- uml あなたも質問に答えられます! ウォッチリストに追加
- 状態:終了
- 回答数:39
- 回答ポイント:200ポイント
- 登録:2008-12-20 07:27:30
- 終了:2008-12-27 07:30:02
- カテゴリー:ビジネス・経営 就職・転職
ツリー表示 | 新着順
ただいまのポイント : 64 pt / 200 pt
2008-12-22 22:54:51
■
バブル崩壊と就職氷河期
JavaBlack2pt
第一にバブル崩壊と就職氷河期の到来が非常に大きい.
マスコミは就職氷河期など無かったことにしたいようだけど,本当に就職先がなかったんですよ.当時は求人数が前年の半分とか1/10とかがザラだった.当時
...
2008-12-23 11:53:22
「戦後最大の好景気」「超売り手市場」
uml
丁度その頃就職した。求人募集なんて本当に段ボール箱で届いてたぞ。
>恐ろしいことに昔の日本企業は会社が成長し続けることを前提
会社組織がそうなっていたからね。
ベースアップの廃止、成果主義など全て膨らま
...
2008-12-22 21:14:15
■
骨を埋める決意がない。
zondag3pt
知り合いの派遣社員の方は、
すぐに辞めれるからと言っています。
40年も同じ会社なんて耐えられないそうです。
さらに愛社精神というものが嫌いだそうです。
2008-12-20 11:06:25
■
派遣法
sakura197493pt
派遣法改正で、専門職以外も
派遣が認められるようになったので。
他の方は、派遣で働く側が悪いというような
感じで書いてありますが、違いますよ。
以前より、派遣の求人がふえれば、働く側も
誰かが派遣に回ら
...
2008-12-20 09:33:15
■
考えが甘いから
goodvn4pt
正社員は,目には見えづらいところで利益(保険,身分の保障など)を享受しています
一方,派遣社員は,給料や柔軟性という,目の前のメリットが見えやすいです.このメリットに飛びつく人が,派遣社員を選択する,と
...
2008-12-20 09:33:31
■
仕事が見つけやすかったからというのでしょう。
pascal73pt
現在派遣社員の切り捨てが激しくて怯えてますが。
現在の会社と契約する時には、経済が良好でしたから。
正社員の職より簡単に仕事が見つかるし、保証がすくないぶん給料は多いですし。
言葉は悪いけど正社員より気
...
2008-12-20 17:05:17
若いうちはいいですが
uml
最近、後輩が「40代の派遣なんて使えねぇよ」とこぼしてます。
一度派遣を選ぶと、何年働いても職歴に付かないため、さらに正社員への転職が難しくなり、
一定の年齢(35歳)を越えると、派遣すら難しくなるという
...
2008-12-20 17:45:38
今が良ければいい?
ttz2pt
生涯派遣社員でいられる確率は低いかもしれません。正社員だったら生涯いられる確率は高いかもしれません。あくまでも確率の話ですけどね。
2008-12-21 21:19:30
業種により違うかも知れませんが
pascal71pt
40や50の人(と思われる。別に年齢を聞いたりしませんから)も
沢山働いています。(今沢山切られているか知れませんが)
安易に契約社員を選んで、不況になって人員整理の対象になるということは言えますが。
40や50の人も
...
2008-12-20 12:06:10
■
派遣の方が、有名企業にも入りやすいから
peach-i3pt
正社員として入るより、有名企業に派遣としてのほうが入りやすいですよね。
派遣経験ありますが、正社員としてだったら、自分の地位や能力では入れなかったような会社を何社か経験しました。
2008-12-20 17:15:26
「入った」から何ですか?
uml
「消防署(の方)から来ました」と一緒で何も関係ないと思いますが?
有名企業も中に入るとgdgdだなと思ったとか?
2008-12-20 19:20:02
別になんとも
peach-i2pt
>>
>「入った」から何ですか?
<<
何でもありません。
入りたかっただけのことです。
入りたかったから入った。そしたら入れた。
凄く嬉しい出来事。
それだけのこと。
そこには他の理由はありません。
他の皆も
...
2008-12-21 11:52:37
何そのせせこましい幸福感
uml
>何でもありません。
>入りたかっただけのことです。
>入りたかったから入った。そしたら入れた。
東大でも誰でも入場はできますからね。
「俺東大(の校内)に入ったことがあるんだ」って自慢されても「へぇ。そ
...
