米ディズニーランド、アトラクションの“おっぱい写真”チェックを廃止。
2009年05月08日06時26分 / 提供:ナリナリドットコム
いまから10年ほど前のこと。米カリフォルニアにあるディズニーランドでは、ライドタイプのアトラクションの最後にパチリと記念写真を撮られる際に、女性が胸をポロリと出す“フラッシュマウンテン”なる行為が後を絶たなかった。その名前から想像できる通り、そうした行為が最も見られたのは「スプラッシュ・マウンテン」。アトラクションの出口付近に設けられたプレビュースクリーンには、胸を露わにした女性が映し出されることも珍しくなかったという。
そして購入した“フラッシュマウンテン”の記念写真を、インターネットで公開することがちょっとしたブームとなる。現在もネットで「Flash Mountain」と検索すれば、当時の写真を見つけるのは難しいことではない。後ろの席から手を伸ばした男性が恋人と思しき女性の胸をもんでいる写真、女性2人組が両手を上げながら胸を露わにしている写真など、どの面々も陽気に“悪ふざけ”をしている様子がうかがえる。
しかし、1997年1月、ロサンゼルスタイムズ紙がネットで話題になっていることを紙面で取り上げるなど、“フラッシュマウンテン”は相応しくない行為として認知されるに至り、ディズニーランド側も対策に乗り出す。具体的には、プレビュースクリーンに表示される前に厳しく写真をチェックする担当者を用意し、“フラッシュマウンテン”の写真が世に出回らないようにした。以降、行為そのものもあまり見られなくなるなど、ディズニーランドの対策は効果を発揮。“フラッシュマウンテン”は話題になる機会も少なくなった。
ところが米国はいま、未曾有の大不況。その波はディズニーランドにも及び、経営のスリム化や、人員配置の見直しが迫られている。そこで削減の対象となったのが“フラッシュマウンテン”のチェック担当者だ。だからと言って、ディズニーランドが“フラッシュマウンテン”を容認するわけではなく、実際に担当者がいなくなったとしても、写真を販売する際にキャストがモニターを続けることで、この問題を回避するとしている。
米国のネットでは、ディズニーランドが担当者廃止後の対応策を用意しているとはいえ、現実的にチェック機能が以前よりも甘くなるのは否めないことから、「いよいよ復活か」「嬉しいニュースだ」と、“フラッシュマウンテン”の新作が公開されることを期待する声も少なくない。
すでに5月3日から、「スプラッシュ・マウンテン」と「スペース・マウンテン」、ディズニーランドに併設されているディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー・パークの「カリフォルニア・スクリーミン」「タワー・オブ・テラー」の計4つのアトラクションで、担当者の廃止に踏み切っている。果たして“フラッシュマウンテン”は10数年の時を経て復活することになるのか、はたまたディズニーランド側が阻止し続けるのか。今後の行方に注目しておきたいところだ。
そして購入した“フラッシュマウンテン”の記念写真を、インターネットで公開することがちょっとしたブームとなる。現在もネットで「Flash Mountain」と検索すれば、当時の写真を見つけるのは難しいことではない。後ろの席から手を伸ばした男性が恋人と思しき女性の胸をもんでいる写真、女性2人組が両手を上げながら胸を露わにしている写真など、どの面々も陽気に“悪ふざけ”をしている様子がうかがえる。
しかし、1997年1月、ロサンゼルスタイムズ紙がネットで話題になっていることを紙面で取り上げるなど、“フラッシュマウンテン”は相応しくない行為として認知されるに至り、ディズニーランド側も対策に乗り出す。具体的には、プレビュースクリーンに表示される前に厳しく写真をチェックする担当者を用意し、“フラッシュマウンテン”の写真が世に出回らないようにした。以降、行為そのものもあまり見られなくなるなど、ディズニーランドの対策は効果を発揮。“フラッシュマウンテン”は話題になる機会も少なくなった。
ところが米国はいま、未曾有の大不況。その波はディズニーランドにも及び、経営のスリム化や、人員配置の見直しが迫られている。そこで削減の対象となったのが“フラッシュマウンテン”のチェック担当者だ。だからと言って、ディズニーランドが“フラッシュマウンテン”を容認するわけではなく、実際に担当者がいなくなったとしても、写真を販売する際にキャストがモニターを続けることで、この問題を回避するとしている。
米国のネットでは、ディズニーランドが担当者廃止後の対応策を用意しているとはいえ、現実的にチェック機能が以前よりも甘くなるのは否めないことから、「いよいよ復活か」「嬉しいニュースだ」と、“フラッシュマウンテン”の新作が公開されることを期待する声も少なくない。
すでに5月3日から、「スプラッシュ・マウンテン」と「スペース・マウンテン」、ディズニーランドに併設されているディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー・パークの「カリフォルニア・スクリーミン」「タワー・オブ・テラー」の計4つのアトラクションで、担当者の廃止に踏み切っている。果たして“フラッシュマウンテン”は10数年の時を経て復活することになるのか、はたまたディズニーランド側が阻止し続けるのか。今後の行方に注目しておきたいところだ。
Ads by Google
このサイトへ広告を掲載
コメントするにはログインが必要です
関連ニュース:ディズニー
- 米ディズニーランド、アトラクションの“おっぱい写真”チェックを廃止。ナリナリドットコム 08日06時26分(3)
- ◎東京ディズニー、2アトラクションを導入=11年と12年に時事通信社 07日20時37分
- H.I.S.、「音楽鑑賞専門デスク」から夏の音楽祭の旅・16コースを販売
マイライフ手帳@ニュース 07日20時16分
- 東京ディズニーランド&シーに新アトラクション、11年以降導入へ。ナリナリドットコム 07日19時58分
- 液晶テレビを洒落たミッキーマウス仕様にGIZMODO 07日19時00分
- << 米・アフガン・パキスタン…
- 海外一覧
- 幸せな家族をもう一度つく… >>
海外アクセスランキング
- 米ディズニーランド、アトラクションの“おっぱい写真”チェックを廃止。ナリナリドットコム 08日06時26分(3)
- 性転換手術をした青年(16) に 『美しすぎる』ロケットニュース24 07日17時06分(3)
- スケスケドレスでメディア悩殺!スー・チーの「無防備な衣装」に視線集中―上海市
Record China 07日01時12分(3)
- 日本人はなぜ「小日本」から脱することが出来たのか?―香港紙
Record China 08日07時54分(11)
- <四川大地震>一人っ子を失った女性1641人、妊娠許され再び母親に―四川省
Record China 08日05時51分
- 元イギリス王室海兵隊員 事故で片手片腕を失うもゴルフでホールインワンを達成トレンドGyaO 07日18時00分
- <iPhone>未発売でも、すでに100万台流入か―中国
Record China 07日13時29分(3)
- 在日中国人が見た「日本の会社の8不思議」―中国ブログ
Record China 07日05時41分(12)
- 知的セクシーなEカップ美女、ミュウミュウ・コンが春ドレスで華やか登場―北京市
Record China 08日00時34分
- ◎モンスター銀河の集団を初発見=115億光年先で−国立天文台など時事通信社 07日10時22分
注目の情報
期間限定で今なら、「発毛の真実」を見極めるゲームに挑戦すると
QUOカード500円分、9,970円相当シャンプー&コンディショナーなど
抽選で50名さまにプレゼントが当たるチャンス!
QUOカードが当たるチャンス