は8日、河北省秦皇島市で中国初となる体細胞クローン和牛が
誕生したと報じた。現在、生後約1カ月半で、健康状態は良好という。
中国では富裕層を中心に和牛の需要があり、関係者はクローン和牛の誕生は高級牛肉市場に
重要な意義をもたらすと期待している。
種牛は正式なルートで購入した日本の雄牛。昨年6月、体細胞の核を、核を取り除いた未受精卵
に移植し発育させた後、43頭の雌に移植。うち1頭から3月20日、クローン和牛が誕生した。
(共同)
MSN産経ニュース 2009/05/08 23:30
http://sankei.jp.msn.com/world/china/090508/chn0905082333008-n1.htm
- 2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 09:04:06 ID:uChormPP
- それ和牛じゃないから
- 3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 09:07:07 ID:ySFtdDt4
- >>1
(´・ω・`)ノ和牛違う(笑)
- 4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 09:07:13 ID:gqoSaDhU
- 日本ブランド大人気ですね。
- 5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 09:07:42 ID:EXNhHXyy
- しゅうりょー
- 6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 09:07:42 ID:bgspfwWe
-
ちゅ・・中牛・・
- 7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 09:07:54 ID:H4uDZXnn
- なんちゃって和牛か
- 8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 09:08:51 ID:CKSDrHpo
- >>6がツボに入った俺はどうしたら…………
- 9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 09:09:42 ID:y2yWhxVM
- 倫理観のりの字もないクローン技術は怖いがな('A`)
- 10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 09:10:00 ID:xttqOa5S
- >>1
偽の和牛ブランドでっちあげて海外輸出する気だろ?
- 11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 09:11:25 ID:XHyeZRZ+
- 和牛も中国産ってだけでマイナス90点くらいつくな。
- 12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 09:12:16 ID:ssIaDFg3
- 雌牛も買って人工授精すればいいのに、なんでわざわざ食べられないクローン牛なんか作るんだ?
それより、中国内で和牛で商標登録されてるのかね。
- 13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 09:14:28 ID:yqdLshMM
- 和牛って生まれ半分育ち半分じゃね?
支那牛じゃん
- 14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 09:15:00 ID:Swol/j+L
- >種牛は正式なルートで購入した
強調するところが怪しい気がするが?
そういえば、先日どこかの研究所から冷凍精子を盗まれてたな。
- 15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 09:15:42 ID:6tT4tjTL
- 今度は和牛のパチモンか。
- 16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 09:17:19 ID:mNFe/Fjr
- 中国の富裕層はこんなインチキを信じるのか
- 17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 09:18:27 ID:EN3E5jSk
- 和牛(中国産)
- 18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 09:19:12 ID:WuOYaEwA
- 飼育過程の方が重要な気が
- 19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 09:20:24 ID:dw51acsH
- 和牛 上下 国産
- 20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 09:22:28 ID:mNFe/Fjr
- >>18
発育過程比較
∧∧
/ 中\
( `ハ´)「死ぬまで畑を耕すアル」
∧_∧
( ´∀`)「まぁビールでも飲めって」
∧_∧
<丶`∀´>「まぁキムチでも食うニダ」
- 21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 09:22:56 ID:SNDlL5Ml
- >>14
うわぁ…。またかよw
- 22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 09:23:45 ID:Swol/j+L
- これだ、2009年4月7日で2年前
>[宮崎牛冷凍精液盗まれる 県畜産試験場 2年前、容器143本]
> 宮崎県高原町の県畜産試験場で、県産黒毛和牛の品質改良用の冷凍精液が
> 入った容器(〇・五CC入り)143本が盗まれていたことが7日、分かった。
> 盗まれたのは一昨年3月で、県警小林署に被害届を出したが、まだ見つかっていない。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/87997
「クローン」を強調しているのが怪しい。
雌牛は輸出しないだろうが、密輸もあるし、量産されたら怪しいな。
まぁ、肥育に手間が掛かるからチャンコロには無理だろうが。
- 23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 09:25:46 ID:AYP1+zCP
- >>22
超怪しいだろ。
…つーか色々な意味で怖いので却下だな。
