関西テレビ放送株式会社

サイト内のナビゲーションリンクです

関西のニュース 全国のニュース 天気予報・気象情報 スーパーニュース ANCHOR 情報・ご意見
 
NEWS HEADLINE
 
大阪市職員 覚せい剤所持で現行犯逮捕
郵便法違反事件 健康食品販売会社社長を新たに逮捕
大阪・松原市 ドーベルマンが逃げる
関西広域連合設立に向け議長会
橋下知事 今度は全国知事会を批判
ロボカップジャパンオープン 始まる
無理心中図った父親を逮捕
京都の非公開文化財 特別拝観
GSに強盗 160万円奪われる
キトラ古墳 「青龍」「白虎」を特別公開
JAL子会社 国際線に進出
最終更新日時:2009年5月9日 00:44
 

大阪市職員 覚せい剤所持で現行犯逮捕
謝罪する大阪市環境局
今月5日、堺市北区の路上で覚せい剤を車の中に隠し持っていたとして、大阪市環境局の職員が逮捕されました。覚せい剤取締法違反の現行犯で逮捕されたのは、大阪市環境局の中部環境事業センターでごみ収集を担当している野田宗春容疑者(38)と、友人で無職の深澤慶典容疑者(38)です。野田容疑者らは今月5日、堺市北区金岡町の路上で車を停めていたところ警察に職務質問されました。その際、野田容疑者らの様子がおかしかったため警察官が車内を調べたところ後部座席の床からポリ袋に入った覚せい剤が見つかったということです。野田容疑者は「深澤容疑者とお金を出し合って買った」と容疑を認めていて警察は覚せい剤の使用についても追及しています。大阪市環境局は今後、事実確認を行って懲戒免職も視野に厳しく処分する方針です。
( 2009/05/09 0:44: 更新)
郵便法違反事件 健康食品販売会社社長を新たに逮捕
窪田勝容疑者(65)を逮捕
障害者団体用の郵便割引制度悪用事件で、ベスト電器に続き、東京の健康食品販売会社も大量のダイレクトメール(DM)を不正に送っていた疑いが強まり、大阪地検特捜部は社長を逮捕しました。8日朝、逮捕前の窪田勝容疑者は、報道陣を前に「郵便法違反をしたことは反省しなきゃいけないと思っている」と淡々と語りました。郵政法違反の疑いで逮捕されたのは、東京都港区の健康食品販売会社「元気堂本舗」社長・窪田勝容疑者(65)です。特捜部によると窪田容疑者は障害者団体用の割引制度を悪用し、2年間で550万通にのぼるダイレクトメールを送り、約6億2500万円の支払いを免れた疑いが持たれています。窪田容疑者は「(ダイレクトメールが)日常的に使われていた。(違法性の)意識が薄らいでいる。安いのがあれば使ってみたいという気持ちだった」と話しました。また、すでに逮捕・起訴されている自称、障害者団体「白山会」の主宰者・守田義國容疑者(69)や、印刷会社「ウイルコ」の前会長・若林和芳容疑者(57)ら7人も他にも違法にダイレクトメールを送っていた疑いで再逮捕されました。一連の事件で不正に送られたダイレクトメールは、立件された分だけで計2900万通、約35億円を免れたことになります。
( 2009/05/08 19:23 更新)
大阪・松原市 ドーベルマンが逃げる
逃げたドーベルマン
大阪府松原市で飼育されていたドーベルマンが逃げ出し、警察や保健所の職員が行方を捜しています。これまでけが人は出ていないということです。行方不明になっているのは、体長1メートルの3歳の雄のドーベルマンです。7日、松原市大堀3丁目の塗装工場の経営者が「犬がいなくなった」と近くの交番に届け出ました。この工場の経営者は2匹のドーベルマンを飼っていて、いつもは仕事が終わると自宅に連れて帰っていました。しかし6日は用事があったため、元気な1匹を鎖につないだまま置いて帰ったところ、7日朝には姿が無かったということです。犬の飼い主は「人を噛まないか心配です。噛むことはないと思いますが」と話しました。また地元の小学生は「8日朝に付近の道路でドーベルマンを見た。ちょっと怖かった」と話しました。大和川の南側でいくつかの目撃証言があり、警察官や保健所の職員が周辺を捜索していますが、まだ見つかっていません。大阪府警では見かけた人はすぐ通報するよう注意を呼びかけています。
( 2009/05/08 19:23 更新)
関西広域連合設立に向け議長会
6府県の議長が参加
