2009年05月08日
こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。 
【ネット】「ウィキペディアが与える影響を調べるため」学生がもっともらしい嘘の書き込み 多数の欧米大手紙がだまされて引用
- 2 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/08(金) 06:37:59 ID:k90ZSaDR0
- こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。
この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか
にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば
じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて
わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。
どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?
ちんゃと よためら はのんう よしろく
- 7 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/08(金) 06:41:22 ID:XYe4PBF70
- >>2
すいごなww
- 8 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 06:41:59 ID:fFuZNHNY0
- >>2
(><)読めた
- 9 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/08(金) 06:42:16 ID:0VAuuEh20
- >>2
- 10 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/08(金) 06:43:08 ID:rNxv9uhUO
- >>2
普通に読んでた。すげー
- 12 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/08(金) 06:43:22 ID:O1w3mnuk0
- >>2
凄くねこれ?
- 13 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 06:43:23 ID:cvS2Bqf70
- >>2
天才
- 14 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 06:43:28 ID:adrLp0In0
- >>2
すごいようなすごくないような。
- 19 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 06:45:04 ID:7DHQ0OkG0
- >>2 なんだこれ、すごいな。
これは世紀の大発明じゃないか!
- 20 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/08(金) 06:45:31 ID:Ao0jo0xy0
- >>2 小説で出てくるやたら長い名前を、
いつも間違って覚える理由が少しわかったようなきがする
- 21 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 06:45:37 ID:oisLxubT0
- >>2
すっげー!
>>1
で、だから何?
- 23 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/08(金) 06:46:02 ID:2gU8ec5i0
- >>2
これなにげにすごいぞ
そういう物だったんだな・・・
- 30 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 06:48:25 ID:8OEudXi10
- >>2
読めた!!!凄い
- 32 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/08(金) 06:48:39 ID:gMrkSvwaO
- >>2
スラスラ読めたぞ!
- 40 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 06:50:30 ID:o3hs9iMQ0
- >>2の人気に嫉妬
- 41 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/08(金) 06:50:33 ID:XWfdzobL0
- >>2
すげーw
最初、順番が狂ってるとさえ気がつかなかったwww
- 44 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/08(金) 06:50:43 ID:/qHZo63yO
- >>2
頭が痛くなる、吐き気がするから止めろ!
不自然な物は病を引き起こす原因になる!!!
- 45 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/08(金) 06:50:49 ID:zwgpUI+b0
- >>2が凄すぎる件について
- 48 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/08(金) 06:52:32 ID:Ki6AfT2vO
- >>2
読める読めるwww
日本でもっとこういう音楽がメジャーなら、日本の新聞社も軒並み騙されて赤っ恥かくとこだったなwww
- 49 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/08(金) 06:52:35 ID:pTPFWNkJO
- >>2
このコピペは初めて見た。
- 50 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/08(金) 06:52:36 ID:XdrRr2Q1O
- >>2
ちゃんと読めるけど、「おんげき」は「音撃」と脳内変換される響鬼は後半派な俺。
- 51 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/08(金) 06:52:41 ID:L7Z8g/Yr0
- これは面白い実験だな
>>2
よめたよ
すごいもんだな
- 55 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 06:54:20 ID:algTEfm40
- >>2
人間の脳すごいナ
- 57 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 06:54:54 ID:OMD7IkAE0
- >>2
感動した!
- 59 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/08(金) 06:55:28 ID:75s+XzOA0
- >>2
ふつーに読めた!!
すごいぞ
- 60 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 06:55:39 ID:M8mquK1y0
- >>2
よめました!
全ての言語で通用するんですかね?
