Profile
Category
Archive
Latest Entry
Recent Comment
Recent Trackback
Admin
Search
Calendar
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< May 2009 >>
点取り占い
点取り占いブログパーツ
ハナコのアルバム
Cook Clock
Links
Sponsored links
Mobile
qrcode
手作りツナ缶
2008.08.14 Thursday 13:25
今日はカンパニーピクニックだったんですけど
http://chikara-hanak.jugem.jp/?eid=266

疲れてるんですけど
掃除もしなきゃいけないんですけど
あんなことやこんなこと、一週間分いっぱい溜まってるんですけど


何よりも先に
今日中に
やらなきゃいけないことがあるんです。

それは












どどーん









大きな目だなあ。



お船に住んでる(!!)ディーラーのお友達がいるんですが
ご主人が漁師さんで
マグロを安く分けてくれたんです。



だからステーキとお刺身の分以外は
新鮮なうちにツナ缶にしました。

手作りツナ缶、以前お友達にいただいたことがあるんですが
めちゃめちゃ美味しいのですよ!!!




作り方は簡単。


一口大に切った身と塩少少、油かお水を専用の瓶に入れ蓋をし


圧力鍋で一時間〜一時間半。




できた〜!!!


なんかすごい嬉しい
味はどうかな、気になります。

明日まで待とうと思ったけど
一個開けちゃいました!


ほかほかご飯にそのまま乗っけて
んんんん〜〜
ほっぺた落ちそう。

ほんのり塩味
マグロの旨みがギュギュっと
最高です〜〜〜!
| ハナコ | オレゴン日記 | comments(5) | trackbacks(0) | pookmark |
Comment
2008/08/15 12:09 PM posted by: ましゅう
ツナ缶なんて買うものだとばかり思っていましたが、作っちゃうんですね。すごい。
手作りのツナ。食べてみたいです。
2008/08/15 1:32 PM posted by: ハナコ
>ましゅうさん
ツナ缶、売ってるんですけどね
美味しかったんですよ〜以前お友達にいただいた瓶詰め。
こちらのホームメイド好きな方はお魚やお野菜、ジャムなど瓶詰めにされるんですよ。
今年は鮭がつれたら瓶詰めにしようと思います。
今度日本へのお土産にしようかな〜。
でも、こういうの持って帰れるのかな、瓶詰めだからいいのかなぁ。弁当とかは駄目なんですよね。。。
2008/10/24 5:03 AM posted by: ともぞう
ハナコさん、過去記事にコメントで申し訳ないのですが、わたしも「ツナ缶」を作ってみようと思いますが、うちのプレッシャークッカーはプレッシャーモードHIとLOWしかないんですが、どっちがいいでしょう? あと、クッカーの中にフタをした瓶を入れて、お水とか入れるのですか? それともなにも入れないの? 細かいこと教えてもらえますか? どうぞよろしくm(_ _)m
2008/10/24 7:20 AM posted by: ハナコ
>ともぞうさん

私の圧力鍋はプレッシャーモードとかないのでよくわからないのですが
シューッと上の丸いのが回りだしたら中くらいにして
同じ温度になるよう気をつけてます。
すみません(汗
何もかもローテクで。。。
プレッシャークッカーにはお水を入れます
専用の瓶と蓋を使えば瓶の中にお水は入りません。
中の汁がお鍋のお水の中に出ることはあります。

http://canningusa.com/IfICanYouCan/FishTuna.htm
http://canningusa.com/Podcasts/Podcast6.htm

↑こちらが参考になると思います☆
2008/10/24 11:02 AM posted by: ともぞう
ハナコさん、どうもありがとう(*^o^*)
作ったら報告しますね(o^-')b
name:
email:
url:
comments:
Trackback
http://chikara-hanak.jugem.jp/trackback/267