記事入力 : 2009/05/08 17:19:59
【コラム】人材のブラックホール(下)
問題は「世界的な頭脳争奪戦」が日々激化する中、韓国は今も手をこまねいて見ているだけ、という点だ。今年3月末に韓国政府は国益に貢献したと認められた外国人を特別帰化対象者として、遅くとも2011年から二重国籍を認めることにした。しかしライバル国に比べると、実効性や効果ははるかに劣ると指摘されている。ここ10年で韓国国籍を取得したのは5万人を少し超える程度だが、逆に国籍を放棄したのは17万人に達している。優秀な人材が海外に流出する現象が続いているのだ。
一人当たりの所得が3万ドル(約300万円)台を突破するには、一人が数万人を食わせる21世紀型の頭脳の確保が必要だ。また優秀な人材を国内に迎え入れるには、インセンティブを提供するだけではあまりにも不十分だ。ビジネス環境や生活環境の改善、また外国人を積極的に受け入れて共存する寛容の文化を広めることなど、「魅力あるコリア」を作り上げるためのさまざまな努力が必要となる。
宋義達(ソン・ウィダル)記者
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
<記事、写真、画像の無断転載を禁じます。 Copyright (c) 2008 The Chosun Ilbo & Chosunonline.com>
- 【コラム】人材のブラックホール(上) 2009/05/08 17:19:25
- 【コラム】期限付きの職場人生(下)
2009/05/09 12:00:31
- 【コラム】期限付きの職場人生(上)
2009/05/09 11:59:59
- 【社説】「利敵団体」が情報機関の前でデモを行う国 2009/05/09 08:43:49
- 【5月9日】ペンニョン島、延坪島周辺は今
2009/05/09 07:17:26
- 【コラム】人材のブラックホール(下)
2009/05/08 17:19:59
- 【コラム】人材のブラックホール(上)
2009/05/08 17:19:25
- 【社説】運営難の私立大、閉鎖の実績をつくれ 2009/05/08 07:05:26
- 【5月8日】やるべきこともせず…
2009/05/08 06:57:25
- 【コラム】盧武鉉後に対応できなかった北朝鮮(下)
2009/05/07 16:58:24
- 【コラム】盧武鉉後に対応できなかった北朝鮮(上)
2009/05/07 16:57:08