- 24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 09:25:54 ID:ssIaDFg3
- 日本だと地域名をつけたブランド牛は、A5ランク以外は名乗れないとか多いよね。
- 25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 09:26:15 ID:cL6o486s
- 和牛は日本産の牛を使っていれば、どこで育ってもおk
国産牛は日本産の牛を使っていて、日本国内で育っていることが条件だったと思う。
けど、品種より育ち方の方が重要らしいぞ。
- 26 :在LA:2009/05/09(土) 09:27:16 ID:oZ638Tzz
- >>1
最近は米国産の神戸牛が出回り始めた位だから中国辺りは当然何かやるのでは
と思っていたがこう来るとは。w
- 27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 09:27:32 ID:vEQr6GSg
- コピーだけはうまいな
最後はちゃんと管理が出来ないから別物になることは自明だが
- 28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 09:30:20 ID:ZLCnwp4E
- 韓国の何とか教授にちゃんと特許料払ったんだろうな
- 29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 09:31:10 ID:aH+CsGhT
- 泥棒
- 30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 09:32:29 ID:SNDlL5Ml
- >>22
真っ黒過ぎるw
ホント、産業スパイ野放しにし過ぎだろ…。
- 31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 09:33:41 ID:kOQVX6zb
- 和牛の重要な要素である「日本産」が抜けてしまったら、
何の価値もねぇわ
- 32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 09:34:14 ID:cSezc5yq
- 何故和牛?他国のパクってよ
- 33 :釣られ師 ◆Q3Rf0rNBGY :2009/05/09(土) 09:34:19 ID:Lo3Nm2Ff
- 和牛 wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%92%8C%E7%89%9B
>和牛(わぎゅう)とは明治時代に日本在来の牛に外国種を交配・改良した、食肉専門4品種の牛のことで、血統的には、中国青海黄牛の一部と共通の祖先を持つと考えられている。
>日本国産の牛を「和牛」と言うわけではない。
>「和牛」と表示する場合には次の3つの条件を満たすよう事業者に自主的な取り組みが促進されることを配慮するよう求めている(「WAGYU」「わぎゅう」「ワギュウ」も同じ)。
>1.黒毛和種など食肉公正競争規約で「和牛」と認めている品種に該当すること。
>2.国内で出生し、国内で飼育された牛であること
>3.上記に該当することが牛トレーサビリティ制度で確認できること。
>>1の記事は和牛の条件である1.以外は2.3.に該当しません。
- 34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 09:35:01 ID:BL/02ngv
- そのうち、クローン人間で人肉料理を解禁………
- 35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 09:35:28 ID:VI8ZIAra
- 最先端の技術で、和牛なのかよ w
高価でも売れるんだろうな w
- 36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 09:36:08 ID:LnqlnxeH
- 松屋か?
- 37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 09:36:23 ID:nNgjzny9
- 中国産和牛か・・ イラネ
- 38 :釣られ師 ◆Q3Rf0rNBGY :2009/05/09(土) 09:37:11 ID:Lo3Nm2Ff
- >>32
米産やオーストコリア産に比べて滅茶苦茶高いからな。
- 39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 09:38:00 ID:rZpC230r
- また狂牛病か
- 40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 09:38:05 ID:YqvZwdvD
- 農家に来た留学生と在日ブローカーが組んで計画したてことだろ
- 41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 09:38:54 ID:BL/02ngv
- >>12
クローン牛が食べられないって、本当?
- 42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 09:40:00 ID:Cn74BW1p
- 育てれるのか?
- 43 :釣られ師 ◆Q3Rf0rNBGY :2009/05/09(土) 09:41:30 ID:Lo3Nm2Ff
- >>41
∧∧
/ 中\
( `ハ´)「机と椅子以外、足の4本有る物は食べられるアル」
- 44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 09:41:54 ID:3Q2YRxkH
- 【中国】中国で初のウーロン茶おかわり和牛誕生 [05/08]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1241827381/
- 45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 09:42:27 ID:8pTGSJHL
- >>1
侮辱もいいとこ
ほんとこの国だけは許さない
- 46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 09:47:11 ID:FuSfCv6w
- >>44
どうやらクローンてのは嘘で、盗まれた和牛の精子から産まれたぽいね
- 47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 09:47:25 ID:D2YxQT2g
- 和牛?
和牛?
和牛?
和牛?
和牛?
和牛?
和牛?
