もう1時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]女性必見!ネットで高収入バイト[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

お勧めのスイッチングハブ 15port目【Hub】

1 :不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 01:57:39 ID:hr0PDPqb
▼ 前スレ
お勧めのスイッチングハブ 14port目【Hub】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1226275612/
▼ 過去スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1211227884/ (part13)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1198415831/ (part12)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1189222172/ (part.11)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1174496685/ (part.10)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1162815362/ (part.9)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1145891495/ (part.8)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1134057343/ (part.7)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1117294261/ (part.6)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1096842338/ (part.5)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1073802887/ (part.4)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1059276100/ (part.3)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1036830134/ (part.2)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1007127439/ (part.1)

▼ 過去ログ
http://www.nicdat.net/dat/#hub
▼ Wiki (FAQ有)
http://wiki.nothing.sh/299.html

▼ 関連スレ
【GbE】Gigabit Ethernet 12【1000BASE-T】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1201960446/
【10GbE】10Gigabit Ethernet【10GBASE-*】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1208537897/
LANッカード Part8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1169612436/
NIC Part21
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1227552022/

2 :不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 03:51:09 ID:/NmaTuvq
>>1


3 :不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 06:49:54 ID:quJZSYya
お勧めのスイッチンコハブを教えてください!!!

4 :不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 06:58:59 ID:U4RITrWI
残念ながらあなたのチンコ規格に合うハブは無いようです^^

5 :不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 07:14:33 ID:BeiO1c4L
特価品くれー!!

6 :不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 14:03:40 ID:0znDQg6h
戯画の8ポートって価格なかなか下がらないな

7 :不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 18:03:31 ID:qN5vuiHz
いつも同じ業者(NEC系)にLAN配線を頼むのだが、Cisco Catalyst 2960 と、アライドの非管理スイッチしか使わない。
ほかにいいスイッチはないのか?

8 :不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 19:19:49 ID:wi7GsaoF
PLANEX FXG-08TXJを長年使ってきたんだが、
最近、PCがシャットダウンしてて無通信であっても
ある特定のポートのリンクLEDが毎秒2回ぐらいの速度で点滅し続けるようになった。
これは壊れかけてるのかな?
いまんとこデータに異常はないみたいだが、
とりあえずPCは別のポートに繋ぎ替えた。

9 :不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 19:55:22 ID:/NmaTuvq
>>8
そのシャットダウンしているPCに向かってパケットを送ってる人がいたりしてね。
あるいはPC側の+5VSBが不安定になっていたりして。

10 :不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 20:04:08 ID:wi7GsaoF
>>9
レスありがと。まず送信してる人はいないっす。
+5VSBってのは考えたことがなかったが、
電源は新品のENERMAXなんだよな……。

GS908Lを増設したくなってたので、FXG-08TXJが拗ねたとか、ハハ、まさかな。

11 :不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 20:13:26 ID:rH1XZYSG
毎秒二回って結構、早い点滅だよな。

12 :不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 21:02:21 ID:ernxmwsD
チカチカチカチカチカチカチカチカ
くらいか

13 :不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 21:02:24 ID:quJZSYya
>>7
NECならCiscoか自社のQXもってくるくらいだよ。
というかどんなスイッチ求めてるんだよ。

14 :8:2009/02/05(木) 21:07:57 ID:wi7GsaoF
>>11
>>12
うん、かなり早い点滅。
いまそのポートに試しに別のPCを繋いでみてるけど、
現象は再発してない。まあ、しばらく様子みるかな……
PLANEXのサイトをみたら、FXG-08TXJはもう現行機じゃないんだなあ。
ちなみに問題が起きたPCを繋ぎ替えたポートは別になんとも。
そうそう、点滅時、PCの背面のNICのLEDは点滅してなかった。


15 :不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 12:48:53 ID:2taRxj6f
GS108AとGS2108Aで悩んでます
メタルの方が好きなので108Aにしようかと思ったのですが、
バッファサイズが32KB/ポートと128KB/ポートと1ポートあたり4倍も違うので悩んでいます
個人使用なので、でかいデータ転送としてTSファイル3GB程度をファイルサーバーに送る程度なのですが
このバッファ量の違いって体感できる違いになりますか?

16 :不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 21:16:23 ID:EMTDZcG1
プラネックスHUBの挙動がおかしくなってきたんで
取りあえず繋ぎ用にとバッファローLSW2-GT-16NSRRを購入しました
で、ファンがかなり耳障りなんですが、このファンって電源から外しちゃってもOK?
中を開いてみたら、結構大きめなヒートシンクがついてるんですが・・・
メタルケースでサイドは穴がたくさんついてます
良いハブを考えるまでなんで、せめて1年は持てば良いんですけどね
チップ調べようと思ったけど、ヒートシンク外れませんでした


17 :不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 21:19:29 ID:WlMTBNvF
>>16
外せ
どうせ買い換えるんだろ

18 :不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 21:27:22 ID:EMTDZcG1
>>17
レスありがとうございます。
ファン外しましたw
北海道なんで、もしかしたら問題ナッシングかも


19 :不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 21:27:51 ID:mWpyIXdv
ちゃんと選べばいいのに。手間かかっててつなぎじゃないよなそれ

20 :不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 21:28:27 ID:eDI+nOls
外に置こうぜww

21 :不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 21:40:50 ID:mWpyIXdv
北海道か……外ならまったく問題ないな、温度は。
室内はあったかいって聞くけど大丈夫かね。

22 :不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 21:46:33 ID:EMTDZcG1
>>19
手間かかってないもん
だって、ケース外して、ファンのコネクタ外すまで1分だもん
つなぎだもん
だって、オクだもん
安かったんで、ダメルコ使ってみたかったからポチっただけだもん


23 :不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 22:09:14 ID:mWpyIXdv
あ、オークションか。それなら確かにいいな。

24 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 00:10:04 ID:EFoPAiOR
最低動作温度ってものがあったように思うぞ

25 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 00:12:42 ID:SXXK8+dj
あ、確かに。たぶんダメだな。まぁそういう問題じゃないが……

いまどき新品でファン付きでしかもうるさいなんてあるんか、と驚いたんだが
昔の製品の中古なら全然ありだわなー。でも火事に気をつけて。

26 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 00:18:18 ID:xiXPk5Rf
「ただし、結露しないこと」

27 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 00:58:57 ID:fcU9wXNI
http://www.planet-company.co.jp/

28 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 01:35:53 ID:Q79KTH8D
>>15
普通は体感できるような違いは出ない。

>>16
ファンを止めるのなら、本体は横置きではなく縦置きにしたほうがいいよ。
通風口が上と下に来るように。

>>24
氷点くらいにもなると電解コンデンサの性能が低下するね。

29 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 01:44:16 ID:UI8tj36w
>>25
「バリバリ現行商品の中古」だな>16


30 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 02:58:44 ID:4WvOXSmx
>>28
体感できるような違いは出ませんか ありがとうございます。
GS108Aを注文することにしました

31 :16:2009/02/07(土) 20:06:21 ID:f2HgnbhN
色々コメントいただき、皆さん良い方ばかりで・・・ありがとうございます
アドバイスもいただき、参考になりまして、感謝感激です
さて、結果ですが、結局ファンを回すことにしました
HUBにPC等を繋いでみましたが、繋がらないポートを発見し、
さすがダメルコ&中古だなと調べていましたら、筐体がかなり熱くなっているのを発見
こりゃヤバいと慌ててファンに電源を供給しました
熱が下がったところで、全ポートが繋がるようになりました
熱のせいか、ダメルコ&中古だからかはわかりませんが、実験も面倒なので、ファンは回してます
まあ、8ポートの使用ぐらいでしたら、ファンレスもあるので、行けるかも知れませんが
僕の場合、全16ポートを繋げたので、かなり熱くなってしまい、ハングアップ状態になったのかも知れません
ファンを回している限り、筐体は冷え冷えとしています
しばらくこのまま様子見をし、アライドのGS924XL辺りを検討しようと思います
LAN回りに不具合があっても、アライドであれば少なくともHUBを真っ先に疑うことはないと思うので・・・


32 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 20:09:06 ID:4k74E6qy
という無駄に長い長文を簡潔にまとめると以下のように短くなります


33 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 20:09:12 ID:4hB088le
漏れならアライドでも真っ先に疑うが。
バッファローと五十歩百歩。

34 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 20:34:46 ID:Q79KTH8D
いつからアライドは一流になったんだよ!

35 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 21:29:24 ID:SXXK8+dj
コレガとアライドとかは自分がどうこうじゃなくて業務用のを一応選びましたから
何かあっても私に責任はありませんよという口上のために後者を選ぶものだわな。
自分が自分のために選ぶなら何でもいいわ。

36 :不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 02:05:13 ID:VikPJsVR
>>31
CPUクーラに使うファンサイズ変換アダプタとかがあるじゃん
http://www.pc-custom.co.jp/fan27_list.html
こういうのを筐体の排気口に合わせて自作して低速大型ファンを付ければ静音化できね?

37 :不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 02:39:38 ID:PLgJ/Crd
>>34
一流とは書いてないぞw
このスレにはアライドを良く言うと反応するやつがいるな
オレもアライドは一流だとは思ってないが、法人向けで安定しそうなイメージはあるな
つか、GS924XLって個人じゃ買わないだろ、、普通

38 :不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 03:05:46 ID:u95eWZMa
確かに必ず否定レス入れるのがいるな。別にどうでもいいことの
ような気がするが……

39 :不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 03:18:53 ID:fofHBrta
法人向けで安定 = 一流とまではいかないが、信頼性が十分にあるってことだな。

ちょっと信じられんが。

40 :不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 03:39:38 ID:u95eWZMa
中身一緒でもブランドってのが有効なときはあるっしょ。
信頼っていうのはそういう面での信頼、かと。

どことは言わないが、性能をかなり細かく比べて一番予算内で
いいのを選んだのにブランドで、変な装置選んで……って
文句付いたこと、ある。そういう人にはアライドブランドは有効。

41 :不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 03:41:47 ID:GfYpb2WQ
アライドよりネットギアの方がブランドイメージいいのはなんでだろう?

42 :不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 03:45:29 ID:fofHBrta
まぁPC-9800の鎖国時代から残っているのは、アライドくらいだしなぁ。

そのPC-9800時代でさえ、他社に先駆けてMADE IN CHINAを推進したのがアライド。
基板の加工精度が低くて見るからにショボい外見、しかしアライドのブランドと立派な化粧ケースで高く売ってた。

ハブなんか片っ端から壊れまくったのだが、当時のメルコは更にその上を行ってたから、あまり問題にされず。

43 :不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 03:54:59 ID:u95eWZMa
そもそも昔と違って今は壊れないよな安物のスイッチでも。
>>40で導入した家庭用のも結局何のトラブルもなかった。

本当に信頼性が必要な場合はちゃんと予算がついて管理機能
付きとかに行くし、この辺であーだこーだ言う人は何というか。

44 :不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 04:02:35 ID:fofHBrta
コレガの一部機種でコンデンサがアレで短命だった事件とか、巻き込まれると、そうも言ってられない。

45 :sage:2009/02/09(月) 18:37:56 ID:B42SREC4
>>15 どっちもノンブロッキングだから変わらんだろ

46 :不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 20:04:15 ID:jO/SYaEb
つか3comがどっか行っちゃった時分、値段、虚飾ともに対抗できる物なんかないだろ。
二十年前からある老舗だしな。

あと業者的に言うと、見てくれはシスコっぽいのにカタログはメルコっぽいんだよ。
商品比較もしやすいし、選ぶのも簡単。
億越えのシステムとかでも、値踏みされて落ち着く底辺はアライドだし。
むこうがそれ以下でって言ってきたときは、ネットワーク周りの責任は放棄して結構っていうサイン。

47 :不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 22:15:42 ID:DelGgI0O
アライドは一流ではないけど三流でもないと思う、そこそこ普通・まあ無難な感じ = 二流?
ただファン付は避けたいところ
5台中3台くらい8624XLのファン壊れた

コレガもSWはルータと比べたらまだマシな気がする
コンデンサの件はなんともw


48 :不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 23:10:03 ID:kKwYzfMe
アライドは全製品1年保証になったからなあ。
ネットワーク機器はせめて3年保証は欲しいところ。
#業者に保守を任せられるなら別だけど

49 :不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 23:45:50 ID:kOcNbHS+
3comは撤退のしかたがひどかったからいまHuaweiとくっついて
再参入してるけど敬遠してる人多いよね……ブランドとしては俺も好きだったが

50 :不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 23:51:29 ID:kOcNbHS+
>>47
壊れるときは壊れるわな。コレガもアライドも故障経験あり。
正直その辺で買って修理する場合窓口は入り口は違うけど
出てくる人は一緒じゃないか……

PPPoEルータはソフトがアライドのほうが安定志向っぽかったが
今はどうなんかね、あんまり違わないのでは。

51 :不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 18:43:51 ID:588INhuq
コレガ、アライドどっちも壊れるなら、コレガで良いじゃん
ノンインテリジェントしか使ってないし、同等品で倍近く金額が違うから
アライドで5年持つなら、コレガは2年半持てばいいやと言うこともできるねw
ただ、知らないうちに壊れていってのはつらいけどね
死ぬなら、1ポートとかケチなこと言わずに、一気に壊れて欲しいですよw



52 :不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 19:22:53 ID:XMN25WpO
アライド信者の年寄りがいるかぎりアライドを使わないといけない。

アライドの開発力が微妙なのは言うまでもない。
CentreCom LA1000-PCI-Tとか、微妙すぎた。

53 :不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 19:23:53 ID:gBJWhMHD
>>47
8の24とか16筐体物はファンが逝くね。俺も60%以上の高確率で逝ったよ。
二年持つか持たないかってところが痛い。今でもまだ壊れるのかな。

>>50
確かに安定志向というか機能が貧弱というか。
AR740とかとは明らかに物が違うので、安い系列はアライドが作ってる訳じゃなさそうだが。

54 :不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 19:28:53 ID:y2cT+5td
GS108A
http://www.netgear.jp/products/details/GS108A.html
> ・ 1,488,000パケット/秒(1000Mbps)
> ・ 148,800パケット/秒(100Mbps)
> ・ 14,800パケット/秒(10Mbps)

CG-SW08GTPV2
http://corega.jp/product/list/hub/sw08gtpv2.htm
>  1000M⇔1000M 1,488,095pps
>  100M⇔100M 148,810pps
>  10M⇔10M 14,881pps

1000Mbpsのワイヤスピードは1,488,100ppsだが
この比較ならコレガ買っちまうかもしれん


55 :不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 19:39:41 ID:XMN25WpO
ファンが壊れたって人は、どういう場所に設置してる?

中にホコリが積もるような環境で使うことを想定していないのかも。


56 :不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 19:43:34 ID:gBJWhMHD
>>55
単に軸受けが油ぎれ起こすだけ。だいたい二年持たずに異音が発生してクレームくるな。
止まる訳じゃない。面倒だから全部こっちで修理するけど。
設置場所は外だったり19インチラックの中だったり。

57 :不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 20:26:51 ID:XMN25WpO
音がうるさくなるだけで冷却性能が低下するわけじゃないのね。
サーバの甲高い騒音に隠れて気がつかないわけだ。

58 :不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 21:17:03 ID:588INhuq
ファンに埃がたまる件、身に覚えありすぎw
じゃあ、ファンレスを買うってのも手ですな
16・24ポートのHUBはコレガにあるね
あと、細かくセクション分けして、8ポート×4台とかに分けるとか・・・


59 :不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 21:35:45 ID:XMN25WpO
ファンレスでも、中のヒートシンクの表面にホコリが積もれば、冷却性能は下がるよ。
といっても、ファンがあるのとは、ホコリが積もる速度がまるで違うけど。

60 :不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 22:46:18 ID:WaXTQE4r
そういや自作PCだと定期的に筐体開けて掃除は常識だけど冷却ファンつきのAV機器やましてやHubのホコリ掃除とかしたことなかった

61 :47:2009/02/11(水) 03:29:24 ID:mjLqDOmP
アライド専用スレよりアライドで盛り上がるってどうなんだと思いつつレス

>48 確かに1年は短い

>50-51
8年くらい前に買ったFSW-5Lがまだ現役
昔スレで人気だった5MAもマルチセッション分岐に大活躍

>ID:XMN25WpO
L3リプレース案件でアライドからアライドにしたことが・・
LA1000-PCI-SXなら使ってないが持ってる
客先の42Uサーバーラック

>ID:gBJWhMHD
旧機種の末尾XLものはいずれファン逝く運命、完全に回転止まって赤ランプ点いてたw
3年半前に納品した8624ELと、2年前に納品した8748SLはまだ壊れてないみたい

>ウンコBARとAR(スレ違い)
コレガのルータは糞、ホント糞、どういいつくろうことも出来ないくらい糞、まさにウンコレガ
CLIないし今でもARとは別物だと思うけど、かといってARをオススメする気にもならない

ちなみに俺のオススメはETX(2)-SH5S
USB給電とコンパクトな筐体が最高(でも蟹だったような)

62 :不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 13:42:14 ID:7Us6UAPj
>>51
Google方式で、予備を揃えておいて故障したら即交換して壊れたのはのんびり
修理する、で十分対応できるよな。 管理機能なしのhub使うところの運用はそれで
いけるところがほとんどだろう。

63 :不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 14:59:17 ID:VhIahd19
そういうハブってさ、予備としてキープしておいたつもりが、いつのまにか使われてたりするのよ。
管理が悪いっちゃ悪いんだが。

故障でなくても、必要になった時に買わずとも即座に用意できるという機動性の高さもある。
そうやって使ったらすぐに予備を買って補充すればいいんだけど、なかなかアレなんで

64 :不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 22:36:21 ID:7Us6UAPj
あ、それはあるね。分かる分かる。

65 :不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 22:52:07 ID:iRs8s3Mp

ルータ内蔵モデム━━ハブ━━ゲーム機
                  └━PC

こういう風にした場合ネットに同時接続は可能でしょうか?
可能でしたらおすすめのハブを教えていただけると嬉しいのですが
ご教授お願いします。


66 :不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 22:56:23 ID:7Us6UAPj
可能です。特にその構成向けのおすすめはないからスレ読んで好きなの
選べばだいじょぶ

67 :不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 23:02:39 ID:iRs8s3Mp
回答ありがとうございます。
ハブ見ているんですが色々種類があって難しくて・・・
スイッチングとかLANハブとかわからないです。
それが知りたいです。

68 :不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 00:39:15 ID:d18kaFaJ
昔はスイッチじゃないhubというのもありましたが、今は通常の店頭では売ってません。
なのでhub=スイッチという考えでよいかと。

最近はケーブル刺さってないポートの電源落とすとか、省電力機能が新しい
感じなので、その辺で選べばいんじゃないですかね。

69 :不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 00:40:46 ID:lzLnt6Fb
わかりました。
ありがとうございました。


70 :不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 05:48:28 ID:MDV/4ozf
一応、機能的には使い分けたほうが良いな。
正式名称は、スイッチングハブだっけか。

安いのは大差ないので、店員が勧めるやつ買っとけばおk。何か問題有っても勧めた店員が面倒見てくれるから。


いい加減冷却ファンは規格化して、簡単に交換できるようにすればいいのにな。消耗品なんだし。
いまだにいちいち修理依頼とかウザ過ぎ。そういうの気にするとファンレスに成るのか? デスクサイドとかの設置でも文句来ないし。


アライドは昔からあるねえ。
個人的にはシスコ未満のゴミ機器の仕事は受けてないな。アライドなんて提案したくも無い。

71 :不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 09:12:24 ID:kclks6Zt
>>70
> 正式名称は、スイッチングハブだっけか。
スイッチとハブを混同するクソ名称を当たり前のように使いつつ
> 個人的にはシスコ未満のゴミ機器の仕事は受けてないな。アライドなんて提案したくも無い。
とかプロ気取りのレスなんかしてるんじゃねーよと。

スイッチングハブなんてのは俗称だ。
L2レベルの通信をCSMA/CDとFCSチェックのみ行い通信が来たポート以外垂れ流す製品の正式名称はハブ。
L2レベルの通信をハブのチェックに加えMACアドレスで判別して対象の機器の接続されたポートに流す機器の正式名称はスイッチ。

72 :不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 09:27:49 ID:Ftbz1u7l
そんなこといったらL4スイッチだって俗称だぞ。まあわかりゃいいんじゃね?

73 :不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 13:59:48 ID:Kz8jhVXy
アライドのハブは事務で使ってた部屋の引越しの時、コンセント抜いただけであっさり壊れたな

74 :不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 17:40:19 ID:Bjdn+YqB
そんなことを「このスレ」で議論する愚。

75 :不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 19:56:32 ID:pldmPFxW
そんなことをいちいち指摘する糞阿呆。

76 :不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 21:21:56 ID:1Km04+nT
>>71
いったいどこの世界での正式名称ですか。

77 :不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 22:55:09 ID:G6TPmbsP
L1スイッチとかいう変なものだってあるしw

78 :不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 23:04:12 ID:DCWKaLwn
それ、ただ線を繋ぐか切るかのスイッチじゃないのかw

79 :不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 23:11:12 ID:uNIBttiy
プロフェッショナルな皆さん教えてください。
現時点で購入可能で、
・ギガビットイーサ対応
・ジャンボフレーム対応
・5ポート以下
・実売5000円以下
のお勧めスイッチを教えてください。

ついでにPCI-E用のお勧めギガビットイーサ対応NICも
教えていただけると助かります。(安いやつで)

80 :不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 00:20:59 ID:mNC92fpd
>>78
それが、実際の製品では、けっこうなお値段になる。
ttp://www.direx.com/catalogdata/pdfdata/eL1SWS_catalog.pdf

自分が関わっていた某製品は、メインの機能はL1スイッチなんだが、
自力で正常稼働・障害を診断して切り換えまで行うので、大変だった。
なにしろアプリケーションのレイヤまで状態を確認してたからなぁ。

L1スイッチである以上、信号の傍受はしても、テスト用の信号を発することはできない。
これは、けっこう難易度が高いんです。

81 :不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 00:31:57 ID:V8GzevRM
L2だとSTPとかいろいろ喋れるからな。

82 :不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 00:40:45 ID:QbF7Sd+z
>>80
それ中身見てみたい……すごいシンプルなんじゃないか

83 :不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 01:45:44 ID:xKAciAtL
>>80
本当にリレーか何かで物理的に切り替えるのかよw
物理的な接点なんて故障率高そうだから、普通にVRRPで冗長組む方が
精神的にはいいなあ。信頼性とか、納入実績とかどんなものなんだろう。

84 :不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 02:18:29 ID:NFOKRlM6
BSL-WS-G2008MRがイオシスで3980円だったまだあるから欲しいやつは行ったほうがいいぞ

85 :不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 10:45:18 ID:9DBMWgXZ
>>84
まじで?
アキバ?日本橋?難波?

86 :不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 10:51:05 ID:7l2RyXgn
あ、秋月の横でしょ。ちょっと悩んだけどパスした。

87 :不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 19:50:15 ID:aFcK/SX6
つか>>71の認識って普通じゃね?
俺もCisco未満とか書いてるのに「スイッチングハブ」には凄く違和感感じた。
俺の経験ではそういう人間に限って、>>71のような発言を率先してするもんだが。

88 :不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 21:21:42 ID:51Se0BF5
>>84
行ってみたらBSL-WS-G2008MRはもう無かったけど
BS-POE-2008MRが1,980円だというから捕獲してきた

いまさら100Mと思わないでもなかったが…

89 :不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 22:43:12 ID:mNC92fpd
>>87
自演乙

90 :不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 22:53:10 ID:6DzRsdEh
スレタイがスイッチングハブなんだから当スレではスイッチングハブが正式名称でいいのです^^
それとも次スレからスレタイをお勧めのハブ、若しくはお勧めのスイッチ、とかにするか

91 :不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 22:55:30 ID:gDmRxs40
どーでもいいこと書いた>>70が原因だろ
どっちでもいいわ

92 :不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 23:50:14 ID:wt526iyw
総称は、LANハブじゃまいか

93 :不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 23:56:07 ID:YLOAs3+h
ハブもいいけど、たまにはマムシのことも思い出してあげてください

94 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 01:26:10 ID:RYwC1BzA
立ち読みだけなのでちゃんと覚えてないが、
シスコが出してる本に「LANスイッチ」と書かれてて、
なぜそう呼ぶのかも解説してあったような。

95 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 01:36:54 ID:kw1rxCnA
>>89
自演じゃねーよw
文体見りゃわかるけど、俺は46とか53だ。
つかCCNAのドキュメントとかにもスイッチって書いてないか?
> 正式名称は、スイッチングハブだっけか。
業者的にはさすがに擁護できんは。まあこの板レベルならスイッチングハブでいいと思うが。
一般人にはわかりにくいし。

96 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 01:46:26 ID:t7m6zSrm
>>94
CISCOのサイトを見ると LANスイッチの事はここに書いてるな
ttp://www.cisco.com/web/JP/news/cisco_news_letter/tech/l3switch/index.html

名称由来までは書いてなかったが


97 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 02:07:02 ID:8iN+JeTE
ここはハード全般板だから、分かればいいって感じはするけど。
ダムハブしかなかったころはこの手の装置はほとんどの場合単にハブ、と呼んでたが
スイッチが出てきてから区別できるよういろいろ呼び方が変わって、いまは
単にスイッチと呼ぶことが多いような気がする、正式にどうかは知らんが習慣では。


98 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 05:32:00 ID:yMWmpNpx
だから総称は、LANハブだてば・・・w
USBハブが出てきてから、LANハブと呼ぶようになった
今ハブと言えばUSBハブだと思う人多いと思うよ
ダムハブは知ってる人は少なくなったよ
今はLANハブと言えば、スイッチっす


99 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 05:39:06 ID:8iN+JeTE
なるほど、確かにUSBハブと間違えるってシーンだとそういったほうが良いね

まぁ場所によってはL3/L2を省略できんとかもあるだろうし、こりゃいろいろだわな

100 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 05:58:22 ID:yMWmpNpx
いえいえ、、、
自分も単にハブと言ってますw
USBハブの場合は、USBハブ
ここのスレの人は、ハブ=LANハブ=スイッチ=スイッチングハブ のどれでも通じます・・・ぷぷ


101 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 05:58:42 ID:i/zI4A9h
シェアードハブがほとんどなくなったから
ハブを全てスイッチと呼んで差し支えない時代だしな

102 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 12:00:35 ID:+U1GpwtD
前に馬鹿ハブどっかにありませんか?って質問見た覚えがある。
もう滅多に見ないようだねえ。

103 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 12:25:10 ID:XykklvRR
頭のいいスイッチングハブに馬鹿ハブとして動作するよう設定すればw

104 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 12:33:49 ID:2Ypg+up9
>>94-96
それはシスコ製品での呼称。シスコのローカルルールと言ってもいい。
CCNAってのは、シスコ製品を扱うためのものだよ。

ハブの前に付く文言は、どの観点で区別するかで違ってくるよ。
ダムハブ vs インテリジェントハブ
リピータハブ vs スイッチングハブ


105 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 13:52:29 ID:8iN+JeTE
dumbとかはもうジャーゴンだからいろいろじゃないかね。スイッチしないから
おばかという意味でダムハブというケースもあった気がする

こういうの場所によって違ったりもするな。cronをクーロン・クローンどっちと
読むか?みたいな

106 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 14:38:29 ID:2Ypg+up9
スイッチングハブが登場する前の時代に、インテリジェントなハブに対してダムハブと言ってたような記憶があるよ。


107 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 14:53:01 ID:+Jh97WXF
こんなの、殆どイメージの世界だと思うけどなあ。

ダムハブ(バカハブ)…MACを一切チェックしない

インテリジェントハブ…MACを見る、SNMP対応とかちょっとインテリな仕様

スイッチングハブ…インテリジェントハブが広く一般化したもの

L2スイッチ…Ciscoとかのそのへん、ASICとかで高速化

な感じで。

108 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 14:56:14 ID:tfMaBmL9
インテリジェントってどういう意味?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NNW/NETHOT/20040910/149757/
分野別さくいん - Ethernet : IT用語辞典
http://e-words.jp/p/c-lan-ethernet.html


109 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 14:58:52 ID:8iN+JeTE
>>106
それは正しいと思う。そのころからあった言葉だからね。

110 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 15:15:09 ID:2Ypg+up9
>>108
その上のURLの説明は、変だ。

インテリジェント - 喋る
スマート - 効率が良い
っていう意味だと思うんだわ、一般的にIT関連での使い方では。

111 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 15:25:20 ID:8iN+JeTE
日経はちょっとあてにならん感じだよなぁこういうのは。

112 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 15:33:47 ID:tfMaBmL9
自分も慣例で使ってきたからなぁ

とりあえず、
付加機能(VLAN、SNMP)を表す分類は
・ノンインテリジェント(ダム、バカ)…付加機能無し
・スマート…VLAN有り、SNMP無し
・インテリジェント…VLAN有り、SNMP有り
の3種類でOK?

