Print this Post Article Lists Back

会社員の82%、自営業者は57%が国税庁に所得申告

 給与所得者の所得は80%以上が国税庁に申告されているが、自営業者の場合は60%にもならないことが分かった。実際の収入に比べて、サラリーマンの方がより多くの税を負担していることになる。韓国銀行、国税庁、租税研究院が6日に発表したところによると、2007年の韓国の給与所得は410兆3700億ウォン(現在のレートで約31兆6700億円、以下同じ)で、このうち82%に当たる336兆4800億ウォン(約25兆9700億円)が国税庁に申告されている。

 一方、同じ年の個人事業・賃貸所得(個人営業剰余)は83兆2700億ウォン(約6兆4300億円)に達したが、実際に申告されたのはその57.1%に当たる47兆5170億ウォン(約3兆6700億円)に過ぎなかった。100万ウォン(約7万7000円)を同じように稼いだとしても、サラリーマンは82万ウォン(約6万3000円)が課税対象として露出し、自営業者はそれが57万ウォン(約4万4000円)にしかならないことになる。

 サラリーマンの所得が把握される比率は05年には76.5%だったが、06年には82.6%に高まった。07年は82%で、ここ数年は同じようなレベルを維持している。

 自営業者の場合はクレジットカードや領収証の利用が進んだことで05年の47.8%から、06年51.7%、07年57.1%と徐々に改善されつつあるが、それでも決して高いとはいえない。

ソン・ジョンミン記者

朝鮮日報/朝鮮日報日本語版

このページのトップに戻る