2008-12-20 21:36:44
■
政府の政策
fdsasdf2pt
5~7年位前に店長など管理職以外は人員を動かしやすいアルバイトや派遣社員にしようみたいな政策があったんじゃなかったですかね?たしか…その末路…
2008-12-21 12:11:41
派遣社員は予算計上で処理できる
uml
通常の物の手配と同じように処理できる。
景気変動により需要と供給のバランスが取られる。
景気が悪くなれば、安くなるが、物ではないので問題になる。
2008-12-20 07:45:50
■
効率主義ばかりに走ったからです
dohgen7pt
とにかく利潤をだすことばかりになって、経理上、黒字ばかりを考えたからです。いつでも首を切れる派遣なら、社会保険や年金、雇用保険の問題も安価に抑えられます。ただ、会社を支える人は、そう一朝一夕に育つもの
...
2008-12-20 07:58:13
例えば整理解雇の4原則
uml
http://www.iwate-roudou.go.jp/date/kantoku/page3.html
1. 人員削減の必要性(特定の事業部門の閉鎖の必要性)
2. 人員削減の手段として整理解雇を選択することの必要性(配置転換などをする余地がないか)
3. .解雇対象者の選定の
...
2008-12-20 09:23:43
私は派遣社員経験が長いですが
orange100yen5pt
私の業界では、派遣社員として契約する方が、年収、生涯年収、休日の量、希望日の休日の取りやすさなど、
様々な面で条件がよいので、積極的に派遣社員になりました。
今は、この業界専門の派遣会社を起業して、
...
2008-12-20 19:24:29
派遣のほうが待遇がいい場合もある
peach-i4pt
正社員になったとたんに、月収が減った・・・
なんて話はよく聞きます。
時給換算してくれる派遣のほうが、給料がいい場合あります。
ボーナス出ない会社増えてますから。
2008-12-21 10:52:00
下には下がある
JavaBlack2pt
>正社員になったとたんに、月収が減った・・・
それは「派遣の待遇がよい」じゃなくて「正社員でも待遇が悪い」ってことの例なのでは。下には下があるものですよ。同様に「平から管理職になると労働時間が増えたの
...
2008-12-21 12:05:45
給与が少し下がっても正社員の方がいい
uml
何より「法で守られている」
派遣労働者は本当に法の隙間をぬった業種で、「正社員は法に守られて解雇できない」に対するアバンテージとして「簡単に解雇できる」点だけで使われている。
2008-12-20 17:34:39
■
年齢制限
nekomanbo563pt
年齢制限はあると思います。
30超えて、女性は25超えて正社員から放り出されると、非正規しか採用環境が無いと思います。
あとは長期間ブランクがあるなどもそうです。
2008-12-21 11:59:21
女性の場合は出産があるから
uml
後輩の女性で凄く出来るやつが、会社に入って2年目に産休に入って、帰ってきたらまた2人目で産休に入って、また帰って来て、そのまま辞めていった。
何のために彼女はいっぱい勉強して来たんだろうなと思った。も
...
2008-12-20 11:02:23
■
選挙に行かないから
rsc960743pt
若者は選挙に行かないから負担を押し付けられた。
パイが少ないから誰かが犠牲にならなければなりませんが、それが若者だった。
選挙に行っても何も変わらないと思って選挙に行かない若者が多いですが、選挙に行か
...
2008-12-20 13:13:53
若者は20歳以下含む
JavaBlack3pt
まるで橋下弁護士みたいな物言いですね。
今不利益を被っている人の多くは1991年当時20歳以下でしたよ。
今年内定取り消された人達は高卒だともちろん未成年だし、大卒でもそういった流れが決められた頃は未成年
...
2008-12-20 18:36:46
すみません。言い過ぎました。
rsc960742pt
「人や社会のせいにするのは良くない」とはよく言われますが、今の社会状況から考えて、個人的な責任に帰してしまうのは酷かと思っています。しいて問題があるとすれば、選挙に行ったり労働組合を作ったりして社会に
...
2008-12-21 11:47:28
労働組合は2人で出来る
uml
「派遣組合3人就労拒否 日産ディーゼル 『契約18日で終了』」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2008121902000235.html
3人で組合を作っていたが、法的には2人で組合は誰でも作れる。
また組合を作った場合法的に
...
この質問・回答へのトラックバック
http://d.hatena.ne.jp/yellowbell/20081217 ついでにメモ: http://q.hatena.ne.jp/1229725650 なぜか「すばらしい」という意見が多いけど,こいつは全然分かってないと思う. そもそも『先送りされた』なんて
http://d.hatena.ne.jp/qushanxin/20070425 だいたい1970年代を生まれを指している「団塊ジュニア」世代は、最近「ロスト・ジェネレーション」などと呼ばれている。こういう物の言い方に現れるよう