> インテリジェント - 喋る
これかw
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/980126/talkhub.htm


113 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 17:38:08 ID:HtwCS7kS
スマートがVLAN有り&SNMP無しって定義は、あまり一般的じゃないと思う
そもそも、VLAN付いててSNMP喋らない製品自体、極めて少ないんじゃないかと

114 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 18:32:45 ID:qNfZkUNZ
スマートは市場的には

・シリアルコンソールがないけど
・WebUIとかからVLANとか管理できる
・SNMPはあったりなかったり

だとおもふ。コンソールの有無がインテリとの決定的な差異ポイント。

115 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 19:23:23 ID:eJhttFjk
現在だとダムハブは特殊な用途で使うから
ノンインテリジェントで括っちゃうのは…

116 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 19:39:51 ID:hiCM0LsJ
シスコ・リンクシス株式会社
日本国内での営業活動を13日付で終了
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/24880.html

117 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 22:51:24 ID:zIH+gKjX
GBE、5ポートのオススメって何がありますか?
wikiのオススメ(LSW-GT-5NS)はちょっと入手できそうにないので・・・


118 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 22:55:46 ID:IYCrtkLp
wikiのオススメも更新が必要だな

119 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 23:12:21 ID:O4cyJppe
>>117
LSW3-GT-8NSかBS-G2008URじゃいかんの?
8ポートだけどサイズはLSW-GT-5NSと同等か、よりコンパクトだし
Broadcomチップだし金属ケースだし

120 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 23:15:28 ID:IYCrtkLp
5ポートのオススメを聞かれてるのに
8ポートしかもダメルコなんてw

121 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 23:21:41 ID:yMWmpNpx
でも、だしが効いてておいしそうだよ?ぇ

122 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 23:35:59 ID:zIH+gKjX
LSW3-GT-5NSを検討していたのでダメルコでも問題ないのですが
wiki見たら蟹チップだったので悩んでました

LSW3-GT-8NSはBroadcomなんですね。こっそり蟹になってそうですけどw
ただ使いもしない3ポートのために消費電力を持って行かれるのも癪なんですよね

123 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 23:38:33 ID:i/zI4A9h
今はBroadcomチップよりVitesseチップの方が良い。
ずっと消費電力少ないし。

124 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 23:43:08 ID:yMWmpNpx
ウンコレガ良い CG-SW05GTX
↑これは、どう?
メタルケースだし、Vitesseだし、電源内蔵だし、パワーコントロール機能搭載で省エネだし、VCCIクラスBだし

125 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 23:45:46 ID:IYCrtkLp
わざわざウンコレガ選ぶこともない

126 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 23:49:07 ID:kn7DKhYB
しかもコレガダイレクトだと送料315円込みでも安いね


127 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 23:53:10 ID:yMWmpNpx
じゃあ・・・
アライド GS905L
↑これは、どう?
メタルケースだし、たぶんBroadComだし、電源内蔵だし、VCCIクラスBだし、
一流じゃないけど少なくともウンコともダメとも言われないんだし


128 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 23:53:55 ID:zIH+gKjX
ちなみに8ポート以下を条件に入れるとどうなるでしょうか?
8ポートの場合はポート後ろ出しに限定したいです

129 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 02:42:36 ID:orael4y1
>>128
GS908XL
旧モデルのGS908Lのほうが少し性能がいいけど、端子が前側

130 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 03:26:28 ID:jop5BM34
>>116
あらま。シスコのロゴ入り格安品をその辺で使うということはできなくなったなー
もう家庭用スイッチとかルータは熟成進んで差別化するの大変だろうな。

131 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 03:43:36 ID:pNUi4jHy
シスコ本体じゃなくて
一部門になってたリンクシスブランドが撤退って話しじゃね?

132 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 04:01:52 ID:0DgkkXgq
いまどきのブロードバンドルーターって安定しているの?
かつては悲惨なトラブル事例ばかり報告されていたが。

133 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 04:16:35 ID:yKVUcOGn
リンクシスのルーターは安定してて良かったのにな

134 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 04:50:06 ID:jop5BM34
>>131
リンクシスのhub、値段はコレガやアライドと変わらんのだけどシスコの
ロゴが入ってるんだよね。 だかららどうしたって話ではあるんだが(笑
一個試してみたけど、中身は特に特徴のないものだったが

135 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 11:19:14 ID:lLukicfW
>>115
> 現在だとダムハブは特殊な用途で使うから
この場合の「ダムハブ」は「ハブ(=リピータハブ)」を指しているんだろうけど
慣例としてはともかく厳密には、
「ダム」「バカ」「ノンインテリジェント」という言葉には
「リピータ」か「レイヤ2スイッチ」かといったレイヤを区別する
意味合いを含まないのでは?

http://e-words.jp/w/E38380E383A0E3838FE38396.html
>  「SNMPに対応しないハブ」にはスイッチングハブとリピータハブの両方
> が含まれるため、SNMPに対応しているかどうかを分類の基準とすれば、
> スイッチングハブはダムハブの一種となる点に注意が必要。

製品として存在するかは別として「ハブ(=リピータハブ)」を
(半ば無理やりに)分類すると
・「ノンインテリジェント」な「ハブ」→ノンインテリジェントリピータハブ
・「スマート」な「ハブ」→スマートリピータハブ
・「インテリジェント」な「ハブ」→インテリジェントリピータハブ
という事になるね。


136 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 11:22:29 ID:S8DOpaEI
コンソール有りがインテリジェントの条件というのは、単語の意味からは大いに異論がある。

137 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 16:59:28 ID:gCPzhWcZ ?PLT(54324)
アライドの現行製品もフレーム溢しまくるけどな
ブランドで選んでんじゃねえよゴミ

138 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 17:18:19 ID:oJy+aK4G
>>137
自分が言われたわけじゃないが・・・
せっかく良い雰囲気でスレ進んでるんだから
汚い言葉でスレ汚すな
実社会でオマエに何があったのかは知らんが、ここをはけ口にするな
じゃあ、自分でオヌヌメ言ってみろよw


139 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 18:07:47 ID:ZLAFmRK7
とか言いつつ単芝付けて煽る馬鹿

140 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 19:00:56 ID:gCPzhWcZ ?PLT(54324)
綺麗なインターネットだなあ

141 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 19:13:05 ID:gCPzhWcZ ?PLT(54324)
5ポート、GbE、省電力 = http://www.sigma-apo.co.jp/front/products/detail/LS

142 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 20:17:55 ID:Hvb91ZYY
>>141
安価なL1スイッチですね

143 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 20:32:40 ID:hoQebwFA
ダメ出しで終わらせるなよ

144 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 21:27:16 ID:DD7EL/mz
さっさと5ポートとお勧め教えろYA!

145 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 21:52:21 ID:0DgkkXgq
>>141で驚異だと思うのは、1000BASE-T対応を謳ってること。
伝送速度を保証するものではありません、とあるが、
保証はしないものの1000BASE-Tでリンクアップしたってことだよね?
とてもじゃないが、するようには思えないんだ。

146 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 21:58:42 ID:s+DS1jAc
>>144
>>141

147 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 22:59:36 ID:nY4zTn6S
>>145
延長コネクタなるものが売っていて、それでちゃんとリンクアップするから
そんな不思議でもないのでは?

実際の送信がエラーフリーでできてるかどうかは知らんけど・・・

148 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 23:05:11 ID:DD7EL/mz
まじでどれだよ?

>>124
のコレガにするからな。
買うからな!

149 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 23:09:21 ID:7+vA8qry
別にイイよ

150 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 23:09:58 ID:KCs9XCce
>>148
ご自由にどうぞw

151 :117:2009/02/15(日) 23:17:28 ID:ylsUvppt
LSW3-GT-8NSにしました
一応省エネを謳っているのと、5ポートが必要数ぴったりなので
多少のマージンをみて8ポートでも良いかな、と

ありがとうございました

152 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 23:31:46 ID:DD7EL/mz
>>151
尼で6Kもする。ブルジョアめ。

俺はつなげても3つなんで5ポートのお勧めよろ。

153 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 23:44:00 ID:sdvlxO4s
NETGEAR GS605

154 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 00:13:09 ID:aVHHCSqn
ACアダプタか電源内蔵かも確認しとけよ

155 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 00:15:24 ID:k1ZqxzKl
>>147
10BASE-T時代に作られた延長コネクタは、全結線でも、ダメだったりするよ。
自分がRJ45のジャック2つ並べて配線したら、やっぱりダメだった。

156 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 00:17:20 ID:U9cBDW2G
>>152
なんだ・・・マジで探してたんだ?ww
じゃあ・・・
PLANEX FXG-05IMV
↑これは、どう?
メタルケースだし、Vitesseだし、電源内蔵だし、長時間のMTBFで長寿命だし、
最大消費電力3.3Wで少なめだし、ゴミとも呼ばれないんだし、
少なくともウンコともダメとも言われないんだし

157 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 00:19:05 ID:6SVi/tdo
プラネッ糞

158 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 00:38:49 ID:bmyTPS3X
>>152
planex, corega, netgearの5ポートが3000円位で出ることがある。

ウンコレガと言われているが、俺はコレガのスイッチで外れを引いたことは無い。
http://shop.corega.co.jp/item_detail.command?item_cd=SPE2015813&category_cd=5100

159 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 00:43:09 ID:U9cBDW2G
じゃあ・・・
I-O DATA ETG2-SH5N
↑これは、どう?
メタルケースだし、Vitesseだし、電源内蔵だし、VCCI Class Bだし、
ゴミとも呼ばれないんだし、
少なくともウンコともダメとも糞とも言われないんだし


160 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 00:53:54 ID:nzEqXmJu
>156のPLANEXのやつの一つ前のヤツ使ってるけど、問題ない。
っていうか、1年ぐらい電源入れっぱなしでほったらかし。

161 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 00:55:33 ID:ljc3V/bY
>>159
>>156のにくらべて消費電力が大きい。

162 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 01:00:32 ID:U9cBDW2G
>>152
>>158 これポチれ〜〜
メタルケースだし、Vitesseだし、電源内蔵だし、パワーコントロール機能搭載で省エネだし、VCCIクラスBだし、ポートは背面だし、
RJ-45コネクタポートがイマイチらしいけど5ポートの内3ポートがマトモだったら良いんだし、
ゴミとも呼ばれないんだし、
少なくともダメとも糞とも言われないんだし、
ウンコと言われても所詮2980円だしぃ


163 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 01:07:31 ID:6SVi/tdo
安くてもウンコレガは嫌だ

164 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 01:08:08 ID:U9cBDW2G
↑興奮して、「ぃ」を付けてしまったので
人気のだしシリーズは、これで終了するんだしぃ


165 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 01:08:54 ID:6SVi/tdo
ID:U9cBDW2G
勃起してんのか?

166 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 01:34:49 ID:9UO0Txoh
周囲温度0-40℃と0-50℃の差ってのは、一般家庭で使う分には気にならない?

住んでる地域は中部地方、夏場は割と風通しの良い部屋で冷房無しなんだけど、
40℃までのものを買っても大丈夫かが気になったんだ。

167 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 01:45:20 ID:bmyTPS3X
40℃超えたら人間が故障する。

168 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 01:57:19 ID:9UO0Txoh
>>167 それはそうかもしれないけど、GIGAZINEとか見てたら
-----
部屋の室内が35度まで上昇する場合、機械の内部は40度を超えるのが普通です。
しかも空調のない部屋であれば、室温だけで40度まで届く場合もあります。
なので、50度まで耐える仕様であれば、
一般的な室内使用時でも冷房なしで問題なく稼働してくれるはず。
-----
なんてこと言ってるし、皆の意見を聞いてみたいんだ。

169 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 01:59:39 ID:vDGQOoF8
メンテナンスする人間なんて幾らでも代わりがきくじゃない

170 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 02:07:49 ID:k+C4BmF6
40度までの動作保証でも40度越えたらいきなりバッツンと壊れるわけじゃないが、
寿命は短くなる。

171 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 02:22:18 ID:LZ4PbooY
動作環境温度とは使用している半導体(や他のパーツ)の動作保証温度で支配される。
電解コンデンサは寿命が縮むかもなぁ。半導体はその程度の温度じゃ寿命に影響は無い。
それよりも、規格温度を超えて運用すると誤動作するかも知れない。

172 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 02:31:14 ID:k1ZqxzKl
>>171
PowerMOSFETが暴走する場合もあるよ。
温度上昇→オン抵抗増加→発熱増加→温度上昇のスパイラルで。


173 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 02:41:04 ID:LZ4PbooY
そういうシビアなデバイスはもっと厳しい温度条件が設定してあるから、
室温40〜50℃では全然大丈夫。

174 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 02:46:45 ID:k1ZqxzKl
データシートに書いてある条件を満たしていない基板設計・実装だと、室温50度なんて無理だよ。
PowerMOSFETが暴走してハンダを溶かして移動しちゃった、なんていう写真は結構みたもの。

175 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 02:53:09 ID:k+C4BmF6
風通しがよくて常にある程度風が当たっているような場合は気温が35度くらいなら
設計より極端に寿命が短くなるとかいう心配はいらないような気もするな。
しかしやっぱどうしても心配だったらファン付きを選ばないとだめかもなー。

176 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 06:02:06 ID:k1ZqxzKl
> 風通しがよくて常にある程度風が当たっている
たいていHUBには風が当たってないし、平面の上に置かれて自然対流も厳しめ。

177 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 06:49:03 ID:k+C4BmF6
そうねぇ。昔のもうちょっとプラで成型にお金かけてたころは底面とか側面から
上面の給排気のスリットを凝ってたりしてたんだけど、メタルになってから
パンチ穴だけってのも増えてきちゃってるしね。

178 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 10:23:49 ID:vnzZ4wJu
部品の動作保証温度は外気温ではなく自分の温度だから
室温が20℃だろうがエアフロー悪けりゃ簡単に越えるし壊れる

179 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 14:09:41 ID:9UO0Txoh
たくさん意見もらえて嬉しいです ありがとう

8ポートにしようと思ってるんだけど、
8ポートはファンレスばっかりでファン付きのものが見つけられないw

メタル筺体ならヒートシンク何個かくっつければ(見た目は気にしない)
ある程度温度下がりそう、だけど、気休め程度にしかならないかなぁ?

180 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 14:13:19 ID:xhbTJ78a
蓋開けっぱなしでチップにヒートシンク付けるといいですよ。
そこまで気にするならね。

181 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 15:30:11 ID:Ws1dFQ3t
8回線契約すれば解決じゃね?

182 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 15:41:24 ID:To1c0+86
何がだ?

183 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 16:23:16 ID:qFOdRsJX
壊れるまで使い続けるほうが安上がりじゃないのかな>8ポート

184 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 18:22:44 ID:UXjTRWmj
>>179
>だけど、気休め程度にしかならないかなぁ?
んなこたーない。但し、中あけてチップに直接貼付けろ。

185 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 18:47:08 ID:U9cBDW2G
>>179
ファンレスのほうが良いじゃん
ハブが壊れるのは、まずファンが壊れて熱暴走って流れになってなかったっけ?
だったらファンレスのほうが長持ちするじゃん
ノーメンテで行けるし
壊れたら、また買えば良いんだからさ


186 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 18:49:36 ID:k+C4BmF6
まったく通信できなくなればいいんだけど、なーんかおかしいみたいのは
切り分け難しいんだよね。

187 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 20:05:43 ID:U9cBDW2G
>>186
ああ、それそれ
おかしいなと思って、別なポートに繋げて、普通に繋がったりするから、困るんだよね
そのうち、こっちもダメ、あっちもダメになるんだけど
どの時点で買い換えるか見極めが必要だよね


188 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 20:10:37 ID:Y/bldvHB
8ポート、ACアダプタ、金属ケース、Vitesseチップ、VCCIクラスB、Jumbo Frame対応、バッファ多め
これらを満たす激安ハブを教えてくれ!!

189 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 20:15:57 ID:aVHHCSqn
Wiki見るかググれ
条件にあえてACアダプタ入れる意味がわからんがな

190 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 20:19:30 ID:To1c0+86
今は昔みたいにバッファ400とか積んでるのないからバッファに関してはどれも大差ないんじゃね?

191 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 20:28:28 ID:U9cBDW2G
>>189
同意
オレも萎えたw


192 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 20:59:55 ID:LZ4PbooY
熱源を外に出せて安心という心理的効果がある。

193 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 21:14:42 ID:sQ4lB0OH
外付け電源の質は問わないのか?

194 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 21:19:27 ID:k1ZqxzKl
ACアダプタなら、壊れても、同等品を自分で選んで交換する手があるよ。
本体内蔵だと、まず、手が出ない。ま、ACアダプタ化しちまえばいいんだが・・・。

195 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 01:31:21 ID:b3TW+iL1
正直、素人が100Vに手を出すのはやめてくれ

196 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 01:34:49 ID:Grvh75vD
外付け電源の質を問う人は、内蔵電源の質も気にしているのか?

197 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 01:53:30 ID:RsxtIIKf
いっその事、発電所でも作ったらどうだ?

198 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 04:39:07 ID:CSWQJxGd
自家発電なら得意です

199 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 08:28:57 ID:NqMnITKL
マジレスするとACアダプタのDCプラグ(円筒形のアレ)は接触不良起こしやすいからオヌヌメしない

200 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 08:57:17 ID:0+vtX+5I
はんだ付けしてしまへ

201 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 09:10:23 ID:Z3+ybCZB
常時ひっぱるような力が加わったり抜き差ししてなければ、大丈夫じゃないかね。
簡単なフックが粘着テープで付けられるようになってて、これにひっかけてね、という
製品もあるな。

202 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 09:14:03 ID:9uVNdCHi
ノートみたいにちょくちょく付け外しするような使い方だとACアダプタのプラグは確かに
接触不良起こすことあるけど、1度設置したらほぼ動かさないハブみたいなモノだと
あんまりそれは心配しなくてもいいんじゃね?

203 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 10:12:40 ID:0QaSRmFr
LSW3-GT-8NSを買ったのですが、電源ケーブルが太い、重い、曲がらない・・・
電源ケーブルだけ変えたいけど、マシなのってあるでしょうか?

204 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 11:26:39 ID:Grvh75vD
S70SDに付属の奴。w

205 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 13:23:27 ID:1NadP27x
http://www.ainex.jp/products/acp-15s.htm
これとか

206 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 13:42:38 ID:9uVNdCHi
まぁ、確かに8ポートのハブ程度の省電力の機器にあんな太いケーブル要らんよなw
2ピンのメガネケーブルでも十分だと思うんだが

207 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 13:51:51 ID:0QaSRmFr
>>205
おおお、すごい。まさにこんなの探してました


・・・これってアース線どこ行ってしまったん?


208 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 14:09:51 ID:hBSAWTZ2
>>207
アース線? なにそれおいしいの?

って人用だから一切考慮してない。

209 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 14:14:47 ID:NqMnITKL
>>202
逆だよ
頻繁に抜き差ししていればDCプラグが磨かれるので接触抵抗が低い
一般的なDCプラグはすぐに表面が酸化して接触抵抗が増大する
ただでさえDCプラグは点接点なのにね
データセンターにDCプラグの製品納めると後が大変なんだ

210 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 14:33:13 ID:Z3+ybCZB
酸化とかするのは空気と接触しているところでしょうし、個人的な経験でも
ラック設置のアダプタの装置で不良になったことは、ないですね。
DCはホコリだらけのオフィスと違って空気もきれいですし……

211 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 15:02:03 ID:0QaSRmFr
>>208
LSW3-GT-8NSは金属ケースで、メタルラックに乗せるので
アースは出来てる事にします

そもそもPCもNASもPS3も、アースなんか結線したことなかったです

212 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 15:19:55 ID:hBSAWTZ2
ウチでも過去に問題になった事例は無いなぁ。
そもそもデータセンタは空調で湿気が殆ど無いから錆びるなんて事は殆ど無いと思うんだが。
どんだけ劣悪なデータセンタだよと。

ちなみにウチの会社のオフィス設置のラック内にCiscoAPのパワーインジェクタがあるが、
5年間一切触らず稼動させてて問題になった事は一度もない。

213 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 18:03:50 ID:H10mnhZo
>>202
ノートPCのACアダプタの接触不良は、抜き差しを繰り返すことで、
ノートPC側のコネクタの端子と基板のハンダ付けにヒビが入るから。

昔は、
基板に直にハンダ付けせずに、弓なりにしたワイヤを介して繋ぐ = 人間が手作業でやるので工数アップ
っていうのを対策としてやっていたのだが、

ACアダプタのコネクタ側で対策が施されたものが出てきたのと、工数アップを嫌って、昔に戻った。
1年くらいではダメにならないが、毎日抜き差ししていれば、5年も持たない。

ハブは、そういうことしないので、対策すらされてない昔のタイプのコネクタを基板直付けしてる。
抜き差し何度もやると、ダメになるよ。

214 :不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 20:39:41 ID:VWh3x9ow
2980円のunkoregaのCG-SW05GTX買ったよ
パッケージ汚れとあるがそれらしい汚れは見当たらない

215 :不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 20:51:29 ID:m0ochS2s
俺もコレガのパッケージ汚れ品買ったけどどこが汚れてるかわからなかった

216 :不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 23:04:04 ID:K9qFBLYY
>>214
それウン○だから

217 :162:2009/02/18(水) 23:51:45 ID:PkJobmgC
>>214
人気のだしシリーズでお勧めしてた者だが、
>>162
もしかして、↑これでポチった?
ス・・・スマン
昨日から、半年前に買ったコレガのルータが、挙動不審w
なんか途切れ途切れになってる様子
さすが、ウンコレガだしとおもたよ
オレが買うときは、アライドにしよっとww


218 :不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 23:54:03 ID:m0ochS2s
本当にハブの問題なのか

219 :不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 23:56:35 ID:sMX+kgku
>>215
一件汚れてないように見えても、大腸菌まみれだったりする。
そこがウンコレガの怖いところ。

220 :162:2009/02/19(木) 00:13:48 ID:+Y0ecX74
>>218
いや、たぶん、ルータ部分だと思う
悪名高きギガルータだし
内から外はノーセキュリティだけど、クライアントPCからルータが
アタックされているとログにも出てるし・・・
その前のルータはプラネッ糞で、3年持ったけど
HUB部分がダメになって、ウンコレガに買い換えたっすよ
ギガルータ使ってみたかったから買ったんだけどね
ヤマハかアライド買っときゃよかったw


221 :162:2009/02/19(木) 00:22:32 ID:+Y0ecX74
別回線でっていうか、そっちが固定IP用の本線なんだけどね
ヤマハRTX1000使ってるけど、6年ぐらい繋ぎっぱなしで問題ナッシング
一度引っ越ししたんで、電源落としたのはその時だけっす
だから、ヤマハルータは信頼してる
アライドルータはどうなんだろ?
って、スレタイから外れるか・・・w


222 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 01:20:40 ID:OdYd/PHn
アライドルータも安定してるよ。260じゃなくてその上のAR400以上のやつね。
知り合いも含めて20個以上使わせてるけど、何年も電源落とさず動いてる。
設定の記述がヤマハより分かり易く書けるんでいいよ。

223 :162:2009/02/19(木) 01:45:31 ID:+Y0ecX74
>>222
スレチなのに、レスありがとう
すぐに新品は買えないから、ヤフオクでもチェックしてみます


224 :不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 03:05:51 ID:bAp5DU8t
今度、自宅をリフォームする事になったので、16ポートのギガハブを導入したいと
思うのですが、量販店で買えそうなメルコ、アイオー、コレガの中でどこのメーカーが
一番まともでしょうか?(どの機種がお勧め、ではなく)

225 :不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 03:21:22 ID:zWlYcCBP
>>224
量販店で買えそうってBuffalo、アイオー、コレガ製品ならヨドバシ、ビック、ヤマダどこででも取り寄せできるだろ…
っていうか量販店で買う必要はなによ?
ポイントカードが貯まってるからとか?

あとまともってどういう意味?

226 :不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 03:32:25 ID:nDw4oI+D
エスパーすると、熱で逝ったり突然落ちたりリンクが突然切れたりしないってことじゃない?

227 :不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 06:10:09 ID:HQHISbu1
>>223
スレを読んで勉強する気がないなら、あなたは語感で選ぶべきです
ダメルコ、哀王、ウンコレガ、プラネッ糞
どれを選びます?
さあ、どっち?


228 :不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 06:12:47 ID:HQHISbu1
>>223 改め >>224


229 :不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 07:25:59 ID:LqMXTj1O
みんな一緒だわな。うちはなんとなくコレガで構築した。100Mbpsだが。
だいぶたつけどとりあえずトラブルはないよ。

230 :不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 10:39:17 ID:CduGWB1h
てめリフォームする金があるならハブぐらい問題あったら取替えればいいじゃない。

231 :不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 10:51:08 ID:LqMXTj1O
壊れないほうがいいに決まってる。

232 :不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 10:54:15 ID:7udOA8Tg
個人の自宅で16ポートとか使ってる人はどういう風に使ってるんだろう?
俺には想像できない世界だわ

233 :不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 11:08:11 ID:I76JEWVR
14人の妹達と暮らしてるんじゃね

234 :不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 11:22:45 ID:yUuySDdG
アップポート 1
VoIPアダプタ 1
IP phone 1
HDDレコ 1
PC×3 3
ゲーム機 1

235 :不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 11:24:00 ID:k9RoFHj4
>>232
PC、Xbox360、PS3、無線AP、ルータ、HDDレコで6ポート消費。
残り2ポートは家族PCとかで容易に消費するから、8ポートだと不足気味だな。
余裕を持って16ポートとか、情報コンセントがあるなら全部屋を生かす為に必要だったりする。

236 :不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 11:35:54 ID:qEuA9Ymk
各部屋内でそれぞれカスケードしないってことは
一部屋にLANコンセントが4つも5つもあったりすんの?

237 :不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 13:14:21 ID:hNQuxvx7
>>224
エスパーすると屋根裏で一箇所で集中管理するってこと?
で、そこから各部屋に引き回すと予想。


238 :不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 13:29:01 ID:7udOA8Tg
ついにハブをGbEのヤツに変えた
ホントは他のメーカーのが良かったんだが、背面ポートBroadcomチップ8ポート以下だと
LSW3-GT-8NSしか選択肢がなかった・・・
GH-EHS5MIX今までありがとう
背面ポート&上面LEDでノートラブルで安定してたし気に入ってるので
使わなくなっても予備として大切に保管しとくよ

239 :不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 15:36:33 ID:FOvEb7v9
gigaの5ポートで、VITESSEで、VCCI Class Bで、電源内蔵じゃなくても
ACアダプタが小型ならOK、という基準で、ヤマダでLSW2-GT=5EPRを
3500円(ポイント700円)で買いました。
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/1262831012
買った直後に売り切れ。

コレガのCG-SW05GTPLWの方が3,295円(ポイント659円)と安くて、
デザインも好みだったけど、ウンコよりバカにしました。
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/1262658015

うざいポイントがOKで、安いのが欲しい人は、CG-SW05GTPLWを
どうでしょう。


240 :不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 15:57:59 ID:yUuySDdG
バッキャローってなんであんなにダメデザインなんだろう。

241 :不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 16:00:15 ID:rEmIM38g
そしてそれを買う人がいることが驚き

242 :不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 16:09:51 ID:7udOA8Tg
確かにw
まぁ、俺はプラケースは全スルーしてるから関係ないけど

243 :不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 16:34:29 ID:ttZR1J+m
>>224
その条件ならメルコ。
理由:そのメーカーの中では一番量販店に対して強いから。

量販店との関係が強いって事は、利益率が高いとか値引率が高いとか、不良対応がスムーズとかいうのがある。
特にメルコの値引率、陳列の配置、フェアの頻度等見ると、関東圏特定量販店に限っては、
対応が一番まともな可能性が高い。まあローカルな量販店ならわからんが、とりあえず
買おうとしてる店で、価格、棚の位置、商品量とかを調べてみるのがいいよ。

ちなみに家電にも同じルールが適応できる。

244 :不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 16:38:21 ID:ttZR1J+m
ああ16ポートか。普通のうんこと下痢とガチガチうんこ位の違いしかないな。

>>232
PC6台、ゲーム、無線LAN、家電とかだとすぐだよ。

245 :不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 20:18:35 ID:1z8oPFCP
各部屋にはLANケーブル2本でいいだろ。

基本的に1本をHUBで分岐して各機器へ。
もう1本は予備として温存。

246 :不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 22:19:17 ID:8XbIWaJZ
マルチトランク対応のハブだと2本挿せるけどね。
トラフィックで分けるのも手。


247 :不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 22:50:20 ID:kUmu/1p1
>>232
家中の全ての端末を1台のスイッチに直接接続
http://www.it-chiba.ac.jp/education/marine.html
> 1ギガビットの超高速通信を各端末まで基本的に利用できる。
> 中継機器を介さずに端末まで接続できるため、途中のネットワ
> ーク接続機器(スイッチングハブやルータ等)が不要となる。

端末が7台を超えた時点で挫折したわorz


248 :不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 23:18:38 ID:1z8oPFCP
そこまで神経質にならなくていいと思うよ。


249 :ド素人・どんもしつれいします:2009/02/21(土) 00:06:20 ID:Wz4R30xr
素人なんで個々に書き込んで良いのか分かりませんが
CISCOとかExtreamとかで、
EdgeというライセンスがあるんですがL3とはどこがどんなふうに違うんでしょうか?



