お待たせしました!
「行幸寮」完成です☆
このあいだ、この入試広報ブログで紹介したときにはまだ完成していなかった正門もできあがっており、
門横の灯りや壁面のロゴマークなど上品な雰囲気がgood♪
玄関ロビー内にはみんなで集まることができる「ラウンジ」や、ピアノの練習に使うことができる
「ピアノ室」などがあり、どこもキレイに仕上がっています。
入口付近の郵便ポストには入寮予定のみなさんの名前がすでに入っていましたよ!!(^ ^)v
どんどん中に入っていくと、中庭?に 「おしゃれなテラス」 を発見☆
ベンチや机などが並んでおり、勉強に疲れてちょっとひと休みするには最適な空間になって
いました☆
ここで寮生同士語り合ったり、愚痴りあったり!?しながらかけがえのないお友達を作って
いってくださいね(´∀`)
明日、3月22日(日)はいよいよ管理栄養士国家試験です。
シンジョの管理栄養士養成課程の4回生もこれまでの4年間の勉強を明日に
ぶつけます☆
卒業式も無事に終わり、大学は春休み♪
............ですが、管理の4回生はまだまだ終わりません。
この春休み、毎週木曜日に国家試験対策講座を受講したり、先生に添削指導
してもらったりと朝から図書館や教室で勉強する学生の姿が見られました。
また、学科の先生方や「管理栄養士養成対策室」メンバーも学生を全面的に
バックアップしておられました。
管理栄養士養成対策室前には、試験日のカウントダウンの掲示↓↓↓があるのですが............
その下に「先生方からの寄せ書きメッセージボード(手書き)」が!!??(=゚Д゚=)
このボード、先生一人ひとりが応援メッセージを手書きで記入したもので、とても印象的で
心あたたまります♪
↓↓↓(画像をクリックすると拡大します♪)
昨年度は143名の受験者のうち、136名が合格(合格率95.1%)しました☆
今年のシンジョ生の結果も楽しみ♪
ガンバレ!シンジョの管理4回生o(^-^)o
神戸女子大学では3/17(火)に、神戸女子短期大学では3/18(水)に
「学位記授与式(卒業式)」が行われました。
こうやってあらためて見ると壮観ですね(^^)
理事長先生、学長先生のお話、代表者の学位記授与の後......
先生方から一人ひとりに学位記を手渡されて卒業生どうしで記念撮影。みんなの笑顔が
輝いていました♪
4年間慣れ親しんだキャンパスとも今日でお別れです。式が終わった後の卒業記念パーティー
では豪華な料理に囲まれて、シンジョで出会った仲間や先生方と、いろいろな思い出話に華を
咲かせていました。
パーティーの後は先生方に拍手で見送られ、お世話になった先生方との最後の挨拶で握手を
したり、抱き合ったり?!と感動のクライマックス☆
これから社会人として旅立つみなさん、がんばってくださいね☆
おめでとう♪
学校は春休み真っただ中だというのに、M館の玄関がなんだかザワザワしていたので様子を見に行ってみると・・・・・・
なんと、ウエディングドレス姿の花嫁さんがずらぁ?っと並んでいるではありませんか!?
M館玄関は、事務局への通り道になっているので通りすがりの先生方や勉強をしにきている?!学生たちも足を止めて見入って(見とれて)いました☆
実はコレ、家政学科の「被服立体構成実習」ゼミの卒業生たちが卒業アルバムのゼミ写真を撮影しているところで、このゼミでは何ヶ月もかけて一人ひとり違うデザインのウエディングドレスやブーケをデザインから制作まですべて自分たちで手がけるのだそうです。
卒業記念にウエディングドレスってオシャレ? o(´▽`)/
明日の卒業式を前に4年生の笑顔はトビキリ輝いていました!
卒業オメデトウ☆
建てかえをしていた大学の「行幸寮」の工事がほとんど終わり、外側の幕がはずされて外観が
お目見えしていました!
建物はとても上品な色あいで右側の壁面には大学のロゴマークが・・・ヽ( ̄▽ ̄)ノ かっこいい
感じに仕上がっています☆
外では業者さんが部屋に電化製品や家具を運び込んだり、部屋の窓の拭き掃除をしたりと
最後の仕上げをしてくれていました。
入学予定のみなさんはもうすぐ新しい生活が始まりますね。期待や不安がたくさんあると
思いますが、寮では季節ごとのイベントがあったり、違う学科のお友達がたくさんできたり
と楽しいこともたくさんあるハズ!
お互いに支えあって大学生活をエンジョイしてくださいね☆
ちなみに行幸寮は3月31日(火)から、天神寮は4月1日(水)から宿泊OKだそうです。
神戸女子大学・神戸女子
短期大学の入試広報ブログ
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
QRコード対応の携帯電話でこのQRコードを撮影すると面倒な入力なしで簡単にサイトにアクセスできます!