アオバアリガタハネカクシ
やられた!
この写真を見て下さい.両前腕のひどい皮膚炎.哀れというか痛々しい,かわいそう.
先日の3連休の初日(10月7日)に何となくブツブツが出てきた.最初は痛くもかゆくもなく,赤くもなく,それに数も少なくて「何だろな?」くらいに思っていた.
しかし!それが見る見る間に増殖?!何となく痛痒く,ブツブツも大きくなって,さらに赤くなってきた.それも直線状.ホント,症状は何となく痛痒い程度で大したことはないが,見た目がだんだんと派手になってきた.
これは大変なことになった...と思ってきた.
ブツブツは直線状に並んでいる,少し痛痒いくらいでそれほどの苦痛もない.
ということは,きっとヘルペスウイルスによる「帯状疱疹」だ!と診断.
しかし,口唇ヘルペスは口の周りのブツブツだし,体幹にできるのは肋間神経痛を起こすくらい痛いモノだし,腕にできたなんて聞いたことがない.
外に出て草むらにも行っていないし,いつもと違う布団で寝てもいない.虫やダニなんかとも違うはずだ.
翌10月8日になってからは痛痒さは増してくるし熱を持ってきた.赤みも強くなってきてブツブツがだんだん癒合してきた.
実はこの日は40数回目のお誕生日.最悪.
これはおかしい.ヘルペスなんかではない.と思ったものの何であるかわからない.ブツブツにはステロイドだ!と思いつきアンテベート軟膏をぬり,熱があるんだから冷やせばいいんだとアイスノン(+保冷剤)で懸命に治療を行った.
しかし,翌日になっても一向に良くならず,むしろブツブツの癒合は進みベタッとした地図状の皮膚病になってしまった.この頃から痛くはないが痒みがひどくなってきた.こんなんじゃぁ半袖の服も格好悪いし,病院に行ったら何か言われるだろうなぁ,手術(手洗い)はできないだろうなぁ...などと心配はピークに達した.
とにかく「明日,皮膚科の先生に相談しよう」
10月10日(火)外来日である.この秋初めて長袖の白衣を着込んで外来に.
すぐに皮膚科に電話.「先生は来とるん?」「まだです」「来たらすぐに電話してもらえるように言っといてよ」
診察を開始.一人目の患者さんと話をしている時に電話がかかってきた.
患者さんに「ちょっと待っといてよ」と言い残し,皮膚科外来までダッシュ.
「先生,こんなんなったんやけど何?ヘルペスやと思うたけど違うか」
「あ~(ニタッと微笑みながら)線状皮膚炎ですねぇ」
虫による皮膚病とか何とかいう本を開きながら「この虫の体液がついたとこにブツブツができるんですよ.虫が腕に留まるでしょ.蚊に刺された時みたいにたたきつぶすでしょ.その後サッとぬぐうでしょ.その時に体液が線状に延ばされて皮膚炎が起こるんですよぉ」
アオバアリガタハネカクシ
「え~ッ.何それ.聞いたことないやん」
「よくありますよ」
「そうなん.で,どうやって治すん?」
「ステロイドをひたすら塗り続けるしかないですねぇ.それも強いやつ,例えばデルモベート軟膏なんかがいいですよ.痒みには,そうですねぇ,あまり眠くならないアレグラがいいと思いますよ」
ということで,一件落着. とはならない.
本を貸してもらい読み,ネットで検索.
このアオバアリガタハネカクシは猛毒の持ち主.ペデリンという毒らしい.一応益虫の部類に入るらしいのだが,こいつは絶対に害虫だ!
調べれば調べるほど悲惨な状況が明らかになってきた.
治るには2~3週間かかる.ただれて潰瘍を形成することもある.治るにしても色素沈着を遺す.等々.
しかし,いつこんなムシに出会ったのだろう.見たことも聞いたこともなかったし,腕に留まったり払いのけた記憶もない.ネット上の経験者(被害者)もそんなモンらしい.
大変な状況はまだまだ続きそうである.
| 固定リンク
« 設計図 | トップページ | ニートと生活習慣病 »
コメント
私も2週間前,アオバアリガタハネカクシに刺されました。草刈して4日たっても,膝の裏のかゆみが治まりませんでした。結局皮膚科に行って,アオバアリガタハネカクシから刺されたことを,教えていただきました。まだ,色素沈着がありますが,これは,いつかは消えるものでしょうか?
投稿: さのっち | 2007年7月 9日 (月) 22時29分
<さのっちさんへ
そうですか.大変ですね.わかります.
確かにしばらくの間,色素沈着は残りました.特に,お風呂に入って温まった時などは目立っていたように思います.消えるまでには,そうですねぇ,3ヶ月くらいかかりましたね.
今は10ヶ月経ってますが,全く跡形もありません.しばらくガマンですね.
投稿: Dr.T | 2007年7月 9日 (月) 23時11分
Dr.T 様
お返事ありがとうございました。
色素沈着は3ヶ月で消えるととわかり,ほっとし ました。
心より,お礼申し上げます。
投稿: さのっち | 2007年7月11日 (水) 00時05分