2009-05-07
代入演算子
今日こんな事してた。
<?php $twenty=20; $plus=$twenty++; print $plus; ?>
実行結果:20
個人的にコレで実行結果21になるんじゃないの?
っておもってて、出来ない・・・
じゃあこんなのは?って....
<?php $twenty=20; $plus=$twenty++; print $twenty; ?>
実行結果:21
でもなんかこれなんか個人的になんか違うような気がする・・
って思ってこんなんやってみた。
<?php $twenty=20; $plus= ++$twenty; print $plus; ?>
実行結果:21
こっちのソースが好きです。
前にね、C++の話をアキラさんから聞いたとき、++を前につけるか後ろにつけるかで
意味が違ってしまうって言うのを聞いたんだけれど、この違いってそうゆう事?
なんて思った。
トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/n_saito1111/20090507/1241669757
リンク元
- 30 http://www.google.co.jp/reader/view/?hl=ja&utm_source=ja-wh
- 6 http://search.yahoo.co.jp/search?p=明希+卒アル&rs=0&search_x=1&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&oq=明希&fr=top_ga1_sa&yuragi=off
- 4 http://images.google.co.jp/imgres?imgurl=http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_251/gzca-5119.jpg&imgrefurl=http://d.hatena.ne.jp/n_saito1111/20090109/&usg=__KAyMswTC-N-yQSH0TUpGg4arH8Q=&h=360&w=360&sz=14&hl=ja&start=53&
- 4 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=ソート+種類&lr=&aq=6r&oq=ソート
- 2 http://a.hatena.ne.jp/masa-k/
- 2 http://a.hatena.ne.jp/rurar/
- 2 http://d.hatena.ne.jp/keyword/επιστημη
- 2 http://d.hatena.ne.jp/keyword/C++
- 2 http://ezsch.ezweb.ne.jp/search/?sr=0101&query=petil
- 2 http://www.google.co.jp/search?aq=f&sourceid=chrome&ie=UTF-8&q=ソート 種類
おとなり日記
- 2009-05-06 Webクリエイターのひとりごと 3/15 20%
- 2009-05-03 Webクリエイターのひとりごと 3/20 15%
- 2009-05-04 ten-youの日記 4/38 10%
- 2009-05-07 文系素人がプログラミングを勉強するブログ 3/28 10%
- 2009-05-07 Killing Time 3/34 8%