- 48 :釣られ師 ◆Q3Rf0rNBGY :2009/05/09(土) 09:50:50 ID:Lo3Nm2Ff
- 仮に食用に出来たとして、肥育出来るがどうか疑問に思う。
- 49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 09:53:14 ID:ssIaDFg3
- 牝牛も買って人工受精のほうが安いし確実なのに、なんでクローン牛なんだか。
何か隠したい事情があるんでしょ。
- 50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 09:54:51 ID:cxOknJab
- 俟阪牛、神部牛ブランドも近いなw
- 51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 09:57:32 ID:a0JMdkcE
- >>種牛は正式なルートで購入した日本の雄牛
おい!密輸してるぞ!! 総務省!総務省!農林省!!ww
- 52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 10:00:46 ID:fRVam13E
- >>43
5本でも平気で喰いそうだがな
- 53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 10:08:02 ID:57rop5ez
- そういや宮崎で牛の精子だったか受精卵だったかが盗まれてたよな。
- 54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 10:12:19 ID:MZ4nfU3u
- 南京牛とか
- 55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 10:13:56 ID:fvTNO9Es
- おまえらシナチクに釣られんなよ
倭牛だからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 10:16:03 ID:PHox3K4h
- 普通に生まれただけで似てる牛を引っ張ってきただけじゃねーの?
- 57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 10:17:19 ID:+Y/hgFvF
- >>55
木村か?
- 58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 10:20:25 ID:+kX39sad
- >種牛は正式なルートで購入した日本の雄牛
わざわざ「正式」と書くところワラタwww
- 59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 10:21:52 ID:l9KaEwN1
- ドイツ人「な」
- 60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 10:29:34 ID:nbzeVnOt
- 品種泥棒のDNAとクローンのミックスですかいな
- 61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 10:33:24 ID:nN2MyW1d
- どんな生き物なんだ?
- 62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 10:38:39 ID:Vhadleph
- 和牛じゃねえじゃんシナ牛じゃん
- 63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 10:38:43 ID:Zfk4rUx+
- >>41
遺伝レベルでは後々どんな影響があるか不安にもなるが、火を通して食うのなら問題はない。
- 64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 10:39:51 ID:Vhadleph
- 宮崎の和牛精子泥棒はシナかな?朝鮮かな?
つうか朝鮮はとっとと苺の特許料払えよ
- 65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 10:40:26 ID:iYYl1lAK
- >>61
件だったら笑う
- 66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 10:40:29 ID:y2yWhxVM
- 水玉模様の霜降肉とか出てきたら怖いな(´・ω・)
- 67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 10:41:13 ID:Vhadleph
- >>55
韓牛はパクる価値無しみたいだな
良かったじゃんセキュリティーに気を使わないでw
- 68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 10:42:10 ID:6wAw3mat
-
いくら元が和牛でも育て方で変わってくるだろ・・・。
- 69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 10:42:40 ID:aUZR+nmt
- >>1
あの〜育て方が大事なんだがな・・・・
- 70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 10:43:30 ID:C5LNm3mV
- 6本足はまだか?
- 71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 10:43:42 ID:Vhadleph
- 和牛は育成段階でビール飲ませたりしてるからね〜
育て方や餌も同じにしないとただの牛
- 72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 10:44:21 ID:aUZR+nmt
- >>68
あなたはワチキどすか?
- 73 ::<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 10:46:34 ID:8a2VLQiw
- 盗む気まんまんですね。
- 74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 11:31:13 ID:hFGVjke3
- 遺伝子よりも大切なのは育て方だからなぁ
- 75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 11:36:58 ID:/DvhyKTo
- 育て方は当然重要だけど、育つ環境が汚染された支那の地じゃなぁ・・・。
- 76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 11:39:26 ID:S2ZrFgLi
- そう言えば、和牛の精子が研究室から盗まれてたよね
- 77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 11:49:24 ID:gfJyb/4q
- 和?
- 78 :タイピング練習中:2009/05/09(土) 11:52:00 ID:/qJca1AQ
- 何でワギュウ?
- 79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 11:52:19 ID:AehjW/z8
- とにかくストレスを与えないようにしなきゃ、美味しい牛肉に
ならないんだろう?