250 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 00:40:05 ID:aPXcFP7r
>>95
CCNAの内容が業界統一の事だと思ってるならアホだな。
なんなるシスコのベンダー試験で、言ってみればワープロで言う一太郎検定みたいなもんだわw

業界シェア大きいからこの道のプロなら必須知識にはなっているが。
シスコ扱えなければ仕事にならないしな。

251 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 00:42:19 ID:B6S5Fin4
一週間も前の書き込みにレスするおまえもどうかと思うが。

252 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 00:44:34 ID:htjWaYTT
エッジルータとL3スイッチの違いが聞きたいのかとエスパーしてみる

253 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 00:45:08 ID:aPXcFP7r
いまさらレスだが・・・
>>70
修理依頼めんどくさいなら自分で交換すればいいじゃなーい。
故障箇所特定できてるなら。
自作PCのファン交換と何も変わらん。
会社だからって仕事に責任持てて権限あるならやっても問題ないぞ。

何かあったときの責任逃れしたいなら予備と交換して修理出すか買いなおせ。


254 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 00:46:51 ID:aPXcFP7r
>>251
2週間ぶりにスレのぞいたのさw

255 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 02:16:49 ID:rEVl8ywg
>249
どの機種のことを指してるかわからないけど>252にならって俺もエスパーしてみる

Edgeライセンスという名称を使ってるのはextreme
L2はL2 Edgeとかいって区別されてる
Summitの現行機種ならX150・X350がL2、それ以外はL3
ライセンスのグレードからいくとEdge < Advanced Edge < Core
機種によってEdgeでも出来ること出来ないことが違う
安いL3のEdgeだとルーティングの種類が少なかったり等々
要は昔でいうBasic L3とFull L3みたいな違い

Cisco Catalyst現行機種のライセンス名称とグレードは
2960(L2):LAN lite < LAN Base
3560/3750(L3):IP Base < IP Services < Advanced IP Services
たぶんこんな感じ

でも素人ならciscoもextremeも必要ないだろ

256 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 03:12:45 ID:xX2sCKIa
>>232
24PortのL3が埋まって、48PortのL2が2台あるぜ。
まぁ、自宅にラックがある時点で家庭と言うジャンルではなさそうだ

257 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 09:18:00 ID:JjgkWtjF
>>235
うちも全部同時に使うなんてことはありえないんだけど、どこも挿せば使える状態に
しようと思ったら8ポートでは足りなかった。16ポートだと余ってるけど。

258 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 10:58:23 ID:Z3nb3KzJ
部屋を挟んでこんな環境があるんですが、
ルータとPC10台====HUB---HUB====PC13台
PCは全部100BASEなのですが、ハブをまたいだ通信量が多いので、
ここがボトルネックになっているようなのですが、
ハブを両方ともギガに変えると、改善しますかね?

259 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 11:06:12 ID:htjWaYTT
元のスイッチング能力にもよるけど、それなりな24portスイッチに集約したら
ファイルコピーとかは早くなると思う。

260 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 11:11:39 ID:Z3nb3KzJ
>>259
部屋を挟んでいるので、さすがに10本以上のLANケーブルは引き回せませんね。

261 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 11:17:14 ID:htjWaYTT
まさか1部屋にPC10台とか?
使用頻度にもよるだろうけど、同時使用が多くないなら優先度が低いものや
隣接した部屋のは11nあたりの無線に集約してサブネットを分けた方がいい気もする。

262 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 12:21:22 ID:WN0wVOxu
>>258
ハブのみ1000baseにしても多少改善するという実験報告はどっかで読んだことはある。
時間があるなら本当にハブがボトルネックなのか調べてみてもいいけど、
面倒なら取り合えずハブを交換してみては?
10GbEが一般に降りてくるのはもう少し先っぽいから無駄な投資にはならないはず。


263 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 12:43:34 ID:sREVhkcw
>>258
改善すると思う。
100BASE-TXがたくさん、1000BASE-Tが1つあるいは2っていうハブもあったくらいだし。

ただし、フローコントロールによって詰まると、ダメよ。

264 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 12:44:21 ID:sREVhkcw
>>261
おいおい、無線はないだろ。

265 :95:2009/02/21(土) 17:09:58 ID:iddareNR
>>250
本当そう思ってるならアホだなw そんなアホいんのかよw
でも内容的にはネットワークの基礎知識を網羅してて、一太郎試験とかと同レベルには出来ないと思うが?
CCNAより上ならともかく。

266 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 17:53:48 ID:JjgkWtjF
家庭用のハブのスレで資格論争やめろ(笑
何やるのもまったく資格いらない

267 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 18:10:26 ID:3G7TGXqH
お勧めのスイッチングハブを教えてください

268 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 18:16:21 ID:B6S5Fin4
>>267
ノンインテリジェントなら、今時どれ選んでも問題ない。
ばっきゃろーでもウンコレガでもぷらねっ糞でもどれでも好きなの買え。

インテリジェントならもうちっと考える必要あり。

269 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 18:16:41 ID:WtHmRKRs
>>267
スレを読んで勉強する気がないなら、あなたは語感で選ぶべきです
ダメルコ、哀王、ウンコレガ、プラネッ糞
どれを選びます?
さあ、どっち?

270 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 19:44:00 ID:3G7TGXqH
  ノ  ヘ
(● ´ ひ ` ● )  ウンコレガにしますd
   ‘∀’

271 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 19:47:52 ID:P8A2uo5s
一件落着

272 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 00:25:09 ID:WvgE2C8S
>>261
1部屋にPC10台以上あります。机が向かい合わせ5台づつで10台とかあります。
サブネットに分けることは多分ないです。無線はセキュリティとかもろもろあって導入しないと思います。
無線のマウス、キーボードも禁止ですし。

>>262
とりあえず、故障もしていないので、絶対効果があると言い切れないと許可がおりない可能性があるんです。
大体、16ポート二台で安いのでも四万円弱ですし。

>>263
そういえばそんなハブもありましたね。いまだと1ポート10Gとかなんでしょうかね。
フローコントロールを良く知らないんですが、全部100BASEだと問題ないですよね?

とりあえず、なにかサーバーとかルーターとかを買い換えたときにこっそり紛れ込ませようと思っています。
ありがとうございました。

273 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 00:31:03 ID:37rJythS
バッファローのLSW-TX-5NS買った。
[CTU]-[ハブ]-[PC]という順に接続していて、ハブ無しと有りの場合で光の回線速度を測ってみたけど違いは無かった。

274 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 00:58:37 ID:lXSisESj
ttp://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t106038038
↑つ、おいおい、アライドルータだと思って、落札したら
ルータじゃなかったよ・・・
CentreCOM GS916L (RoHS) ってなんだ?ハブってヤツ?
しかも、2台なんていらね〜〜〜
どうしよ?w
>>272
こういうの良いんでね?
メーカーは二流らしいけど・・・ぷぷ
ダメルコより安いぞw

275 :224:2009/02/22(日) 01:21:35 ID:GgmOJBkx
皆様、ご指南ありがとうございます。
16ポートが欲しいというのは、今現在使っているカスケードの子ハブが邪魔くさいので
(設置場所、電源等)、一部屋当たりに2〜3本LANを引っ張って多少のコストアップになっても、
子ギガハブを購入する事を考えると、値段的にほとんど差が無いかな、と判断しました。

LANの使用目的としては、PC、NAS、TV、HDDレコです。
設置イメージは、機器室(シューズインクローゼット)にルータ、ハブを集めて、そこから各部屋に散らします。
所詮は家庭用なので、VLANとか高級な機能は必要としていません。


う〜ん、どれも一緒ですか・・・
個人的には、アイオーのETG2-SH16Nが端子が後ろについていて良いと思ったのですが。

276 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 01:30:54 ID:TwLMN2SD
職場のプラネッ糞の16ポートが設置当日に壊れてて吹いたw

277 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 01:56:48 ID:KYg9PUiV
>>274
倒産品とはいえ、動作保証もないものに、2台で1万近くも払うなんて。

大量に出品して売ってる人だと動作確認したりクレーム対応したりする手間をかけないほうが儲かるだろうが、
ちょっと適当なPCと繋いでポートが1000BASE-Tでリンクアップするか確認するだけで、2値段は倍になるだろうに・・・

278 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 02:16:39 ID:KYg9PUiV
>>272
フローコントロールはMAC単位ではなくポート単位なので、
PC群A1〜A16 ≡ HUB甲 - HUB乙 ≡ PC群B1〜B16
こういう接続として、
A1からB1に向かって大量に送信しているときに、B1の受信が滞った場合、
B1からHUB乙に向かってPAUSEフレームが送出され、HUB乙はB1への送信を一時停止する。
しかし、A1が送信を続けているので、HUB甲を介してHUB乙にパケットは届き続ける。
これはHUB乙のバッファに溜まり、それが一杯近くになると、
HUB乙はHUB甲に対してPAUSEフレームを送出して、HUB甲からHUB乙への送信を一時停止させる。
その状態では、A1以外のPCからB1以外のPCへの送信も、一時停止してしまう。
こういう事態が頻発していると、HUB間の接続を100BASEから1000BASEにしても、
HUB間の接続がボトルネックであることは解消せず、速度向上しない。

といっても、こういうのはレアケース。
適切にTCPを使っていれば、フローコントロールが働く前に、TCPのレイヤで送信側が止まる。

問題になるのは、
受信側と相談せずに一方的に大量に送りつけるアプリを使っているとか、
TCPのウィンドウサイズを不適切に大きく設定しているとか、そういう場合。

で、PCが100BASEのまま、HUB間の接続を1000BASEにして効果があるか、これはケースバイケース。
PC群AとPC群Bの間で同時にたくさんの通信が行われていれば効果があるが、そうでなければ、効果はない。
まずは同じ部屋だと速いのに、隣の部屋とは遅い、という話があるかどうか、だね。

279 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 13:30:40 ID:LEFf5yYU
8port、GbEで安くてお勧めのある?

280 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 14:46:19 ID:gWj+ApmM
http://buffalo.jp/products/catalog/item/l/lsw-tx-5ep/index.html
を使って
モデム―LSW-TX-5EP→PC
              無線LAN
といつも繋いでるんですけどもこれを
              Г━WII
モデム━LSW-TX-5EP━PC
              無線LAN
とするとあとから追加したWIIがつながらない、試しに無線LANを外したらWIIは繋がる
どうすれば複数接続できる?バカみたいな質問なのかもしれないけどもまじで分からない


281 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 16:14:08 ID:Wz+9RTD1
>>280
IPアドレスが2つまでしか貰えない回線なら
モデムとLSW-TX-5EPの間にルータを挟めばOK

282 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 16:24:02 ID:TwLMN2SD
もしかし無線LANもDHCPサーバーになってるからかな
モデムってADSLなんだろうか?最近のはルータ内蔵だよな
CATVか?

283 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 16:37:06 ID:gh3GV+uz
>>280の説明でお前らよくエスパーレス出来るな

284 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 16:39:15 ID:g//W16dQ
エスパーレスにおかしいなと思ったら
自演を疑え

285 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 16:55:25 ID:zy37fOmV
>>280の内容でレスできるから、エスパーなんだろw

頑張ってエスパーしてみるとすると、繋がらないWiiがちゃんとIPアドレス取れてるか
確認したら?ぐらいだな

286 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 18:37:45 ID:fXJi3ate
>274
全ポート動作確認して、ヤフオク出せ。

287 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 18:57:00 ID:WvgE2C8S
>>278
なるほど。凄くわかりやすい解説ありがとうござます。
B群の全部の端末の通信が同時に止まるってことですね。
分単位でそういう状況になると、複数の人間がリアルタイムに使っているので、
すぐ分かると思うので、たぶんそういう状況は秒単位ぐらいならあるかもしれませんが、
まあ大丈夫だと思います。

PC群AとPC群Bの間で同時にたくさんの通信が行われていれば効果があるが、そうでなければ、効果はない。


288 :287:2009/02/22(日) 18:59:06 ID:WvgE2C8S
すみません。編集中に書き込んでしまいました。
> PC群AとPC群Bの間で同時にたくさんの通信が行われていれば効果があるが、そうでなければ、効果はない。
たぶん、効果がありそうな感じです。
ちょっといろいろ調べてみます。ありがとうございました。

289 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 19:26:45 ID:TqfqmNko
>>288
HUB間でTRUNKするのもいいかも。俺は>>278じゃないので詳しいことはわからんけど。
TRUNKといっても100BASEのHUBでTRUNKするくらいならTRUNKなしのGigabitHUBのほうが
いいかもしれないしそうじゃないかもしれない。

290 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 00:15:46 ID:l+s6kQqE
NWトポロジを見直したほうが良いんじゃないかと
いう気がするんだけどなぁ

291 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 12:09:17 ID:nbSTa8Sx
Trunkするには、ハブもその辺に売っているようなものではなく
対応した物が必要なのでですか?
その場合16portくらいでお薦めありますか?

292 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 12:16:36 ID:ZMihe0fl
>>291
ポートトランキング でググれ

293 :289:2009/02/23(月) 19:25:09 ID:VETB6151
>>291
対応したものが必要です。

俺は使ったことがないのでお勧めを紹介することはできない。
値段の目安としてPLANEXのS-0116FFが1万円くらい。24ポートのS-0224FFは13〜14k円か。
これらはどちらも100BASEでTRUNKは最大4ポート。
GigabitのTRUNK付きだと16ポートのSW-0214Gが32k円、24ポートのSW-0222Gが30k円‥あれ?
(繰り返すけど個人的な趣味でPLANEXを挙げただけで、他のメーカーと比較して
お勧めだと言っているわけでもその逆でもないです)

ちゃんとしたお勧めは、詳しそうな>>278さんや>>292さんが答えてくれるかもしれないしそうじゃないかもしれない。
というか俺、ただTRUNKって言いたかっただけちゃうんかと‥。


>>291
Thx。昨日からTRUNKの別名を思い出せなくてもやもやしてたけど
ポートトランキングでビビビッって来てググったらみつかりました、リンクアグリゲーション。
TRUNKでググっても見当たらなかったんだよなあ、Link Aggregationは。

294 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 21:18:44 ID:34ee8zBA
L2スイッチ48ポート(PowerConnect 3448)が余ってて使ってないな。
GBE化で統一するとファーストイーサは使い道がなかなかない。

295 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 23:36:08 ID:yQ91gNsV
802.3ad(リンクアグリゲーション(ポートトランキング))対応のギガ16ポートだとコレガ安いですよ。
コレガ CG-SSW16GTR \20,699
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1060927117

売り切れみたいですけど。

296 :不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 09:50:13 ID:bzwkvLVF
トランキングは必要なケースでは必要になるけど、家庭だったら構成考え直して
うまくポート数増やしたほうがずっと安くすまないかね。ちゃんと読んでないから
そういう状況じゃないのかもしれんので、あれだが。

297 :不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 15:27:41 ID:cQGNb0pT
トランクなんて一般家庭じゃ必要ない。ウチみたいにRAIDで300MB/sオーバーで
GbEがパンパン。でもない限り。
つかeSATA直結のSANみたいなこと出来ないかな。とか考えてたら、それがInfiniBandか。

298 :不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 18:29:31 ID:ecC/87c7
ttp://www.oliospec.com/item_detail/itemId,1694/

安いな

299 :不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 18:32:16 ID:UMwCgHq2
けど、五月蝿そうじゃない?

300 :不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 20:06:00 ID:pQ8oX7Hw
100MB/secで速度が足りないアプリって何だろう。
ファイルのコピーくらいじゃね?

301 :不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 20:18:38 ID:sroIKhL6
キャプ

302 :不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 20:47:09 ID:OuqEZGZV
>>291
PCが10台と13台あってTRUNKするなら24ポートのほうがいいのではないかと。
TRUNKの分減るわけだから。

ただ他の人も言っているようにオーバースペックかもしれない。
主にどのような通信に使っているのか(ファイルならサイズや頻度)を書いてくれると
より適切なアドバイスが期待できると思う(この話題を続けたいのなら)。

303 :不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 21:38:53 ID:69HOgFKA
>>300
データベース
速ければ速いほど良い

304 :不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 21:43:33 ID:UMwCgHq2
24ポートは多すぎる、16ポートの無いかい?

305 :294:2009/02/24(火) 22:01:15 ID:HvPSRhxx
>>298
それ週末に現地で購入した。(良い買い物でした。)
普通に買うと良いお値段するL3スイッチだよ。
H3C…つまりは3comであることなどを加味してもね
ただ、ファームウェアの公開はないから
不具合あっても泣かないように。

一応コンソールメインだけど、HTTPからの設定もできるから
遊ぶには良いかもね。
注意は日本語のマニュアルとか皆無だから
その辺が辛いところかね。

306 :不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 22:04:39 ID:pQ8oX7Hw
>>301
そういう特殊用途なら10GbEいっときましょうよ。

>>303
データベースでシーケンシャルの転送の速度が必要なのは、テーブル設計が悪すぎると思われ。

307 :不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 22:55:14 ID:sroIKhL6
全員が100MB/S以上っていらないよね!って言うまで、
後付で用途限定していっていちゃもん言い続ける気か?

308 :不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 23:04:42 ID:pQ8oX7Hw
>>307
いいえ。

必要ないのにGbEが遅いというスペック厨・ベンチ厨に目を覚まして欲しいだけです。


309 :不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 23:06:52 ID:XJ4D1eth
必要な理由

欲しいから


310 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 01:40:47 ID:TWZGbTzm
みなさんご家庭でそんなに何の通信をしてるのですか?

311 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 01:44:33 ID:hlXTtDXV
NASとかNASとか

312 :291:2009/02/25(水) 01:51:02 ID:ccjFb7eM
やっと解除になった・・

いろいろ情報ありです
必要とわかったので検討してきます。
295さんのところが安くていいですね

>>302
違う部屋においてあるでESXi鯖とそのVMを置くファイル鯖の接続用に
使おうと思ってます。PC自体は7台ですけど
ほかにもNASとかプリンター等複数あるので16Portくらいあればいいかなと
おもってます

313 :294:2009/02/25(水) 02:02:41 ID:sDnKX34M
>>291
スイッチング容量(最大転送データ量)とか転送レート(パケット処理能力)を気にした方が良いよ
安い機種だと書いてないかもしれないし、書いてあってもスイッチ全体のではなかったりするし
同じスイッチ間での通信が多い場合は特に気にした方が良い。

314 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 02:23:36 ID:SxaTytdX
>>306
テーブル1本でも読み書きが速ければ速いほど良いのに、なんで設計が関係するんだ?w
知ったかは、やめろ
どんな設計でもネットワーク速度は、確実にネックになる

315 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 03:13:54 ID:gK2jJkda
>>314
チューニング不足。

チューニングしていくとディスクのIOPsがネックになる。


316 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 09:50:05 ID:NsmYJMH8
なにこのいちゃもんのつけあい・・・

317 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 10:00:10 ID:E/Eio405
家庭で1Gbpsで足りないくらいのDBのトラフィックって何を作ったんだよ・・・
こども銀行の勘定系システムでも組んだのか?

318 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 10:32:39 ID:AjBfe+BB
ネットギアから価格改定のお知らせが来たけど、まだ売る気なのか?


319 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 13:27:51 ID:InRnsee0
家庭用だなんて勝手に仮定するなよ

320 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 13:35:56 ID:WrOnbU9X
なんとなくだけど業務用となると通技板のスイッチスレでいんでないかと
思ったり思わなかったり

321 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 14:00:46 ID:u45zAr0R
業務用は大半ファン付いていて、W数も高い
うるさいので、貧乏な俺には不要だな

322 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 21:48:54 ID:UOutgkJT
>>320
あっち過疎じゃん。20年前のUUCPで田舎大学と通信してる感じ。

323 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 22:32:04 ID:sDnKX34M
>>298
完売したか…
誰か買った?

324 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 02:49:25 ID:2LR6bZCk
通技板自体が過疎ってるしな。IP晒し効き過ぎ?

案外、100Mbpsでも十分だと思うけどね。

コアな所だけで、ギガにしとけば問題ない。ちゃんとトラフィック分けるのも重要。NIC2枚挿すとかして。

DBでギガ必要ってよっぽど設計悪いよな。
DBファイルをネット経由で読み書きしてるとか、select *で全部取ってきて必要な所だけ拾ってるとか。

325 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 07:56:35 ID:uTcHd6tL
質問があれば回答は付いてるからあれでいいとは思うけどね……
あまり雑談とかは好まない人が多いな。
まぁこちらで業務用の話題出すなってのもつまんない話だが、
家庭用ですむケースにまで、プロ用じゃないとダメだみたいな
こと言い出すのがいるのがイヤだなぁ。

326 :298:2009/02/26(木) 09:03:25 ID:w9jW6/yE
>>323

買いました。

まだ届いていませんが170w 50.8dBAが気がかりです・・・


327 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 09:51:51 ID:mB/vghzw
>>326
UKだと5万くらいするっぽいね

328 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 09:55:35 ID:mB/vghzw
いや、ミスった
Amazon.ukだとマーケットプライスで35万くらいだった

329 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 10:41:57 ID:Cb3H3GGt
>>326
勇者あらわる。

自分もエンプラ用の機器を、自宅用に買ったことがあるんだが、
その騒音に負けて、ほとんど使わずに腐らせたことが・・・。


330 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 11:00:30 ID:iww2SqVM
>>329
騒音は気になるよなぁ。
俺もNetscreen-25が1万で売っててかなり欲しかったが煩いのを知ってたから諦めて5GTにした。

331 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 17:40:28 ID:tn/QGz82
昔、先輩が、「ファンレスの8ポート100BASEハブを買ったから、ファン付の5ポートあげる。」
っていってもらったのはいいが、結局一ヶ月もしないうちに使うのを止めた。
あの筐体に収まるサイズの小さいファンの高回転のノイズには絶えられなかった。

332 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 18:43:29 ID:4Xb6NcYA
>>326
そかそか、初期ガイドだけはH3CのウェブからDLできるよ
自分は、持って帰って即効BootROMとSWアップデートして
今は動作試験中。

音は、そうだなぁ、部屋に置いておくには良くないと思うレベル。
ラックに入れてしまったので、今はもう音が分からん。
まぁ、明らかに一般人が使うレベルの機器じゃないよ
確かアメブロの基幹NWで使われるくらいだし。

333 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 19:15:32 ID:w9jW6/yE
>>332

BootROMとComwareダウンロードできたのでしょうか?

334 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 19:38:03 ID:7WRw8J77
今まで牛の4ポートGbEHub使ってたけど、速度がおかしいのとポート数が足りないのでLSW3-GT-8NSを買った
LAN内のmod_uploaderの速度が5倍に向上したのと、sambaでのファイル転送速度が上がったので満足してる
あと小さいことはいいことだ

335 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 20:14:56 ID:poXMIKvI
>>334
速度がおかしいのがおかしいな。
俺なら全てを牛のせいにしないで、ケーブル、コネクタ、ノイズ等を調べる。

336 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 20:25:54 ID:7WRw8J77
>>335
ケーブルとNICをすべて交換したけど結局解決しなかったんだよねー
sambaではそこそこの速度は出るけどmod_uploaderでは20MB/s程度、時間がたつにつれて遅くなっていった
Hubとっかえたら解決したんでいいんだけどね、前のGbEはオクで落とした1000円のだったし


337 :302:2009/02/26(木) 21:28:01 ID:v2Dv3o1J
>>312
用途を書けばアドバイスがもらえるのではと言っておきながら申し訳ないけど、
VMとか使ったことないから俺はわからんわ‥。後は詳しい人マカセタ。ゴメン。

338 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 21:46:27 ID:poXMIKvI
実際にVMとか測定しないと分からんからね。OS何使うかはアレだけど、起動時における
シーケンシャルの重要性みたいなのはあまりなかったりするから、
一台のみなら効果は薄いけど、複数台になるとそのまま倍加する。

ネットブートにかかる帯域の算出実験とかやると、いかにもネットワークを使用してますよみたいな感じで
たのしんだよなあw

339 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 00:29:33 ID:MjaN7Qty
>>333
最初に書いたようにファームウェアは代理店経由でないと手に入らんよ
手に入る手段のない人が、不具合に遭遇したら諦めよう。
ちなみに私が購入した奴の初期状態は…
作業ログみると、9世代前(2006年ごろ)のファームだね。一応。

BootROM Version 323
Software s5600-cmw310-r1602p03
web h3c-http3.1.8-0036.web


340 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 02:25:08 ID:WjVFtV7h
>330
通常NS-25はファンレスだ
ちなみにNS-50もファンレス
両方持ってる俺が言うんだから間違いない

ただ代理店によるんか知らんが、アライドから買ったNS-25はファン載っててうるさかった
204・208はファン搭載が標準

341 :298:2009/02/27(金) 15:59:08 ID:JVldoOgo
>>298が届きました。
電源いれたとたんにうるさすぎたので一通りテストのみ行いましたが
とてもじゃないけどメタルラックにサーバ機器を並べているだけの個人宅で
真横で仕事する環境に置いておけるスイッチではありませんでした。

ジャンク扱いで返品不可な商品でしたが物自体は新品のようで
わかってはいましたが性能は申し分ないですが五月蠅いというだけで使えないのが残念です。
今はもうサーバルームやちゃんとしたラックを夢見て押し入れの中で静かに眠っています。

342 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 17:13:29 ID:3K7aYUP6
情報機器は生ものだから、しまっておくと賞味期限超えるぞ。

343 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 17:20:58 ID:Muk2baES
サーバルームやちゃんとしたラックが手に入った頃にはゴミになってそうだなw

344 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 18:53:40 ID:qdVXr1VO
カバー外して大径低速ファンを取り付ければいいような

345 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 19:09:38 ID:JVldoOgo
>>344

それ考えましたがファンの状況を監視してるようですがそのあたりの問題なければいいんですけどよくわからずあきらめました

346 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 21:14:07 ID:scsubkEg
↑ラップ調で読んでみよう

347 :不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 00:58:43 ID:Qoj7NaJU
ラック自体にもファンが付いてたり、そもそもガンガンに空調きかせて
会話もろくにできんような施設にダーッとラック並べるような環境を前提に
今時のファン付きスイッチなんて作ってあるから、ちょっとでも音が気になるような
環境ではファンレスを選んだほうが絶対いいよ。

348 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 01:50:04 ID:dtwWYWEn
1年くらい前からネットギアのGS2108使ってるんだけど
性能はともかく、アクセスランプが超見づらい。
ttp://www.netgear.jp/products/details/GS2108.html

たとえばポート2のランプがつくと、ポート1とポート3もぼんやり光っちゃうので、
3ポートぐらい使うともう全部ピッカピカorz
家庭だから良いけど、職場じゃ使えない。

349 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 02:58:43 ID:pi//msQO
常時アクセスランプなんて見る物でもないと思うが。
SNMPとかで動作状況取れないの?

350 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 02:59:47 ID:YBsUE5LO
>>348
改造しる
http://blog.livedoor.jp/ak_live_em/archives/50398866.html

351 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 08:39:57 ID:hQ+LHop2
ランプの明滅、常時見えるところにおいてるなぁ、自宅だと。
写真小さいけどそのクリアパーツみたいのを経由して光るタイプってのは
視認しにくいね。

正面に来ててLEDがギリギリまで出てる穴に揃ってるのが見やすいんだけど
最近はこのあたりは適当なつくりのもあるね。

352 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 08:51:55 ID:hQ+LHop2
手元の古いhubはこんな感じで、これは見やすい。

http://61.115.76.75/up/corega_fsw5pl.jpg

穴がちっちゃくなって、それ自体がカバーのために半透明部分が
カバーを兼用してるからだろうな、リンク先で改造してるやつとかが
見づらいのは。

353 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 09:40:27 ID:y0GmRLpU
あのLED部分は、本来なら、ケース側に区切りの山が作られることを想定してるのよ。
手抜きしてない製品だと、同じLEDを使っていても、隣に光が漏れまくることはないよ。
ただ、ケースとLEDが噛み合う形になるので、組み立てコストがかかったりするんだろうな。

354 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 16:23:42 ID:NXuNinqA
どうしてもコスト削ろうとするとそのへんはあきらめるしかないかね。
メタルケースばっかりになってから鉄板曲げてはいおしまいみたいな
ケースが増えちゃった気がする。樹脂できちんと設計するより
コスト安くていいんだろうけど。

355 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 16:43:06 ID:BI356VZg
適当にLED並べてスモークパネルが安上がりw

356 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 17:05:36 ID:0hXhwvga
コレガのSW-08GTRは隣のポートは光らないぞ。

357 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 17:49:22 ID:xkKQe+U6
樹脂だと金型代が高くつくから小型の製品だとメタルケースの方が安くなることが多い

358 :不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 07:16:36 ID:IZQqWq4L
うまいこと、金属の方が高級みたいなイメージ戦略で商売してたよなぁ……
いまは好みで選んでくださいみたいな感じになってるが。

359 :不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 11:09:50 ID:6fMzgPci
HPのProCurve1400-8Gなんかお勧めだよ。
ちょっと高いけど、業務でも使えるしファンレスだしライフタイム保証付いてるし。

360 :不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 11:59:00 ID:hzaHcLNh
ノイズ耐性と放熱面では金属筐体のほうが好感持てるけど。持ち運ぶわけでもないから重くてもいいし。
樹脂筐体でも、内側に鉄板貼ったりとかするなら手間は大差ないと思うけどな。
熟練工の生産ラインで金属筐体と樹脂筐体で差が出るとは思えない。

361 :不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 12:05:40 ID:IZQqWq4L
プラでもClassBのものはあるから、基盤設計の問題じゃないかね。
工程は上にも出てるけど金型を作る手間があるから、プラの方が
金額も装置も高くつくでしょう。鉄板貼るとかだとさらにコスト増。

放熱はプラだとちゃんと下から入って上から抜けるスリットの
設計もできるけど、これも金属だとパンチ穴を側面に開けただけ、の
ものが増えてる気が……

ヒートシンク代わりになるように、ちゃんと接触させてるようなのは
また別だけど、まじめにそんなことやってる製品、あんまりないよなー。

362 :不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 12:27:04 ID:u3/TqLc7
プラスチックはネオジム磁石の磁力に耐えられない。
磁石で設置するなら金属筺体一択。

363 :不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 12:31:33 ID:IZQqWq4L
あー、確かにね。スチールの机にがっちり付けてあとはもう
見えない存在に、みたいなのだと金属の方がいいね。

まぁいろいろ需要はあるから、今でもプラ・金属の両方を
出してるんだろう。

364 :不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 13:31:24 ID:TH+zdDq4
>>361
Class B はスイッチから出る方の電磁波でしょ。
入ってくる電磁波ノイズを防ぐには金属筐体のほうがいいよ。

きちんとアースが取れているスイッチと、アースが効いてなかったスイッチがあるのだが、
アースが取れていた方は筐体内の汚れが少なかった。
ファンありだったので、ファンの摩擦による静電気の逃げ場が関係しているのかな。

365 :不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 13:31:42 ID:wwYH8ilt
16ポートGbEでファンレスのハブが欲しいけど、オススメある?