嘘でも本当でも感動した
>>1はソーカル事件みたいなものか
- 63 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/08(金) 06:56:07 ID:cXYvg0Ow0
- >>2
とても簡単な英文で同じ事をやってほしい
ケンブリッジの研究ならもともと英文の話だろう
でも日本人はきっと英単語ではなかなかうまくいかないだろうとは思うが
ネイディブ言語だけの話なのかも
右脳で認識できるレベルまでいけばtってことかな。
- 64 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 06:56:08 ID:ssHImy1JO
- >>2
英語でやったら死んだ
これができたらネイティブに近いのかな
- 65 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 06:56:45 ID:EWB3H0q7O
- >>2
読めた読めた、面白いね。
- 66 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/08(金) 06:57:13 ID:Fe6ICt9r0
- >>2
すげー、ちゃんと読める
- 67 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/08(金) 06:57:39 ID:IcLfpEVHO
- >>2
ビックリするくらい普通に読める
- 68 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 06:57:48 ID:aKFMKmfa0
- >>2
3行目の「にんんげ」も読めたら変じゃねえか?
- 69 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/08(金) 06:58:15 ID:DVdi+Eql0
- >>2
これ欧州で1年以上前に流行ったやつ。
日本語でもできるんだな。
- 71 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/08(金) 06:58:46 ID:k90ZSaDR0
- >>60>>63>>64
hlleo erveynoe.
waht aer yuo diong?
i tyr to wirte. raed tihs?
- 74 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/08(金) 06:58:58 ID:Ki6AfT2vO
- すでに>>2のニューススレになりつつある件www
- 75 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 06:59:03 ID:gU3SDn+q0
- >>2
すげぇwww
- 76 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 06:59:13 ID:kQnFphTF0
- >>2
そろそろ規制スレ立てるぞカス
- 77 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/08(金) 06:59:18 ID:OTbrWcOV0
- >>2
ぬおおおおお
脳って不思議!
- 78 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 06:59:45 ID:m9v3jHjV0
- >>2はケンブリッジ大学の有名な研究。元はもちろん英語。
- 79 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 06:59:57 ID:O9WPIn2E0
- >>2
読める読める。
表意文字ではどうなるのか気になるな。
- 80 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/08(金) 07:00:28 ID:9h7n/aqP0
- >>2
読めたというか、最期に最初と最期の文字以外でたらめと
書いてあるのを読むまで
文字がおかしいことに気づかなかったorz
- 84 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 07:01:14 ID:TcpAu+Ud0
- >>2
なんか凄いな。読めたわw
- 85 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/08(金) 07:01:33 ID:jzf6GS5R0
- >>2
すげっ。
並んでる平仮名を、見た瞬間に脳内で並べ替えてるんだな。
- 88 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 07:02:49 ID:eBUIvfEN0
- >>2
ケブンッリジ だがいく 最高や!
ケンブリッジ大学なんて最初からいらんかったんや!
- 89 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 07:02:50 ID:M8mquK1y0
- >>71
おーこれくらいなら判る
興奮してしまったw
- 90 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 07:03:02 ID:yBmOgNm/O
- >>2
にんんげ は明らかにおかしい。
- 91 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/08(金) 07:03:25 ID:n1p1NpKp0
- >>2
読むんじゃなくて、見てるからできる芸当なんだろうな。
人間の脳すげー
- 92 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/08(金) 07:03:30 ID:KYg5YhXc0
- >>2
日本語めちゃめちゃだが、読めるというか類推してしまうな〜。
- 94 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/08(金) 07:04:15 ID:qmTyDeJ10
- >>74
2のニュースはここですか。
- 98 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/08(金) 07:05:11 ID:yvkeSFXZ0
- >>2
人間はよく間違えるから
脳が自動的に修正してくれるんだおね
- 99 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/08(金) 07:05:20 ID:pTPFWNkJO
- >>71
使い慣れた言葉なら英語でも認識出来るな。
速読なんかも似た様な原理じゃないか?
視覚もかなり脳で情報処理されていて実際と認識に差があるようだが、言語も同様なのだろう。
- 101 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 07:05:43 ID:q+IB8hsP0
- >>2
すげえww
- 102 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/08(金) 07:06:12 ID:C5AcGUJZ0
- >>2
ふいんき これわたよ
- 103 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/08(金) 07:06:27 ID:o/kuldDG0
- >>2
すげー!!!!!!!!