中国のことだどうせぎゅーぎゅー詰めで大量飼育するに違いない
- 80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 11:55:11 ID:mWjiB/Nw
- 和牛は日本産牛という意味ではなく、ブランド名。
海外で食べる和牛はその国で育った和牛だよん。
- 81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 12:00:10 ID:pai4qXAu
- >>1
そういえば「和牛の精子が盗まれた」事件があったね
- 82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 12:03:09 ID:pai4qXAu
- >>1
宮崎県畜産試験場(高原町)で07年、県産和牛の品種改良などのために保管中の冷凍
精液の入った容器143本が盗まれていたことが7日、分かった。同県産の和牛は07年、
「和牛の五輪」と呼ばれる国内の品評会で最高賞を射止めるなど、ブランド牛として人気が
上昇している。県から被害届の提出を受けた県警小林署が窃盗事件として調べているが、
県は外部には公表していなかった。
県によると、盗まれたのは、優良な血統の県産牛5頭分の精液。0.5ccの容器143本が
盗まれているのに07年3月、試験場の職員が気づいた。県産牛の種牛は現在、県家畜改
良事業団(同県高鍋町)が61頭分を管理し、試験場は事業団から購入するなどして、人工
授精室で保管。県産牛の品種改良や飼料の改良などを行っていた。盗まれた143本は試
験場が保管していた3600本の一部。
東国原英夫知事は7日の定例記者会見で盗難にあった事実を明かした。試験場側も事情
聴取を受けており、被害額は六十数万円。東国原知事は「捜査中なので公表は差し控えた
が、公表が遅れたのは反省すべき点がある」と話した。
さらに東国原知事は「(流通経路などの履歴を管理する)トレーサビリティーがあり、精液を
使っても入手経路がはっきりしない限り悪用できないはず。(盗んだ)目的が分からない」と
話した。
http://www.asahi.com/national/update/0407/SEB200904070005.html
>(流通経路などの履歴を管理する)トレーサビリティーがあり、精液を使っても入手経路が
>はっきりしない限り悪用できないはず。(盗んだ)目的が分からない
知事!盗んだ目的が分かりました!!
- 83 :倭奴国 japs:2009/05/09(土) 12:50:47 ID:AdKjFneU
- 日本の品質
中国の価格
世界工場から世界食場に転入
日本の未来なんかない
- 84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 12:56:36 ID:Vhadleph
- >>83
早く日本並の品質になればイイねw
つうかそうなれば世界中の製造業が潰れるね。
日本だけじゃなく。
真っ先にアボーンしそうなのは日本の後追いしてる韓国かなw
- 85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 13:01:01 ID:jQhI0N7p
- 黒毛和牛って成長が遅いって聞いたけど
- 86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 13:03:06 ID:qE3PJCvV
- なんだよ和牛って、チャイニーズだろ
- 87 :はにはにちゃんw ◆hani/4QrLY :2009/05/09(土) 13:04:59 ID:9xnI1Nj7
- ちなみに【韓牛】
http://dicimg.naver.com/100/400/36/50036.jpg
http://dicimg.naver.com/100/400/67/243367.jpg
http://dicimg.naver.com/100/400/71/243371.jpg
http://dicimg.naver.com/100/400/74/243374.jpg
http://dicimg.naver.com/100/400/75/243375.jpg
http://dicimg.naver.com/100/400/53/245153.jpg
http://dicimg.naver.com/100/400/40/290140.jpg
http://dicimg.naver.com/100/400/78/335478.jpg
http://dicimg.naver.com/100/400/32/345632.jpg
- 88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 13:07:13 ID:/Ri+/v7l
- >>80
てことは、日本でいう国産牛ってことか
- 89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 13:07:32 ID:4j8mGLRH
- 何故和牛
クローンは身体弱いから
育てるのにかえって神経使うんじゃねえかな
遺伝子組み換えの方がいいんじゃね
- 90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 13:09:47 ID:fotrc9PP
- >>1
あのー、育てる時にすごい手間とコストがかかる訳だが・・・・
つまりー、中国人には無理です。
- 91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 13:17:25 ID:cGSKE8FM
- 誕生したら終わりじゃなくって重要な事はその後の飼育だよ
血統が良くても環境が悪けりゃまともに育たない
人間と一緒
- 92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 13:18:13 ID:W/xB802x
- なにこれこわい
- 93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 13:20:06 ID:jEJu3klX
- 和牛って育て方がポイントだろ。
- 94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 13:21:23 ID:4j8mGLRH
- まああんま詳しくないが
クローンだと身体弱いし寿命も短い
そもそもクローンの成功率自体低い
和牛をクローンにするメリットなんてゼロじゃね?
