06/30 | |
RCIとフィボナッチを使った簡単「レンジでチンするだけみたいなトレード」 |
「レンジでチンするだけみたいなトレード」
のトレード方法を再度ご紹介します。
といっても、BIG WAVE8とてきとうさんの手法のパクリですのであしからず。
いつもは、4時間足チャートで朝と夜チェックしてますが、
最近はもっぱら「日足」でトレードしてます。
チャートはMT4「Metatrader 4」という無料のFXチャートソフトが使いやすいです。
デモアカウントで無料なのでうれしいですね。
http://www.metaquotes.net/
↑こっからダウンロードできます。
MT4のインストールが終わったらRCIやボリンジャーバンドの表示設定を行いましょう!
>チンするトレードをしたいと思い、MataTraderをダウンロードしました。
>ですがいろいろさわってみたのですが設定のしかたがわかりません。
>ドリモグさんと同じような表示にするにはどこを設定したらいいのか教えてもらえないでしょうか。
まさこさんから上の質問がありましたので、
RCIのインディケーターとドリモグと同じチャートの設定ファイルをおいておきます。
ドリモグと同じ表示設定でよければ以下の手順で設定してみてください。
※私の環境では問題なく表示されてますが、
違う環境では保障しかねますのでくれぐれも自己責任ということでよろしくおねがいします。
SpearmanRankCorr.txt(RCIを表示するためのインディケーターです)
まずこのリンクの上で右クリックして「対象をファイルに保存」で保存してください。
そしてファイル名を
SpearmanRankCorr.txt
↓
SpearmanRankCorr.mq4
に変更してください。
このファイルを
C:/Program Files/MetaTrader 4/experts/indicators/
のフォルダに入れます。
※フォルダが見つからない場合は、
マイコンピュータのフォルダを開くと
“検索"ってボタンがあると思うので
それを押してもらって
indicators
を検索してみてください。
そうするとインストールしたMT4の
indicatorsフォルダが見つかると思います。
下の.tplの方も同じように検索して
探してみてください!
bigwave.txt(ドリモグと同じチャート設定ファイルです。)
今度はこちらのリンクの上で右クリックして「対象をファイルに保存」で保存してください。
そしてファイル名を
bigwave.txt
↓
bigwave.tpl
に変更してください。
このファイルを
C:/Program Files/MetaTrader 4/templates/
のフォルダに入れます。
これで下準備は完了です。
次に、MT4を起動させて
チャート画面上で右クリックして「定型チャート」の中の「Bigwave」をクリックしてみてください。
どうでしょうかね?
同じになったですかね?
うまくいかないようだったらまたコメントもらえればと思います。
次は実際のトレードで、エントリーポイントや損切り、利食いポイントを知るための
フィボナッチの当て方をみてみましょう。
フィボナッチは、画像のところをクリックしてチャート上でグーっと
ドラックしてみてください。
ショートかなぁって思うときは、上から下へ。
ロングだべぇって思うときは、下から上へ。
いろいろ当ててみるとなにか見えてくることでしょう。
トレードの方法ですが、
まずは、チャートを確認して、現在の値がどの位置にあるか確認します。
天井なのか底なのか。
もちろん天井ならショート、底ならロングという作戦を立てます。
ここでRCI4本線を見ます。
RCI4本線が上で重なればそろそろ上昇が終わりだよってサインです。そこが天井になります。
反対に、
RCI4本線が下で重なればそろそろ下落が終わりだよってサインです。そこが底になります。
実際に画像を見てもらうとわかると思いますが、
赤まるで示した部分でRCIが4本とも重なり天井に達しそうということを
お知らせしてくれています。
ここで、天井をつけ下落したのを見て、天井にフィボナッチの100をあててみます。
でこのとき大事なのが、下落して反転して上昇したとき天井(高値)を更新しないことを
確認しなくてはなりません。
高値更新してしまったらショートで狙うのは危険なので、様子見します。
で、この反転した箇所にフィボナッチの61.8がくる様にセッティングしてみてください。
どう?ほら、あらふしぎ。
これで、トレードに必要な3つの指値がわかっちゃうのです。
エントリーするポイント(フィボナッチ61.8ブレイク)
損切りポイント(フィボナッチ100)
利食いポイント(フィボナッチ0)
これがはまると面白いようにぴったりの数値で利食いできたりするんすね。
き、き、気持ちE〜。
もちろん100%はまることなんてないから、ダマシもあるので
損切りはぜったい入れないとだめです。
これで大きく負けることはぜったいにありません。
損益1:2ぐらいのリスクで戦えるとても合理的で安全なトレード方法なんですね。
すごいぜよ。まったく。
感でエントリーして負け続けなんて人はぜひやってみてください。
FXで勝てるようになるから。
基本は、
・RCI4本線が上にある場合(天井)は、ロングしないでショート狙い
・RCI4本線が下にある場合(底)は、ショートしないでロング狙い
エントリーは、ブレイクアウトの順張りですぜ。
今週は上がる?下がる?
トレーダーたちの予想をチェック
■急激な円高にも対応できる!
初めてFXする方、私も含めてですが、
ほとんど必ずといっていいほど何十万円ものお金を失う大きな負けを経験しています。
レバレッジを上げすぎていると全財産を失うなんてことも。
理由は簡単で、資金に見合ったリスク管理を考えたトレード手法を行えておらず、
持ってる資金のすべてを一気にFXへつぎ込んでしまうところにあると思うのです。
あとは、円高に振られると傷を深めるナンピンを繰り返して。。
自分がそうでしたから。
だから、はじめてFX取引に参加する方や負け続きで勝てないなんて人は、
まずは5万円からの小額資金で自分にあったトレード手法を見つけて
徐々に投資する資金を増やしていく方法をおすすめします。
安全なトレード方法を体得してしまえば、手に職を持つのと同じで
それはあなたのためにお金を生み出してくれる一生の財産になることでしょう。
ヒロセ通商のHirose-FX2
小額で儲けれるようになってから投資資金を増やせばいいのです。
スワップ派からスイング派に転身したい人にも、
小額資金ではじめる
「レンジでチンするだけみたいなトレード」
をおすすめします!
このトレードの手法は、RCI4本とフィボナッチを使ってトレードします。
チャート表示は、FXフリーソフトのMT4(MetaTrader4)を使います。
詳しくは、
買う値段と損切りと利益確定するポイントがわかる簡単なトレード方法
に書いてありますので参考にしてみてください。
やったことないで定かじゃないんですけど
たぶん、同じRCIを入れておかないと
表示されないと思います。
うまくいったら教えてもらえるとうれしいです。
追記しておきます。