- 104 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 07:06:28 ID:TVeBLQPa0
- >>2
すげっー
- 106 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 07:06:35 ID:XgyzL+de0
- >>2
最後まで読んだり、暗号を解くと呪われます系文章だと思ってびくびくしながら読んだよ
- 109 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 07:07:26 ID:LwvIEPr60
- >>2
3行目まで「ひらがなばかりでうぜー」ぐらいにしか思わなかったが
読み直して驚いた。
- 110 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 07:07:33 ID:UfifrqKW0
- >>2
感動した2は久々だ
- 111 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/08(金) 07:07:36 ID:qWlzZ65H0
- >>2
これらか、2chのかこきみは、こなんふうになてっ、わけわんかないぞ。
たでださえ、わけわんかなのいに、どすうるんだあぁ・・・
- 112 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 07:07:47 ID:H1A+yQSP0
- >>2
これって違和感覚えたら脳がヤバイのかな?
ところどころ引っかかる・・・
- 113 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 07:07:59 ID:3inGn1xb0
- >>2
言われるまで気付かなかった。普通に読んでた。
- 115 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/08(金) 07:08:03 ID:cVH349DQ0
- おていめーら >>2をますねるの やろめよ
- 116 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 07:08:05 ID:GXPr3tr00
- >>2
英語で研究結果の報道があったのは2003年だったね。
全世界のネット上で大きく話題になった。
Aoccdrnig to a rscheearch at Cmabrigde Uinervtisy, it
deosn't mttaer in waht oredr the ltteers in a wrod are, the
olny iprmoetnt tihng is taht the frist and lsat ltteer be at
the rghit pclae. The rset can be a toatl mses and you can
sitll raed it wouthit porbelm. Tihs is bcuseae the huamn
mnid deos not raed ervey lteter by istlef, but the wrod as
a wlohe.
- 117 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/08(金) 07:08:11 ID:HHXLqMCkO
- >>2
すえげええええええええ
- 118 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/08(金) 07:08:18 ID:beV9mtAk0
- >>2
まったく問題ないw
不思議だな。
- 119 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 07:08:25 ID:LNSyCWy80
- >>2のおかげで
何で俺が誤字脱字を見のがすのか理解できてきた。
この技術応用すれば、校正技術あがりそうだなw
- 122 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 07:09:00 ID:Dr3ASQvx0
- >>2
は読めるのに、一部を抜き出した
>>88
になると、一目で違和感を覚える。なぜだ?
- 123 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 07:09:12 ID:0MQGTY540
- >>1より>>2の方がニュースとして素晴らしい!
- 124 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 07:09:41 ID:Ldr6akwYO
- >>2
すらっすら読める。人間てすごいな!
- 125 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/08(金) 07:09:41 ID:CoX0hLfZ0
- >>1よりも>>2に反応したレスが多いのにワラタ。
- 126 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 07:09:47 ID:M8mquK1y0
- >>112
俺は>>2以降の他の人の書いたのもすんなり読めちゃって逆にビビってるよ
騙されやすい脳ってことだよね
どっちがいいんだろうか
- 129 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 07:10:13 ID:BpkesvFi0
- >>2
漢字一文字を考えた場合、部品が合ってれば位置は結構めちゃくちゃでも分かるものなのかな?