- 95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 13:25:34 ID:NtZCHKIs
- ブランド偽装して「謎の肉」を和牛として売るだけだな。
- 96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 13:26:00 ID:m/aSGLWz
- 初のクローン牛作るなら普通の牛でもいいんじゃないの?
なんでわざわざ日本から正式なルートで和牛を買うの?
- 97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 13:30:41 ID:CLjalGJT
- 双子は遺伝子が同じでも別々の体格、性格、能力に育つだろ
そういうことだよ
- 98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 13:31:40 ID:jQhI0N7p
- すき焼きとしゃぶしゃぶが流行らないと
需要は無いと思うけどな
- 99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 13:34:05 ID:tiIuKZiL
- クローンをクーロンって読んでいたorz
生物と化学の違いだけど意味が全く違う。
- 100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 13:34:55 ID:QS2oJfGQ
- 何でいきなり和牛なんだよw
欲が丸見えすぎるw
- 101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 13:35:02 ID:4j8mGLRH
- クローンで健康な牛に育つのかと
- 102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 13:35:44 ID:m/aSGLWz
- >>97
少し納得 豚くす
- 103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 13:36:07 ID:5xm7185Q
- まあ他国がパクればパクるほど和牛No1が確率するんだが
- 104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 13:41:11 ID:sjuMYfRE
- 注文してもどうせ出てくるのは偽物だろうし
中国発のブランド品とか誰が得するの
- 105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 13:48:28 ID:NZW/XP+A
- 和牛の交配種なら既に山東省でニダーが生産しているからね
青島の韓国焼肉屋で和牛の味がする肉が流通しているのはこのため
出来の良い肉は密輸した和牛に偽装されて高値で流通
- 106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 13:49:44 ID:NZW/XP+A
- >>98
中華風しゃぶしゃぶ鍋屋は中国全土に腐る程ある
- 107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 14:02:25 ID:BanbmxmZ
- >>87
それ旨いの?
- 108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 14:08:50 ID:foFOQuxb
- どっかで和牛の精子盗まれたか紛失してたよな
- 109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 14:59:02 ID:wnIV+ITk
- 日本で育てなきゃ和牛じゃないでしょ?
- 110 :宮崎人:2009/05/09(土) 15:23:50 ID:mTtqHEvY
- 宮崎『え〜、ただ今鋭意調査中でございまして、正直大変ショックをうけております』
- 111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 15:28:51 ID:vHW5lGzT
-
一応正式なルートで牛を購入したのか…
朝鮮人ならあり得ん話だなw
- 112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 15:58:40 ID:F+mBIoYr
- >>2
>>3
日本で和牛の精子盗まれた事件覚えてる会?
- 113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 16:00:59 ID:F+mBIoYr
- >>111
おいおい、信じちゃうの?
流石日本人、駄目だこりゃ
朝鮮人ならありえん話ってw中国人ですらもっとありえん話を信じてどうする・・・・・
正式なルートと強調してるところが怪しく無い?
- 114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 16:03:35 ID:l68mLlF6
- 松阪牛は遺伝子ではない。買ってきた子牛。育て方とくに環境とエサも重要なファクター。
シナ人がそれを学ぶにはもう少し時間掛かりそうで酢ね。
- 115 :倭奴国 japs:2009/05/09(土) 19:43:45 ID:vRL7gtNd
- 富士林檎
豊水梨
葡萄
メイロン
日本の品種
すべて中国も有りますよ
価格1/5
- 116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 20:10:00 ID:E9qXO3Cd
- 中国のまっずい水で育てられた牛を、和牛として売り出されちゃ、
正規の日本育ちの和牛の評価が下がるだろ。
- 117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 20:12:27 ID:VI+HIezV
- 牛もコピーかよ
- 118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 20:15:38 ID:ZzK/pxLb
- 反日なのにねぇw
- 119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 20:17:24 ID:liAwquv9
- コピー和牛も支那人も殺処分が必要だな
- 120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 20:35:08 ID:4QwH354Q
- それは既に支那牛。和牛の概念にはない
- 121 :腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk :2009/05/09(土) 20:36:31 ID:uVQhbcqz
- ミノタウロスか件(くだん)だろ?