地方分権の実現をめざす「関西広域連合」の発足に向け、8日近畿の各府県の議長が話し合いに臨みました。「関西から主張していくためにも関西広域連合の設立を早く望んでいる」橋下知事は会議の冒頭でこう述べました。「関西広域連合」は現在の東京一極集中の弊害をなくし、地方分権をすすめようと近畿2府4県の知事らが中心となって設立を目指しているものです。防災や救急医療など広域で処理する必要がある行政課題から取り組みをはじめますが、話し合いに出席した各府県の議長からは慎重な意見も聞かれました。奈良県の川口正志議長は「連合という機構が必要なのか、2重、3重構造、屋上屋(ムダ)になりはしないかという懸念をとりわけ奈良は持っている」と述べました。関西広域連合は年内での発足をめざしています。
( 2009/05/08 19:22 更新)
橋下知事 今度は全国知事会を批判
「霞が関と一緒」と批判
これまで霞ヶ関を厳しく批判してきた大阪府の橋下徹知事。次なる怒りの矛先は身内ともいえる「全国知事会」に向けられました。橋下知事「こういう(知事)会の体質・・・霞が関と一緒ですよ!」「頭痛くなりますねえ!!」橋下知事が痛烈に批判したのは「全国知事会」。都道府県の知事たちでつくる団体で、東京千代田区にある都道府県会館という高層ビルに事務局があります。この知事会、内部留保金が実に30億円もあるにもかかわらず、自治体から毎年5億円の負担金を集めていました。大阪府は約1800万円を支払っています。橋下知事「この30億の積立金はは知事会が稼いだお金じない。税金ですよ」。これまで、「知事会」の一員として「国はホントに悪代官」「「詐欺集団」などと国を批判してきた橋下知事…。しかし、今回は橋下知事にとっては「身内」ばなし・・・とも言え、怒りは収まりません。橋下知事「一体、知事会って何の組織なんだ?!と…」「ボクのカット後の給料が1750万円。「事務総長が知事より高いなんて…どないなっとんのや」。そこで、知事会の事務局を訪ねました。事務総長は総務省官僚のOBです。中川浩明・「全国知事会」事務総長「皆さんご承知だと思うんですが…全国の47人の知事の会であり、みなさんの総意で運営されている。」「私(の給料)は年間1900万円程度。過去どういう職にあったかは別として、現在の決意と働きぶりを見て頂ければ…」30億円の内部留保金の使い道について聞くと…。「多額の出費が必要になったときにみんな(知事ら)の議論をした上で使いましょうと…、(それから)他の国との地域の交流ということも一つの大きな使命だと思っている」しかし、このコメントに橋下知事は…「こんだけ自治体が今、財政難で息も絶え絶えの状況で、何が海外との交流!」「国民・府民に笑われますよ「知事会」!!」橋下知事は今月18日、知事会の会議に乗り込み、「問題提起」するということです。
( 2009/05/08 19:21 更新)
ロボカップジャパンオープン 始まる
2050年までに人間のチャンピオン
最先端のロボット技術を競う全国大会「ロボカップジャパンオープン」が、8日から大阪で始まりました。大学の研究者や企業が集まり、ロボットの技術を競う「ロボカップジャパンオープン」。アメリカやスペインなど世界5カ国から過去最多の220チーム、700人が参加しました。ロボカップは2050年までにサッカーワールドカップの優勝チームに勝つことを目標に、研究が進められています。会場では犬型のロボットがサッカーをしましたが、なかなかゴールを決めることができません。今回、日本初上陸で注目を集めたのはフランスのメーカーが開発した人型ロボット「Nao」です。アメリカの大学と日本の大学がNaoを使い3対3でサッカーをする予定でしたが、準備期間が短かったせいか何度も転倒してしまい、思うように動きませんでした。大会ではこの他にも、災害現場に見立てた広場でレスキューロボットが被災者をみつけるデモンストレーションも行なわれました。「ロボカップジャパンオープン」は10日まで京セラドーム大阪で開かれています。
( 2009/05/08 19:19 更新)
無理心中図った父親を逮捕
父親は「自分も死のうと思った」と供述
先月17日、大阪府枚方市の住宅で母親と娘2人が殺害された事件で、大けがをして入院していた父親が殺人の疑いで逮捕されました。逮捕されたのは枚方市の会社員・岡田浩幸容疑者(47)です。岡田容疑者は先月17日夜、自宅で妻の保子さん(46)長女の未来さん(12)と次女の春花さん(7)を刃物で刺し、殺害した疑いが持たれています。当時、岡田容疑者も腹や胸などに十数か所の刺し傷を負い入院していて、「病気のことを言われ、かっとなった」と話していました。近所の人は、「子どもをお風呂に入れたりして、優しそうなお父さんだった」と話していました。岡田容疑者は容疑を認め、「自分も死のうと思った」と供述しているということで、警察は無理心中を図ったとみて詳しい動機を調べています。