366 :不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 18:54:42 ID:IZQqWq4L
>>364
なるほど、入ってくるほうか。

アースの件はそうかも分かりませんね。ホコリの多い環境とかだと
独特の汚れ方しますよねぇ電子機器は。

ファン付きでラックなんかに入れて運用するくらいだとアースは必ずとりますね。



367 :不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 23:36:22 ID:UZwuYx3f
>365
おすすめできる・選べるほどファンレス16ポートGbEの製品が無い
>1のwikiより
ウンコレガ CG-SW16GTXFL
Dell PowerConnect 2716
Logitec LAN-GSW16P/MA
Netgear GS116
おすすめは当然ウンコレガ、理由はウn(ry
おや、誰か来たようだ


368 :不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 00:33:49 ID:U6FeJSUd
http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao026173.jpg
http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao026175.jpg
燃えた

369 :不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 01:03:18 ID:CJRTVjpg
kwsk

370 :不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 04:38:18 ID:kYyCKDZ7
どうせプラ筐体のどうでもいいハブは机の間とかに押し込んで、下のスリットから吸い込んで上のスリットで排気なんて期待出来ない罠。
 
ファンレス16ポートギガハブって、目一杯パケット通しても熱ダレしないの?
ギガでリンクさえすれば十分レベル?

371 :不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 06:36:32 ID:Elv8B1/1
>>368
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

372 :不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 09:08:37 ID:1caIlAz+
>>370
机の間に押し込んだらどんな設計でもダメだろう(笑

そのプラのものは低級、みたいなのがどうしても理解できないなー。
メーカーの宣伝に乗ってないかね。


373 :不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 12:08:27 ID:anBDLaaY
プラスチックはどうやったって熱がこもる。
低級というか、そういうもん。

いくらエアフローを考えて作っても、設置条件で大きく変わってしまうし。


374 :不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 12:38:25 ID:JhBsvbQ1
>>368
それ、リコールされてた機種じゃないか?
FSW-8Aあたりの当たりロット。

375 :不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 12:57:40 ID:1caIlAz+
設計の自由度が高いから、いちがいにそうとも言い切れないよ。
業務用でもファンレスの小さい機器なんかは樹脂でちゃんとした
放熱設計してあるものもある。

ホコリが入りにくく、しかし空気はちゃんと流れるというちょっと複雑な
形状のスリットもあけられるから。

もし欠点しかなかったら、サーバやNW機器にはメタル部分しかなくなる。
どっちかというとメタルだけで構成してる機器は、安いほうのものだよ。
サーバにしても。

376 :不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 14:25:51 ID:N2IQj3fY
メタルのツイストペアケーブルよりプラスチックのMMF

そうか!石英ガラス製の筐体なら…

377 :不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 15:42:59 ID:1caIlAz+
確かにこういう場でメタルっつったら普通は、そっちだな(笑

378 :不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 16:26:13 ID:kYyCKDZ7
複雑な形状のスリットは目詰まりしてしまうだけだよ。漏れの経験則では。
まあ目詰まりしなきゃ、中が埃まみれだからどっちもどっちだが。

プラ成形技術者乙。

379 :不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 21:00:55 ID:1caIlAz+
目詰まりするほどのひどい環境だと何でも一緒じゃないか。
穴なしで筐体に直接熱伝導させて放熱以外。

380 :不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 21:16:26 ID:79gQFRqd
VelociRaptorみたいなアルミ筐体にヒートパイプだな…
パワーアンプとかアマチュア無線機もあるしw

381 :不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 21:37:34 ID:CJRTVjpg
去年の夏にオクで買った、NEC QX-S716P-EIが死んだ。
買ってからづーっと通電しっぱなしだったんだが、今日の朝方、電源が入らなくなってしまったようだ。
うんともすんとも言わない、ヒューズでも飛んだのかな?


382 :不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 22:16:05 ID:CJRTVjpg
と言うわけで蓋を開けてみた。
http://www23.atwiki.jp/dragonkiller/?cmd=upload&act=open&page=%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2%E6%9D%BF%E7%94%A8%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC&file=QX-S716P-EI.jpg

ヒューズは生きてた。

さて次は何買おうかな・・・orz

383 :不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 22:33:01 ID:1caIlAz+
>>381
電源まわりだろうね……

384 :不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 22:40:30 ID:CJRTVjpg
うん、赤と黒の線の所、テスター当ててみたけど、電圧かかってない。

385 :不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 01:05:00 ID:uU1BlQ8V
QXってことはH3CのOEMだよな。
所詮中華クオリティか。。。

386 :不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 01:07:14 ID:xP9PhyiP
中国/台湾製じゃないこのくらいのスイッチなんて、むしろあるの?

387 :不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 01:10:57 ID:85uZIctv
>>386
無いんじゃね

>>382
この電源って単一出力?
結構何処にでも転がってそうだな
というか電源ユニットは別会社製汎用品だろうな


388 :不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 01:15:05 ID:uU1BlQ8V
製造は中華でも、設計は自国でやるっしょ。

389 :不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 01:15:26 ID:uU1BlQ8V
普通は。

390 :不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 04:30:59 ID:5WQR7x8v
>>385
中華つっても、この写真を見るかぎりは、それなりに金かかってるとように見えるよ。

メイン基板の左上の電源回路の右下1/4の入力側のLが、高温によってハンダがとけてズレてるように見える。
メイン基板側で、電源が短絡しているんじゃないかな。

自分なら、電源の代わりを探してくる前に、
電源基板とのコネクタを外して、電源基板単体で電圧が出ているか、確認してみる。
さらに、メイン基板単体で、電源入力部分で短絡しているかどうか、確認してみる。


391 :不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 10:41:46 ID:xP9PhyiP
中国も台湾も一緒でしょうね、今は。つか写真のはMade in Taiwanって書いてないかね。
壊れると中国製みたいなことをすぐ言うのがいるから、本当にそうみたいに思っちゃうんだよなー。

392 :不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 11:26:20 ID:ZwJ/TmEZ
支那なのには変わりないじゃん。

393 :不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 12:22:11 ID:68VPxP8u
中華って最初は一定の品質を保つけど時間がたつとどんどん品質が落ちていくから嫌だなぁ。
実質色んな作業させても一緒だし。

394 :不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 12:33:38 ID:xP9PhyiP
そりゃ生産管理がなってない。そこを維持できる企業が生き残る。

しかし結局壊れたパーツはどこ製なのか、分からないのにこんな話してもなー。

395 :不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 12:57:10 ID:5WQR7x8v
>>394
部品それ自体に問題があって壊れた場合もあれば、
部品の選定、実装、つまり、使い方に問題があって壊れた場合もあるので、
一概に、部品がどこ製だから云々というのは、言えないよ。

396 :不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 14:22:14 ID:to17Wu4m
ロジ価格改定か
一昔前に比べると安くなったなぁ
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/25060.html

397 :不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 18:26:23 ID:D0xz3zGR
8ポートギガハブの特価ください

398 :不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 19:30:05 ID:0ljQnxQ8
>>397
特価スレ行けよ

399 :381:2009/03/04(水) 19:51:56 ID:w/3VHIk7
>391
台湾製だよ。

俺的にはmade in Taiwan と made in China は天と地程のがある。

400 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 03:05:25 ID:Zlg9tiaV
PS3のアドホックパーティーのためにPS3を有線でネットに繋げる必要があり、
PCは今有線でルーターと繋いでるけどルーターまで距離があってこれ以上線を引きづらいんで、
スイッチングハブを導入しようと思うんだけどとりあえずバッファロのLSW-TX-5NSで良いかな

ルーター━━━━━LSW-TX-5NS
              ┃    ┃
              PC   PS3

こんな感じを予定してます

401 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 11:20:31 ID:RjsiroLF
なんでもだいじょぶ。それができないハブは返品してok

402 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 18:16:09 ID:aUBupXTf
>>400
うちはウンコレガだけど、問題無くアドホックパーティーできてるよ。

403 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 20:03:56 ID:dwLBhBqL
>390
電源基盤単体で出力無し。
5V出力側で短絡してる・・・
電解コンデンサは妊娠してる形跡無いけどLtecだしなぁ・・・

404 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 20:50:46 ID:n8e15vxF
>>403
電解コンデンサがダメだとしても、出力に何も現われないのは、変だよ。
ヒューズが切れていないのなら、MOSFETが壊れたのかもしれない。



405 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 21:38:25 ID:dwLBhBqL
そうですか・・・
秋月でACアダプタでも買おうかと思っても30wクラスはなさげだし、素直に買い換えるか・・・

406 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 03:10:52 ID:1L+Pt7Kh
まあヲク経由入手だしなあ。

NEC直かつ取引継続中なら、まだ営業経由で交渉の余地もありそうだが。

407 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 10:13:50 ID:xPxeIzaF
>>405
オクにいっぱい転がってんじゃん、レギュレータ。

408 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 10:19:53 ID:TLDjSiip
ハブもいっぱい転がってるけどな

409 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 16:09:03 ID:1L+Pt7Kh
もう一台ヲクで予備で買っちゃえwww

410 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 16:15:10 ID:udhm7diq
自分なら、とりあえず、適当な余っているATX等の電源ユニットを不格好に繋いで様子を見て、
いけそうなら、
5Vの電源容量に余裕のあるサーバから、ちょいと4P電源端子を延長して引き込んで、電源を拝借するかも。

ちなみに、5Vというのは正しいのかな。
すべての電源電圧をメインボード上で生成しているっぽいから、12Vくらいかもよ。


411 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 02:47:01 ID:n0HHDYat
そこまでして使う物でもない様なwww

412 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 08:09:44 ID:8Dwizn7C
そこは、その、趣味の世界だから。

413 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 14:05:57 ID:pE/3Sq4C
次は自作ハブに挑戦だな

414 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 17:06:37 ID:2UuWsU5I
簡単にできそうだな。自作ハブ。金はかかりそうだけど。

415 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 21:30:51 ID:TcPhKDCp
次はPowerConnect 2716にするわ。

416 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 03:19:25 ID:RBESsWEZ
PCに4ポートNICとか挿し始める訳か。

417 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 04:20:01 ID:tkEVQ+VT
メタル、ファン無し、8ポート、VLAN付き、できれば安め

これらのオススメだと何でしょう?

418 :417:2009/03/08(日) 04:21:31 ID:tkEVQ+VT
う、電源内蔵も

419 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 09:35:35 ID:6nkJq3A+
まとめwiki行ってこい

420 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 11:43:17 ID:2J8HQZan
>>417
ACアダプタになるけど、ProCurve 1800-8G

421 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 05:58:31 ID:iu7ADIrq
時期尚早な気もするのですが、リンクアグリケーション機能を使いたくなりました。
安いやつ調べると、

http://www.netgear.jp/products/details/GS716T.html

あたりが引っかかって3万5千円くらいです。

ちゅうこなんかでもうちょっと安いの無いですか?

422 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 08:36:13 ID:7w92Oy58
>>421
非公式対応でも良ければETG2-SHV16N

423 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 00:14:31 ID:9NTI/6HZ
8ポートで良ければGS108T-100JPSとか

424 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 10:37:22 ID:Mmem8H4E
会社で24ポートのギガビットHUBを買うんだけど、
3万以下でおすすめありますか?
今の候補はバッキャローのLSW-GT-24NSRRなんですが、危険なのかな?
あとはロジテックのLAN-GSW24P/MAあたりで考えてますが、ロジテックってどうなんでしょ?

425 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 11:36:44 ID:dL7p6krz
>>424
五十歩百歩


426 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 12:11:15 ID:5AzFBY+c
24ポート必要な規模の会社でロジテックとかバッファロー使うとか、マジでありえな〜い。

427 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 12:28:27 ID:gLXUq7Ro
すまん、ウチの会社24でコレガ入れてんだが


428 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 12:29:49 ID:gLXUq7Ro
すまぬ
あげてもうた('A`)

429 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 12:31:55 ID:016C6I0T
島用なら……とも思うけど24が要る島ってのもちょっとやだなぁ。

430 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 12:45:25 ID:dL7p6krz
1つの島に16ポートが2台ありますよ。

各人にノートPCが1台、デスクトップが2台で3ポート。
長い配線がウザいので、4人の中央に16ポートを設置。

島には8人なので、2台

431 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 12:56:57 ID:Mmem8H4E
お金に拘らないなら高いの買うけど、中小企業なもんで(;´Д`)
予算的に3万が限度なのですよ。
今は全部バッファローで安定してるけど、100Mなんだよなー。

432 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 12:58:14 ID:0KdKthzK
>>430
それ、何の仕事してるの?
俺も昔、LAN回線が複数必要な仕事をしてた関係で2台のPC使ってたことあるけど

433 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 13:00:18 ID:VfqgZ6aF
スレ違いになるけど島ハブの代わりにこんなのあるんだね
http://www.itoki.jp/lansheet/what_lansheet.html
LANシート

434 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 13:45:52 ID:6Aw+Fa/K
24Gbpsのトラフィックとか楽しそうだな。

435 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 14:07:27 ID:HS4UM//L
>>431
いやー、何でも大丈夫だと思うけどね。
今buffalo使ってて問題ないなら、buffaloがいんじゃないの。
仕事で入れるなら。

436 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 14:37:25 ID:0KdKthzK
つか、仕事でGbEが本当に必要か?
そのハブにつないだPCだけがGbEになって何か利点があるのかも考えた方がいいと思うぞ

437 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 14:45:12 ID:HS4UM//L
まだ100Mのところが多いと思うが、10Mから100Mスイッチのころも
そんな感じの雰囲気あったから、いんじゃないの。
俺ももう今は新規で敷設する場合、オフィスでもGbEにしてて、特に異論が
出たことはないな。

438 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 17:08:57 ID:Mmem8H4E
>>436
デザイン会社なもんで、
ファイルサーバに数ギガのファイルを出し入れが頻繁にあるんすわ。
あとActiveDirectoryでマイドキュメントもサーバにリダイレクトさせてるから、早くて不要って事はないかなと。
クライアントはほぼギガに対応してるしね。

バッファローの法人用のノンインテリジェントL2スイッチの事はサポートあるんですね。
予算的には少しオーバーだけど、5年保守あるならいいかも。
詳しく聞こうとしたら電話まったく繋がらなかったけどw

439 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 17:29:44 ID:HS4UM//L
デザイン用のPCが並んでいるような環境だと、
冷却ファンの有無は確認しておいたほうが、いいですね。

440 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 17:30:25 ID:MpmK9/mC
ギガで三万とか聞くと、ハブよりもその周辺部が気になるな。
コネクタ、ケーブル、敷設環境とか。

441 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 17:31:01 ID:DJknxtK0
>>438
たしかに良くわからんな
例えばデリバリー保守5年付けたら、3+5の8年なのか、3年の方は無効なのか、延長1年なら付けられるとか

442 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 17:39:25 ID:Mmem8H4E
>>439
一応、ファンありで考えてます。
24ポートはサーバまわりに置きますが、そこは会社一冷えてる場所なので大丈夫なハズ。

>>440
ケーブルとかも変えたいんですが、床の下にあるので変更できず(;´Д`)
家から持ってきたバッキャローのLSW3-GT-8NS取り付けたらリモートデスクトップが驚くほど快適になったので、
なんか色々危険な予感ですが・・・。

>>441
そそ、そこも聞きたかったんですけどね。
繋がらないまま17時で営業終了。

で、なんか壊れても電話サポートが繋がらないとかありそうなので、ネットギアで見積もってもらってます。
バッファローよりはマシ・・・ですよね?>ネットギア
アライドは高くてムリでした・・・。

443 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 18:12:05 ID:6Aw+Fa/K
10Mbpsから100Mbpsの頃もそうだったけど、鯖の処理能力が追いつかずに返って快適に使えなくなってたな。
一斉に数ギガのファイル転送のトラフィックかけたときに鯖が耐えられるかwktk

444 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 18:33:11 ID:HS4UM//L
>>442
ああ、じゃあ大丈夫ですね。>サーバコーナー?に置く

前にDELLのPowerConnectを入れたときに、やはりラックに入れたんですが
静寂なオフィスだったので最初だけでしたが、ファンの音が気になるなぁ、
という声が上がったことがあります。

ネットギア、アライド、コレガあたりは専業なんで私は個人的には
バッファローより好んで使いますね。

445 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 21:45:49 ID:dL7p6krz
>>432
メーカーの設計屋

デスクトップ1台は事務用、もう1台は設計用
ノートは打ち合わせとかに持っていく用


446 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 02:38:05 ID:enbVbQZI
個人使用のiSCSIの接続用に、トランキングを使いたいのですが、
予算2万までだと、

うんこれがの
CG-SSW08GTR
http://corega.jp/prod/ssw08gtr/

か、
ネットギアの
GS108T
http://www.netgear.jp/products/details/GS108T.html

あたりを買おうと思いますが、一応普通には動きますよね?

また、

422 名前:不明なデバイスさん 投稿日:2009/03/10(火) 08:36:13 ID:7w92Oy58
>>421
非公式対応でも良ければETG2-SHV16N

ってコメントで、ETG2-SHV16N
http://www.iodata.jp/product/network/hub/etg2-shv16n/spec.htm

調べると、
サポート対象外 Aggregation機能、ポートミラーリング機能、QoS機能、帯域制限機能、ETG2-SHV16Nシリーズ検索管理機能

って事から、リンクアグリケーション機能は存在してるけど、サポートめんどいからしないよ。
って機種なんでしょうか?

447 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 10:16:58 ID:JiCLR4rB
>>442
HPの1400-24Gも選択肢に入れてみては?実売なら3万切ってるところもあるし。
HPのスイッチって世界シェア2位なんだけど、日本だとマイナーだよなぁ。

448 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 10:20:25 ID:zry0WM4e
iSCSIって複数のPCからアクセスってNASより使い勝手が悪かったのでは?
ってことは、トランキングするなら、その機器にアクセスする側も
トランキング対応じゃないと意味が無いだろうから、
それだけで4ポート埋まってるはずですよね?
それにルータへ1つはいるだろうから、5ポートは使うはず。
ということは、8ポートのハブだと
トランキング対応の機器はあと一台しか増設できませんが、いいのかな?

449 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 14:06:20 ID:QrGvRxyd
個人使用のiSCSIとあるし、パフォーマンス重視でiSCSIなんでしょう。
もっとも個人使用でSANを組まない前提なら、
eSATAのRAIDアレイの方がC/Pも使い勝手も上だと思う

450 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 14:40:16 ID:9Gu/PDyJ
eSATAケーブルで取り回すくらいなら、CAT6ケーブルでiSCSI取り回した方がなんとなく快適そうな感じ。

HPの購入販路が狭いのと、サポートがアレ。

専業でも消えてったメーカも多いから、顧客ニーズが読めない製品作りしてた所は駄目じゃないかと。

451 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 18:56:36 ID:enbVbQZI
>>448
iSCSIというか、ファイル共有用LAN側と、ルータなどインターネット側へのLANは
分けてます(2系統)
プロトコル混ざるとパフォーマンス落ちるので。

んで、元のRAIDディスクが読み300MB、書き150MBくらいしか出ないので、まぁ2本でいいかなと。
4ポートの鯖NIC持ってないですし。

速度が欲しい機器は一つなので、鯖2、ローカル2、のこりの4ポートを適当に使います。
HUBにHUB重ねてもいいですし。

>>449
そもそも、使っていない部屋に隔離するのが目的だったので、ネットワーク系となりました。
NASでもいいっちゃいいんですが、推測通りNFS、CIFS系プロトコルは、速度がいまいちで。

452 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 10:43:17 ID:tjVbGy/i
HPってサポート駄目なん?
俺は今度ProCurve Switch 1400-8G買おうと思ってるんだが・・・。

453 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 11:19:57 ID:qfMIbjez
ダメってことはないんじゃないの。DCは最近、Proliantだらけじゃん。
スイッチは確かに選んだことないが。

454 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 12:14:21 ID:CFUXFZAH
>>452
1400だとサポートって言ってもハードウェア故障だけでは?
ProCurveはライフタイム保証だから、そこは問題ないと思いますが。

455 :452:2009/03/15(日) 12:38:23 ID:tjVbGy/i
ttp://h50146.www5.hp.com/products/networks/procurve/products/switches/switch1400series/overview.html
これの事ではないのかな?
俺はこれを買うつもりなんだけど、どうなんだろ?
ライフタイム保証と書いてあるけど。

456 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 16:35:06 ID:Aa9S34yO
>>452
誰かも書いてたけど、業者的には扱いにくい、引きにくい調べにくい売りにくい。
まあそんなだからサポートも期待しないほうがいいかも。
Compaqは真逆だったから何ともいえんけどね。
旧HP系サポートにはたびたび痛い目にあったけど、Compaqであったことはないな。
扱う量が全然違ったのに。ちなみにProCurveは旧系だけど今はどうだか知らん。

457 :不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 23:45:09 ID:rF0sOPFu
DellのPowerConnectシリーズって、Dellが製造してる?

仕様を見るとそこそこいいのが多いんだけど、なんか不具合とか在りますか?
ファンがクソうるさいとか、ポートが次々お亡くなりになるとか
そういうのでもいいんですが。

458 :不明なデバイスさん:2009/03/18(水) 00:19:38 ID:NMyX0u+A
PowerConnect 2716買ったばっかりだから蓋あけてみようか?

459 :不明なデバイスさん:2009/03/18(水) 04:45:28 ID:0OfHU+0u
HP Directで買えないのが大きいな。
しかもPC扱ってる所と販路が別だから、PCと同時購入も出来ない。

460 :不明なデバイスさん:2009/03/18(水) 05:33:23 ID:+jdFCceI
えー、そうなのか。そりゃまたどういう理由なのかね。
DELLとはえらい違いだな。

まぁDELLのサポートはとにかく迅速に対応すると言うこと以外は
さっぱりダメだが。

461 :不明なデバイスさん:2009/03/18(水) 06:19:31 ID:r9xKYcl2
>>457
4,5年前からPowerConnect使うようになったが
俺が運用していた限りにおいては不具合とかは無かったよ。
今は5424とM6220を約1年ほど無停止で運用してる。

製造がどこかまではちとわからんが、
5424とM6220について言うとドキュメントCDに入ってるPDFは英語だけで
日本語含めた多言語ドキュメントはhtml形式で入ってる。
こいつがちょいとややこしい作りになってるくらいかな。

462 :不明なデバイスさん:2009/03/18(水) 07:17:37 ID:+jdFCceI
不具合は俺もあったことないな、PowerConnectで。
ただラックでの運用を前提にしているからファンは静かではないね。通常。

463 :不明なデバイスさん:2009/03/18(水) 11:24:45 ID:+1R4lROI
>>458
中身や性能に興味有るけど、御仁の判断に任せします。
と、玉虫色のレスをしてみる。


464 :不明なデバイスさん:2009/03/18(水) 20:31:15 ID:sz6DoK+a
Dellが製造はしてねんじゃね?
そこまで量出てると思えないけど。
まあCiscoをNECが作ってたりするから、どこが製造しててもまあまあの品じゃね?
って思いたいけどDellだしなあw Dell以外が製造してる方が物良さそうだ。

465 :不明なデバイスさん:2009/03/18(水) 22:40:43 ID:hdiIM1Zo
どこがOEMしているのかは、現物の銘板のULファイルナンバーを見れば、わかることもある。

DELLの液晶モニタは各社のOEMで、自分のはBenQだった。
DELLって印刷されている段ボール箱に貼られたラベルにBenQって印刷されてるのよ。

466 :458:2009/03/18(水) 22:59:34 ID:NMyX0u+A
ANATELって書いてるんですけど

467 :不明なデバイスさん:2009/03/18(水) 23:21:14 ID:B6M2EubX
ANATELでググったらこんなのでてきた
ttp://www.anatel.com.ve/

veってどこ?

468 :458:2009/03/18(水) 23:25:46 ID:NMyX0u+A
http://www23.atwiki.jp/dragonkiller?cmd=upload&act=open&pageid=116&file=PowerConnect2716_1.jpg
http://www23.atwiki.jp/dragonkiller?cmd=upload&act=open&pageid=116&file=PowerConnect2716_2.jpg
http://www23.atwiki.jp/dragonkiller?cmd=upload&act=open&pageid=116&file=PowerConnect2716_3.jpg

ふた開けてから気が付いたんだけど、ファンレスだったのね。
電源はDELTAだった。QX-S716P-EIとくらべると基盤がコンパクト。

469 :458:2009/03/18(水) 23:27:54 ID:NMyX0u+A
>467
ベネズエラ・ボリバル共和国

470 :不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 00:04:43 ID:XaWD6dEI
>>468
ちょ・・・カタログスペックに現われない部分はコスト削減激しいな。

471 :不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 00:39:11 ID:n16WZIy2
ちょw
日本人の感覚からすると、基板こんなに小さいなら本体小さくしろよって思うw
ステイでラックサイズにあわせろとw

>>470
値段の割にはアレだけど、普通じゃない?w
チップにはヒートシンクついてるし、一応電源はデルタみたいだし。


472 :不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 01:23:05 ID:XaWD6dEI
DELTAはピンキリですよ。
安いものは値段相応のチープな作りです。

473 :不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 03:29:28 ID:vtcv1IJZ
小さいと安く見られるとか、営業上の理由の感じ。

昔のデルタは頑丈だけど使ってるデルタファンが爆音だったなあ。

ラベルは見てなかったなあ。

シスコはNECなのか。NECはアレだがwww

474 :不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 03:39:20 ID:XaWD6dEI
DELTAのファンは音がうるさいが、そのわりには頑丈だったな。

何が凄いって、回転中のファンにドライバーの先端が当って、ファンの羽が一部欠けても、
ガラガラと変な音がするだけで、十分な風量を維持し続けたどころか、
しばらくすると、そのガラガラという音も消えて、普通に動き続けるのだから、すごいよ。

475 :不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 03:54:09 ID:Hd52mQOP
つうか、家庭用SWなら、ファンレス・電源内蔵のSW-HUB中から適当に選べばいいだろ
わざわざファンつき買う必要無し

476 :不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 04:08:28 ID:vydxUCaW
>>468
撮影おつ。なかなかいい感じじゃないでしょうかね。

DELTA電源はPCでもよく使ってますねDELLは。


477 :不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 08:32:06 ID:/oCFwjFf
一方、日本は三洋を使った。

478 :不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 09:37:14 ID:MhauVr8K
なんでマザーみたいに固体コンデンサは使わないの?


479 :不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 09:50:28 ID:JHAiFLof
レアメタル高いから

480 :452:2009/03/19(木) 10:53:34 ID:T0y9kGc8
PowerConnect、昔カスケード接続出来なかったことがあったな。
5年くらい前に使ってたのだから型番忘れたけど・・・。

故障かと思ってサポに聞いたら
「相性なので仕様です」
とか言われて憤慨した記憶が。
結局苦肉の策で、間に別メーカーのスイッチかませたら大丈夫だったが。

相性ってあるんだなー。
あんときは若かったから普通に引き下がったが、今だと交換させるなw

481 :不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 10:54:28 ID:T0y9kGc8
うお、↑は452は452でも別スレの452です(´・ω・`)

482 :不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 11:20:05 ID:p0I6e0l4
うっそ。CiscoでMade in Japanなんてみたことないよ?w
売ってはいるけど作ってることはないんじゃないか?


483 :不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 12:13:50 ID:XaWD6dEI
>>478
必要ないから、でしょう。

>>480
同一製品のカスケードができないのは、酷いな。
他社製品とのカスケードまで保証しているメーカーはないと思う。

484 :不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 14:59:17 ID:T0y9kGc8
>>483
そそ、同一製品のカスケードが不可だった。
なんで書き忘れたんだ・・・(;´Д`)

全く通信できず、ポート変えても駄目。
問い合わせたら仕様だったので、とりあえず牛のHUBかませたら普通に通信できた。
結局、リース切れで返却したから真相は謎のまま。

485 :不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 18:16:20 ID:/oCFwjFf
Ciscoはうちにあるやつだと、古い順に
Made in USA → Mexico → China
どんどん酷くなってるw

486 :不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 18:17:42 ID:qQRBpkwz
デル同士で相性ワロタ。
別のハブのポートも自分のポートと勘違いしちゃう設計とか?