- 122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 20:38:40 ID:liKnRSzf
- 和牛って育て方だよね。
- 123 :闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2009/05/09(土) 20:40:02 ID:OTrzB4gP
- >>121
もっと恐ろしい蚩尤だったりして
- 124 :腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk :2009/05/09(土) 20:46:47 ID:uVQhbcqz
- >>123
または牛鬼とか
- 125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 20:49:11 ID:7qbI7gDG
- >>124
いやいやN速+の牛じゃね?
- 126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 20:51:17 ID:LDOCEN7Y
- スレチ申し訳ない。
なんかシナ人と聞くと蝗を連想します。
あやまれーってのがきそうですが。
- 127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 20:51:27 ID:dcMC/l41
- そもそも韓国人はクローン和人
- 128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 20:56:08 ID:7qbI7gDG
- >>127
どう考えても劣化シナクローンだろ、朝鮮人て
- 129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 20:58:36 ID:w8T1tWWg
- アメリカ産と戦う気満々だな
- 130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 21:07:00 ID:PuXDbhPx
- >>125
ミンス工作員の丑ねw
- 131 :タイピング練習中:2009/05/09(土) 21:12:49 ID:/qJca1AQ
- 偽和牛だったていうオチ
- 132 :腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk :2009/05/09(土) 21:15:13 ID:uVQhbcqz
- >>128
今度朝鮮と日本が戦争する時は、朝鮮のクローン軍団 vs 日本のドロイド軍団だな。
朝鮮のクローン軍団は全員金正日の劣化クローンだけど。
- 133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 21:17:10 ID:s1lE27l3
- 英知の光を浴びて、頭が一つで胴体が二つという、牛肉が二倍とれるスーパー牛ですね。
- 134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 21:19:41 ID:ZovBIUd2
- 中国牛として世界に売り出すわけだな。
- 135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 21:19:54 ID:K8+2vMvp
- 韓牛でやれよ
- 136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 21:20:33 ID:0aqbtP8d
- 今後、妙に安い黒毛和牛が流通します。
黒毛和牛を使用した冷凍食品も出回ります。
自己責任でご賞味あれ。
- 137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 21:21:10 ID:YH1EYaNu
- 唐牛?
華牛?
- 138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 21:21:23 ID:w8T1tWWg
- >>133
一瞬頭にケルベロス思い出した
- 139 :タイピング練習中:2009/05/09(土) 21:21:34 ID:/qJca1AQ
- クローンだけに、クロ毛和牛だな?
- 140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 21:21:34 ID:1pCRAni4
- >>132
せめてノムタンのクローンでお願いします
- 141 :エク・アドルン ◆p48NeyOy4M :2009/05/09(土) 21:21:37 ID:klESVxZr ?2BP(111)
- 成功の笑みを浮かべる中国人
( `八´) うっしっし
- 142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 21:26:47 ID:p0vTi9ik
- >>122
血統もめっちゃ重要だよ、そのせいで和牛自体が一種の袋小路に陥りつつあるくらい
育てるのにも大枚な手間かけてるが育種にもハンパないカネかかってる
- 143 :タイピング練習中:2009/05/09(土) 21:27:24 ID:/qJca1AQ
- >>140
故将軍様のクローンは、完成して活躍しています。
- 144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 21:29:03 ID:e7GLNCbN
- 盗まれた遺伝子とクローン牛の遺伝子を調べてビンゴなら賠償もんだわ
中国人の受け入れ反対運動起きても不思議じゃない
朝鮮人と大差ない民族だな
- 145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 21:31:46 ID:WHE184nD
- 和牛を自国の牛のように『韓牛』と名前だけ付けて
売る国よりはマシでね?
- 146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 21:34:51 ID:PwEvwSPE
- 多分中国が育てた牛だと、霜降りに良く似た肉は出来るだろうが、
絶対に霜降りには敵わないだろう。
焼いただけで箸で切れる、口の中でとろける牛肉を作ってみろ。
- 147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 21:36:04 ID:yTfZvzTX
- 和牛じゃねぇ〜!
