検索オプション


ここから本文です

草なぎクンの後任「地デジカ」つまずく、説明文を無断引用

5月9日3時4分配信 読売新聞

草なぎクンの後任「地デジカ」つまずく、説明文を無断引用
拡大写真
地上デジタル放送完全移行へ向けたPRキャラクター地デジカ
 日本民間放送連盟(民放連)が、地上デジタル放送完全移行のPRキャラクターとして先月発表した「地デジカ」のホームページ上での説明文の一部が、インターネット上の無料百科事典「ウィキペディア」内の「シカ」の説明文から無断引用されていたことが8日、わかった。

 民放連は同日、ホームページ上で、説明文から引用した部分をすべて削除したことを明らかにした。

 民放連によると、無断引用があったのは先月27日に発表した地デジカの説明資料の内容の一部。生物学的な種別や生息状況などの説明文が、ウィキペディアの説明文からそのまま無断引用されていた。無断引用は、インターネット上で指摘があり、発覚した。

 地デジカは、民放連に加盟するフジテレビが幹事社となって制作。公然わいせつ容疑で逮捕(処分保留で釈放)され、PRキャラクターを降板したタレント草なぎ剛さんの後釜として、テレビCMや、着ぐるみによるイベント出演などのPR活動をすることになっているが、出だしからつまずいた格好だ。(なぎは弓ヘンに「剪」)

 民放連は「ウィキペディアを参照したことは確かで、出典を明記するなど必要な手続きをしていなかった。当該部分を削除することでおわびに代えさせてもらいたい」としている。

最終更新:5月9日3時4分

読売新聞

 

この話題に関するブログ 5件

主なニュースサイトで 地上デジタル放送 の記事を読む

ブログパーツ

エンターテインメントトピックス