中国新聞オンライン
中国新聞 購読・試読のお申し込み
サイト内検索

核の地球儀にイスラエル表示 '09/5/8

 原爆資料館(広島市中区)は、核兵器を持つ国とその核弾頭数を示す「核の地球儀」から北朝鮮を外し、初めてイスラエルを表示した。出典であるストックホルム国際平和研究所(SIPRI)の資料に「忠実に従った」と説明している。

 SIPRIは毎年、1月時点の各国の核弾頭数を公表。最新の2008年版では、06年10月の核実験を受け07年版で保有国とした北朝鮮を「武器化を確かめる公開情報がない」と除外した。

 一方で資料館は、イスラエルについて「政府が公式に認めていない」「専門家の間でも意見が一致していない」などを理由に、独自判断で地球儀に表示してこなかった。SIPRIの公表データとは異なるため、説明パネルを使って「専門家の多くは保有国とみなしている」などと補足の記述をしてきた。

 しかし、北朝鮮を地球儀から外したことで資料館は「整合性を考慮する必要がある」としてイスラエルを初めて地球儀に表示した。今後は出典であるSIRIの見解に忠実に従うという。

【写真説明】北朝鮮が外れ、イスラエルが加わった原爆資料館東館の「核の地球儀」


  1. A型ウイルス陽性を公表せず
  2. 広島県LPガス3協会が統合
  3. 規格外野菜など本格販売へ
  4. 直轄事業の負担金695億円
  5. 被爆者手帳の交付申請が急増
  6. 新型インフルで海外審査延期
  7. 福山城遺構の石垣を公開
  8. 太陽光発電装置組み込める瓦
  9. 公園トイレの屋根は三角形
  10. 商店街情報誌を「人」中心に
  11. 不況で市の広報紙広告が苦戦
  12. GW人出14万人増 広島県内
  13. GW中の高速道事故1.9倍
  14. 向島に尾道市民センター開所
  15. 140年前の船神事絵巻贈る
  16. 錦帯橋の遺産化へ17万人署名
  17. 無届け有料老人ホーム16カ所
  18. 福山で初の将棋名人戦始まる
  19. 帆布づくりへ素材の綿種まき
  20. ハンドの技子どもに手ほどき
  21. 輝く新芽 一番茶の手摘み
  22. 生育順調…早米苗の出荷準備


MenuTopBackNextLast
安全安心