HPのPCも中見たら、デルタの電源だった。

487 :不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 18:30:49 ID:Pwl++lSo
>>485
チャイナは最初は一定の品質を保ってくれるけど後々どんどん手を抜いてくれるスペシャル仕様。

488 :不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 18:39:36 ID:XaWD6dEI
中国は人材の流動性が高すぎるので、
最初に関わっていた人が、すぐに消える。

アメリカも担当者が辞めてわからん、っていう事態が多々発生するらしいが。

489 :不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 19:14:45 ID:GsT/mYy2
NECが作ってるっていっても、日本で作ってるとは限らんからな。
つかNECは全部は作ってないだろ。NEC型番で売ってる同一モデルだけじゃね?
ファウンドリとかもそれっぽいけど。

490 :不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 20:12:49 ID:feCETNar
NECのCisco OEM (CXシリーズ)は本当にただのOEMで、銘板を付けるぐらいしかしてないよ。

491 :不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 21:50:04 ID:UIv914LL
NEC製のスイッチというならAlaxala (日立との合弁会社)。
Cisco系はOEM供給受けてIP8800の名前で売ってるだけ。

492 :不明なデバイスさん:2009/03/20(金) 02:14:20 ID:hWNE73vu
>>489
NECはほとんど工場中国でないかな。


493 :不明なデバイスさん:2009/03/20(金) 03:47:44 ID:oG4WChOj
販売終了予定一覧
https://www.allied-telesis.co.jp/products/pdf/shuryoyotei.pdf
> 0082R GS908L 2009年7月〜8月


494 :不明なデバイスさん:2009/03/20(金) 05:01:13 ID:OXxCCkMG
法則発動か。

495 :不明なデバイスさん:2009/03/20(金) 09:36:13 ID:F0kTSUp/
FS708XLもとうとう終わりか。
GS908Lは省電力タイプの新製品が出そうだな。

496 :不明なデバイスさん:2009/03/20(金) 12:41:33 ID:jd1El4ix
ジャンボフレームに対応しているかしてないかって重要ですか?
転送速度、CPU使用率が劇的に変わるのなら対応のスイッチを買うのですが、
誤差レベルなら未対応の無線ルーターを買おうかなと。

497 :不明なデバイスさん:2009/03/20(金) 13:59:05 ID:oOgVKliY
用途次第ですが、大抵誤差レベルです。

498 :不明なデバイスさん:2009/03/20(金) 15:32:18 ID:jd1El4ix
>>497
レスさんきゅです。
用途としては録画サーバに録画したts動画を
LAN内の別のPCで視聴したりコピーしたりです。

劇的な効果は無さそうなので、未対応の無線ルーターを購入します。
ありがとうございました!

499 :不明なデバイスさん:2009/03/20(金) 15:48:13 ID:rFf4jsRH
有線と無線の差の方が大きいような

500 :不明なデバイスさん:2009/03/20(金) 16:42:00 ID:Q3GWT+g8
>>495
>GS908Lは省電力タイプの新製品が出そうだな。
へ?w

501 :不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 03:46:00 ID:qo4tU2xf
無線は遅いし盗聴されるよ。

502 :不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 13:55:00 ID:UQfWsChY
FC東京は平山が先発なのか。そっちも見たい気が

503 :不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 13:55:24 ID:UQfWsChY
ゴバーク

504 :不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 14:53:14 ID:iPZ410uy
速度制限のできるルータはありますが、
速度制限の可能なハブがありましたらお願いします。


505 :不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 16:02:16 ID:19fTAevk
>>504
Catalyst 3750G オヌヌメ

506 :不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 16:35:55 ID:Dpix62SV
>>505
ちょw
思い切り業者向けの超高額じゃないですかw
家で使うのでもう少々安価なものでお願いします。

507 :不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 16:41:21 ID:bAS/U1Pg
インテリハブで家庭用なんてありません

508 :不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 16:43:54 ID:wFOVaWUR
家でポート毎に速度制限って
いったいどういう使用目的なんだろう?

509 :不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 18:13:43 ID:Insba5BK
GS908L/XLでスイッチング遅延が結構違いますが違いって出ますか?
XLの方が省電力なのでどっちがいいのかなと。

510 :不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 18:16:06 ID:T4YZu5oB
出ないので安心してよし

511 :不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 18:43:36 ID:KQu6N25f
>>509
Lと比べなければ、XLが特に遅いってわけでもないかと・・・
俺はL持ちだけどねw
LはBroadcomだけど、XLはチップが変わってるかもだよ

512 :不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 18:45:35 ID:KQu6N25f
省電力もあまり気にしてないっすよ
年間数百円って、どうなのと思う
発熱が低いってのは良いと思う

513 :不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 19:20:12 ID:J/jn8Aum
>>506
QoSで検索

514 :不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 19:53:27 ID:19fTAevk
>>506
じゃあ安いところでProCurve 3500yl-24G
これより下のクラスでシェーピングできるスイッチはほとんどない

>>513
QoSとトラフィックシェーピングは別物

515 :不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 20:12:55 ID:Dpix62SV
>>514
やはり云十万はするよなぁw
ヤマハルータおとなしくかってくるよw
サンクス

516 :不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 00:47:21 ID:0Gl/b/Ot
盗聴じゃなくて傍受な
元々録画したデータなら大した問題じゃ無かろうよ
せいぜいアニオタがばれるくらいだろ

傍受ですまなかったときはシラネ

517 :不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 04:54:03 ID:CL1ib9An
QoSはむしろトラフィック増えて、その中にパケット詰め込んでるだけだしな。

518 :不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 05:16:14 ID:YfCgdGu1
>>517
ちょっと違う。

一般的に Ethernet の QoS 機能は以下の組み合わせ。
・イーサネットフレームのヘッダに優先度情報を埋め込む
・スイッチがヘッダ中の情報を読み、優先度に応じて重み付け処理する

よくあるのは、IP電話など遅延や破棄が許されないパケットを優先処理させる使い方。
優先度を埋め込む関係で Tag VLAN と組み合わせることが多いけど、
フレーム長が4バイト増えるだけで極端にトラフィックが増えるわけではない。

QoSを勘違いしている人が多いが、QoSは最低帯域を保証する物ではなく、
また、最大使用帯域を制限するものでもない。

519 :不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 19:22:37 ID:Z7SC9pld
あんまり家庭とかSOHOクラスでの使い道ってないんじゃないかね
クリティカルなことやるなら自分で優先度低いことは止めれば
いいしね。それでだめなら物理的に限界ってことだし

520 :不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 19:25:21 ID:TjkGdw1w
P2P厨のアホな質問に真剣に答えるなよw

521 :不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 20:06:11 ID:9IJhaFsQ
ガキがP2P厨なんだろ。P2Pはほとんどが自前で帯域制限できるし。
まあ髪の毛掴んで片手で持ち上げて、顔の形が変わるまで往復ビンタすればいいだけの話だけどな。

522 :458:2009/03/22(日) 20:10:31 ID:5bJKXMWz
10baseでリンクしとけ

523 :不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 20:10:52 ID:5bJKXMWz
あう、名前残ってた。

524 :不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 20:17:01 ID:iK2cRvGW
10BASE-Tでhalf-duplexにでもしとけばいい。

525 :不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 20:28:58 ID:uL+uqBE8
USB1.1でな

526 :不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 20:43:54 ID:CL1ib9An
イエローケーブルで帯域制限しとけ。

527 :不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 21:08:13 ID:sMgOE0Sl
>>526
イエローケーブルは最近めっきり見なくなったな
対応機器も無くなってきたし他の伝送媒体が安く高性能になったおかげかな
でも役所関係でまだ使ってるところがある
先日コネクタの成端が分からない(できない)からやってくれ。っていう依頼があったw

528 :不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 21:34:36 ID:+XvLPg2N
>>520
質問への回答なのか?(笑 よく分かんないが。

そもそも家族がP2P動かしたくらいで悲鳴が上がる環境なら、
あんまこのスレの出番なくないかね……

529 :不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 21:51:38 ID:TjkGdw1w
>>528
家族がと言ってるのは>>521だけだから

530 :不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 07:28:21 ID:icU7sgaj
そいやそうだ。

531 :不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 19:43:23 ID:iVBxkIOJ
最近、PC間のファイルコピーにやたらと時間を食うようになった。
100Mのファイルで13分とか。
ハブって弱ってくると、徐々に効率が悪化していくものですか?

532 :不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 19:50:59 ID:9kPT5x4z
まず、蟹退治

533 :不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 19:52:06 ID:CDY5Jjsm
設定が変わったとかケーブルが劣化してるとか?

534 :不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 20:04:04 ID:iVBxkIOJ
ケーブルは新旧交換してみても状況に変化なしでした。
壊れる時って、もっといきなり電源落ちるとか、そういう解りやすい壊れ方をするもんだと思っていた。
LSW-GT-5Wってやつをもう5年くらい使ってるから、寿命なんだろうかー。
検索してみたら評判悪いハブだなこれ。

あと蟹はPC側にはいないはず。

535 :不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 20:16:07 ID:vQWd9L6L
>>531
昔使っていたハブが壊れたときは、最初は普通の速度で転送するんだけど
そのうちものすごく遅くなるって壊れ方をしてた


536 :不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 21:21:58 ID:+jA457Wt
>>534
ポート繋ぎ替えてみなよ
それで復活したらHUBでしょ
一気に壊れないよ>HUB
ホントに困るよね〜w

537 :不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 21:29:19 ID:u7C0Dq1O
と言うかアンチウィルスソフトのリアルタイムスキャン止めてみな

538 :不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 21:32:25 ID:9kPT5x4z
そ・れ・だ

539 :不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 21:39:01 ID:u7C0Dq1O
それでダメなら修復オプションでスキャンディスクとデフラグ

540 :不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 21:49:53 ID:iVBxkIOJ
>>535-536
パタッと壊れないで、やっぱ徐々に効率落ちていくってパターンなのですな。

>>537-539
アンチウィルスの類のソフトが元々入っていないです。
個人用途で物理的にWANへは接続してないのでまぁ必要ないだろうと。
OSやらソフトのセットアップした直後にミラーしたシステムでも状態変わらなかったです。

みんなありがと。ポートの差し替えで改善しないようならWiki見て良さそうなのに買い換えてみます。

541 :不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 22:19:21 ID:YSXNPQge
ふた開けて
チップにシンクつけてみてくれ
なんでなのか知りたい

542 :不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 22:19:25 ID:fI9O0Fyx
昔社内で使ってたダムハブだけど、
特定のサーバーにだけ繋がらなくなる状態になった事があった。
ハブ交換であっさりと解決したけど原因特定するのに時間がかかってしまったよ。

543 :不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 22:43:46 ID:icU7sgaj
大した値段でもないしGbで省電力タイプのにでも換えたらいいよ。
そんで変わらなければそりゃPC側の問題だから探れば。

544 :不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 22:52:28 ID:+jA457Wt
>>540
故障は、HUBじゃなくてNIC(オンボ含む)の時もあるよ
ケーブルが断線したことはないな


545 :不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 22:55:34 ID:MiPzCEyE
>>544
ねずみが切ってる事はあった

546 :不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 23:01:09 ID:DsAy54PW
>>544
イスに踏まれておかしくなった事はあった

547 :不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 23:09:18 ID:icU7sgaj
>>546
これはあるよなぁ。床に線が這うような場所の場合、たいがい扱いも粗雑だったりするし


548 :不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 04:29:23 ID:UIQkuINE
椅子や机に踏まれないように埋めておくのが基本。

ウイルス駆除ソフト入れてないなら感染して遅くなってるとかだろう。
リンクするけど繋がらないって壊れ方しか知らなかった。再起動すると速度復活とかだと原因不明になりそう。

549 :不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 07:42:22 ID:xIPUUX1n
つい最近、100Mの電源内蔵型のHUBが全ポート同時に速度が落ちた。
電源入れなおしてもだめだったので、開けてみたら電源のコンデンサが膨らんでた。
試しにコンデンサを交換したら治った。今も使ってる。
電源本体の劣化、故障とか、電源ケーブルの断線とか
電源まわりが正常じゃない可能性も考えられるかも。

550 :不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 07:45:05 ID:xDOybJC7
たいがい故障報告みると電源内蔵型の電源だなぁ、壊れてるの。

551 :不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 20:00:21 ID:DlZuwnYN
>>541
さっきあけてみたけど、チップ自体にはヒートシンクついてないみたい。
一応小さいのをくっつけて動かしてみたけど、状況は変わらずにヒートシンクも人肌以下の温度。
ヒンヤリしてた。

>>544
知人の予備機を借りてきて本日設置してみたら一発で直りました。
どうやらHUBが不調の原因だった様子。

まぁ5年がんばってくれたし、寿命っつーことで。
緩やかに壊れていくこともあるのねーと。GS908XLって奴発注しようかと思うのです。

552 :不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 03:51:42 ID:TntCVo07
ケーブルの異常は何度かある。大抵、ネット不通までは至らないんだよな。
なんかみょーにパケットボロボロになってて、それで気付く。

553 :不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 15:58:30 ID:Cl/k/Gpu
LSW10/100-8使ってるけどFXG-08IMVに買い換えたら体感で劇的に変わるって事ありますかね
ttp://buffalo.jp/products/catalog/item/l/lsw10100-8/index.html

554 :不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 16:04:59 ID:ITiltTAJ
>>553
WEB見る程度の通信量だと体感差は無い。がLAN内のGbE対応PC間でのファイルコピーとかは体感できるかと。

555 :不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 17:41:29 ID:TpITVmCI
>>550
ACアダプタ型で壊れましたが、なにか。

ときどき100BASEでリンクしてしまう現象が出た後、
リンクが切れるようになってきて、
電源ランプまで心細い点灯っぷりになって、動かなくなった。

ACアダプタ内のコンデンサを交換して、復活。

556 :不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 17:42:28 ID:TpITVmCI
>>551

ちなみに壊れたハブは何ですか。

557 :不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 17:55:47 ID:1lSJzJv/
アダプタってあけにくいよね

558 :不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 18:24:47 ID:TpITVmCI
>>557
超音波とか接着剤とか熱とかで、バッチリ閉じられてるからね。
普通はACアダプタは修理しないで、交換、だろうね。

559 :不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 18:39:01 ID:3j0LZMHh
>>556
LSW-GT-5W
Wikiにあるような不調も出ず、5ポート全部使っても5年ほど順調に動いておりました。
電源はアダプタータイプ。今でもファイルコピーは低速ながら、ネット程度なら順調に動いてます。

560 :不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 19:17:44 ID:KHaFSGlH
http://buffalo.jp/products/new/2009/000933.html
新製品。プラ/メタル、ACアダプタ/内蔵でこんなにモデルを用意する必要って何なんだろ。

561 :不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 19:52:10 ID:n5Upd1yr
ループスイッチが前だとダサいな

562 :不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 21:19:14 ID:TpITVmCI
>>559
ありがとう

ACアダプタなら、互換性のあるACアダプタを手に入れてくれば、復活すると思う。
互換性の有無の判断は、真面目にやると大変だが。

563 :不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 23:30:34 ID:kpJuR9zU
>>560
全てにおいてそれなりに需用があるんだろう


564 :不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 23:50:59 ID:TpITVmCI
>>560の写真を見て、USRoboticsの末期のモデムみたいだ、って思ったよ。

565 :不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 02:32:28 ID:MDn5B+KL
ちゃんとマーケして絞り込むより、
とにかくヨドバシとかに並べて売り場面積増やす様な商品展開じゃないかと思った。
プラACとメタ内蔵の2種類で十分な気がする。そして中身変わらないのに、メタ内蔵だけ無意味に1000円うpぐらいにしとくとかwww

566 :不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 04:23:45 ID:dRVoao+Y
内蔵とACアダプタタイプの熱設計が一緒だったらもうそのメーカー買わない(笑

567 :不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 05:28:45 ID:A5vCBFhp
バッファローやアライドに、いったい何を期待しているんだ?

568 :不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 05:53:32 ID:dRVoao+Y
今までどおりのことしか期待してませんヨ

569 :不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 17:14:18 ID:YxQIKIdC
プラネックス、5ポートハブ搭載の11n無線LANコンバータ
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/25356.html

570 :不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 17:15:19 ID:YxQIKIdC
すまぬ 誤爆

571 :不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 20:14:46 ID:tvtN+fLc
バファロ8ポートにケーブル長節電ついたんだね
買い替え時期迎えてるのでよかったよかった
しかし、さえないデザインだ

572 :不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 21:50:00 ID:1x1gaN1W
先日、LSW-GT5NS から LSW3-GT-8NS に替えたとたんに新製品か。

573 :不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 23:26:44 ID:PkktuwGE
尼で確認したら5月発売になってた

574 :不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 07:18:31 ID:juMV0xKQ
>>571
このポート毎の節電ってどの程度有効なのかね、誰か
ワットチェッカーとかで測ってみた人とかいないか。
変化が1W以下になると測れないけど……

575 :不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 18:12:22 ID:l6C2AanG
20m以下と100mの消費電力比べて10%減だろ
大して変わらないだろ

576 :不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 18:39:47 ID:+b2Saaac
ケーブル長節電の判定がなんかトラブル産みそうでは有るな。

577 :不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 21:53:58 ID:gmbr6VPe
ポート毎の節電と訊かれて、ケーブル長節電答える奴もトラブル生みそうだよね

578 :不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 03:51:21 ID:jQkroGRg
ポート毎の節電のほうは、vProと相性悪そうだ。
リモートで、PC起動しようとしたら、ご丁寧にハブがポート節電してて終了とか。

579 :不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 04:11:26 ID:tTs1gdWy
さすがにリンクアップしているポートまで止めないだろ。

580 :不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 06:30:16 ID:mk3ZYBDJ
まさかってトラブルはよく有る罠。

581 :不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 09:18:09 ID:rzlsI8s3
それが牛ならなおさらw

582 :不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 11:35:51 ID:Q+a6+czB
LANケーブルの差さっていない空きポートを判別して節電なんだろう
コレガ、ロジテックなんかにも同じようなもんが有る

583 :不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 16:57:14 ID:mk3ZYBDJ
だからその判別が信用できるのかどうか。

584 :不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 17:19:47 ID:Q+a6+czB
コレばっかりは使ってみんことには・・・

585 :不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 18:37:10 ID:SW39rBEA
検出に必要な電力を節約するとかそういうイメージなのかね。
刺さってなかったら基本的にあんま電気使わない感じがするけど...
もともとハブなんて5portで100Mなら多くても5Wくらいだよな
消費電力は。

586 :不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 00:36:35 ID:q9Bzbg2h
Ciscoのスイッチ使ってる自分としては、市販の家庭用SWの消費電力なんて皆無に感じるよ。
まじ、非エコ。

587 :不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 00:45:57 ID:ZMCdhSRg
最近は家庭よりDCの消費電力削減圧力の方が高くなってるって
話もあるな。商売でやってるとどうしてもシビアになるな。
あとはなんかうちもECOやってますってポーズつけないとという
下世話なこともあるみたいだが。

588 :不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 02:09:46 ID:8hTGbM3r
エンスー気取りが威張るだけのスポーツ風乗用車より
費用対効果がはっきり数字で現れる長距離用トラックの方が、
エアサス・プログレッシブサスやらトラクションコントロールやら
ハイテク装備が充実しまくっている…みたいなもんですか

空力面の改善も実燃費で現れるような世界だし

589 :不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 02:17:41 ID:Y6nByvyF
突然何言ってるんだ?

590 :不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 03:20:20 ID:STbXpe5m
このスレで質問していいものかアレなんですが

ルーターの100BASEのポートに1000BASEのハブつないで、
その1000BASEのハブポートにつないだ2台のPC間でデータを
やりとりする時は100BASE相当のスピードに落ちてしまうのでしょうか?

ネットギアのギガビットハブ買ったんですが、ルーターの100BASEに
つないでた時とスピードが変わらないような気がしまして。

591 :不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 03:26:26 ID:STbXpe5m
↑書き忘れましたが、ギガビットハブとPC間のケーブルはカテ5eからカテ6に変えてあり、
PCは両方ギガビットLANです。
ルーターとギガビットハブの間はカテ5eケーブルです。

ようはハブにつないだPC同士のデータやりとりでルーター側を経由するかどうかということなのですが・・・
ルーターでDHCPつかわないでIP設定しとかないとダメなんでしょうか。

592 :不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 04:39:09 ID:h4qv2k7e
ギガの光買って、ギガのルータ使えばいいじゃない。

593 :不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 07:21:44 ID:ZMCdhSRg
>>590
落ちない。GbEといっても10倍になるわけでもないし、
たいがいファイル転送だったらHDDの読み書き速度のほうが
ボトルネックになったりもする。

594 :不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 10:42:01 ID:R+Gt/qEv
いや一番のボトルネックはSMBプロトコル
効率悪すぎてnetworkの性能使い切れていない
netperfで計測してごらん
本当の速度がわかるから


595 :不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 10:53:36 ID:d4ynKmQF
そこでiSCSIiiiiiiiiiiiii

596 :不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 11:10:03 ID:0B+8rfim
SMB2の事忘れないで下さい。

597 :不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 11:15:17 ID:vYBzzKQz
>>590-591
[1000BASEのハブ]
 │ │ │←1000BASE-T
 │ │ └[PC1]
 │ │←1000BASE-T
 │ └──[PC2]
 │←100BASE-TX
 └───[ルーター]

という構成だね。
PC1とPC2のネットワークアドレスが同じなら
その間のIP通信はルーターを介さずに直接行われるよ。
DHCP使用/不使用は無関係。


## >>590-591のような質問者が時々現れるのはなぜだろう?
## 初心者にとってのネットワークの中心は
## ハブやスイッチではなくルーターなんだろうか?

598 :不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 11:39:55 ID:ZMCdhSRg
なんとなく分かるけどね。ルータで他のネットワークに
一切つながっていないLANに触れる機会は通常ないし。

599 :不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 12:50:15 ID:C/IEjhsn
ルータはそれ自体にIPがあって、設定画面があって、
メーカー提供の専用ユーティリティなんかがあって……てのに比べて
家庭用の場合はハブ≒電源コンセントで言うところの多口タップみたいな扱いだからなぁ。

600 :不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 15:23:50 ID:6w3QTYrn

[100BASEのルータ]
 │ │ │
 │ │ └[PC1]←1000BASE-T(Gblan)
 │ │ 
[1000BASEのハブ]
 │ │ 
 │ │ 
 │ │←1000BASE-T
 │ └──[PC2]
 │←1000BASE-T
 └───[PC3]
この構成で、PC1からPC3だと、やっぱり100base?
ヘンな構成だと思うだろうけど、壁内配線のかんけいで、こうなっちゃってんすよ。

601 :不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 15:39:21 ID:0pH3dQv9
当然100Mbps

ルータのところにもう一個GigaHub追加すればいいだけじゃん

602 :不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 16:57:08 ID:vPffzsyV
なぜルータから2本もハブへケーブルが・・・

603 :不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 18:40:20 ID:6w3QTYrn
>>602
ほんとだw 正しくは、
[wan]
 │
[100BASEのルータ]
 │  │
 │  └[PC1]←1000BASE-T(Gblan)
[壁lanコンセント(1本)]
 │
[壁lanコンセント(1本)から出]
 │  
[1000BASEのハブ]
 │ │ 
 │ │←1000BASE-T
 │ └──[PC2]
 │←1000BASE-T
 └───[PC3]

>>601
そうすよね。

604 :264:2009/03/30(月) 18:48:36 ID:R+Gt/qEv
>>596
いくらVISTAが売れないからといってXPに嫌がらせするのやめてください(´・ω・`)
SMB2羨ましいよぉ°・(ノД`)・°・

605 :不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 18:52:12 ID:0B+8rfim ?2BP(0)
壁内配線がGbEに対応していない可能性があるな。

606 :不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 19:14:46 ID:0B+8rfim ?2BP(0)
>>604
自分のところもNASが対応してなくてだめだったりする。早くsamba4来い。
Vista越えてWin7betaに行っちゃえばいいと思うよ。

607 :不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 20:53:24 ID:ZMCdhSRg
確かにね。つかとっとと乗り換えたほうがいんだよこういうのは。

608 :不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 21:44:41 ID:BMN3/vzm
これまでケーブルインターネットでPCでのネットライフを楽しんでたんだけど、ふとPCからLANケーブル抜いてPS3に繋いで見たのね。
そしたらなんだか世界が広がった気がしたので、ハブつなけてPCにもPS3にもテレビにも同時に回線繋ぎたくなったの。
で、電器屋にいきました。電器屋のにーちゃんにコレ使える?って聞いたら使えるよって言ってくれたから買って来たのね。LSW-TX-8EP。ブァッファロー。
喜び勇んで取り付けました。モデムはモトローラ社製のSB5101Jてやつ。でもね、使えなかったです。なんでかな。互換性がないのかな。
見ての通りの初心者なんで、どうやったら同時にネットがつなげるようになるか教えてほしいです。
ちなみに今は兄がPS3にLANケーブル繋げてるんで、ケータイからの書込みですみません。

609 :不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 21:47:32 ID:ZMCdhSRg
プロバイダは何つかってんのか?

610 :不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 21:50:39 ID:LLxUpqCM
>608
とりあえず、返品

611 :不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 21:53:59 ID:ZMCdhSRg
リンクはしてるんだと思うけどね。

612 :不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 21:55:13 ID:MSTXq+S3
ここはゲーム繋げてる人の質問が多いNE

613 :不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 21:57:12 ID:ZMCdhSRg
あんまひとつの接続で複数台PC使うような人は多くはないだろうからね。
ゲーム機とか家電が増えて初めて、ってことでしょう。

614 :不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 22:07:57 ID:MSTXq+S3
確かに
ネットワーク対応とか謳ってる割に詳しい説明とか書いてないのかなぁ

>>608はハブにPCとPS3繋げたときにPCはちゃんと通信できたのかな?

615 :不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 22:08:56 ID:ZMCdhSRg
たぶん選ばなきゃいけなかったのはルータでしょう。

616 :不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 22:22:51 ID:lx5qC3vN
CATVの端末がIP一個払い出しタイプなのかな・・・とエスパー

まぁネットワークの構築って知識がないと大変だよね

617 :不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 22:32:00 ID:+5qCGyc0
CATVで貸し出される機材はCATV”モデム”。
DHCPの機能とか全く無いから、HUBより先にルータを買わないと無駄。
手動で各機材のIPやゲートウェイの設定出来るならいいけどさ。

618 :不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 22:58:47 ID:TfyC/T5B
戦闘機同士の実戦では現代でもドッグファイトが普通に行われると思ってるんだろう。

619 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 01:07:50 ID:n+eGud1U
誤爆?気にせず意訳

スイッチ同士の接続では現代でもクロスケーブルが普通に使われてると思ってるんだろう。

620 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 01:10:32 ID:9ieEv59C
>>617
友人がCATVだがCATVが巨大なLANになっててハブで分岐すれば
普通に何台でもDHCPでグローバルIPをもらえる環境だった。

モデムには変わりないが接続形態はいろいろあるみたいだ

621 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 01:19:04 ID:SpVZfa/h
>>619
それたぶん軍板のJSFスレッド。対話の相手やってるからびっくりした。

>>608の人はとりあえずいっぱいレスついてよかったですな。

622 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 01:25:15 ID:rW0R6ZtT
何台でもって、6台以上でもか?

623 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 01:27:40 ID:SpVZfa/h
昔CATV使ってたけど、台数制限は規約上だけで、
実際はいくらでも取得できるって感じだったと思う。今は知らないが。
テレビ局だからあんまこだわらないで始めてたとこも多いしね。

624 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 01:28:38 ID:0yEK2PP5
自演し放題ってこと?

625 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 01:40:07 ID:SpVZfa/h
心が痛まないなら……

626 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 02:06:29 ID:czMcjHLj
CATVは環境差がすごいあるから危険ではある

東急CATVがLANイメージで幾らでも接続できる環境だったかな?
J-COM(千葉)は接続出来るPCは1台だけでしかもルーター禁止というすごい規約があったな

どっちも今はどうなっているか知らない


627 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 02:27:24 ID:SpVZfa/h
>>626
あー、うちは東急だった。ほんとに初期のころはすごかった。

smb通りまくりで、あのころは同じLAN内の共有フォルダを片っ端から
探して回るようになってたから、sambaのログにまぁ実名のログオン名
がズラズラと……
みんな名前をまじめに入れるんだなと知ったよ。


628 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 05:11:11 ID:3dyGAUew
>>587
DCどころか、普通の事務オフィスでさえも、消費電力削減が求められてる。

総務の省エネ担当課長だか担当部長だかが、
前年度比何パーセント削減とかいう目標を勝手に作って、押し付けてくる。
もう十分に省エネしているから、これ以上は無理だと言っても、やる気ないと呆れ顔される。

微々たるものだが、島HUB程度でも、いちばん消費電力が少ないものを選ばないといけない。

629 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 07:21:14 ID:r8jYVU8z
>>608です。
優しく答えてくれる人がいっぱいる、うれしい。
とりあえずIPがちゃんと割り当てられなかったというコトなのかな、PCとPS3を繋いだ時PC繋がってなかったです。
プロバイダは…山口のケーブル会社になるんかいな?モデムの説明書には「ルーターやハブ云々」みたいな書き方されてたので
イケるもんなのかと思ったけどだめだったみたいです。ケチるんじゃなかったー。
とにかくルーター買って再チャレンジしようと思います。ありがとうございました!

