山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>社説 サイトマップ >お問い合わせ
コラム
column 以前の記事一覧

臓器移植法改正 国民的関心の中で議論を

 子どもの臓器提供を論点にした臓器移植法改正の動きが急速に高まっている。世界保健機関(WHO)が海外渡航による移植の自粛を促す新指針を今月にも決める見通しとなったことが大きい。改正をめぐる議論は今国会の焦点になってきた。

 臓器を提供する場合のみ脳死を人の死とする日本の臓器移植法は、一九九七年に施行された。医療関係者のほか法律や宗教家ら幅広い分野の専門家が集まった臨時脳死及び臓器移植調査会(脳死臨調)などでの激論を経、国民的な関心が高まる中での、わが国独自の結論だった。

 それから十一年余り。脳死者からの移植はわずか八十一例にすぎない。海外へ渡って移植の機会を待つ子どもも後を絶たない。現行法は、その付則で施行後三年で見直すとされていたが、継続審議のまま経過した。

 現在、衆院に議員立法で提出されている改正案は三案。A案は脳死を一律に人の死とし、提供者の年齢制限をなくして家族の同意で提供できる。B案は現行法の枠組みのまま提供できる年齢を十五歳以上から十二歳以上に引き下げる。C案は逆に脳死の定義を厳格化するというものだ。さらに折衷の第四案などが検討されている。

 潮流は、現行法を緩和して子どもへの移植に道を開く方向だ。共同通信社が全国会議員を対象に行ったアンケートでも、今国会での改正に八割以上が賛成し、臓器提供の年齢制限撤廃に七割以上が賛成している。

 半面、脳死を一律に人の死とすることへの賛同は五割に満たない。脳死そのものへのためらいが社会に強く存在していることを裏付けているといえよう。

 救える命を自分の国で救いたいという思いは当然のことだ。その意味で、法律改正をたなざらしにしてきたのは「立法の不作為」と言っていい面がある。だが一方で、臓器不足の「外圧」に押されるあまりの性急さを危ぶむ声があるのも事実だ。

 死の定義や自己決定の問題を改正で変えていいのか。小児科医の七割が困難と答える子どもの脳死診断をどう考えるか。被虐待児の紛れ込みをどう防ぐか―などはやはり難しい。

 国会が結論を先延ばしにしてきたのも、こうした難しさゆえといえるが、今国会では真摯(しんし)な議論をたたかわしてほしい。議員有志から出ている脳死臨調のような組織の設置も一考に値しよう。国民の側も関心を持って社会的なムーブメントをもう一度呼び起こし、脳死移植への理解を深めたい。


NPT準備委 「核の秩序」再構築目指せ

 二〇一〇年に開かれる核拡散防止条約(NPT)再検討会議の準備委員会がニューヨークの国連本部で開かれている。「核兵器のない世界」を目標に掲げるオバマ米大統領の積極姿勢を追い風に、同会議が歴史的な進展の場となるのか、準備委の成果を注視する必要があろう。

 NPTは核兵器の拡散を防ぎ、米ロ英仏中の核保有国に核軍縮を義務付けた国際条約。運用点検のため五年ごとに再検討会議を開いている。前哨戦となる準備委は同会議の議題などを事前に討議するのが目的だ。

 各国の基調演説の中で、米のゴッドメラー首席代表は「核兵器と核テロの脅威に有効に対処できるようNPTを強化せねばならない」と、国際社会の行動を求めたオバマ大統領のメッセージを読み上げた。

 日本の首席代表、柴山昌彦外務政務官は中曽根弘文外相が発表した「世界的核軍縮のための十一の指標」を提案。オバマ大統領のプラハでの演説を契機に醸成されてきた核軍縮の機運を「再検討会議につなげることが必要」と強調した。また、非政府組織(NGO)枠で演説した広島、長崎の両市長も核廃絶に向けた取り組み強化を訴えた。

 NPTの柱は「核軍縮」「核不拡散」「原子力の平和利用」の三つだ。〇五年の再検討会議では核保有国と非保有国が対立、成果なく決裂した。NPT体制の改善、強化策が急務とされるが、その前に大きく立ちはだかるのが北朝鮮やイランの核問題だ。さらにNPT未加盟の核保有国インド、パキスタン、イスラエルをどう枠組みに取り込むかも課題といえよう。

 核軍縮への機運は高まりつつある。準備委は「核の秩序」再構築に向けた議論を深めるとともに、再検討会議の実効を挙げるため結束を図るべきだ。

(2009年5月8日掲載)
注目情報

47club

甘い香り、フジの花見ごろ 広島・世羅の観光農園

写真
 広島県世羅町安田の観光農園・フラワーパークせらふじ園でフジの花が見ごろを迎えた。棚から垂れ下がったピンク、紫、白の花房が甘い香りを放ち、県内外からの観光客でにぎわっている。 【続きを読む】


最新ニュース一覧
新型インフル、国内初の感染確認
大阪の高校生ら3人
(8:28)
旧軍地下壕跡からU字形通路 photo
空襲被害防ぐ、横浜の慶大
(8:21)
大阪で住宅火災、2人死亡
母と息子か
(8:20)
警報解除・注意報=長野発表
(8:20)
米政府金融に1・9兆追加支援を
債務超過で監督機関が要請
(7:50)
水際対策の徹底継続
首相が談話発表
(7:18)
NY株、164ドル反発
1月上旬以来の高値回復
(6:59)
女性が自宅で絞殺される
奈良県警、捜査本部
(6:58)
NY、98円43−53銭
(6:31)
パナマで最初の感染例
保健相が明らかに
(5:55)
カナダで初の死者確認
新型インフルエンザ
(5:54)
森の恵みをエネルギーに photo
徳島・那賀町が構想
(5:51)
NY株終値、8574・65ドル
(5:40)
震度=大阪管区気象台発表(9日4時50分) :地震(小規模)
(4:51)
成田到着の3人、A型陽性反応
大阪の高校生と教員
(1:45)
新名神事故で1人心肺停止
滋賀、別の1人意識不明
(1:29)
松山の女性を詳細検査
新型インフル疑い
(1:23)
WHO、途上国への拡大に懸念
米国の感染者、メキシコ抜く
(1:18)
米国で1639人感染確認
メキシコを抜き最多
(1:10)
米国で大幅増、南米に拡大
感染確認26カ国・地域に
(1:07)

山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2009 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.