- 148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 21:39:34 ID:FvpvAiF/
- 牛までコピーかよww
- 149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 21:42:50 ID:7qbI7gDG
- >>141
ギュウの音も出ないようシバき倒すぞw
- 150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 21:45:06 ID:p0vTi9ik
- >>143
体細胞とかじゃなく顔面外科手術クローンだろうけどな
- 151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 21:45:37 ID:atwn3jXG
- >>141 >>149
【一服中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧,,(´-ω-)(-ω-`)∧,,∧
( ´-ω)旦o) (o旦o(ω-` )
(_ o[( ´-) (-` )]o _)
└'ー-(_ )][( _)ー'┘
'ー'^ー' 'ー'^ー'
- 152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 22:21:03 ID:tezEXEam
- 産地偽装でクローン和牛食わされんのも時間の問題だな
- 153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 22:22:52 ID:hf/kEbqZ
- >>149
モー勘弁してやれよ
- 154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 22:29:36 ID:p0vTi9ik
- 九龍牛とかいって売り出したらカコイイんだけどな
- 155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 22:48:21 ID:oZv2Xd3s
- この時のために中国は「松坂牛」って商標登録したのかw
- 156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 23:02:44 ID:4SQaYIlb
- >>22
うわっ・・・
- 157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 23:29:03 ID:zN7XKOgm
- 動物検疫所のHPより
牛肉等の輸出停止
http://www.maff.go.jp/aqs/topix/ex/bse.html
我が国におけるBSE発生事例を受け、
日本産牛肉等の輸入停止について
通知若しくは発表のあった国 ・地域と停止措置日、
停止対象品目は次のとおりです。
中国
平成13年9月。
対象品目 :牛及びその肉、臓器、加工品、受精卵、精液、
牛及び羊由来の肉骨粉、骨粉、血粉、 血漿粉、血液製品、
加水分解たん白、蹄粉、角粉、油渣、リン酸カルシウム、
ゼラチン及びこれらを使用した飼料
(牛乳、乳製品、工業用牛皮、感光用ゼラチンは除外)
- 158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/09(土) 23:30:21 ID:zN7XKOgm
- 正式なルートって、なに?
- 159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/10(日) 00:46:10 ID:bdTsAZyS
- 和牛とかふざけんなシナ人
- 160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/10(日) 01:05:13 ID:EeCjaRI5
- 朝鮮人と支那人は技術を盗むことしか考えてない。
- 161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/10(日) 01:13:03 ID:pmB5nV+2
- これってどういう契約で購入したのかな?
最初にクローンで増殖する権利ごと売ったのか、それとも増殖する数に応じてロイヤリティーを払うのか?
- 162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/10(日) 01:18:43 ID:FuKT/pUb
- 中国産の松阪牛誕生かw
- 163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/10(日) 01:25:18 ID:pmB5nV+2
- >すでにいる個体の遺伝的コピーといえる体細胞クローンの牛は、国内では研究目的に限り生産が認められ、
>昨年9月末までに557頭が生まれた。死産や生後まもなく死ぬ率が3割と高く、懸念する声もあるが、
http://www.asahi.com/national/update/0119/TKY200901190317.html
現時点でクローン牛が商業的に成り立つかどうかは疑問だな。
- 164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/10(日) 02:27:51 ID:cchK1gM4
- 中国の牛さんは凄く残酷な事されてそうな悪感踊り食いとか
- 165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/10(日) 02:32:36 ID:IPNmG1dj
- >>163
クローンは貧弱だからなあ…
- 166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/10(日) 04:29:42 ID:z2hqDBH6
- 日本に輸出しまくってきそうだな、数年後には
- 167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/10(日) 04:46:04 ID:NaGm5DQf
- 中国産なら和牛じゃないのでは?と思ったんだが…。中牛とか華牛とかじゃ駄目なのかね
和牛って言っておいた方がブランド力が強いからだろうけど…
- 168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/10(日) 05:14:02 ID:jOPNSmCv
- 毒草食わせて高いものに出来んの?
和牛じゃなくて国産牛以下になりそうだけど外食チェーンとかは平気で売りそうだ。
チャイナフリーを謳うだけで価値は上がるのが分かるはずなのにな。
- 169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/10(日) 06:14:57 ID:FXLHR2B6
- >>162
「阪」じゃなくて「板」、「牛」じゃなくて「豚」だけど
「松阪牛」ならぬ「松板豚」中国で流通 地元は誤解懸念
http://www.asahi.com/national/update/0317/NGY200903170001.html
三重県の「松阪牛」と似た「松板」の商標登録が中国商標局に申請されている問題で、
「松板肉」とうたわれた食肉製品が、福建省アモイ市内の申請業者からすでに
北京や上海など中国各地の飲食業者向けに流通していることが、
松阪牛連絡協議会(会長・山中光茂三重県松阪市長)の調査で分かった。
35 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.3 2008/07/26
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)