630 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 08:46:44 ID:SpVZfa/h
>>628
CO2削減担当になると大変だわな。
そのために買い換えたりっての、本当にエコなんかよく分からんが

631 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 11:33:33 ID:8cStFhlv
LEDの輝度落としたら少しは貢献できないかなw

632 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 11:36:36 ID:BCD6MKZ+
よし、抵抗はさもう

633 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 11:48:54 ID:U1GvNuij
会社の外面を良くしつつ電気代の削減をしたいのだろうね。

でも、削減する電気代よりも、削減のためのコストのほうが高いような気がするよ。
電気代という部分最適のために、会社全体では無駄な購入と手間で本業を邪魔してると思うよ。

昼休みに蛍光灯をみんな消すだなんて、士気が下がるだけだし、
定時になったらエアコン止めるのも、残業での生産性を下げるだけだし。

>>631
LEDの消費電力は馬鹿にならないよ。

古い教科書では、LEDには10mAくらい流せとある。
電源が+5Vなら、LEDと電流制限抵抗とドライバでトータル50mW

実際には5mAくらいで、
ポートあたりLEDが4個あって、そのうち2つが常時点灯だとすると、
8ポートなら0.5W、16ポートなら1.0WくらいはLEDに食われてることになるね。

省エネのためにLEDは、確認ボタンを押した時だけ点灯する・・・で良いと思うのだが・・・。

634 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 14:39:23 ID:TJHZJkzA
もうRTX1200買った方が早いよ
ttp://netvolante.jp/pdf/eco_rtx1200.pdf

635 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 16:50:51 ID:SpVZfa/h
なんとなく寄ったパソコン屋で省電力hub買ってしまった(笑

>>633
だよなぁ。

関係ないけど日経だかにコクヨの削減の話があって、照明やエアコン用
電力節約だかで社員に一定期間屋上で仕事する義務を課したって話がでてて、
これはすげースパルタンなエコだなと思った。冬は寒いですが、とかあって
そりゃそうだと。

636 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 18:01:41 ID:OekyvxIs
CO2削減の為の経費が嵩み過ぎて倒産とかTDB倒産速報に載るのも
ヤだよなぁ

637 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 19:47:14 ID:GvE9lTnL
コクヨはそういうの売る方の会社だからな。
紺屋の白袴って具合にはいかない。

638 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 20:29:47 ID:Lu6wAaKx
努力目標と予算がくっついてれば、予算次第でいくらでも削減できるとは思う。
事務オフィスは、強制省電力設定で、vProでも導入すればいいし。

そもそも残業しないほうが生産性は高いぞ。効率よく仕事すれば残業はしなくていいはず。
残業辞めさせると、光熱費も、残業代も浮くってのが大きいだろう。労組も残業させろとは言わないしな。さっさと帰れ。

639 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 20:36:06 ID:eKH6X5f3
数レス前からvPro挙げてる奴は何の話してんだろう
ハブスレ来て、PCの話してやんのw

640 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 21:22:18 ID:U1GvNuij
>>635
労働基準法では事務オフィス内の適切な空調(28度以内)なので、屋外なら規制されてないんだよな。
屋上で仕事するって、法の抜け穴を使った脱法だろう。

>>638
残業なしは理想論だよ。

効率良く仕事する以前に、仕事量が多すぎるのだよ。
どんなに効率良く仕事をしても、定時内に終わらないか、終われば仕事を追加されるだけ。

人数を増やすよりも残業を増やしたほうが効率が良い領域があるので、残業が増える。
人数を倍にしても半分の時間では終わらないし、それどころか、ちっとも時間短縮にならないことも。
それでいて人の数が増えるとコストがドカンと跳ね上がる。人を2倍の時間働かせたほうが安いのよ。

641 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 21:33:17 ID:J1sEgpGs
お勧めの働き方スレ

642 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 21:33:47 ID:cqwLjpbd
業種バラバラなのに論議しても無駄。

643 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 21:56:28 ID:SpVZfa/h
給与体系も年俸とかいろいろあるしね。

省電力hub分解してみた。

http://61.115.76.75/up/hub2.jpg

下はリプレース前のhub、何年前のだろう、だいぶ昔の
同じ会社のもの。

http://61.115.76.75/up/hub1.jpg

省電力機能がうんぬん以前に実装がもう全然違うね。
同じ5ポート100Mbpsだけども。

644 :不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 00:11:49 ID:ySbYqn+v
蟹さん・・・

645 :不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 00:14:45 ID:6LJNJEtK
仕事できない香具師の残業代稼ぎだろ。残業してる香具師は無能。

646 :不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 00:17:17 ID:idBYJceB
>>645
しなくていい残業で余分に税金を掠め取ってる公務員の発想だな

647 :不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 00:22:02 ID:CW1juhjM
>>644
いや、カニ見てほっとしたよ。聞いたことないメーカーの
チップである可能性もあるから。今は別にrealtekで何も問題ないからね。

648 :不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 00:23:29 ID:6M4YunfX
蟹で不安なことはあっても蟹で安心なことはない

649 :不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 00:24:57 ID:CW1juhjM
むちゃくちゃに数が出てるから何か問題があれば気づく。
そういうレベルの、安心。

650 :不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 01:40:51 ID:tyCC3sMJ
>>645
いまどき残業代が出るかっつーの。

651 :不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 13:34:18 ID:z2iia7iK
>>650
つ[労基に通報]

652 :不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 15:42:27 ID:6LJNJEtK
つ 年俸制

653 :不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 20:56:00 ID:nfb8S3DA
xp3台とvista1台でファイルを共有出来る有線LANネットワークを構築したいのですが、スイッチングハブを使えばよろしいでしょうか?
ネットワーク構築に関して調べて回ったんですがちんぷんかんぷんで…。
可能ならば無線でネットに繋がるXP1台を介して他のマシンもネットにつなげられたらいいなぁとも考えています。
正直どちらで質問していいのかもわからなかったので、板違いスレ違いの場合は誘導していただけると助かります。

654 :不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 21:01:08 ID:TzZ41MMM
ひよこ板にでも逝けや

655 :不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 21:01:58 ID:RrCS+lQ+
>>653
まずはルータ買いましょう。

656 :不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 21:04:35 ID:CW1juhjM
その一台は無線でどうネットにつながってるんでしょう。

スレはここでいいと思う。

657 :不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 22:04:23 ID:nfb8S3DA
>>455
スイッチングハブではなくルーターでなければダメですか?

>>456
別の部屋にある光に繋がった無線の親機に接続されてます。

658 :不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 22:21:50 ID:RrCS+lQ+
>>657
ルータが既にあるならルータは不要です。
別の部屋には何があるかを書いてくれるとみんなわかりやすいです。

659 :不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 22:36:35 ID:4vQSD+mb
>>653>>657
これでおk?
[XP1] [XP2] [XP3] [Vista]
 │   │   │   │
[有線/無線LANメディアコンバーター]
   V
   V 無線
   V
[光に繋がった無線の親機]

http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-ec300nag5p/
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-tx4-ag300n/

【無線LAN⇔有線LAN】イーサネットコンバータ 2台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1206786141/


660 :不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 22:37:36 ID:CW1juhjM
同じメーカーの無線LANルータそろえて、ブリッジにして
別の部屋の親機につないで、有線はそのルータの内蔵
スイッチですませるってのも、手かも?

Windowsをルータにすることは難しくないけど、それが
いつも立ち上がってないと他のPCでネットできないよ。

661 :不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 22:38:31 ID:CW1juhjM
あ、かぶった、失礼(笑

662 :653:2009/04/01(水) 22:53:59 ID:SYHVTJZP
光−モデム−親無線機WZR2-G300N/U

 ‖

無線子機    無線子機
 ‖        ‖
 xp1   xp2   xp3   vista
 ‖    ‖    ‖    ‖
【スイッチングハブ CG-SW05GTPLXB】

こんな感じの構成です。
無線子機が接続されているPCを起動していなければ他のPCがネットに接続できない、という条件に関しては問題ありません。
XP3に関してはノートPCなので必要な場合のみ有線で接続する形にしようと思ってます。

663 :不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 23:06:03 ID:CW1juhjM
子機を通しては一台しかつなげないのかね。
子機もPCも全部スイッチにつないで、子機が親機と
ブリッジでつないでくれればいいよな。

664 :不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 23:06:53 ID:RrCS+lQ+
>>662
現状がその構成なんですか?
すでに「xp3台とvista1台でファイルを共有出来る有線LANネットワークを構築」という目的は
達成されているようだけど・・・。

665 :653:2009/04/01(水) 23:19:33 ID:SYHVTJZP
>>663
USB子機なんです。

>>664
見切り発射で機材揃えてさあ繋ごうという段階で設定の仕方等が分からず、
現状このシステムで設定さえ決まれば目的が達成できるのかということが知りたいというのが一つありまして。
抜本的見直し含めネットワークシステム自体を今後煮詰めていく上で参考になる言葉を少しでもいただけたらというのもあります。
今このシステムで構築していくとして、どこで設定等を調べればよいかもきっかけがつかめたらいいなぁというのも。

666 :不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 00:04:35 ID:fulvyqoD
>>665
ははぁ、USBなのか。なるほど。子機っていうかレシーバかな。


667 :不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 00:12:47 ID:qk+qBdWN
>>無線子機が接続されているPCを起動していなければ
他のPCがネットに接続できない、という条件に関しては問題ありません。

この条件は忘れて
>>659 の構成にしたほうがいいですよ

668 :不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 00:18:10 ID:CGF+Mj44
653は物理的な構成よりもIPアドレスとかの論理的な構成を知りたいのでは?
ならばスレ違いだろう。

669 :不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 00:23:37 ID:qk+qBdWN
新しいマシンや条件を追加したい時に構成をそのつど変える破目になって
そのつど引越したような気分で疲れるので

659の構成ならほとんどの場合で追加と削除すむと思う

670 :不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 00:24:24 ID:fulvyqoD
確かに今の構成のまま、PCをルータにして残り3台をつなぐという話になってくると
じゃあアドレスどうするかって話になるな。

671 :不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 01:00:13 ID:ItF9/i6m
Windows板の範疇だろ

「ネットに繋ぎたい」の意味によるが、
Windowsにはインターネット接続の共有っていう機能があるので、それをセットアップすればよい。
ハブは普通のなら何でもいい。

672 :不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 01:01:04 ID:uppbDj36
>>665
機材の追加なしに、
「xp3台とvista1台でファイルを共有出来る有線LANネットワークを構築」は各PCに適切なIPアドレスを設定すればできる。

「無線でネットに繋がるXP1台を介して他のマシンもネットにつなぐ」もPCの設定を適切に行えばできるかもしれない。
その際の参考は下記。見るとわかるけど結構面倒。知識のない人にはお勧めできない。
ttp://www.microsoft.com/japan/windowsxp/expertzone/columns/crawford/02april22.mspx

みんなも書いてるけど、他のPC経由のネットは忘れて659のような構成にするのがいいよ。

673 :不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 01:04:14 ID:uppbDj36
>>671
これか。
ttp://support.microsoft.com/kb/306126/ja

674 :不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 01:31:17 ID:ItF9/i6m
もっと、わかりやすい解説
ttp://allabout.co.jp/internet/lan/closeup/CU20041001K/
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/044nat/nat.html

675 :不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 02:02:23 ID:Loq2fWZr
スイッチングハブは全然関係ないな。
無線は盗聴されるよ。

676 :不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 02:37:15 ID:0wn+sZ+I
みなさまありがとうございます。
教えていただいたURLを参考にしながら勉強してみます。
上記の構成も良いですね…。理想的です。
また予算が出来たら考えてみたいと思います。
ありがとうございました!

677 :不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 02:57:09 ID:C0Ggw4u+
無線は盗聴されるよ(笑)

678 :不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 06:49:08 ID:ONznl6gn
コレガのCG-SW08GTXを購入予定ですが
なんかアドバイスください

679 :不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 08:19:39 ID:ItF9/i6m
>>677
有線だって盗聴されるときは、されるぞ。
とくに、インターネット接続は。

680 :不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 08:28:18 ID:fulvyqoD
>>677じゃないがそりゃ次元の違う話だ……

681 :不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 08:55:58 ID:ItF9/i6m
LAN内の通信の盗聴の心配?

そんなのはIPsec使いなされ。
Windowsに標準で装備されてるんだから。

682 :不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 09:10:19 ID:fulvyqoD
tapしてる人が家の中にいる時点で110番したほうがいい(笑

683 :不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 09:17:29 ID:fulvyqoD
>>678
特にこれといって問題になるような点はないなー
開腹して写真upしてくれたらうれしいが。


684 :不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 13:41:31 ID:jgTbIsOL
>>680
一応WEPは出た当時は有線とイコールに近いセキュリティということだったわけだがw

685 :不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 17:26:25 ID:Loq2fWZr
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1222706760/
有線LANの匠3 〜配線方法の工夫〜

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1237794668/
無線LANの質問スレ 19問目

686 :不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 18:36:12 ID:fulvyqoD
>>684
毎回、今度のは大丈夫みたいなこと言ってるよなー。

あのころもWEPそのそもかけてない人もいて、WEPかければ安全なのに
みたいな論調だったな。 あんまり信用してなかったが。

やっぱ手間かけられるなら、有線はいいよ。

687 :不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 18:52:58 ID:EQcerv7f
つ テンペスト

てのは置いといて、んでもSTPは流行らないんだよな

688 :不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 19:01:43 ID:fulvyqoD
>>687
あれもでもかなり至近距離じゃないとムリだよな。
ぶっちゃけ家宅侵入が先だ。アパートとかなら別だが。

ツイストペアケーブル - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%84%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%9A%E3%82%A2%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB#STP

なんとなく見たら、欧州ではSTPが主流だ、とあるね。
ボンドや旧KGBの国があるからかねー。

689 :不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 20:52:30 ID:ONznl6gn
>>683
あざーっす
注文しました
開腹できたら確認してみます

690 :不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 21:07:20 ID:Yji2FR+Z
もう、4Pカット線でいいよ

691 :不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 11:11:41 ID:a7jtrsk/
>>651
労基が一通報ごときで動くかよ。
社保庁もビックリのだらだら組織だぞ。

692 :不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 15:39:57 ID:g7zBIfn0
オススメや定番のインテリジェントなL2スイッチをお教え頂けますでしょうか。

条件
・インテリジェント L2 スイッチ
・24ポート or 16ポート
・実売5万円以下
・ポートVLAN、タグVLAN、SNMP対応

条件だけで探した機器
■HP
ProCurve Switch 1800-24G (24ポート 実売 5万)
ttp://h50146.www5.hp.com/products/networks/procurve/products/switches/switch1800series/overview.html

■PLANEX
SWP-0420G2 (24ポート 実売4万)
ttp://www.planex.co.jp/product/intelli_layer/swp-0420g2/

■NETGEAR
GS724T (24ポート 実売4.5万)
ttp://www.netgear.com/Products/Switches/SmartSwitches/GS724T.aspx

693 :不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 15:41:24 ID:g7zBIfn0
つづき
■バッファロー
BSL-WS-G2024MR (24ポート 実売 4万)
ttp://buffalo.jp/products/catalog/network/bsl-ws-g2024mr/index.html?p=spec

BS-G2024MR (24ポート 実売 5.5万)
ttp://buffalo.jp/products/catalog/network/bs-g2024mr/index.html?p=spec

BS-G2016MR (16ポート 実売 4万)
ttp://buffalo.jp/products/catalog/network/bs-g2016mr/index.html?p=spec

■corega
CG-SSW24GTR (24ポート 実売4.8万)
ttp://corega.jp/prod/ssw24gtr/spec.htm

CG-MSW2404GTR (24ポート 実売4.8万)
ttp://corega.jp/prod/msw2404gtr/spec.htm

694 :不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 19:05:27 ID:UFokkpKS
定番のL2インテリジェントなんてないねえ。
インテリジェントなんて個人用で定番って言われるほど使われる物でもないし。
業者的には5万の物は選択しないから、定番にはならんしねえ。
個人的に業者的な興味としてはHP買うけど、うちはHP出入り禁止にしてるしなあw
(どう考えても設計ミスだろってものを返品せずに修理に出したら、異常無しの報告書とともに修理されて戻ってきたw
それ以前に三回交換して三回とも同一症状なのに。)

695 :不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 19:11:01 ID:sQqCfGq9
>651
一通報で動くよ。
経験者談。

ただ、動かない処もある。
俺の場合は自分の住んでるところの労基と、会社の地域の労基と両方通報したけど、
動いたのは会社の地域の労基だった。


696 :不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 21:29:44 ID:g7zBIfn0
>>694
ですよね。
定番としては、5万は安すぎるは納得です。
でも部署単位に導入で200個とかだと1000万ですよね。
高いっちゃ高い。

つづき
■DELL
PowerConnect 2724 (24ポート 実売5.1万)
ttp://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/pwcnt_2724?c=jp&cs=jppad1&l=ja&s=pad

697 :不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 02:44:34 ID:6rLsCvit
>>695
労基署は、
うっかり通報者の氏名の書かれた書類を机の上に置き忘れて、それを会社側に見られる
なんていうことを、やらかす。

警察で、証拠を紛失するとか、そういうのと同じで、わざとやってるんだよ。

698 :不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 04:33:06 ID:z0rEbs6z
PowerConnectは特に問題ないと個人的には思う。
案外数も出てるんじゃないかね。DELLは修理に関しては
対して何も契約してなくても対応早いし。ガッときて交換してく
だけではあるが。

しかし最近、一瞬間違ったスレ開いたかと思うな(笑

699 :不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 16:35:10 ID:hE6jJ74w
安いのはそれなりだしな。

700 :不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 17:40:15 ID:A0UX+J9i
>>678
CG-SW05GTX 使ってるけど、添付のマグネットが強力ということ以外書くこと無し

701 :不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 22:47:23 ID:ZhmLhmkI
コレガのコンデンサがダメな機種ってどれ?


702 :不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 23:20:16 ID:z0rEbs6z
いまどきはあんま気にしなくていいんでないかね。

気にしても正直判別できんし。

703 :不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 23:38:20 ID:PWByyAGK
>>676

もう見てないかもしれないけど、
>>659の2機種よりも安い無線LANコンバーターが、
4月に新発売になるよ。

バッファローの「WLI-TX4-G」
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-tx4-g/
IEEE802.11g/b、有線LAN 4ポート100BASE-TXハブ で、4,365円。
http://kakaku.com/item/K0000025435/
同じバッファロー製のWZR2-G300Nとなら、AOSSでボタン2つ押すだけで繋がるよ。

GW-EC300NAG5Pは、
無線部IEEE802.11nで、5ポートのGigaハブだからスペックは最高だけど 9,950円。
http://kakaku.com/item/00776011140/

WLI-TX4-AG300Nは、
無線部IEEE802.11nで、4ポート100BASE-TXハブで 7,770円。
http://kakaku.com/item/00774010956/

704 :不明なデバイスさん:2009/04/05(日) 03:40:56 ID:NF+BrkHo
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1237794668/
無線LANの質問スレ 19問目

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1232497127/
無線LAN機器のお勧めは? Channel 29



705 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 01:08:28 ID:QEgNOOHi
すみませんが、教えてください。

BS-2016Mなのですが、パスワードやLAN設定の初期化を個人でやりたいんだけど、無理ですか?
フタ開けて、怪しげなジャンパのランド(JP6)をショートさせても初期化の気配がない・・・

706 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 01:12:57 ID:rOwTxBl6
http://www.dennobaio.jp/asp/cgi-bin/shop.php?forward=gds_inf&back_screen=gds_srh&stock_no=51CE0101G1500284
これか?

707 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 01:20:23 ID:QEgNOOHi
>>706
モノとしてはそれですけど、リファービッシュドではなく、ジャンクなのです。。。
一応、それらしきワードでWeb検索してみたのですが、
引っかからなくてここで聞いてみた次第です。

708 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 08:49:36 ID:6fXizr9u
>>705
シリアルで繋いで
ユーザ名admin
パスワードなし
で入れない?

709 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 09:38:54 ID:BD+/lod4
>>708
ええ。
前ユーザがしっかり設定していたため、admin 空白で入れないのです。


710 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 09:46:31 ID:pxPicWOH
>>705
バッファローの管理スイッチ、ざっとROM見たけどパスワードリセット法はわからず。
ただ、外部シリアルならIPアドレスわからなくてもなんとかなるんで、シリアルでつないでみることをオススメする。

711 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 09:59:57 ID:6fXizr9u
>>709
なるほど

>>710
基板上のファームを書き込むための端子から、ファームごと全部書きなおすのだと思うよ。


712 :705:2009/04/08(水) 10:30:52 ID:2n6IOlXy
出先からなので、ID変わります。ご了承下さい
>>710
私も、当初はシリアルでなんとかなると…
しかし現実は厳しいですね。

>>711
やはりそうなのですかねぇ…
しかし、接点タイプのサービスポートならまだしも、
初期化ごときで端子をはんだ付けして、書き込んで、また外して…
というのも考えづらい気もするんです。
…あくまでも個人的見解なのですけどね。

713 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 12:17:15 ID:pxPicWOH
起動時にctrl-cでbootモニタ、その中でctrl-oぐらいはわかるけど、
だめなのよねぇ。空アップデートも成功せず、というかbootモニタまでしか起動しなくなった。
で、無理やりアップデートファイルを展開してやったら、bootモニタも飛んでしまった…

ってなことを昔やって、それ以来封印してます。

714 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 12:21:00 ID:pxPicWOH
ちなみに、無理やりアップデートファイルを展開してアップデートすると、
起動してadminパスなしで入れたりしたんだけど、その後再起動したら
bootモニタにも来なくなった。
今入っているバージョンと違うものを書いたからかもしれないけど。

715 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 13:08:43 ID:juURrRXw
そこはかとなく犯罪のにおいが…

716 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 15:12:50 ID:/pFSPNxv
LSW4-GT-8NS出るみたいだけど、蟹っぽいねこれ・・・。
ついにメタル8ポートまで蟹に。

717 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 15:56:15 ID:d+EELhZH
LSW3-GT-8NSの投売りに期待

718 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 18:01:20 ID:uOpMM+UT
でも具体的にrealtekでたとえばvitesseと比べて今どうなのかとか、
実測してる人、いるかね。

719 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 18:39:59 ID:jDtf1i3l
5ポートあれば十分すぎるんだが、このスレ見た感じCG-SW05GTXあたりかな?
ほかにお勧めあれば検討したいんだが…

720 :705:2009/04/08(水) 18:49:26 ID:g5VTyTIO
>>713
>>714
情報ありがとうございました。
帰宅したら試してみます。

721 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 23:38:06 ID:Km2dWbJm
>>719
普通に良いよ、5ポートならオススメ
たまにコレガダイレクトで安くなるけど、あんまり変わらないし尼で買っても良いかもね

722 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 23:53:02 ID:jDtf1i3l
>>721
問題なさそうなら買ってみるかな、安いし
素直にアマゾンで買いますね

723 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 23:57:56 ID:1vvqk3m+
>>719
それ使ってるけど、何もトラブルない。
良いかどうかよく分からんが、ルーターとかハブは
空気みたいな存在がいちばんなので悪くはないんだと思う。

724 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 00:17:18 ID:mNCSYCfp
>>723
CG-SW05GTXBの方をポチってきました
省電力、メタル筐体、VCCIクラスBに惹かれた

725 :705:2009/04/09(木) 02:43:51 ID:fagjvIZh
>>713を試してみました。
結果、BootMenuに入ることができ、最新版へのファームアップデートもできましたが、
パスワードの初期化には至りませんでした…
ctrl-cからいろいろやってみたり、ctrl-"何かのキー"も試しましたが、
工場出荷状態に戻すことが出来ず…
どうやら、初期状態のブートコードファイルをどこかから入手するか、
cfgファイルを直接書けるモードへ入らないとダメっぽいですね。

とりあえず、IPアドレスは使用しているローカルアドレスに変更できたので、
普通のHubとしては機能しそうです。
ただし、当初の目的である、VLANは使えませんが…

これ以降は、スレ違いになるので、適切なスレへ誘導いただければ幸いです。

それでは、失礼します。

726 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 02:53:01 ID:c66pVDfZ
通技板でも聞いて見たら。つか通常そういう情報は経験積んでる
エンジニアかメーカーの担当しか知らないと思う。

727 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 09:20:17 ID:ImnAVUFm
>>725
結局お役にたてなくてごめん。偶然パスワードリセットされたのは違うバージョン書いたからかも。
(その後NVRAMに変な値を書き戻したらしく起動しなくなったので薦めないけど。)
あと、ファームにmagicなる文字列があるんだけど、試してみた?

通信技術板は最近人いないからなー。

728 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 09:21:04 ID:Vz/T7F4J
牛さんに電話しても教えてくれないの?

729 :705:2009/04/09(木) 10:16:47 ID:Y1fyN1Wx
>>726
誘導どうもです。
通信技術板にいってみます。

>>727
いえいえ、おかげさまでIPアドレスを書き直せて、
更に最新ファームになりましたし、勉強にもなりました。
お世話になりました。

>>728
有償修理扱いなので、恐らく駄目でしょうね…

730 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 10:59:03 ID:TsLV2A9N
いちおうセキュリティに関する部分だから、メルコは教えないだろう。
知っている人でも、ネットの掲示板に書くようなことはしないだろう。

自分なら、
パスワードが設定されていない個体のフラッシュメモリをダンプして、
パスワードが設定されている個体のフラッシュメモリに書き込む。

基板からフラッシュメモリを剥がして云々をやるほどの価値があるかといえば・・・まぁ趣味の世界だ。

731 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 11:03:21 ID:Vz/T7F4J
パスワードが設定されていない個体のフラッシュメモリ
これが入手できたら、そっちの個体つかえばいいんじゃね?

732 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 12:47:44 ID:184gnF8d
電源部不良とかで死んでるジャンクから拾うってことだろ

733 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 13:25:09 ID:ImnAVUFm
JTAGで読んで書きもどしゃぁいいんだけーがぁ、高々数千円のものにそんなマンドクセなことしない。
それやるならMIPSの逆アセンブラ書いてファーム読んで穴みつけるのが早そう。

734 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 20:11:04 ID:tNGdERX4
CG-SW05GTXB買ったら
netperfで速度テストして晒してくれ〜

735 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 23:47:02 ID:oKi7UF80
まともな新品買えって話だなあ。

736 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 23:58:44 ID:vgRN/SZw
あえて手間や金のかかる手段で遊ぶからこその趣味

737 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 00:27:00 ID:0MP+uyxQ
>>734
無事買えたけど、netperf使えないぜ…
説明見たけど馬鹿には意味不明すぎる、ごめんね><

738 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 00:55:01 ID:HxFqEhCR
会社のHP ProCurve 5400いじる機会あったのでチップ見たらVitesseだったw

739 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 13:07:52 ID:Z1UzTEe0
価格的にグンニョリだなあ。チェック乙。

740 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 20:34:02 ID:BboZBqEq
WR8500のハブはBCM5395でござった

672 不明なデバイスさん sage 2009/04/09(木) 15:39:24 ID:vMdUppn6
発売から日が経ってるから誰かうpしてると思うけど
見つからなかったので撮ってみた。
電源を入れる前に筐体を開ける私は愚か者です。

WR8500N中身
ttp://jisaku.pv3.org/file/5862.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/5863.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/5864.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/5865.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/5866.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/5867.jpg


741 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 11:32:54 ID:EVzm0YIF

【NIC】netperfスループットベンチ【LAN】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1239414851/


742 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 11:34:54 ID:dDywsRtg
>>740
NECだけにACアダプタ挿すところの後ろに来るDCラインフィルタが上等っぽい。

743 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 16:47:15 ID:PPMv57oC
NECトーキンの製品か?

744 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 18:37:11 ID:oMkSDkga
NECブランドで売られている製品だからといって、
NECグループ内の製品を優先して使うわけではないでしょう。
OEMだったり、事業部が違えば別会社も同然だったり。

会社同士ではライバルでも、
製品に使われている部品はライバル企業のものだったり、
よくあることです。

たとえば、他所様のサイトのページを勝手に参考にすると
ttp://www.exp.org/iw60hs/iw60hs.html

NECのAtermの中には、
富士通のフラッシュメモリ、
沖電気のDSU
が使われている。

沖電気はISDNのTAでNECと競合する製品も出していた。

745 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 15:50:05 ID:u5Hu3zka
>>744
で?
たかだかOEMのこと知ってるごときのことで偉そうに何言ってんだ?常識レベルだろそれ。
実際にNECらしい上等なつくりなら何処製だろうと関係無いしそもそも。

746 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 16:56:56 ID:tcGrCO8q
設計から外部だとちょっと違ってくるな。といっても管理みたいのは
最終的にはNECがやってるんだから、一定以上の品質はあるだろうが。
サーバなんかは安いのはMSIが作ってたりするな。

747 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 23:18:50 ID:I+rtOEBp
グループ内のほうが融通は利きそうだけどな。

748 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 00:36:06 ID:fKfKT9tn
グループ外から買ったほうが安くて面倒が少ない場合が多いと思う。

749 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 01:08:46 ID:wUb2P8/K
グループ内の製品は外部から調達する際の値下げ圧力用に使う。

750 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 01:56:45 ID:Wzl+S5hV
>>747
いまは知らないがグループ内で調達すると原価での取引になるから、
売る方は利益にならなくて嫌がる


751 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 01:59:04 ID:7V2VKsnx
4月から社内付替制度廃止だよね

752 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 03:22:37 ID:qIzSYDCi
NECってグループ内の締め付け他社より強くね?
一緒に仕事してても、自社グループにこだわりすぎて商機を逃してることがままあるんだが。

753 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 05:13:49 ID:9RsE4dEx
昔の話だがIBMのSI営業は平気で他社製品を持ってくるらしいな
ハード部門は使ってもらえなくて困ってるという

754 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 09:28:15 ID:dT3e7K1e
>>753
SIerとしてはあたりまえなような。ただ、さすがにAS400を代替したりはしないぞ。

755 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 10:47:39 ID:fKfKT9tn
IBMのPCサーバのHDDは、IBMではなくSeagateだったな。
まだIBMが日立にHDD部門を売却する前の話。

756 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 13:39:34 ID:PNb0pg+a
無線機能も欲しい場合、WR8500っていいの?バッファローとかと比べた場合?