( 2009/05/08 14:23 更新)
京都の非公開文化財 特別拝観
一般に公開されない「寺院」や「仏像」を特別公開(春日局坐像)
普段は一般に公開されていない、寺院や仏像などの特別拝観が京都市内で行われています。荘厳なたたずまいでそびえる山門。京都市右京区の妙心寺山門は建立当時の姿を今に伝え、極彩色の雲龍や天人を描いた天井画が見る者を圧倒します。これは保存が難しく、普段は一般に公開されていない寺の仏像や障壁画などを、寺院が期間限定で公開するものです。同じく妙心寺の塔頭・麟祥院では、徳川家光の乳母・春日局の穏やかな笑顔をたたえた木像が安置され、大奥の権力者の意外な一面を垣間見ることができます。この特別公開は今月10日まで行われています。
( 2009/05/08 14:19 更新)
GSに強盗 160万円奪われる
就寝中の店長を縛って、現金を奪う
動画を見る
8日朝早く、兵庫県小野市のガソリンスタンドで店長が何者かに縛られ、店の運転資金160万円を奪われました。8日午前5時すぎ、小野市黒川町のガソリンスタンド「ベストプライス」で、店長の南真二さん(31)から「金を奪われた」と警察に通報がありました。警察の調べなどによりますと、何者かが侵入し、店の2階の事務所で寝ていた南さんを襲い、本人が着ていた服で顔を覆った上、荷造り用のビニールテープで手足を縛られたということです。そして、そばにあった金庫から、店の4日分の運転資金、約160万円を奪って、逃げたということです。当時の状況について、南さんは「とっさのことで、犯人を見ることは出来なかったが、声の様子などから犯人は2人組の男だった」と話しているということです。警察は南さんから当時の状況を詳しく聴くとともに、男らが侵入した経路などを捜査しています。
( 2009/05/08 12:44 更新)
キトラ古墳 「青龍」「白虎」を特別公開
「青龍」は今回、初めて公開された
奈良県明日香村では、キトラ古墳から剥ぎ取られた「青龍」と「白虎」の壁画が特別に公開されています。泥に覆われたなかから、うっすらと姿を覗かせる龍。これは今回初めて公開された「青龍」です。この特別公開は修復・保存のため、剥ぎ取られたキトラ古墳の極彩色壁画を一般に公開するもので、今回は「青龍」のほか、「白虎」も展示されています。赤外線などの調査で復元された「青龍」の想定図も公開されていて、訪れた人は、未だ全ての姿を見せない龍に思いをめぐらせていました。訪れた人たちは、「ああいう状態で見えなくなっているので残念」「(青龍の)舌の赤とか色もはっきり残っていたので、ビックリしました」「1000何百年前の時代に、どんな気持ちで書いていたのかなと考えていました」などと話していました。この特別公開は今月24日まで行われています。
( 2009/05/08 12:32 更新)
JAL子会社 国際線に進出
「関空ー上海」と「関空ー杭州」の2路線に運航
動画を見る
日本航空の子会社で、国内線を運航しているJALエクスプレスが親会社に代わって、新たに中国路線を運航することになり、8日初めてフライトしました。日本航空から引き継いでJALエクスプレスが新たに運航するのは、関空−上海と関空−杭州の2つの路線で、それぞれ毎日1往復します。JALエクスプレスは日本航空の100%子会社で、1997年の設立以来、伊丹空港を拠点に仙台や鹿児島など国内8つの地方路線を運航してきました。独自の乗務員採用を行うなど、コストの低減を図っているJALエクスプレスに国際線を移行し、日本航空は経営の効率化を図る方針です。JALエクスプレスはこの中国便を足がかりに、今後はアジアを中心とした国際線の充実を図りたいとしています。
( 2009/05/08 12:21 更新)


ザ・ドキュメント
Windows Media Playerの最新版の無料ダウンロードは、こちらのバナーをクリックしてください。
報道部では、
皆さんの情報・ご意見をお待ちしております。

投稿フォームへ
RSS
KTVニュース関西版
Copyright © Kansai Telecasting Corporation. All Rights Reserved.