姫路・西播磨
天然アユのそ上活発に 揖保川の井堰
堰を乗り越えようとジャンプする稚アユの群れ=姫路市余部区、浜田井堰 |
初夏の訪れとともに、天然アユのそ上が盛んになった。揖保川河口近くの浜田井堰(いぜき)(姫路市余部区)では、上流を目指す稚アユの群れが競うように跳ねている。
稚アユは体長一二センチほど。階段状の魚道が扇形に広がり、流れがしぶきをあげる井堰に向かって勢いよく飛び上がる。初夏の日差しにキラリと魚体を輝かせ、高さ二十五センチの段差を次々と乗り越えていく。
揖保川漁協は「昨年は二十五万匹がそ上した。産卵場整備の効果か、今年は倍増の勢い」と話す。また、アユ釣り解禁の二十六日までに、川の種苗施設で育てた稚魚計百二十万匹を放流する。
入漁料(さお釣り)は日券三千三百円、年券一万三千円。同漁協TEL0790・62・6633
(高田裕司)
(5/9 10:27)
・【おでかけQ&Aサイト】
「おしえて 神戸」はこちら/
「おしえてジャズ」はこちら
・【生活情報Q&Aサイト】
「コミミ」はこちら
姫路・西播磨
- 天然アユのそ上活発に 揖保川の井堰(5/9 10:27)
- ハーブの世界たっぷり紹介 手柄山温室植物園(5/9 10:30)
- 自分の手かたどったビアカップ 「我杯」人気(5/8 11:40)
- 姫路初のシネコン計画中止 ロックシティ(5/8 11:43)
- 「手作り」の喜び体験 県立こどもの館(5/6 12:18)
- 端午の節句、小学生らペーロン体験 相生湾(5/6 12:21)
- 歴史ロマンに浸る 書写山円教寺「新緑まつり」(5/5 11:32)
- 宍粟市長に初当選 田路さんに聞く(5/5 11:34)
- 三輪自動車、歴史の街走る 姫路・野里商店街(5/4 11:22)
- 「住民目線の改革」支持 宍粟市長に新人・田路さん(5/4 11:25)