757 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 14:00:17 ID:6ZjKAL4k
>>755
昔から複数メーカーから調達してるよ

758 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 00:00:16 ID:XJjeNGD6
小ロットとか、あんまり一般的でない仕様で作ってくれなんて事情だと、グループ内のほうが融通訊きそうだが。
NECのHUBなんてそんな売れないだろ。外部が喜ぶ相手じゃない。

759 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 00:45:31 ID:Yefykwpi
4月に新しいの出るんだっけ?誰かくわしく

760 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 06:23:11 ID:4tPIIzDd
WR8500N綺麗だね。
natあふれも無くなったっぽいし、無線欲しい人はいいんじゃないの

761 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 15:13:20 ID:OZswQa6E
>>758
NECが音頭取ってるシステム案件だと、当然HUBもNECだよ
まあ、シール剥がすとアレだけど

762 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 16:05:21 ID:D6Xq+0rm
大手だとシールじゃなく、ふつうにシルクプリントでロゴが入ってるから困る。

NECのCatalystとか、富士通のCRS-1とか。

763 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 17:33:29 ID:wDzLQMlm
HUBにステータスLEDなんかいらない、見えないところに設置でOKと思っていたのだが、
さいきん1000BASEではなく100BASEでリンクしてしまうことが多々あり、LEDの必要性を再確認した。

HUBが壊れかかってから出番が来るようじゃ、本末転倒かもしれんが。

764 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 19:22:20 ID:On4fWohB
>>762
定期購入や大量購入が条件だけど
NECはたしかOEM用にまったく自社名や製品名が入っていないのがあるよ。

765 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 19:38:01 ID:KpxjiUnH
流石にハブぐらいは仕入れたのをそのまま納入してるけどなあ…
ロゴを入れられるのは、ちゃんとOEM契約したSunとかHPとかの鯖だよ。

766 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 05:50:31 ID:Y3sbE7JU
NECマークのSunなんてあったっけ。
昔基盤だけSunのもので筐体はすっごく安っちい互換機作ってる
日本メーカーとかも、あったな。実際安かったから使ってた。

しかしいずれにせよ体面が大事なお仕事以外ではマークはどうでもいいな。

767 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 07:01:51 ID:4bi/Celq
CX5000シリーズですよー
合い見積もりして他より安いときしか使わんけどな。

768 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 07:09:24 ID:Y3sbE7JU
ほんとだ、載ってるね。ロゴはもう思いっきりSunってあるな(笑
これだとよそさまで使ってても気づかないかも。

web見るとスイッチ方面も手広くやってるね。一括でうちの製品という扱いで
提供できるのが強みになるんだろうな。

769 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 07:21:27 ID:Y3sbE7JU
>>763
これ逆にどうやっても見えない、天井裏とかに設置した場合に
切れるスイッチが欲しいと思うときはあるな、前にW数計算したのが
いたと思ったけどポート数増えると、バカにならないんだよね。


770 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 07:32:41 ID:nZVtmcy4
筐体あけて線切ればいいじゃない

771 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 07:35:13 ID:Y3sbE7JU
改造はちょっと。それにそんなペンチでぷちっと切れる
線でつながってるわけでもないし……

772 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 09:46:56 ID:VteAnPZh
LED1つ、1.2V/10mAだから0.012W。100個ついてても1.2Wにしかなりませんけど?
…ああ、電流制限抵抗での消費分? 聞こえない聞こえない。

773 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 09:51:05 ID:Y3sbE7JU
LEDったって千差万別だから、モノによるんじゃないか。
最近はなぜかやたら明るいの付けたりするし……

774 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 10:17:16 ID:1pnkywco
常時点灯部分にやたら明るい青色LED使うのやめてほしいなぁw

775 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 13:28:24 ID:HPHltvD4
青色LEDが商品化されてから、猫も杓子も青ばっかりだからな。
別に赤でも困らないんだけどな。


776 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 13:44:48 ID:Y3sbE7JU
つい新しいものを使ってみたくなるんだろうな、設計してる人は。
分からんでもないがそろそろ飽きて欲しい

777 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 14:55:55 ID:V4Y2kmhk
暗いって文句付けるDQN客の意見が通って(ry

778 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 15:46:35 ID:IFjgj9GW
>>775
デザイン部隊が昔ながらの思想を踏襲してると、赤=電源 or アラートと言うガイドラインが有るから、赤LEDはそーゆー用途になっちゃうんだよね。
例えばヤマハのRT部隊とか

まあ、化石だが

779 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 16:09:58 ID:jN/74B3G
LEDは赤緑橙で育った人間としては、青や白色の光が未だに違和感あってあまり使いたくないw

780 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 18:01:47 ID:VtCabHTh
"LEDは"ってのと"赤緑燈"の"緑"を抜かして読んで、一瞬、灯火管制か、とおもた。

781 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 18:08:29 ID:qlUTgVXg
青、白と以前の奴って同等の電気的条件で使えるのかな?
同じような明るさに調整しようと思ったら、回路が複雑になってコスト高になるとかないかな

782 :705:2009/04/17(金) 18:22:58 ID:0xXCqstq
青い=カッコイイみたいなのがあるんじゃね?
ほら、ヘッドライトでもいるじゃん

みな、典型的DQNカーだけどw

783 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 18:45:29 ID:h8UKVTpA
青と白(青LEDに蛍光材塗布だっけか?)は電圧高目じゃないと光らないんだよね。
個人的には薄っすら光る緑が好き。

784 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 20:18:40 ID:4bi/Celq
青のLED自体は昔からあったけど輝度が低いタイプだった(高輝度タイプが開発できなかった)
ので実用には乏しかった。

が、例の人と企業が高輝度青色LEDを実用化したので、インテリっぽいイメージと相まって一気に普及。

785 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 22:52:49 ID:TZHlEHsk
しかし、今の青色LEDには、例の人の特許は使われていない。
もっと別の方法が別の人によって発明されて、それが主流になってる。

786 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 00:13:21 ID:I4czZBpF
>>780
どこの電車の行き先表示かよ、って一瞬思ってしまった。

787 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 20:56:16 ID:ExQXfMP0
現在、1人暮らしで4台*NIC2枚でルータ100Mpsでネットワークを形成(近いうちにもう1台PC購入予定あり)
10GB単位のデータの移動をしたいときは1Gbpsでpeer-to-peerで繋げてやり取りしています
スイッチングハブを買うべきか、どうかすごく迷っています

普段の使用は、ファイルサーバにあるリッピングしたDVDを再生するぐらい
ときどきバックアップ用の300GBのデータを限界帯域で使うぐらい(40MB/s)
8ポートのBUFFALO製品のプラと金属系は、どう違うんでしょうか?
店員に事情を話して、オススメを聞いたら、金属系を進められました(重さ570gのやつ)
スレを読む限りだと価格差による優位・優劣の違いはないように感じました
実際は、どうなんでしょうか?
名古屋のういろう、よろしく、重いほうが良さそうでしたけどw
また8ポートのBUFFALO製品に全ポート接続だと問題があるんでしょうか?
余裕をもって、16ポートのほうがいいんでしょうかね

あとノンインテリジェンスのスイッチングハブにおいてPC A - PC B間で40MB/s程度推移しながら転送している
ときに、PC C - PC D間でどのくらいの速度が出るもんなんでしょうか?
また、AB間とCD間の合計速度は、いかほどなんでしょうか?
もちろん、各PCのHDDの転送速度によって違うとかもあるんでしようけど

うむ、でも、貧乏人とっては買うべきか、悩むなあ
スイッチングハブを買わずに別のパーツにお金をかけたいのもありますし
1人暮らしというのもあって、ルータ100Mpsと1Gbpsでpeer-to-peerでやりすごせるんですよね
根本的にローカルネットワークを見直したくなったときにドンと投資して構築するのが賢いやり方なんでしょうか
ネットワーク・(試験)鯖構成も興味の赴くままに変えてしまうんですよね

788 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 22:52:43 ID:fj+8WzOB
(・∀・)カエレ!!

789 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 23:11:09 ID:KaV9CpRe
>>787
ギガハブの進化について来れてないようですね。完全な浦島太郎状態ですね。

そんだけPCの知識があるのでしたら、スペックを見たら分かると思いますよ。
LANケーブルと、NICと、電気代と、労力のムダだってことが。
あなたの場合、ハブ有の方が電気代が安いと思います。
速度的には直結と変わりません。8portなら内部処理速度は16Gbps(=2000MB/s)ですから。

これ買ったらどうです?送料込みで\4,280ぐらいなら出せると思いますが。クレジットカードなら手数料も要らないですし。
ttp://nttxstore.jp/_II_NG12516930

こっちは\3,065ですが、売り切れですし。
ttp://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/1263006013

決算時期の3月末ならもっと安かったのですけどね。

最近、少し価格の高い省電力タイプのHUBが出てきてますので、そのタイプの特価品を狙ってもいいとは思いますが。

790 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 23:23:42 ID:X6q4mAlf
直結ってGigaにちゃんとなってる?
直結だと速度出てないっていうのが常識だったんで、1:1でもHUBは必須って思って
必ず用意してたんだけど。

791 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 23:38:57 ID:TBCJaMLs
>>787
あえて変なソリューションを提案

10GB単位のデータの移動をしない、っていうのはどう?
本当に移動が必要なのか、ファイルがリモートではなくローカルにある必要が、本当にあるのか。


792 :不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 00:59:05 ID:X5n1FS8h
各マシンにNIC2枚づつ挿してる意味がわからん。
NIC4枚買う金でギガハブの1個くらい買えたろうに。

793 :不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 01:05:51 ID:qHwACLFk
10GB単位のファイル転送だったら
おれだったら外付けHDDだな

794 :不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 01:17:12 ID:EQtaq2fM
むしろファイル共有だけで良いだろ。

795 :不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 07:46:19 ID:eum5xECc
>>792
LANとWANの分離は普通だろ。

796 :不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 09:11:45 ID:X5n1FS8h
>>795
ホームユースじゃ普通じゃないだろ。
よほどトラフィックの多い公開サーバでも立ててんならともかく。

797 :不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 12:35:51 ID:2R/boN39
最近はマシンにグローバルアドレス直接振らないから、むしろホームユースとか
小規模なところではやってるのかも……
PPPoE用の口は専用にするとかなら、あるだろうし。

798 :不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 12:44:06 ID:jLmTuP0E
ルータ鯖とか

799 :不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 14:35:29 ID:65PE1PNU
>>789
> ttp://nttxstore.jp/_II_NG12516930
これ、淀橋に売っていましたね
昨日、買おうか、どうか迷ったけど
プラだから、廉価版なのかと思って躊躇してしまった
> 最近、少し価格の高い省電力タイプのHUBが出てきてますので、そのタイプの特価品を狙ってもいいとは思いますが。
ですね
買う気があるなら、決算期とか、狙うべきですよね
各鯖の構成とか、しっかりして、狙って買うべきなのかな
昨日は、店頭で2時間ぐらい悩んでいたんですが、「衝動買い」感じがイヤでやめておきました
>>790
速度が出ないのは、HDDの速度問題だと思っていました
でも、昨日、本格的に買おうと思って、調べてみたら、ハブをかますと
速度が向上したりするんですね
>>791
基本、リモートなんですけど、衝動的に興味のあるデストリのインストールがしたくなって
200GBとか、データ移動させたりするんですよね
>>792
不安定なマシンがあったりとか、いろいろとあってそういう構成なんですよ
あと実験的にいろいろと試したくなったりとか
>>797
いろいろなネットワーク構成の仕方があって、自宅のネットワークは、どの構成に持っていって行ったらいいのか、
迷います
でも、ギガハブぐらい持っていても損はないですね
>>798
ルータ鯖にも興味ありますね
Linuxが使えて、いろいろと実験したいなら、そっちのほうが楽なのかなと思ってみたり
ホビー感覚で楽しいですし、満足度もありますし

800 :不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 14:39:08 ID:2R/boN39
ルータでもPPPoEなら別に一本でも大丈夫だよ。
うちはルータにしてるPCあるけど一本しか出してない。
二本にしてみたりはしたが、100Mbpsくらいだとあまり変わらない。

801 :不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 14:42:54 ID:B8HQx0pl
いまどき1000BASE対応のハブは、そんなに特別なものじゃないと思う。

802 :不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 17:27:58 ID:b0tw72tU
性能重視ならNIC直結も悪くはない。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1231891600/
【GbE】Gigabit Ethernet 13【1000BASE-T】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1208537897/
【10GbE】10Gigabit Ethernet【10GBASE-*】

803 :不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 21:05:56 ID:5VU+9Erx
Foxconnマザーボード友の会 10から誘導されてきました。

現在、HUBはバッファローのLSW3-GT-8NS、マザーボードA7DA-Sを使用していて、
今まで何も問題なく使っていたのに、
ある日、妙にリモートデスクトップの描画が遅いことに気が付いて、
よくよく見てみたら、オンボードのLANが10Mになっていました...
その後、ドライバ入れなおしやOS入れなおしをしても10Mから変わらない。
OSはvista 64bit、ドライバのDuplexの設定はAutoになっていて、
そもそも1000Mという選択肢は無いので1000M固定には出来ない状態。
仕方なく100Mにすると、通信不能。
HUBは電源抜いて放置、その後ポートとLANケーブルを変えてもダメだった。
ほかのHUBに刺さってる違うマシンは1000Mで正常に通信中。
マシン起動時にHUBのランプを観察してると、
電源を入れた直後は1000でリンクしてる色にランプが点灯してるんだけど、
ログイン画面が出るあたりで10Mでリンクしてる色にランプが変色。

正直言ってお手上げ状態で原因がつかめません。
HUB絡みで似たような事例ってありますか?

804 :不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 21:12:20 ID:B8HQx0pl
>>803
とりあえず、当該のPCを、その他のHUBに繋いでみよう。


805 :不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 21:32:26 ID:5VU+9Erx
>>804
なるほど、たしかに、それは検証していませんでした。
別なHUBは無いため、BBルーターで検証してみたいと思います。
BBルーターの近くにPCを動かさなければならないので、
すぐには実行できませんが、後日検証してみます。

806 :不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 21:44:30 ID:B8HQx0pl
ごめん

> ほかのHUBに刺さってる違うマシン

これを、
ほかの「HUBに刺さってる違うマシン」
ではなく
「ほかのHUB」に刺さってる違うマシン
と読んでいた。

807 :不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 01:27:44 ID:HdRFjhfQ
>>784
昔の青色LEDって松下で出してたよな?トラ技のカラーブレテンで紹介されてた記憶が。
パーツ屋のLEDコーナーでえらく暗い青色LED見たのはそれから数年後だったが。

808 :不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 01:38:49 ID:mYqeHwRP
>>803
ケーブルを交換(入れ替え)してみることをお勧めします

809 :不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 17:33:53 ID:PJOXRmeQ
>>803
NICの省電力設定確認してみて

810 :不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 17:41:30 ID:gy2DGWfJ
Broadcomみたいだが、なんで速度の選択肢がないのかな……あると思うんだけど。
speedとかそういう名前の設定値ないかね。

811 :不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 17:41:31 ID:rdLbnP0z
>>809
おれもそれだと思っていた
品質のいいNICだと省電力モードでフル電力モードの切り替えってうまくいくのかな
うちのは、うまくいかなくてフル電力モードで使っているなあ
いろいろといじってみたけど、なんかよくわからなかった

812 :不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 17:45:02 ID:rdLbnP0z
>>811
自己レスだけど、別のNICは省電力モードがちゃんと機能しているわ

813 :不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 17:45:04 ID:gy2DGWfJ
いや、いいというか通常はできるよ。realtekとintel使ってるけどできてる。

814 :不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 18:37:36 ID:LM62jlrg
>>803
ケーブル周りに一票かな。
物理障害が発生してリンク速度が落ちてるんじゃないのか?
イベントマネージャにログ残ってないか?

815 :不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 18:40:53 ID:gy2DGWfJ
イベントログって意外とみんな見てないよなぁ。

816 :不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 18:50:35 ID:kdFfM/QK
前彼のイベントログを出来心で見てしまい大変なことになってから
イベントログは見ないことにしている

817 :不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 20:12:19 ID:e0EMdi3p
アッー!

818 :不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 03:26:28 ID:LtzPlZvM
挿入イベントか。

819 :不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 20:11:26 ID:yIMhS6AL
ヤマダが通販特売でCG-SW08GTRを3千円で叩き売ってたらしいけど
こういうのって定期的にあるの?

820 :不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 21:46:10 ID:gJra5li6
>>814-815
環境はproとhomeのsp3の2台です
イベントログの重要性が話題に上がったんですが
cygwinとか、LinuxとかのCUIのみで管理する方法がありませんか?
また管理されている方は、どんな方法を取られているんでしょうか?

とりあえず、このサイトをみつけることができたんですが
http://q.hatena.ne.jp/1170835415

適切と思われるスレで質問してみたんですが、回答をもらえませんでした
よろしくお願いします

821 :不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 01:27:46 ID:6j/F7Ans
>>819
LSW3-GT-5NSなら店頭で1000円で売ってたことある
定期的にやってるのかなぁ

822 :不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 02:38:37 ID:o1vr1gyg
Amazon の在庫から
LSW3-GT-8NS が消えやがった……

先週末は確かに発送4〜5日であったというに
新製品前で在庫調整入ってるのか
駆け込み需要なのか

LSW-GT-5NSつかっててポートが足りなくなってきたから、
そろそろ買おうかと思ってたのに

注文しとけばよかった

823 :不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 02:53:40 ID:ONbyV/7Q
>>820
別に管理なんて必要ない。
なんかおかしいと思った時に見るだけ。
WINDOWSのログをcygwinとか、LinuxとかのCUIのみで管理する必要が
どこにあるのか理解できないけど、方法は知らない。

824 :不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 03:02:16 ID:Q9VyVJnP
管理が具体的に何を指すのかわからんしね。

ローテーションしたいとか、特定イベントをつうちさせたいとかも、
基本的にはスクリプトベースでごりごりやることになるからCUIのみで
管理と言えなくもないが。

825 :不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 03:03:16 ID:fCu4brn8
システムログってOSの中枢機能だから、あんまさっくり他のOSの管理タイプに
切り替えるってできないよ。
でも俺も個人的にはWindowsでsyslog的テキスト文化でどうこうってのは
よく分からんな、イベントビューアはあれはあれで便利かと。

826 :不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 04:58:47 ID:7YTUq39q
syslogは他の鯖に飛ばせるのがメリット。
イベントログは氏んだら終わり。

827 :不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 05:02:58 ID:fCu4brn8
飛ばせるよ。あんまやらんけど、個人では。

828 :不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 17:05:56 ID:S/UbZ/JE
syslogは標準仕様になってるから使いやすいんだよ
いろんなソフトやOSで使えるし、
運用管理ソフトとかはsyslog対応してる
イベントログはあくまでWindows用

829 :不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 17:27:23 ID:rD3Q4rCI
Unixしか知らない管理者ほどWindowsの使い方のツボを知らない。

830 :不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 17:47:22 ID:urjaWsKj
Unixしか知らなかったら当たり前だろw
今時、Windowsが使えない管理者もどうかと思うが

831 :不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 18:22:05 ID:fCu4brn8
UNIXに精通してる人は、Windowsもちゃんと使えるよ。
勉強するから。中途半端な人はえり好みする。

832 :不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 18:43:57 ID:KWeHU/0W
きちんとスキル積まないと管理できないUNIX
馬鹿でも動かせるWindows

833 :不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 18:50:53 ID:0TzpEGyG
余計な機能をつけて止めたりする管理者以外なら誰でもいい

834 :不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 18:55:16 ID:GwMZnXlo
UNIXは変人が多いな。Windowsは馬鹿が多い。
ほとんど趣味のセキュリティてんこ盛りでシステム全体のコストを圧迫するとかの
突き抜けた変人は、Windows使いではあったことがない。

835 :不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 18:59:14 ID:fCu4brn8
どっちも経験積まないと分からないアヤみたいのはあるから、
まじめな人じゃなきゃ、あるレベル以上のことはできないよ。

そいやイーサネットも結構速度移行期は規格が乱立するけど
すぐ収束するね。これは助かるわな、使うほうは。

836 :不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 19:08:20 ID:Q9VyVJnP
馬鹿でも動かせるが、本格的に運用しようと思うと難しいのがWindows。
*NIXはぐぐれば大抵のことはわかるが、Windows (Server) はぐぐるより専門書
買った方が早い。

837 :不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 19:14:34 ID:fCu4brn8
それあるね。業務で地道に会社の支援をもらって
お布施しながら覚えないといけないことがいっぱいある。

クセのあるネットワーク機器ともちょっと似てるか。

838 :不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 22:47:49 ID:Y/2AArrw
取っ付きにくいけど内部構造がシンプルで動き出すと素直なunix
取っ付きやすいが内部構造が複雑で色々なものに影響を受けてしまうWindows

839 :不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 23:27:46 ID:7W3ayrbj
で、UNIXとWindowsが、スイッチングハブと何の関連が?

840 :不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 23:55:52 ID:7YTUq39q
syslogはソースコードあるけど、イベントログはソースコード無いからな。

841 :不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 01:03:36 ID:OmmnEpfB
ソースコードがあれば、何でも把握できてなんでも解決する、そう考えていた時期が
誰にでもありました。多分。

842 :不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 04:34:59 ID:0zYY9CtQ
>>839
なんとか関連させようと思ったけど、ないね(笑

>>841
だわな。syslogをイベントログ風に完全DB化するとか、そういう
ことするならそりゃオープンソースじゃなきゃダメだが……

843 :不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 10:11:34 ID:eBTcclIg
こんな事にしか使ってないな

[2008/12/24 00:30:51] 123.218.*.* p*-ipbf*.ocn.ne.jp
[2008/12/25 21:30:03] 123.218.*.* stop
[2008/12/25 21:34:39] 122.30.*.* p*-ipbf*.ocn.ne.jp
[2008/12/26 19:19:18] 122.30.*.* stop
[2008/12/26 22:36:45] 118.9.*.* p*-ipbf*.ocn.ne.jp
[2008/12/27 19:05:15] 118.9.*.* stop

844 :不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 20:00:23 ID:a9GLCeWe
>>842
ハブも作っているNECのソフト関連のお偉いさんが、どっかのカンファレンスで
「ソースコードが公開されてるから何でも出来るなんて、そんなヒューマンリソースあるわけ無いじゃん。」
って言って会場を爆笑させてたなw



845 :不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 21:51:57 ID:Y48WwPl+
いい加減スレ違い

846 :不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 22:33:46 ID:bAZMTGSa
LSW3-GT-8NSは投売りなくて、そのまま消えてるのか・・・

847 :不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 04:13:14 ID:ZnZHUG80
ログを後からまとめる時にはdbに突っ込んでおいたほうが楽だぞ。
テキストのログをちまちま読んで加工するのは大変。

8ポートは売り切ったのだろうな。5ポートだけ売れ残って投げ売り。

848 :不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 06:30:45 ID:4fBKNfx4
>>847
>テキストの加工
っperl

LSW3-GT-8NSは製造数が少なかったんじゃね

849 :不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 06:55:37 ID:Xhm4nsOo
syslogなんてテキストがいちばんいいよ
汎用性もあるし
個人レベルでDBにつっこまないといけないような大量のログなんてたまらん

850 :不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 07:03:33 ID:iUfMF34C
まぁ個人だと責任も自分で持てるからログレベル落とせば良いしね。
スイッチのログまで残してる人は、こりゃもう趣味だな。

syslogは意外と量多いとログとること自体あっぷあっぷするから、適材適所だね。

もともとのレスはWindowsにアドオンでsyslogライクにできるソフトないか、
って話だったがこれはむしろ大変そう。

851 :不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 07:32:20 ID:4fBKNfx4
syslogの受け取りもperlでやってる
OSはWindowsだよ?

852 :不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 11:18:53 ID:SdOxGrgZ
syslogを受けてイベントログに記録するソフトがあったはず


853 :不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 13:31:24 ID:pGWUT8hm
FXG-05IMBのチップの種類わかりますか?
FXG-05IMVと仕様が変わって、チップは変わらないってことはありますか?

854 :不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 16:36:58 ID:ZnZHUG80
イベントログの加工はperlでは無理。

855 :不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 20:24:23 ID:SjTJpk/7
じゃあRubyですね、わかります。

安かったので、NETGEARのGS2108Aを注文してみたけど、
注文確定してから、使い道がないことに気づいた。

856 :不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 20:32:41 ID:ejDZUs9B
BroadcomかVitesseあたりのチップを積んだハブの投げ売り情報ないですか???

857 :不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 00:54:28 ID:cvWRy0aE
ギガハブは待てばもっと値下がりするだろうと思って、
とりあえずnetgearのGS605を2400円で買った。
やっぱ値段相応だね・・・
規格がクラスAってのもなんだかなぁだし
室温15度しか無いのにほんのり熱い。夏を越えられるだろうか・・・

858 :不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 04:43:28 ID:N+inrEqs
ファンレスじゃそんなもの。
発熱量増大すれば、温度差で冷却効率も高まるから問題ない。

859 :不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 05:21:13 ID:jUuaSclJ
>>854
Win32::EventLog

860 :不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 05:22:16 ID:dp38XbkA
Broadcomじゃないと安心できない

861 :不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 08:25:22 ID:yLdxuNYt
>>857
クラスAいやだね。気分的に。

862 :不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 12:11:46 ID:+D0hCUVz
今の時期買い控えるってw
どんだけ貧乏なんだよw

863 :不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 13:14:51 ID:65Y6GTPt
底なしの貧乏orz

864 :不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 15:19:56 ID:sssqERsE
>>852
なんで使いづらいイベントログ使うんだ?

mdbに保存すればアクセスで見れるじゃん

865 :不明なデバイスさん:2009/04/27(月) 01:27:10 ID:UhRw9jNK
RDBに突っ込めば、SQLで見れるぞ。

866 :不明なデバイスさん:2009/04/27(月) 01:56:25 ID:VaxBmbml
なんか無駄に重そうだ。

867 :不明なデバイスさん:2009/04/27(月) 11:52:21 ID:oR4HTKVU
じゃあbigtableに突っ込もう。

868 :不明なデバイスさん:2009/04/27(月) 23:54:42 ID:TQAbCRoe
そろそろスレ違いの話はやめようぜ

869 :不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 00:39:14 ID:a1oEuUER

スレとまとめWiki見てみたけど,
GbEでインテリジェントorスマートで8portなL2SWでBroadcomチップ積んでいると判明しているのはBS-G2008MRだけ?
BSL-WS-G2008MR,ES1008V2,1800-8GあたりでBroadcomチップ搭載品ないかな?


870 :不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 10:16:25 ID:vKFiog2/
netgearは?

871 :不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 10:50:57 ID:Jgcko4kc
そもそも各社のチップの性能みたいな一覧って今どっか
ないのかね。それなしでメーカーだけこだわっても、
世代が違うと消費電力とかも違うだろうし……

872 :不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 13:32:29 ID:vKFiog2/
言い出しっぺの法則

873 :不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 17:28:09 ID:Jgcko4kc
確かに。

最近買った5portの100Mbpsで1200円くらいだったやつは

Realtek
http://www.realtek.com.tw/products/productsView.aspx?Langid=1&PFid=20&Level=5&Conn=4&ProdID=196

だった。なんか当たり前すぎるチップだが。

874 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 02:29:35 ID:arnKYpjW
新宿祖父でLSW3-GT-8NSあったから
買っちまった……

7,480円+ポイント10%だったけど
早まったかな

875 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 02:59:43 ID:vVXQV9zf
あるうちに買えて良かったと思えば?
価格.comだと、もう2店しかないよ

876 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 04:30:29 ID:9ffC4ixX
LSW4-GT-8NSじゃダメなのか?なぜ古いモデルを選ぶ?