ひらがなの最初と最後に対応するのを漢字で見つけるのが難しいとは思うけど。
- 130 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/08(金) 07:10:18 ID:DChG5GxX0
- >>2>>71
スラスラ読める自分が不安になった
今まで何を読んでたんだろう
- 131 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/08(金) 07:10:33 ID:6RffHkbQ0
- >>2のせいで軍靴の足音が、なんちゃらかんちゃ(ry
- 133 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 07:11:17 ID:gvA8oQJq0
- ここは>>2 を絶賛するスレに変わりましたwww
- 134 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 07:11:19 ID:UW+w/RCWO
- >>116
読めるwww読めるぞwww
- 136 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 07:11:55 ID:DNM8dHWn0
- >>2
これを利用して、読み手によって意味が変わるような文章を作っても面白そう。
- 137 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/08(金) 07:11:59 ID:Up976GVR0
- >>2に話題を持っていかれたなwwwwww
- 138 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 07:12:26 ID:Y4SSGFdbP
- >>116
おおすげえ。英語でも同じなのな。
- 139 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/08(金) 07:12:28 ID:tzPRkhYwP
- >>112
常人とは文章の認識の仕方が少し異なるのかもわからない
- 140 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 07:12:52 ID:M8mquK1y0
- 英語のほうはwhat→wahtになってると
wantって読んじゃう
- 141 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/08(金) 07:13:44 ID:WrBEQJhw0
- >>2
>>1のニュースを吹き飛ばす勢い まだ>>1すらよんでねーよ
- 142 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 07:14:22 ID:vKcT7fU2O
- >>71
2は読めたけど、これは読めなかった。
- 143 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/08(金) 07:14:29 ID:uESsADNp0
- 日本語の方はかなり脳内補正してくれるけど
英語だと違和感バリバリだなぁ。
やっぱ母国語か否かってのが影響すんのかな。
- 144 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 07:14:30 ID:gvA8oQJq0
- >>71>>116
さすがに英語のほうはつらいな・・・
それだけ英語に慣れてないってことか
>>112
日本語慣れしてないってことぢゃね?
- 145 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/08(金) 07:14:41 ID:4WjjHn240
- >>2人気杉ww
かくいう俺も普通に読んでてどこが違うのかわからんかった
- 146 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/08(金) 07:15:04 ID:DChG5GxX0
- >>116
不思議だなぁ
少々綴りを間違えても神経質になる必要無かったんだなw
- 147 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/08(金) 07:15:06 ID:XYe4PBF70
- ちょっと気になったことがある。
>>2が読みづらいと言う人は、月に何冊本を読みますか?
- 148 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/08(金) 07:15:25 ID:tzPRkhYwP
- >>116
元の文章でも読めるな
- 149 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/08(金) 07:15:44 ID:hB4f4ytJO
- >>2
これからの犯行予告はこれで決まりだね!
これなら逮捕されない!
- 152 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 07:16:01 ID:wxpMurlp0
- >1の記事なんかより、>2の方が重要!
- 154 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 07:16:42 ID:lbk9r2vA0
- 2chですらwikiは参考程度というのはJKなのに
>>2
スゲーなこれw
- 155 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/08(金) 07:17:00 ID:P2QXsFWx0
- >>2
おまえすげえw読めた読めた
2chすげえ
- 157 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 07:17:05 ID:o3gYomga0
- >>2
読めた すごい!!
- 158 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/08(金) 07:17:06 ID:g0EYqM3rO
- >>2
すごい!
人間ってすごいんだなあ!
- 160 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 07:17:30 ID:H1A+yQSP0
- >>144
一行だけ抜き出すけど
>この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか
んょ や ンッ や けゅ
こういう使い方しないだろって気になったんだよね…
- 162 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/08(金) 07:18:09 ID:e/fvrg/S0
- >>116が読めない奴は英語が堪能でないんだろう。日本人で英語が
なんとか読めるくらいでは、読めない。同じように、>>2が読めない
日本人は、在日1世だ。
- 166 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/08(金) 07:19:28 ID:MAuc2GJ+O
- >>2
にんんげ
まで気が付かなかったw
ブレインストーム [DVD] | |
クリストファー・ウォーケン, ナタリー・ウッド, ルイーズ・フレッチャー, クリフ・ロバートスン, ダグラス・トランブル ワーナー・ホーム・ビデオ 2009-04-22 売り上げランキング : 18117 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
フリーズする脳―思考が止まる、言葉に詰まる (生活人新書) | |
築山 節 おすすめ平均 Amazonで詳しく見るby G-Tools |
最新脳科学で読み解く 脳のしくみ | |
三橋智子(みつはし ともこ) 東洋経済新報社 2009-04-24 売り上げランキング : 168 Amazonで詳しく見る by G-Tools |