(cache) 2009年5月8日「こどもの時代館に釣りキチ三平!」 - さとッチ!

ふるさとウォッチングTV さとッチ!

今回のさとッチ!

こどもの時代館に釣りキチ三平!

平成21年5月8日放送

ナビゲーターは小川麻琴

昭和の懐かしいモノがいっぱい集まった「こどもの時代館」。ぎりぎり昭和生まれとはいえ、2歳で平成を迎えた小川麻琴には懐かしいというより新鮮なモノばかり。???の連続です。そんな館内で「矢口高雄作品展」を開催中。伝説のコミック「釣りキチ三平」の貴重な原画やノベルティーグッズなどが、並ぶファン待望の企画展です。イキイキしたイワナの絵に感動した小川。実物を見ようと近くにある「さけのふるさと公園」へも向かったのでした!

© UX

今回のさとッチ! インフォメーション

© UX
三平ってそんな前からあったの?
© UX
矢口先生の絵ってイキイキしてますね!
こどもの時代館

昭和40年代~50年代のおもちゃ、グッズなどが並ぶ。

矢口高雄作品展は5月10日(日)まで。

所在地:
新潟県柏崎市青海川178
開館時間:
午前9時~午後5時(8月は午後6時まで)
休館日:
毎週木曜日(祝日は翌日、8月は無休)
入館料:
大人500円/子供300円
お問合せ:
0257-26-2604
URL:
http://www.zidaikan.com/
釣りキチ三平

昭和48年~昭和58年まで連載の釣り漫画。番外編や平成版で現在

も釣りファンを魅了。今春、滝田洋二郎監督により映画化も実現。

柏崎さけのふるさと公園

鮭の放流事業に関する展示。谷根川に生息する魚も見学できる。

所在地:
新潟県柏崎市青海川81-4
開館時間:
午前9時~午後5時
休館日:
毎週水曜日(10月~12月無休、1~3月休館)
入館料:
無料
問合せ:
0257-26-2305

今回のさとッチ! ウラ話

小川
「今回お邪魔した『こどもの時代館』は、私が柏崎に住んでいた時はまだオープンしていなかったので、ワクワク気分でした。実際、見たこともないキャラクターやテレビなどの家電製品、雑誌などがいっぱいで驚きの連続です。参ったのは、アイドルの雑誌やポスターが並んでいるコーナー。聖子さんやピンクレディーはわかったのですが、ほとんどの写真が私には不明です。なのにディレクターが『この人は?』『この人は?』と次々に質問してきて、もはやテスト状態。特に3人組のポスターの前で『モー娘。だったんだからこの3人組は知ってるだろ』とやけにシツコイ。答えはキャンディーズだったんですが、いかにすごいアイドルだったかウンチクをタラタラ。ンなこと言われたってわからないよ~。どうもそのDの人、解散コンサートまで行ったようなドンピシャ世代のようです。閉口しますよ、まったく(^_^;
平成育ちの私もすっかり楽しめましたが、こんなオジサンまで夢中にさせるなんて、いい展示館ですね。ちなみに売店もあって昔から現在までのいろんなキャラクターグッズを売っているんですが、私が買ったのは『ポニョ』のストラップでした」
© UX
キャンディーズ前でDのウンチク!?(^_^;

ページの先頭へ

Copyright © 2007-2009 The Niigata Television Network 21, Inc. All rights reserved.