877 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 05:23:00 ID:tnDkW9zF
>>876
                              |\
            /|               |\| ヽ
           / |/|           __ \  /
           \ 丿 __     '"ゞ'-'  | |
            | | '"-ゞ'-'____| | __//
            \\| | ̄ ̄ ::::::::   ̄ ̄\/
          /\/     ( ,-、 ,:‐、    |/\
          /\|               |/\
          /\|     __,-'ニニニヽ .   |/\
          /\|      ヾニ二ン"    |/\
             \_________/

            蟹は蟹であると見抜ける人でないと
           (ハイエンドなLAN環境を実現するのは)難しい

878 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 05:25:08 ID:6WH4cADP
いやもうrealtek=ダメってのは古いよ。わざと書いてるのかも知らんが(笑
とくに100Mbpsだともう事実上他を選ぶ理由もない。

その辺客観的に一覧にできんもんかなと。

879 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 05:26:41 ID:XVwb7yJV
ダメじゃないからといって良いわけでもないだろ

880 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 05:33:33 ID:6WH4cADP
あえて古い機種を選んだりってのが実際に意味があるのか?ってところかと。

vitesseなら無条件でrealtekよりいいか、っていうと個人的にはチップの
型番によるんじゃ、としか言えないと思うよ。

2chなんかだと一度これはダメだ、ってレッテルがつくと乖離してきても
ずっと見聞だけが広がっててカニ?そりゃだめだ、みたいになってよくないな。


881 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 06:04:37 ID:RPW70QHg
私アメリカで寄宿生活する時ルームメートが蟹だった
作成者 : 金銅者 ( '> )
作成日 : 2005/11/07 22:35
私があの時メッチャぶんなぐった

理由も分からなかったまま蟹だという理由で

ところであいつちょっと善良だった




  (⌒\ Λ Λ  +
   \ヽ < #`Д´>  
    (m   ⌒\      +
 +    ノ    / /   +
     (  (V)  (V)
   ヘ丿 ミ<.;゚`Д´>ミ         +
   (ヽ_ノゝ _ノ

882 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 07:32:45 ID:9vi8bKbC
>>879
蟹の現行チップは、過去に出た大半の100BASE-TXのNICよりも、安牌だと思う。
そりゃ極上品と比べれば劣るが、様々な問題を抱えたまま改良されることなく放置されてるチップよりは、マシ。

そもそも蟹の悪評の出所は、
PCIバスの常識を知らない、ISAの延長でしか考えてなかった、某Linuxのドライバ作者の愚痴
だっていう話だ。

・・・初期の蟹は色々あった(たとえば、ホストCPUからの初期化がなされる前に、割り込みを入れるとか)がね。

883 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 09:20:28 ID:6WH4cADP
あのころのrealtek搭載ネットワークカードの出来はひどかったな。
絶対に避けたよ、俺も(笑 安物だからオープンドライバならまだしも、
適当に作ったクローズドドライバで更新もなし、とかだとありゃー、って感じで。

ただいまhubで使ってるチップとなると、これはもう別の話だよね。
趣味でとにかく他のがいいんだ、ってのはそれはありだが、realtekでも
いんでないの?って話につっかかったりはおかしいな。

884 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 11:00:06 ID:1A6dpix5
そんなに蟹を持ち上げるとどこからかやってくるぞ・・・

自分も8019/8029/8139/8169/8111とお世話になっております。
100Hubも蟹だけど気にしない。変な相性もないし、安いし。

885 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 17:55:54 ID:twGoGHtj
>>880
>2chなんかだと一度これはダメだ、ってレッテルがつくと乖離してきても
>ずっと見聞だけが広がっててカニ?そりゃだめだ、みたいになってよくないな。
あるな。最近だとUSB無線子機とかがそんな感じするよ。

886 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 21:59:30 ID:Ig79hPZs
amazonで予約したぜ

LSW4-GT-8NS/WH

人柱になってあげるわ

887 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 22:11:47 ID:y0f+rg8x
はたしてLSW4-GT-8NSは蟹なのか

888 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 22:20:40 ID:oxJ3s2xO
届いたら殻割って中見せてくれ

889 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 22:27:31 ID:6WH4cADP
>>885
なんだ問題ないじゃん、って人は書かないからまたそれもあるんだよね。
たまに書く人がいるとお前社員だろとか(笑


890 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 23:38:04 ID:EN2pFt21
美味しい蟹だと良いねw

ポン酢を用意してワクテカして待っておくわw
先日、バター焼きにして食べても旨いってやってたけどw

891 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 00:55:00 ID:L8xJ+PnJ
あーカニしゃぶ喰いてえ

892 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 05:29:27 ID:2LFaiJ73
>>2chなんかだと一度これはダメだ、ってレッテルがつくと乖離してきても
>>ずっと見聞だけが広がっててカニ?そりゃだめだ、みたいになってよくないな。

ごく最近の蟹NICはようやくクライアント用途程度なら大きな問題はなくなってきた、
というだけで、じゃあ鯖に使いますか?と言われれば現時点でもノーサンキューだし。
じゃあ蟹はマトモになったのかっつーと、結局クライアントの
どうでもいい(PCが落ちてもしょうがねーなで済む程度の)用途なら、という注釈は今でも残る。

>あるな。最近だとUSB無線子機とかがそんな感じするよ。

最近は、無線スレでUSB子機は止めなという意見に粘着厨が絡むようになってきたね。
ドングルというタームを使うと異様に固執する精神病質な奴が住み着いたり、どっちにしろマトモじゃない

USB子機は、いまだにUSBホストアダプタ自身が腐っているPCが横行していることと、
USB子機自身のドライバやファームウェアの出来で不具合の発生頻度や深刻さが相乗されるので、
デスクトップ機では安定したNIC経由でメディアコンバータ推奨、という原則は今でも変わっていないよ。

蟹NICに喩えるなら、USB子機なんて昔の蟹NIC経由でプラネ糞やウンコレガのコンバータを繋ぐようなもん。


893 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 13:33:14 ID:IvfqdSaz
まぁ、普通にPCIに挿せばイイニダ

894 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 14:11:42 ID:C7clivY+
>>892
例の彼か。

やりとり見てたけど、普通にお前一人が偏執狂なだけだと思うよ。
前半部でさらに確信したわ。

895 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 14:24:16 ID:2LFaiJ73
ドングル君の召還に成功しました

896 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 14:30:15 ID:C7clivY+
>>895
お前マジで病院行った方がいいと思うよw
多分自分の意見に反対する奴はごく数人で、その他には指示されてるとか思い込んでるかもしれないけど。
いたい人には触るな的な空気が読めないかね。

お前が召還される可能性が高いから、USBの話題禁止的な雰囲気ができあがってるし。

897 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 14:32:13 ID:2LFaiJ73
>ID:C7clivY+

自分のことを自ら暴き立てるという奇妙な性癖の持ち主を、
つい先刻も別のスレで見かけたんだが、奇妙な一致だなあ…


898 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 14:54:43 ID:C7clivY+
>>897
無線LANスレにああいうことする時点でレベルがしれるわなw
ドングルくんとやらは何十人もいるらしいから相手するのも大変だな。

世間一般の認知がプロテクトキーか否かで争ってたんだっけか。

899 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 15:21:06 ID:ZyrmGAZD
なんだなんだ、急に雰囲気が悪くなったな。他スレのケンカを持ち込むなよ(笑

900 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 15:35:15 ID:yKt1g+Ud
スイッチングしようぜ

901 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 15:41:56 ID:CGk39VfH
おまいらコリジョンすんな。もっとインテリジェントにいけ。

902 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 15:53:49 ID:x8Nmd5QG
人間関係にもCSMA/CDは必要だよな

903 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 16:20:19 ID:I4PYRiHo
うざい長文が増えたと思ったら2人だけだった

904 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 17:08:23 ID:UJe4rjsI
北海道ではオホーツク海産の毛蟹の季節です
北海道では基本的にずわいがにとかにもポン酢は使いません
塩茹でしたら何も付けすにその日のうちに喰うのが基本なので

話は変わりますがGS908XLとLSW4-GT-8NSの搭載チップを教えてください



905 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 18:54:55 ID:pive5IcZ
>>902
ここはいったい何のスレかと
#それともバックプレッシャーが必要な古い人間^H^Hデバイスですか?

906 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 20:05:22 ID:YEJXAut3
尿酸値が高いからRealtekはちょっと。。。

907 :不明なデバイスさん:2009/05/01(金) 02:43:55 ID:UNQDAMom
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=LAN-SWH8MTAP

908 :不明なデバイスさん:2009/05/01(金) 03:02:10 ID:/EVeDREO
今更100BASEのハブに7,000円も出せぬわ

909 :不明なデバイスさん:2009/05/01(金) 14:10:29 ID:43kuu80o
corega ダイレクトショッピング
http://shop.corega.co.jp/item_detail.command?item_cd=SPE2015813&category_cd=5100

■商品名 CG-SW05GTX
■商品コード SPE2015813
□ショッピング価格 2,980円(税抜2,838円)

5月10日まで送料無料。俺はLSW-GT-5NS 使ってるけど、特に違いなさそうだから買うのやめた

910 :不明なデバイスさん[sage]:2009/05/01(金) 19:58:30 ID:JHs32BcR
amazonで予約した

LSW4-GT-8NS/WH

発送メールきたぜ

911 :不明なデバイスさん:2009/05/01(金) 20:01:53 ID:mvsal5+R
ドライバーとバールのようなものを準備だな

912 :不明なデバイスさん:2009/05/01(金) 20:58:56 ID:ih5T72nT
ところでさ、GBICモジュールの1000BASE-Tと1000BASE-SXの混同は問題無いのかい?

WS-C4912Gなんだけども

913 :不明なデバイスさん:2009/05/01(金) 20:59:25 ID:un8K+d5R
ちゃんと美味しく塩茹で出来る様な大きな鍋とお塩の準備も忘れずにね。

914 :不明なデバイスさん:2009/05/01(金) 21:37:38 ID:wjY3MLbb
>>912
混在は問題ないが、混同は問題だろ

915 :不明なデバイスさん:2009/05/01(金) 21:47:28 ID:ih5T72nT
混同はダメか。。。

教えてくれてありがと!恩にきるぜっ!!

916 :不明なデバイスさん:2009/05/01(金) 22:11:32 ID:98fie11j
混同無

917 :不明なデバイスさん:2009/05/01(金) 23:25:23 ID:HpY2gWww
>>908
この間アライドのFS708XLをほぼ9000円近くで買ったおいらはアホですよw


918 :不明なデバイスさん:2009/05/01(金) 23:39:51 ID:/ixjgAel
つ ボトルネック

919 :不明なデバイスさん:2009/05/02(土) 10:12:12 ID:CeRwpuNp
適当に買ったコレガのCG-SW08GTV2が壊れた。Powerが点灯しないし中の部品見ても特に壊れたようなのは見つからんからもう分からん
とりあえず昔の16port 100base-TX繋いだけどLANの速度が遅すぐる・・
16port 1000base-Tの値段みたら最低でも1万〜くらいで出費痛ぇ
まぁ3年くらい持ちましたが

920 :不明なデバイスさん:2009/05/02(土) 13:27:21 ID:D9+LIUT0
>>913
そうですね
シュウ酸なべがおすすめです
シュウ酸なべって尿路結石には関係ないですよね?

塩は粉砕塩や粗塩より普通の食塩の方が上手く茹がけます
粗塩は苦味があるので塩分の調整が難しいし、塩気が効き難いんですよ。

つまり有名なメーカーの天然塩を素人が使っても使い方が悪いと失敗すると言う事です
むしろ一般人には一般的な塩化ナトリウムの方が簡単です。

ハブも同じようなものなのでしょうかね?

921 :不明なデバイスさん:2009/05/02(土) 16:25:48 ID:oEjcaTrt
LSW4-GT-8NS/WH

届いたぜ。そして中身は・・・・・蟹でしたww


922 :不明なデバイスさん:2009/05/02(土) 16:32:15 ID:rCDv3qPu
蟹画像うpきぼんぬ

923 :不明なデバイスさん:2009/05/02(土) 16:51:41 ID:oEjcaTrt
LSW4-GT-8NS/WH

写真up
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0457.jpg.html

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0460.jpg.html

924 :不明なデバイスさん:2009/05/02(土) 16:52:53 ID:oEjcaTrt
LSW4-GT-8NS/WH

写真up 訂正
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0457.jpg

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0460.jpg


925 :874:2009/05/02(土) 17:13:56 ID:8O6QmmSd
 ゚     *. (_ヽ      +        。
 '  * ∧__∧| |  +
   . (´∀` / /       。  
  +  y'_    イ    *
   〈_,)l   | *      。
ガタン lll./ /l | lll    +  

926 :不明なデバイスさん:2009/05/02(土) 17:15:47 ID:EK+EK74L
ダメルコで蟹かよw

927 :不明なデバイスさん:2009/05/02(土) 17:20:24 ID:CJ3OO8RC
パフォーマンスはどうなんだ!パフォーマンスは!

928 :不明なデバイスさん:2009/05/02(土) 17:22:20 ID:THJQe+Rc
これは旨そうなタラバ蟹だなw

929 :不明なデバイスさん:2009/05/02(土) 17:24:25 ID:THJQe+Rc
関係ないけどそのロダはすぐに画像流れてアレなんで
どうせなら↓に上げた方が良いと思うよ。

ttp://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/

930 :不明なデバイスさん:2009/05/02(土) 17:29:29 ID:rYou7JCT
>>924
わざわざ殻を割ってくれてありがとう。
電解コンデンサか。固体コンデンサつかうとコストが上がるからな。
もしかして、中華電解コンデンサかな?
どこのコンデンサか分かれば教えてほしいな。

931 :不明なデバイスさん:2009/05/02(土) 17:30:42 ID:yE3YDufs
心情的には蟹は避けたい。

932 :不明なデバイスさん:2009/05/02(土) 18:00:54 ID:P8KHuEE9
>>917
FS708XLはヤフオクで1000円で買うのが吉。
オレは300円で買えたw

933 :不明なデバイスさん:2009/05/02(土) 18:59:28 ID:tPh4pyXM
>>924
乙蟹

934 :不明なデバイスさん:2009/05/02(土) 19:22:52 ID:/UPPKM0w
結局どの馬鹿ハブ買えばいいんだろう
8port BCM59XXならコレガとアライド以外でどれでもいいんだけど・・・

935 :不明なデバイスさん:2009/05/02(土) 19:23:40 ID:/UPPKM0w
↑すまぬ
BCM59XX⇒BCM53XX

936 :不明なデバイスさん:2009/05/02(土) 22:16:08 ID:oEjcaTrt
http://www.planex.co.jp/product/giga/fxg-08imb/

fxg-08imb

これも蟹?

937 :不明なデバイスさん:2009/05/03(日) 00:19:15 ID:DDvpUKlt
>>923
乙でした

だれか908XLの搭載チップを確かめてくださいな

938 :不明なデバイスさん:2009/05/03(日) 00:31:20 ID:3u1+4udM
>>936
カニかもしれんですね。なんかJumboPacketのサイズ9216Byteって怪しいし。

今回の牛の:16,000Byte(ワイヤーレート:9,216Byte)
fxg-08imb:9,216Bytes

939 :不明なデバイスさん:2009/05/03(日) 01:13:41 ID:6LZLIRol
>>924
画像乙です!
ついでに、前スレで誰かが書いてたロダに、勝手に画像上げ直しますた。
http://dl.loda.jp/switchinghub/up/8.jpg
http://dl.loda.jp/switchinghub/up/9.jpg

>520 名前:518[sage] 投稿日:2008/12/12(金) 10:23:34 ID:Y0i9o3w0
>誰も興味ないと思うけど一応画像あげておきました
>http://loda.jp/switchinghub/?id=5
>http://loda.jp/switchinghub/?id=6
>
>あとスイッチングハブ専用アップローダーなんてのをレンタルしてみたので、良かったら使ってください。
>http://loda.jp/switchinghub/

940 :不明なデバイスさん:2009/05/03(日) 01:27:31 ID:5IRECyPn
NETGEARってデザインはいいよな

941 :不明なデバイスさん:2009/05/03(日) 03:18:14 ID:qZLiwMu/
スイッチングハブ専用うpろだとか
ニッチすぎるだろjk

942 :不明なデバイスさん:2009/05/03(日) 08:41:46 ID:91QJCIzr
>>940
あの白くて安い奴なんかはバカハブ時代の3comのハブを彷彿させる格好良さだよな。
青い方なら昔からあのデザインだけどさ。

943 :不明なデバイスさん:2009/05/03(日) 08:43:50 ID:DQU8gkV9
質問させてください。
10年位前に買ったPLANEXのFHSW-8080NWをずっと付けっぱなしで使ってました。
今でも問題なく稼動しているのですが、
ファンの騒音が酷くなってきたので、ここらでギガビットのハブに
入れ替えようと思っています。

FHSW-8080NWと同じ事が出来て、ギガビット対応のハブで
オススメのものはありますでしょうか?
8ポートで、出来ればファンレスが良いです。

同じPLANEXのサイトで見たところ、
FXG-08IMVあたりが良いのかなと思ったのですが、どうでしょうか?

メーカーはこだわらないので、
16ポートでファンレス(もしくは静音ファン)のものがあればそれも検討したいです。

よろしくお願いします。

944 :不明なデバイスさん:2009/05/03(日) 09:35:05 ID:DQU8gkV9
あ、やはり16ポートをメインで探したいです。
ファンレスで16ポートのものってあるんでしょうか?
発熱の問題がありますか?

945 :不明なデバイスさん:2009/05/03(日) 13:09:33 ID:FkknPwSA
ハブ専用うpろだワロタ

946 :不明なデバイスさん:2009/05/03(日) 17:30:28 ID:Q2g2Rwbb
>>944
>>1


947 :不明なデバイスさん:2009/05/03(日) 19:23:13 ID:g0G8TQD6
Σ( ̄□ ̄)!ちょっと沖縄行ってくる


948 :不明なデバイスさん:2009/05/03(日) 19:52:36 ID:iQaQ/fSs
>>947
ttp://www.miyakojimatour.com/wp-content/uploads/2008/11/habu.jpg

949 :不明なデバイスさん:2009/05/03(日) 20:15:04 ID:09b8ROMu
>>948
アドレスが宮古島ツアーの時点で誰でも分かるし

950 :不明なデバイスさん:2009/05/03(日) 23:07:51 ID:oBbFCzbr
GS908LのチップってBCM5398?

951 :不明なデバイスさん:2009/05/04(月) 10:56:24 ID:KteeJSP4
ASCII.jp:春の新作スイッチを総チェック
ttp://ascii.jp/elem/000/000/414/414081/

952 :不明なデバイスさん:2009/05/04(月) 11:12:14 ID:i8ZwyrNl
DELLの2716、3年保証期間が1ヶ月過ぎたところでポートが一つ逝った。
タイマー入ってたのか?

953 :不明なデバイスさん:2009/05/04(月) 11:29:28 ID:Xj3uX6Jm
そうだねタイマーしかないね

954 :不明なデバイスさん:2009/05/04(月) 11:31:28 ID:0P/syck2
10年前はさ〜スイッチングハブが8ポートで20万とか逝ってたよね
ttp://ascii.jp/elem/000/000/182/182893/

955 :不明なデバイスさん:2009/05/04(月) 13:09:28 ID:WlsnHj+k
>>954の記事
> スイッチングハブはフレームをいったんバッファに溜めて、再送信する。
今の主流はそうだが、初期の機器はカット・スルーじゃなかったか?

956 :不明なデバイスさん:2009/05/04(月) 18:49:10 ID:Tkfur9dM
952だけど、当然、保証期間適用にはならず、良品交換の修理で
約13000円。保証は延長されない。
DELLの良品って、新品ではないから、修理上がり品みたいなものか・・。

それか、実売15000円くらいの、CG-SW16GTXFLを新品で買うか・・。
どっちがいいんだろうか・・。

957 :不明なデバイスさん:2009/05/04(月) 18:56:16 ID:aVA36O7n
LSW2-GT-16NSRRのファンがうるさいという書き込みを見たんですが、
同じくらいの性能の製品で、静かなものはありますでしょうか?

958 :不明なデバイスさん:2009/05/04(月) 19:14:19 ID:9yXRH8am
小型のファンが高速で回るとどうしても煩いからな
ファン交換とかしている人は居るのだろうか

959 :不明なデバイスさん:2009/05/04(月) 21:35:33 ID:5wQckw+u
       ::                .|ミ|
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ 
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::  
          /                      ヽ ::
         /                     ヽ::

960 :不明なデバイスさん:2009/05/04(月) 21:50:34 ID:IHvCQSYi
カニニカのその後のお調子はいかがですか?

961 :不明なデバイスさん:2009/05/05(火) 05:32:56 ID:fHIlMq8i
たいへんおいしゅうございました

962 :不明なデバイスさん:2009/05/05(火) 08:32:47 ID:B9VLWcZe
ttp://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_129416.jpg

963 :不明なデバイスさん:2009/05/05(火) 11:23:46 ID:m2Ve25Xj
LAN-GSW16P/MAってチップはまだ不明ですか?

964 :不明なデバイスさん:2009/05/06(水) 11:34:26 ID:3VvNcnH7
性能と値段の比較検討疲れた・・・いいや無難に牛のLSW4買お・・・

しかしメーカーもいつまでガワと型番だけ換えてリリースし続けるつもりだ
中身なんてここ10年まったくかわってねーだろ。TXもカテ6も実質死に体だろ
5eと1000T対応だけでいいじゃねーか、さっさと値段下げろやボッタクリ糞メーカー共

965 :不明なデバイスさん:2009/05/06(水) 13:20:59 ID:YGRuSZO7
いっそ2000BASE-Tとか勝手にやっちゃうメーカーいないのかな。

966 :不明なデバイスさん:2009/05/06(水) 13:41:01 ID:8iR2zVuP
独自規格ならコントローラなど必要な構成要素から設計・製造する必要がある
そこらのベンダがそこまでやって適価で普及させられるわけがない

2Gの接続がほしけりゃGbEを2本束ねとけ

967 :不明なデバイスさん:2009/05/06(水) 13:46:14 ID:92Tpnx/R
>>966
という訳で束ね系を検討してるオレが居る。
ただ、家庭用束ね系ハブの評判って出てこないね。

968 :不明なデバイスさん:2009/05/06(水) 13:51:59 ID:AMS0Wka5
普通の市販PCだと束ね自体が不可能な場合が多いからな
自作PCなら容易に可能だが市場が小さいのでジャンル化は難しい

969 :不明なデバイスさん:2009/05/06(水) 16:05:51 ID:PuwxAqHr
束ねようと思うと管理画面が必要になって、
そうするとケーブルを挿すだけですまなくなる。
(メーカから見れば)手離れが悪くなるから家庭用には出てこないんじゃないか。

970 :不明なデバイスさん:2009/05/06(水) 16:21:31 ID:8iR2zVuP
安くて高速で手間いらずという夢の選択肢はないので
ヒモ一本で速度向上を望むなら大枚はたいて10GbE製品買えばいい

971 :不明なデバイスさん:2009/05/06(水) 16:40:57 ID:YGRuSZO7
>>966
NIC側のPHY&MAC一体のチップは、2倍の動作速度は、余裕だと思う。
パルストランスは1000BASE-TX用が・・・量産されなかったね。
ケーブルはカテゴリ6でOK

問題はハブか。
ハブ側はNICよりも集積度が高いので、ポート数半減になるか。
ならば、2本束ねたほうがマシってことになるか。ぎゃふん。

972 :不明なデバイスさん:2009/05/06(水) 16:53:09 ID:8iR2zVuP
単に倍回しするだけで十分に動作するほどアイが開くの?

973 :不明なデバイスさん:2009/05/06(水) 16:55:06 ID:SokL/pFE
>964
どんだけ調べたのかはワカランが、LSW4はないだろ・・・
ガワと型番だけじゃなく、しっかり蟹化されちゃってるぞ?w
LSW3の特価品ないかなぁ。。。
あと、5eはないわ。

974 :不明なデバイスさん:2009/05/06(水) 18:24:13 ID:QHlRD3g2
機材の入れ替えでPLANEXのFX-16NWもらってきた。
が、設定用のD-Sub9ピンシリアルポートが手持ちのPCにつなげない……

975 :不明なデバイスさん:2009/05/06(水) 18:31:23 ID:ZUOv8yfR
USB変換とか試してみたら

976 :不明なデバイスさん:2009/05/06(水) 18:38:58 ID:QHlRD3g2
>>975
そだね。とりあえず設定ができないと何もできないしね……


977 :不明なデバイスさん:2009/05/06(水) 19:34:08 ID:nEG/hIE9
すんません、ちょっと教えて下さい
いままでモデムとPC一台直接接続だったのを
スイッチングハブで二台のPCと接続に変更したいのですが、
スイッチングハブで分岐する場合、ただ二台繋げば認識するというものではなく
ネットワークIDウィザードでそれぞれのPCに設定を行う必要があるのでしょうか?


978 :不明なデバイスさん:2009/05/06(水) 19:35:58 ID:ZUOv8yfR
ルータを買ってください

979 :不明なデバイスさん:2009/05/06(水) 19:36:30 ID:nEG/hIE9
言い忘れました。モデムはルータ機能ありのやつです。

980 :不明なデバイスさん:2009/05/06(水) 19:38:16 ID:3VvNcnH7
>>973
だよな・・・疲れてたんで何でもいいやと思って書いたけどやっぱ考え直すw

つか、実売6k前後で8ポートでオススメ教えてくれマジで・・・本当は16穴が欲しいんだけど金がねぇ
あと企業ユースでかつ機材周りもすべて適用した環境じゃないかぎりカテ6は必要ないというか無意味だろ
かえって6だと不安定になることもある、というか俺はなったんで今は全部5eに換えた。おかげで順調
このままTXは黒歴史化される可能性濃厚だし5eの次はいきなり7に飛ぶに100ペリカ

981 :不明なデバイスさん:2009/05/06(水) 21:24:21 ID:/jrIZNEh
>>979
ルータを使ってください

982 :不明なデバイスさん:2009/05/06(水) 22:16:44 ID:OF5ppmM4
>>979
ルータ機能付きならハブ機能も付いてそうなんだが
難しいこと考えないでとりあえず二台繋げば?説明めんどいから
モデムの後ろにPCと繋ぐ場所4個くらいねーの?

983 :不明なデバイスさん:2009/05/06(水) 22:18:28 ID:ZUOv8yfR
本当にルータならハブつないでから何もしないでも接続できるはず

984 :不明なデバイスさん:2009/05/07(木) 10:02:15 ID:hRVOfWYU
100baseなら概ね問題ないだろうけど
GbEだとルータの内蔵ハブなんかアテにする奴ァぬるぽ

100baseでも内蔵ハブが腐っているような
ウンコ製品も無いではないけどな

985 :不明なデバイスさん:2009/05/07(木) 16:34:45 ID:7dFBr5BW
8ポートギガビットをどれにしようかで悩んでたら
もうなんかどうでも良くなってきたぜ!
予算MAX8kで適当に1個買ってきて分解してみるから
気になる奴を1つ指名してほしいお。

屋根裏で使うから熱篭りそうなのは勘弁な。

986 :不明なデバイスさん:2009/05/07(木) 16:44:54 ID:2GuTZ2aH
LSW4-GT-8NS/WHでいいじゃん

987 :不明なデバイスさん:2009/05/07(木) 16:46:22 ID:cEyjwmws
ダメルコとウンコレガは避けたい

988 :不明なデバイスさん:2009/05/07(木) 17:21:16 ID:9WHgKW7b
>ダメルコとウンコレガは避けたい
今日、4台目のLSW3-GT-8NSを買ったオレにその2点を避けてのアナタ的オススメ8portHub教えて欲しい
あ、蟹も避けて
廃盤じゃないヤツでね

989 :不明なデバイスさん:2009/05/07(木) 17:28:47 ID:cEyjwmws
>>988
ダメルコとウンコレガ以外でいくらでも選べるだろ
まとめWikiぐらい見てから言ってくれ

990 :不明なデバイスさん:2009/05/07(木) 18:20:05 ID:fwoXcuAM
アナル的オススメ8P

991 :不明なデバイスさん:2009/05/07(木) 19:20:47 ID:9ZZFRLGb
ダメルコとウンコレガとプラネッ糞は避けたい

992 :不明なデバイスさん:2009/05/07(木) 19:39:09 ID:Q5uKdg1j
LSW4-GT-8NS/WH

その後、調子はイイよ
全然熱持たないのは驚いた


993 :不明なデバイスさん:2009/05/07(木) 19:43:58 ID:Jvvu/kGK
>>991
通販以外で買うのが大変そうだなw

>>992
がんばれ蟹 えらいぞ蟹

次スレ立てた
お勧めのスイッチングハブ 16port目【Hub】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1241692866/

994 :不明なデバイスさん:2009/05/07(木) 21:05:02 ID:dZX6nFwP
休み中なら、おっとでリファブリッシュを安売りしてたのに。
牛のビジネス向け8ポートが三千円ぐらいだったよ。

995 :不明なデバイスさん:2009/05/07(木) 21:06:08 ID:ZI1+Ge6u
誰かFS705TXとギガビットハブを交換してくれる人いる?

996 :不明なデバイスさん:2009/05/07(木) 21:17:24 ID:ogzlVa8C
>>994
refurbishの読みはリファービッシュだな

997 :不明なデバイスさん:2009/05/08(金) 01:08:04 ID:iXCuvNAC
とりあえずお前らのカキコを参考にするとコレガと牛と路地とプラとIOを除外ってほとんど通販で買えねーじゃねぇかゴルァ(゚Д゚)

で、ネットギア買っちまったい・・・後悔はこれから考える。でもデザインかっこいー(*´Д`*)
デザインだけだったら泣くw

998 :不明なデバイスさん:2009/05/08(金) 01:21:24 ID:tqCYZzk/
ネットギア全然悪くないよ

999 :不明なデバイスさん:2009/05/08(金) 01:35:00 ID:k1gLJ10V
一口にネットギアといっても、ピンキリだけどな。
残念ながら、かっこいいクラスのネットギアは、ハズレなことがある(と個人的経験から思う)。
ダサくて野暮ったい、ちょっとシスコを意識してる?デザインなクラスのやつは、
ハズレ引いたことが無い。

1000 :不明なデバイスさん:2009/05/08(金) 01:43:47 ID:0btoDsyQ
埋め

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

244 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
PHP系blogツール (サーバインストール型) part 3 [ブログ]
【ルーターIP電話内蔵】ADSLモデムNVIII/NVII/NVその5 [プロバイダー]
FlashGet Part7 [ソフトウェア]
Emacs part 29 [UNIX]
WindowsXP質問スレ 199ページ目 [Windows]

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)